[過去ログ] 【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】★20 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129(3): 2008/11/23(日) 04:09:59 ID:LNawHzTiO携(1/7)調 AAS
チラシのQRコードなんですが、
携帯向けサイトって今どうなってますか?
中吊り週刊紙風チラシのできた頃、携帯向けサイトの内容が古かったり
携帯向けサイトからリンクされているWikiも河野が首謀者みたいな動画が上がっていたりで
まとめサイトが自民党の足を引っ張りかねない。
URLのないチラシがあってもいい、という流れだったんです。
その後、作成者さん以外の方がQRコードあり版を作ったので、
今2種類あるんだと思います。
携帯向けサイトが更新されているならQRコードありに1本化してもいいかもですが、
そうでないなら議論の余地あると思います。
147(1): 2008/11/23(日) 04:27:40 ID:LNawHzTiO携(2/7)調 AAS
チラシのファイル形式ですが、PDFダメですか?
フリーソフトで開けるし、テキスト中心のチラシならjpgよりいいと思うんですが。
177(1): 2008/11/23(日) 05:39:30 ID:LNawHzTiO携(3/7)調 AAS
個人的な考えを述べさせていただきます。
偉そうなことを申しますが、どうかご容赦ください。
>>155
>>1にあるまとめWikiの管理者さんですか?
おつかれさまです、いつもありがとうございます。
前述のとおり、河野議員が首謀者といった論調の動画は
外した方がいいと思うのですが。
改正案を提出したのは公明・大口議員とのことですし、
自民党に対する誤解を招き、今後の流れに悪影響と思います。
ブログ炎上という事件もありましたし、河野議員が推進派という記述は
避けられないかもしれませんが、今となっては些末なことであると思います。
多くのチラシがすでに配布済みですし、まとめWikiの存在がかなり大きいので
できれば政局と関連法案について今北さん向けの説明に
ページをさいていただけないでしょうか。
QRコードについては、議論になったとき(衆院通過後)、
携帯サイトに古いチラシが載っていたのが問題になっていたのですが
その後簡潔なまとめに更新されていますし、管理者さんもいらっしゃるので
あった方がイイに1票入れます。
>>165
おつかれさまです、更新ありがとうございました。
チラシのリンク外したのはよかったと思います。
今の内容なら、あえてQRコード外す必要ないと思います。
携帯サイトもURLを広く配布済みなので、頼りにしています。
個人的には軽く関連法案や政局について触れていただけたらなぁと思います。
179(3): 2008/11/23(日) 05:40:27 ID:LNawHzTiO携(4/7)調 AAS
Wikiと携帯サイトのまとめは、チラシによってねらー以外の層が
初めて移民問題に触れるサイトになっていると思うので、
チラシ以上に内容を吟味する必要あると思うんです。
管理者のお二方には大変な負担だと思うのですが、
まとめWiki2や最新チラシのまとめをしてくださる方々もいらっしゃるので
一度スレ住人と内容の見直しをしていただけないでしょうか?
また、まとめ方についてですが
チラシのまとめは、また別の方が名乗りを上げて下さっているので
お任せした方がいいと思います。
またWiki2の管理人さんが、最新情報などをチェックして更新すると
申し出下さっているので、まとめスレは
1-国籍法改正案の問題点
2-外国人参政権・人権擁護法案などの関連法案、日本の危機的状況について
3-自民保守派VS買国派の政局について
4-やることリスト
などに重点を置いていただきたいです。
1〜3については携帯サイトと歩調が合っているのが望ましいと思います。
以上、携帯から勝手なことばかりを申しましたが、
チラシ作戦の総本山がまとめサイトと思うので、
ご検討いただけたらと思います。
無理は承知の上です。
大変失礼しました。
183(1): 2008/11/23(日) 06:00:05 ID:LNawHzTiO携(5/7)調 AAS
もうひとつ。
携帯サイトにあるNHKのニュース画像ですが、
同じ内容で、普通に携帯で表示できる画像に差し替えられないでしょうか。
私は今年の春に出た携帯を 使っていますが、見られないので。
明後日の夜なら私が作らせてもらうこともできますので
スレの皆さん、携帯サイトな管理者で話し合っていただければと思います。
連投すみません。
382(1): 2008/11/23(日) 11:30:22 ID:LNawHzTiO携(6/7)調 AAS
>>358
昨日も遅くまで書き込みされていたのに、早速の対応おつかれさまです(ノд`)
読みやすい文体・とっつきやすい内容でいいと思います!
僭越ですが、気になった点を書かせていただきます。
Q1について
国籍法には国籍喪失も定められているので
“取得と喪失について書いた法律”の方がいいのでは
Q2について
国籍法全文読んでないので恐縮ですが、
国籍取得=日本人の子供でいいのでしょうか?
帰化という手段もあるのでは。
Q3について
日本人女性の子供の場合は無条件で国籍付与のはず。
今回問題になっているのは、日本人男性と外国人女性の間に生まれた子供の場合。
この場合は国籍取得するには、
1・赤ちゃんがお腹にいるうちに父親の認知を受けること
2・生まれてから認知を受け、両親が結婚した場合
だったのですが、2のときに、両親の結婚が不要になります。
その結果、これまで日本人になる資格がなかった人間が、
一人の日本人男性の一存で日本人になることができるようになるのです。
他の方の意見も聞きたいところですが…
みなさんお出かけ中でしょうか。
出先でうっかりされてなければいいけどな。
863(2): 2008/11/23(日) 18:43:26 ID:LNawHzTiO携(7/7)調 AAS
>>828 >>846
夜から朝方は比較的流れが落ち着いて、チラシやサイトの話題がでるので
分けなくてもいいかも?
陳情書が落ち着いたら、サイトの方のお話もしたいんですが。
チラシから誘導するサイトについて。
携帯サイトを朝、管理者さんが更新してくださっています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*