[過去ログ] 奇形児が生まれたら即離婚する? (950レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571: 04/03/25 18:17 ID:dI6lTS6v(1)調 AAS
離婚してもしょうがないが
572: 04/04/01 16:31 ID:f302IJME(1)調 AAS
まあ家庭内不和が生じるのは
致し方ないだろうね
573: 04/04/05 17:30 ID:XH9YjbmC(1)調 AAS
周りの目に耐えられるかどうか
574: 04/04/06 20:53 ID:mo4W2KLd(1)調 AAS
ま、いずれDNA差別の嵐が吹き荒れる時代になるよ。
みんな子供を産まなくなる。
もしくはDNAの選別が進んで種として駄目になる。
575
(2): 04/04/07 13:10 ID:Kw8Ciqd1(1)調 AAS
生存可能な奇形児や、障害児が生まれたらつらいものがありますわね。
世話すんのが大変だし、金がかかるし、人から哀れみや好奇の目で見られるしさあ。
それにどうせ早死にするでしょ。成人して金を稼がない子供じゃ育て甲斐が無いですよね。
いっそのこと生存不可能な奇形児のほうがいいですよね。
死体はホルマリン漬けにしてお家に飾ったり、養老孟司先生みたく、バッグに入れていつも持ち歩くの。
こういうのって素敵じゃあない?見世物小屋の復活を望みます。
576: 04/04/07 13:13 ID:7c+ft0ZW(1)調 AAS
>>575
すげぇ。もうすげぇの一言。
577: 04/04/07 13:16 ID:Wb6vGrp8(1)調 AAS
>>575
あちこち間違いが多すぎて訂正する気にもなれないね
578: 04/04/12 16:14 ID:3Uhy3kVn(1)調 AAS
はむはむ
579: まさ 04/04/13 23:44 ID:DGiqehnU(1)調 AAS
1へ障害児本人が一番辛い
障害気になるなら生むな
そんなこというと
手メーが障害負うかも
成人してからでるびょうきあるし
541はげどう
580: 04/04/16 23:49 ID:szJybnz/(1)調 AAS
>>1
夜逃げする
581: 04/04/24 23:04 ID:AMzMxXLe(1)調 AAS
sage
582: 04/04/29 22:16 ID:iI5YBAPL(1)調 AAS
なんで離婚するの?
583: 04/04/29 22:35 ID:TEpp+Kmp(1)調 AAS
>1、釣りだか、冗談だか知らないが、

お前、生まれて来なきゃよかったな。今からでも遅くないぞ、氏んでくれ
お前がこの世から消える事を日本のどこかで強く念じておくよ
584: 04/05/08 00:38 ID:3QyX6IV6(1)調 AAS
リコーン汁
585: 04/05/08 00:51 ID:6aYBr3Nr(1)調 AAS
日本人の恥>>1
586: 04/05/10 19:11 ID:QbwWQ7eQ(1)調 AAS
人類の恥→>>1
587: 04/05/13 00:58 ID:Z/AzWwBM(1)調 AAS
そんな風に言うもんじゃねー
588: 04/05/14 08:54 ID:K48jIhS3(1)調 AAS
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。 
589: 04/05/14 23:57 ID:8etNNwVJ(1)調 AAS
鬼女はこわいものなし。かころぐそうこに行ってくれ。
590
(1): 04/05/15 01:22 ID:pE+62s1R(1)調 AAS
外部リンク:phreeque.tripod.com
591: >>590 04/05/16 16:52 ID:jIemzhuD(1)調 AAS
本当に鬼畜ちゃんだね。そんなことしてるとあなたも精神的公衆便所にされる。
わざわざ外国のページまで探すなんて,お疲れ様。そこまでしてあなたは
幸せだと思えないくらい辛いんだね。お気の毒。せいぜい外出したら障害者
やちょっと変ったひとをじろじろ見て迷惑かけないように良い子にしましょうね。
592: 04/05/16 17:29 ID:2yV77i/1(1)調 AAS
いくら2ちゃんでも、このスレはひどいと思う。
593: 初美 04/05/18 14:43 ID:oF8V1mt6(1)調 AAS
削除要請しよう。
594: 04/05/25 14:10 ID:MTjCNIq1(1)調 AAS
産まれたブツをまともに見ると、
キモくてショック死するから気をつけて
595: 04/05/30 19:05 ID:Woeiy0ov(1)調 AAS
そういうことを怖がるなら避妊しましょう産まれたとき正常でもあとから
潜在性の障害知能外見機能でてくるときもけこーんさせるまでわからない
そうかんがえたら怖いでしょう
596: 04/06/02 17:19 ID:oVq/mKev(1)調 AAS
>>1
ひどいな君は
597
(1): 04/06/07 15:51 ID:gVmledZH(1)調 AAS
戦わなきゃ現実と
598
(1): 04/06/07 16:18 ID:qwPLbmTK(1)調 AAS
実際離婚する人多いんじゃないかな。旦那のほうが、家はこんな家系ではないとか言って、奥さんのせいにして。私はその気持ちわかっちゃう。私は刑務所入ってもいいから子供殺しちゃう。
599: 04/06/08 14:45 ID:9TD7eHqI(1)調 AAS
>598
離婚はしてないけど、奥さんのせいにされてるお宅を知ってる。
ダンナさんの方に数人、既に障害者がいて、奥さんの方は皆無なのに、
トメに産んだ人のせいにされちゃって、気の毒。
ダンナさんがいい人だから、夫婦して頑張っておられるけどね。
600: 04/06/12 17:50 ID:TPXvagbx(1/3)調 AAS
596
ここには何匹かの鬼畜がでるんだよ。周囲を見てると障害者差別
だけでなく、単なるいじめ,セクハラする人も悪い目にあってるから、
因果応報かな。
601: 04/06/12 17:53 ID:EH045ZOi(1)調 AAS
離婚の原因に値するのかな? だって、どっちが原因なのか
分からないじゃん。
602: 04/06/12 18:00 ID:3UNw2Gdi(1)調 AAS
どうせ男の立てた糞スレだろー
マジレスしないで落ちるの待とうよw
603: 04/06/12 20:55 ID:TPXvagbx(2/3)調 AAS
そうだね。
604: 04/06/12 20:58 ID:go3nywaN(1)調 AAS
愛子さまのように知的障害者だったらどうなのか?
605: 04/06/12 21:07 ID:SYZX1kr5(1)調 AAS
妊娠した事ないし
606: 04/06/12 21:13 ID:TPXvagbx(3/3)調 AAS
そもそも責任感のない♂と子ずくりしてはなるまい。
避妊したらばHはがんがんしましょう。体調にあわせて。
607: 04/06/15 20:05 ID:+06k2tO8(1)調 AAS
キモい
608: 04/06/23 21:39 ID:mjBY67N/(1)調 AAS
sage
609: [age] 04/06/26 16:14 ID:gyljih1x(1)調 AAS
酷いスレタイ!!と思ったけど、読んでみると、なかなか考えさせられました。
奇形と一言で言っても、様々ですからね。
友人の子供は奇形児で、人目をひく風貌ですが、夫婦ともども大事に育てております。
知的障害だけは正直きついというレスがありましたが、重度で男性の場合、公にはできない本音だと思います。
子供のような心のまま、体だけ大人になったようならいいんです。
本能の性欲に従うようなら、親はつらいでしょうし、娘をもつ親御さんも身近にそんな人がいたら恐怖でしょう。
不思議と、軽度くらいなら、子供のまま成人したようにおとなしいんですけどね。
610: 04/06/28 13:12 ID:xPKoHF+q(1)調 AAS
>>1
だいたい奇形児と離婚とどういう関係があるわけ? マジで知りたいです。 奇形児だったら子に対する責任も愛情もなくなるの?
611: 04/06/28 13:26 ID:A6ngMNBa(1/2)調 AAS
そんな責任感のないメスに限って繁殖するんだ。盛りのついたネコと同じ。
612: 04/06/28 13:30 ID:xvPE3Lo/(1)調 AAS
>611
「そんな」ってどんな?
613: 04/06/28 22:15 ID:A6ngMNBa(2/2)調 AAS
そんなって、どんな子でも育てること、ある程度福祉の
ヘルプかりても、見捨てないこと。
614: 04/06/28 22:25 ID:FRA77+Ed(1)調 AAS
奇形児を生んで施設へ入れて放置の家庭が結構あるらしい

出生前検査した方がいい
615: 04/06/29 16:46 ID:U4hHdaJd(1)調 AAS
↑OH!NO!マタ鬼畜チャンガデマシタ!
616: 04/06/29 16:52 ID:hoRaeW5g(1)調 AAS
極端に言えば、奇形児の子供を持った時点で、
夫婦の関係が強まる人たちと
崩れる人たちに別れると思う。
617: 04/07/04 23:41 ID:pWZ+bvsZ(1)調 AAS
どうしようもないね
618
(3): 04/07/06 15:05 ID:eOnWxKjr(1)調 AAS
ハレークィーン疾患の赤ちゃん
外部リンク[htm]:www.asylumeclectica.com
619: 04/07/08 19:28 ID:cBkOdyJz(1/2)調 AAS
グロ画像でしょう?どうせ?クリックしてやらないっ。大人でも
容姿のやられる後天性の病気あるでしょう?そんなことしてる
DQNに限って悪い病気になるみたい。
620: 04/07/08 19:50 ID:NEEKRXXu(1/3)調 AAS
生存に問題あるくらいの重い身体障害
知的障害

この二つは絶対に嫌です。
身体が健康な状態でいられるくらいの障害なら一緒に頑張りようもあるけど、いつも病気だったり知的障害なんて、耐えられない。
もし、そういう子が産まれたら、速攻で施設に預けます。

離婚はしないです。二人でお金を出しあわないとずっと施設に預ける事は出来ないだろうし
自宅で世話するのだけは嫌。休み無しで必死に働いてお金だけは出すから、世話だけは勘弁して欲しい

ちなみに、もし自分がこれから何か事故や病気で生存に問題あるくらいの身体障害や
知的障害になったら、死んだ方がマシだと思う
子どももきっとそうだろうと思う
621
(1): 04/07/08 19:54 ID:NEEKRXXu(2/3)調 AAS
>618 見たよ。これって生きてるの?
もし自分がこれを産んだらショックだなあ。
でも、産んだ後死んでくれたら、正直良かった、って思うかも。
ずっとこれの世話をすると思うと、これを産んだよりももっとショックだ。
622: 04/07/08 19:55 ID:/BVCO7RV(1)調 AAS
【速報】最も存在感のない県に埼玉が選ばれた
2chスレ:news4vip
623
(1): 04/07/08 20:02 ID:cBkOdyJz(2/2)調 AAS
620,621みたいなやつに限ってそう言う目にあうよ!
施設に預けるのはお金の心配いらなさそうだけど、きちんと面会にいかないと。
知人達はそうしてる。
624: 04/07/08 20:08 ID:Myta50nc(1)調 AAS
施設にいれて然るべきプロのスタッフに任せた方が
本人にも自分達のためにもなるよ。もちろん、面会は欠かさずにね。

>>621
産婆が主流だった時は、こういう子が生まれたら
即キュッとやったんだよね。「死産でした」って言うんだよね。
625
(3): 04/07/08 20:09 ID:NEEKRXXu(3/3)調 AAS
>623
嫌だよ面会なんて。

子どもが非行に走ったり、心を病んでしまったりしたら
一緒に頑張りたい。育てた責任も愛情もあるし。
目が見えない、耳が聞こえない、手足が不自由、等の身体障害も、一緒に頑張りたい。
不自由な身体に産んでしまって申し訳ないけど、そのぶん一緒に頑張って、幸せになりたいと思うだろう。

・・・・・でも、重い身体障害や知的障害はマジ勘弁して欲しい
将来に何の希望も持てないしね
626
(1): 04/07/08 20:17 ID:ycQDF66f(1)調 AAS
>>625
産まれてすぐわからない障害もあるんだけど、どうするの?
途中まで育てて「障害が出来たから施設に預けた」とか周囲に言うの?
627: 04/07/08 21:16 ID:AX93J9tp(1)調 AAS
死にゃあしないんだけどしょっちゅう病院通いしなくちゃならない奇形ってのもあるぞ
はっきりいって多少雑に育てても丈夫な知的障害が羨ましい。
628: 04/07/09 01:07 ID:9L2ZU7Fu(1)調 AAS
高卒が子供生むと奇形児が生まれる。
629: 04/07/09 03:13 ID:F+bAqGPT(1)調 AAS
本当に奇形ぽい子を見たことがある
顔がものすごく大きい子
親も人目を避けるようにさっさといなくなってしまって…
なんだか悲しかった

今頃隠れて暮らしてるんだろうか
何年も前の話だけど時々思い出すよ
630
(3): 04/07/09 13:48 ID:kvFA/psB(1)調 AAS
>>625
あんた子供産んだことないでしょ。 欲しくて欲しくてやっと妊娠して、なにをするにも食べるにも子供のため、って気をつかって、やっと臨月までこぎつけて、お産で苦しんでやっと生まれた赤ちゃんを抱きしめて泣いたことなんてないでしょ。 一回やってから言ってみ。
631: 04/07/09 13:52 ID:6kAkm/Bp(1)調 AAS
↑いいこというね。不妊治療真っ最中の人が、やっかみで
立てた釣りスレッドかも。
632: 04/07/09 18:30 ID:VQOg5/Ks(1/3)調 AAS
>630
で、あなたの子は奇形児でしたか?
633: 04/07/09 18:32 ID:VQOg5/Ks(2/3)調 AAS
>626
途中だろうが何だろうが面倒見切れない位の障害が出たら預けるよ
周りがなんと言おうと、自分の人生が大事だもん
634
(5): 04/07/09 18:38 ID:VQOg5/Ks(3/3)調 AAS
>630
>あんた子供産んだことないでしょ

人の事を決め付けるのは良くないぞ。

気を使って、苦しんで産んだ子だからこそ、奇形児は絶対にイヤ。

子育ての何が楽しみって、将来、この子が幸せになってくれることが楽しみでしょ。
そんな望みのもてない奇形児を育てるなんて絶対イヤ。

子どもに将来面倒見てもらおうなんて思っていない。子どもが幸せになってくれればそれでいい。
そういう希望がない子育てなんてイヤ。
635: 04/07/09 18:41 ID:hbN4wjNS(1)調 AAS
>>630
あんたの子供は生まれて来る事を望んだのか?
636: 04/07/09 18:47 ID:YsQKDR8n(1)調 AAS
>>618
禿げしく既出。
英語の中でなぜか「痴」だけ化けてる。
637: 04/07/09 18:53 ID:R6zFpsoc(1)調 AAS
どんな子供が生まれても見捨てない強さがほしい。
自分しか頼る人間がいない子供を預けたりしたところで、
どんなに遠くに離れても一生罪悪感に苛まされるだけじゃない?

これ以上の自分という人間を試されるテストはないな。
638: 04/07/09 19:14 ID:eBteL62v(1)調 AAS
630みたいな人って、「私たちは子どもを産んだ母だから」とか言って、ひとくくりに考えようとするんだよね。子どもを産んだからって考え方が一緒なわけ無いのに。うっとうしい。
639: 04/07/09 21:27 ID:YElbDFI3(1)調 AAS
んーでも626とか630にはげどう。
そういうのって普通の感覚だと思ってたけど、、、でも
そういう母性のない人に健常児の教育だってどだい無理なはなしだよ、
そういう人は一生子供持たないほうがいいと思う。
640: 04/07/09 21:33 ID:wGiITOwk(1)調 AAS
>>634
じゃあ子供いるの?
641
(1): 04/07/09 21:35 ID:0TpWjXwo(1)調 AAS
女の子の知的障害も辛いようです。
オナニーを覚えたら性器を触り続ける子がいます。
生理の時も触るので、女の子やその周りは血だらけ。
でも本能なので止められないそうです。
642: 04/07/09 21:39 ID:mqLgAl+J(1/2)調 AAS
とっても生々しい…
643
(1): 04/07/09 21:40 ID:tpamDdR7(1)調 AAS
>1
生まれてきた子どもとはじめて目が合った時のことが忘れられない。
健常児でも奇形児でも子どもは子ども。生まれたてってまだ人間じゃなくて
でも底知れずかわいいんだよ。最初は目がロンパリなんだけどだんだん
焦点が合うようになってくる。親の目を見つめるようになってくる。
(見えてるか見えてないかわかんないけど)

健常児でも奇形児でも何もかわりはないと思う。奇形児だから見捨てる
見捨てないとか、ちょっと次元が違いすぎる世界に思えるな。
644: 04/07/09 21:45 ID:mqLgAl+J(2/2)調 AAS
自分の子供たちは健常で生まれてきたから、そうでない子供を持った人の
気持ちは想像を絶するけど、少なくとも最初の内は精神的苦労や苦痛が
絶えないだろうな…と思う。
それを乗り越える精神的強さがあるかないかの違いなんだろう。。。
645
(2): 04/07/10 03:29 ID:y8LzAStA(1/3)調 AAS
>>643
ありがとうね! 
(わたしが630です)
わたしは子を持つ人と持たない人をひとくくりにする気はない。 
自分で子を産まなかったひとだって、養子をもらってきて大切にそだててる人だっていっぱいいる。 障害のある子だけをもらってきてたくさんの子を愛情を持って育ててるひとだっている。 
奇形児・障害児なんていらない、っていうひとは別人種だなと思っただけ。 
637の言うとおり、これは人間性にたいするテスト。 
落第する人がずいぶんいるってだけの話。 
あんたの子供は奇形児だったか、って言ったひと、いいえ、違います。 
でもわたしは自分の子が奇形児・障害児でも愛情を注いでかわいがって育てていく自信がある。 
苦しむとは思う、もちろん。 でもそれを乗り越えていく自信はある。 
健常児で生まれたって、その後障害が出ることだってあるんだよ。 
どうすんのさ、そんな時。 犬猫じゃないんだよ。
646: 04/07/10 09:46 ID:m8A1JTyt(1/14)調 AAS
>>645
ごめん。あなたの意見には感銘を受けるけど、やっぱり子供が健常だからこそ
言える意見だよと思ってしまう。
子供に障害があったらまた別の感想がきっとあるよ。
その絶望感とか苦しみとか想像するだけで「私には多分できる」と思っているだけなんでは。

だからっつって>>625はまあ論外ですけどね。
647
(1): 04/07/10 11:31 ID:y8ceo+91(1/2)調 AAS
>645
>障害のある子だけをもらってきてたくさんの子を愛情を持って育ててるひとだっている。 

「育てている人だっている」だってさ。プ   
あんた自身が障害のある子を育てているんならともかく、
障害児を育てている人がいる、すごいね、と言うだけなら誰だって出来るよ。
そんなあんたに「障害児なんていらない」って言ってる人を非難する権利はないよ。ばっかじゃねーの

私だって、障害児を暖かく育てている人はすごいと思うよ。
でも自分がやるのは絶対に嫌。それだけ。
だから、障害児はいらない、っていう人を非難したりしないよ。
648: 04/07/10 11:55 ID:y8ceo+91(2/2)調 AAS
>641
自分の子がそんなだったらぞっとする。
このスレで「障害児でも愛情もって育てられる」って言ってる人に
「もしあんたの子が人目はばからずオナニーしだしても、根気強く注意できるか、」って聞きたい。
しかも子どもの方は注意された意味も全く理解できない。それでも根気強く相手できるか聞きたいもんだ。
649
(5): 04/07/10 13:32 ID:y8LzAStA(2/3)調 AAS
>>647
だから、子供をつくる決心をしたとき、どんな子が生まれてもちゃんと育てるつもりでつくったんだよ。 どっちがばかなんだよ。 
わたしは高齢出産だから、いろんな危険を覚悟で妊娠・出産したんだよ。 テストのたびにどんな怖い思いして、いい結果が出るたびに泣いたんだよ。 障害児を持つことについて真剣に考えたことはあんたなんかの数倍あるって自信持っていえるね。
あんた、子供生むのやめときな。 たとえ健常児がうまれたって、あんたなんかを親に持つ子がかわいそうだ。
もう、それだけ。 こんなやつの相手するひまなんかない。 勝手に腐ってて。
650
(1): 04/07/10 13:36 ID:m8A1JTyt(2/14)調 AAS
>>649
あの、いみふめい、、、高齢でテストの度にって血液とか羊水とか受けたって事?
その度いい結果で泣いたって何?なんで覚悟が出来てるのに恐い思いをするの。
どんな子供が出来てもちゃんと育てるつもりならテストは受けないでしょう?
651: 04/07/10 13:49 ID:m8A1JTyt(3/14)調 AAS
大体そんなに恐い思いをしてるなら「障害児を産みたく無い」という気持ちは
誰よりもわかるんじゃないの、もしかして。
(そこを乗り越えられた?のかもしれませんけど)
652
(1): 04/07/10 14:06 ID:y8LzAStA(3/3)調 AAS
>>650
テストをすることによって、胎内にいるときから治療を始めることができたり、出産のときに特別処置をしたり、ってことをしなければならないこともある。
653
(1): 04/07/10 14:08 ID:Xr8S5MaQ(1)調 AAS
>>618
ハレークィーン疾患の原因は何?

>>649
テストってだいたい何歳くらいから受けたほうがいいんですか?
30すぎたらもう受けるべき?
654: 04/07/10 14:14 ID:m8A1JTyt(4/14)調 AAS
>>652
はあ?一体何の検査?
ふつうは高齢だからって
「胎内にいるときから治療をはじめるため」とか「出産の時に特別処置を」だのそんな検査しませんよ。
何かエコーで異常でも有ったの?
655: 04/07/10 14:16 ID:m8A1JTyt(5/14)調 AAS
なんか延々とそらしてるけど、652は結局ダウン症の検査の事を言いたいのかな。
なんではっきり羊水検査って書かないんだろ。
656
(1): 04/07/10 14:29 ID:m8A1JTyt(6/14)調 AAS
>>653
絶対そういう子を産みたく無いというなら20代でも検査を受けるべきじゃないでしょうか。
652はきれいごとを言ってるけど、結局は異常が分った時点で産まないという検査ですしあれは。
657
(1): 04/07/10 16:06 ID:X462jt4R(1/2)調 AAS
>656
>結局は異常が分った時点で産まないという検査ですしあれは。

そんなことないよ。実際私もやったけど(トリプルマーカーだけどね)
検査って言っても結果は、「何パーセントの確率です」って出てくるもの。
産まれるまで、ずーっと心配なのは嫌だったから受けてみたって感じ。
異常が分かったから堕胎するのではなく、産まれるまでに心構えができるでしょ。
結果が異常って分かった時点で産まないという検査だなんて、一概に言って欲しくないね。
658
(2): 04/07/10 16:12 ID:m8A1JTyt(7/14)調 AAS
>>657
ほとんどの人がそうするって話。
だって実際あなたは陰性だったわけでしょ?陽性の結果が出たらどうしてたの?
絶対に堕胎しなかったの?じゃあなぜ検査を受けたの?
全て問題なかったから後から言える事だよ。
659: 04/07/10 16:14 ID:m8A1JTyt(8/14)調 AAS
「心構えのつもりだった」なんてのは、検査受けた人間の後づけの言い訳。
660: 04/07/10 16:22 ID:LFtD12EQ(1)調 AAS
>>1
ってコスプレにうつつをぬかして毎晩ネットで不倫相手とチャットしてた通称のりをでしょ?
6年目に子供が出来てどうも障害児だというんで
旦那に黙って中絶手術受けて中絶しても平気でコスプレ仲間と遊び回って
夜逃げの様に離婚届残して実家に帰って35歳になっても親に寄生してる屑
661: 04/07/10 16:22 ID:m8A1JTyt(9/14)調 AAS
なんだかなあ。

>産まれるまで、ずーっと心配なのは嫌だった
とか
>テストのたびにどんな怖い思いして、いい結果が出るたびに泣いたんだよ。
とか
結局「健常であってほしい」「障害なんて無い子でいてあってほしい」
って事でしょ。>>634とどう違うのかわからないね。

検査して陽性が出てしまってなお産む決心がかわらなかったって人ならともかく
そうじゃなかった人が検査まで受けといて「覚悟ができてた」なんて説得力ゼロ。
662: 04/07/10 16:28 ID:m8A1JTyt(10/14)調 AAS
658を一応ちょっと訂正ね。>>658は羊水検査の事をベースにしたレスです。
トリプルマーカーなんてやっても意味の大して無い検査の事をここで持ち出されてもな。。。
663: 04/07/10 16:36 ID:nmQWMWGh(1)調 AAS
産んでも良いけど、国に負担を掛けるな

これ以上、税金の負担を増やすな
664: 04/07/10 16:42 ID:wgk4fwGB(1)調 AAS
↑そしたら、あなたが障害者や高齢者になってしまったら、自殺しる!
弱者を助けるこそ成熟した文化。
665
(2): 04/07/10 17:29 ID:X462jt4R(2/2)調 AAS
>658=657=661
日本語わかってる?あんたの言ってる陽性ってなに?結果は確率で出てくるんだよ。
ダウン症決定なんて出てくると思ってるの?
だいたい、羊水検査ができる条件って知ってて言ってるの?
病院に行って、羊水検査してくださ〜い!って言ったって
やってはくれないんだよ。な〜んにも知らないくせに偉そうなこというな。
666: 04/07/10 17:40 ID:m8A1JTyt(11/14)調 AAS
>羊水検査してくださ〜い!って言ったってやってはくれないんだよ。

は?大学病院行ってちゃんと御願いすればしてくれますよ。

で?確率でやる検査になんの意味があるの?
結局あなたはその検査によって羊水必要なしと言われたんだよね、つまり
血液検査的にはネガティヴ(陰性)です。
あなたの「心構え」って何。そんなもの血液検査なんか受けなくたって
なんの検査も受けなくたってできるでしょうよ。

もし血液で陽性が出たら次は羊水に移行したんだよね?そこで陽性が出たら
どうするつもりだったの?
結局はあなたの想像にすぎないの。はじめから全てを受け入れるって人は
検査なんかしない。

ちなみに羊水受けて陽性が出た人の95%は堕胎するそうです。
667
(3): 04/07/10 17:44 ID:ghd1mF0+(1)調 AAS
上に障害のある子がいて、次の子を妊娠。
障害児が二人になるときついな〜と思いつつ
もし確率が高くても中絶する決意はできないヘタレなので
結局迷った末検査は受けず。
産まれた子はとりあえず今のところ健常に育っている。

よその家庭が障害児とわかって中絶するのを責めることはしないよ。
うちの障害児、かわいくてしょうがないけど
やっぱり大変だからね。
668: 04/07/10 17:44 ID:m8A1JTyt(12/14)調 AAS
>>665
本当の事を言いなよ
「ダウン症の子供だったら嫌だ」から検査を受けたんでしょ?
ダウン症だったら嫌だから、「ずーっと心配していくのは嫌だった」んでしょ。
あなたは>>634と同じ。ホンネを言ってるだけ>>634の方がまだ納得できる。
669
(1): 04/07/10 17:46 ID:JxUxLRc8(1/4)調 AAS
検査する人が、即堕胎を考える人だと短絡しているのはバカだね。
自分がそういう人間だからといって、その視点だけしか持たないのは想像力の欠如。
670
(1): 04/07/10 17:49 ID:m8A1JTyt(13/14)調 AAS
>>669
いや、大体は「安心したいから」じゃないかと思っとりますが。

検査で結果が悪い方に出て、なおかつ産む決心をしたという数少ない話は聞いた時は
それはそれ相当の覚悟を決めたんだろうと思うけど
今話してる人たちは、結局なんでもなくてそれで覚悟だなんだ言われてもね。
671
(1): 04/07/10 17:53 ID:JxUxLRc8(2/4)調 AAS
>>670
それはあくまで結果でしょ。結果がよかったから発言権がないかのような言い方もどうかと。
検査に臨むときの心境は、あなたには想像もつかないものがあったんだと思いますよ。
あなたが納得できないだけで、>>665が本当の事を言っていないと言い切る自分の傲慢に目を向けた方がいいと思う。
672
(1): 04/07/10 17:56 ID:m8A1JTyt(14/14)調 AAS
>>671
だけど>>634を責める資格も無いと思うな。
結局同じ事でないの?「健常じゃなきゃイヤ」というのは。
検査に臨む心境は、とかそんな大仰に構えるなら検査など受けなければいいのにね。
673
(1): 04/07/10 18:04 ID:JxUxLRc8(3/4)調 AAS
>>672
誰だって、好んで障害を持った子供を産むわけじゃない。
そんな当たり前のことを確認したいのかな?
但し、「健常じゃなきゃいや」ということではない。
あくまでも初めに来るのは、健常かどうかではなくて、「自分の子供」であるということ。
その自分の子供が、障害を持っている(家も知れない)という現実を目の前にしたとき、
どう人生を選択するかということなんだから、あなたの話は逆だと思うよ。

あなたも他人が検査を受けるかどうかに、そこまで干渉しなくていいじゃん。
検査を受けて心配をなくせれば一番いいし、なくせなかったとしたら、その現実に即した選択を考えたいから。
現実を目の前にしないと選択ってできないものだよ。
初めから>>634みたいに割り切っていられたらその方が楽。
でも、>>634だって、現実を目の前にしているわけじゃないってことだよね。
674: 04/07/10 18:05 ID:JxUxLRc8(4/4)調 AAS
>>673訂正。
×(家も知れない)→○(かもしれない)
675: 04/07/10 21:46 ID:uMi/BPAZ(1)調 AAS
 
676
(2): 04/07/11 00:04 ID:iksEGgGt(1/3)調 AAS
ID:m8A1JTyt

羊水検査をして、陽性?だったら95%が堕胎する?ソース持ってきてよ。
私は、トリプル検査で確率の数値が高くても羊水検査まではしません。
羊水検査での事故危険性が高いから。
堕胎を目的で検査をしているわけではありません。
あなたは、人の心まで読めるのですか?
検査をしたこともない人が、偉そうなこと言うな。
677: 04/07/11 00:12 ID:sF96KaOZ(1)調 AAS
>>676
高いっていっても127分の1とかだったら笑う
678: 04/07/11 00:16 ID:H4KHr+z+(1/2)調 AAS
天使ちゃんは少しばかり手がかかる。だからこそ、愛情のある、強い
親を選んで来るそうです。(あれ?私でいいの?笑)
たまには親が、天使ちゃんの創造性についていけなくて反省と楽しみを
与えてくれます。
いろんなことがあるんです。
少しだけ、本当に少しだけでいいから、そっとしておいて下さい。
お願いします。
679
(1): 04/07/11 00:22 ID:QbwkBK2Q(1)調 AAS
95%という数字は分からないけど、
堕胎する人はすごく多いでしょうね。
そのくらいの気持ちが無い人は羊水検査なんて受けない。
軽い気持ちで受けられるものじゃない。
私は2人子供がいて、一人が健常、一人は障害児。
今真剣に検査の事を考えていて、いろいろ調べてもいるけど、
知るほどにトリプルマーカーは無意味だと思う。
時間の無駄だとも思う。
結果が悪ければ生まない、という覚悟を決めて羊水検査するか
絶対生むという覚悟を決めて検査は一切受けないか
どちらかになると思う。
>676さんを非難する気はないけど、相当な覚悟を持って臨んで
なぜトリプルマーカーのみを受けたのか、単純に疑問。
680
(1): 04/07/11 00:27 ID:H4KHr+z+(2/2)調 AAS
ご迷惑をおかけすることはあると思います。
ただ、ただ、天使ちゃんと一緒にいるのが楽しいし。

ねぇ、なにが、なにがいけないの?
せっかく、来てくれた命を大事に、楽しくしたいのに。

少しだけ、なんどもごめんなさい。すいません。
でも、少しだけそっとしておいてください。
681: 04/07/11 00:31 ID:T4VXuzFX(1)調 AAS
なんでこんなスレ立てるんだろうね。

こんなスレ立てる人は、いつかきっとバチが当たるよ。
682
(1): 04/07/11 01:23 ID:iksEGgGt(2/3)調 AAS
>679
トリプルマーカーのみを受けたのか、単純に疑問。

答えますよ。
産まれるまで、ずーっと心配なのは嫌だったから受けてみた。
もし、結果が高い数値だったら堕胎するのではなく、産まれるまでに心構えができるでしょ。
堕胎する人を非難するつもりは、まったくありません。
ただ、「検査=ダウン症が嫌」っていう考え方ではない人もいる。
それを、きれいごとだとか言う人がいるから反論したまでのこと。
683
(1): 04/07/11 05:05 ID:ol4Ndleo(1)調 AAS
>>682
へんな人。トリプルマーカーで高い数値が出たら
産むまでにモンモンとするだけだよ。
心構えなんかできませんわな。あんな500分の1だの60分の1だの
いいかげんなテストで心構えができるなら受けなくてもできるはず。
自分の年齢で「ああ私は300分の1なんだな」と思ってりゃいいのと同じだから。
684
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 11:28 ID:iksEGgGt(3/3)調 AAS
>683
へんな人。トリプルマーカーで高い数値が出たら
産むまでにモンモンとするだけだよ。

それは、あんただけでしょ。
自分と同じ考え方じゃないと嫌なの?
根拠のない不安を、産むまで持ち続けるのが嫌だったから受けたまでこと。
685: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 11:32 ID:9wsly4yD(1/3)調 AAS
>>684
どういう結果が出たんですか?心構えできた?
私なら70分の1とかビミョーな数字が出たら心構えどころか産むまでに精神壊れそう。
686: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 11:48 ID:FOInM72u(1/2)調 AAS
>>649ってまだここに居るのかな?
偽善者だよ。全く。
どんな子が生まれてもちゃんと育てるつもりで作った、といいつつ
テストのたびに怖い思いした、だとかいい結果が出るたびに泣いた、だって。矛盾してる。
それでもって人にむかって「子ども生むのやめときな」だって。笑わせるな。何様のつもりだよ。

>こんなやつの相手するひまなんかない。 勝手に腐ってて。
お前のマンコのほうがよっぽど腐ってるよ。ババア。
687
(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 11:56 ID:FOInM72u(2/2)調 AAS
>>649にくらべて、>>667さんは説得力あると思う。

>もし確率が高くても中絶する決意はできないヘタレなので

私からしたら、障害児を育てるほうが、中絶よりも遥かに大変そうなんだけど、この辺は人それぞれの価値観の違いだと思う。
きっと、出来た命を大切にする心優しい方なんですね。私みたいな冷たい人間とは大違いです。

>よその家庭が障害児とわかって中絶するのを責めることはしないよ。
>うちの障害児、かわいくてしょうがないけど
>やっぱり大変だからね。

この心の広さにも頭が下がります。
688
(3): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 12:26 ID:fMvLLffb(1/2)調 AAS
>>667
障害児と健常児の子供がいる場合
親の愛情をすべて障害児の兄弟にに持っていかれたと
思う健常児もいるから子育てにはくれぐれも
気をつけてね。
689: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 12:29 ID:9wsly4yD(2/3)調 AAS
>>687
ハゲドー
690: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 12:32 ID:9wsly4yD(3/3)調 AAS
>>688
あなたはその立場なのかな。
余計なお世話もいいとこ。
親がそんな事も考えないわけないでしょうが。
691
(3): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 12:37 ID:aVaN6ccl(1)調 AAS
>>688

そんなこと言うもんじゃないよ・・・
667さんは、ふたりとも一生懸命育ててると思うよ。
それに、私、兄が障害者だったけど、
「愛情全部持ってかれた」なんて思わなかったよ。
子供の頃から、「兄の障害」ってものを
私なりに受け止めていたし、両親の大変さは
わかってたしさ。
692: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 12:44 ID:fMvLLffb(2/2)調 AAS
>>691
偉いなー。
私は、そうは思えなかった。
693
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 13:04 ID:zMBWO6nU(1)調 AAS
>>691
うん 自分も弟が障害者だったけど、
そういう風に思わない。
親と喧嘩することはあっても、
弟のせいにすることは、あまりないな。
694: 04/07/11 23:31 ID:52GzYC7J(1/2)調 AAS
>687さんに過分なお言葉をいただいている>667ですが、
優しくも心広くもないただの2ちゃんねらーですw

実は上にもう一人子供がいて、真ん中が障害児。
気をつけてはいるつもりだけど、>688さんの言う通り、
やっぱりどこかで無理させてしまっているかも。
長じて>691さんや>693さんのように思ってくれたらいいな。
心配りをすること、あらためて肝に命じます。
695: 04/07/11 23:41 ID:52GzYC7J(2/2)調 AAS
ところで、心構えをするために診断を受けるというのを
テレビで見たことがあります。アメリカの場合だったけど。
神様の与えた試練を受け止めるといった宗教的基盤があると
違うものだなと感心していたけど、やはりそこは人間の心。
思い掛けない事実に動転してしまう人が大半なので
それをサポートするカウンセラーの体制をしっかり整えていると
その番組では言っていました。

やはりいくら覚悟があっても事実を突きつけられると動揺するよね。
そこを自力で乗り越えようとしていた>649さんは凄いと思う。
696: 04/07/12 01:11 ID:72ZzizRy(1)調 AAS
アメリカは宗教的背景から、検査を受けて結果が悪くても堕胎する人は少ないらしいね。
宗教観の違いかと思っていたけど、そこまでのサポート体制もあるのか。

ここは、ホンネと建て前と現実のレスが混在してるけど、現実のレスが
やはり一番心を打つものがありますね、考えさせられる。
697: 04/07/12 12:30 ID:tXIz6jez(1)調 AAS
大江光>>>>>>>>>>>>>>>NEVADA
1-
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s