レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
山田貴裕スレッド41
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>977 > > さてこれら以外は、惜しいかひどいものばかりで、反面教師のよい例として『魔法科高校の劣等生』、『ノーゲーム・ノーライフ』。 > >実はこの2作品ある共通の事柄がある。それは主人公が救われない落ちこぼれのはずなのに、ものすごいスーパーマンで圧倒的で、 > >普通に観た人が全く感情移入が出来ない。 > > >前者は学校内のヒエラルキーを想像させながら、劣等生主人公が優等生を軽くあしらうほどのスーパーな存在で、何も乗り越えるハードルが無くどこが劣等性なのか。 > >魔法世界の設定説明は必要だが、その全ての語り部が主人公という、そんな主人公の立ち位置に疑問を持ってしまう。 > > >主人公を理解していなければいけない周囲の人物はおろそかで、一体どの立場にいて何をしているのか全くわからない。 > >主役が実況中継に終始して、その時点で何もかも全てを把握してしまう頂点の存在になっているので、主人公の成長などが最初から必要ない。 > >従って主人公の孤立感が際立って、向こうで何か独り言をぶつぶつと言っているように映ってしまうのだ。 > >一体どこに感情移入をして良いのか”?”と浮かぶ。 > > >しかも主人公が完全万能の完璧で、一切の欠点も無く、そのおかげで世界を自分の手で掌握し、動かしている感覚のため、行動も言動もとにかくえらそうで鼻につく。 > >申し訳ないが、こんなにひどい主人公と作品久しぶりに観た。これで金が動くのだから驚きである。 > > >後者は異世界でやはり無敵の存在。挟まれる寒いはしゃぎっぷりがキャラ性の表現に小手先でお茶を濁す手法を取り、やはり超主人公はえるべきハードルがなく、 > >全ての出来事をあっさりクリアしてしまう。 > > > これらは今の支持層の状況を表しているともいえる。 > >何も出来ない自分でも舞台が変われば頂点に立てる可能性を、作品が代弁してくれているとの妄想で、それ以外の人が感動することは難しい。 > >ここには成長物語が一切無いのだ。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.081s*