[過去ログ] マクロスシリーズ統合スレッド2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441: 02/02/24 13:15 ID:VE/f/K5x(1)調 AAS
>438
マクロス7を視聴するべし。
冒頭のあらすじ説明シーンで、「ブレイザーバルキリー」の字幕が出て、
エメラルドフォースの雄姿が映されている。
442: 02/02/24 14:34 ID:3BXSug76(1)調 AAS
ハセの1Aのカラーで悩んでるんだけど
実際、スカル隊ってのは4機のみなの?
他のスカル小隊存在の記述等って無いのかな。
443: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 02/02/24 14:40 ID:p7OwSJen(1)調 AAS
001 011 012 013
欠番埋めてみたら?
444(3): 02/02/24 14:55 ID:ZlEKpQkB(1)調 AAS
スカル小隊それ自体は4機なんだと思う。「小隊」だし。
TV版ではスカル「大隊」だったから、他の機体があるって
ことにはなるけどね。
劇場版だとスカル小隊と同じ行動をとるエンゼル、アポロ小隊って
のがあるから、この3小隊をまとめてスカル大隊として扱って、
フォッカーの僚機に付く3機とフォッカー機でスカル小隊という
ことなのかなぁ?(劇中にスカル大隊という表現はないけど)
スカル大隊の第二、第三小隊がエンゼル、アポロ小隊って解釈は
どうだろうか。
445: 02/02/24 15:02 ID:IUg65JrF(1/2)調 AAS
>>エンゼル、アポロ小隊
俺はスカル大体の各小隊の事だと思ってたよ。
TV版のバーミリオン小隊みたいな物。
446: 02/02/24 15:07 ID:YrVVnFet(1)調 AAS
サンコス。
フォッカーが大隊長として、
アポロ/エンゼルに当たる他のスカル小隊も存在するのかなと
思ったもので。
447: 02/02/24 15:10 ID:e23dQCUk(1)調 AAS
結局劇版でスカルマークが入ってるのは
4機、と言う事で。
448: 02/02/24 15:13 ID:j4IZee+h(1)調 AAS
フォッカーはTVでは中退or大体帳(どっちかしらんす)、
劇場版では小隊長だと思われ。劇場版で格下げだ〜
449: 02/02/24 15:17 ID:lqd7gZc1(1)調 AAS
タイタンでエンゼル、アポロを指揮してたのはフォッカー
別に格下げではないんじゃ
450(1): 02/02/24 15:19 ID:jg3IBZhZ(1/2)調 AAS
TVではJ型は中隊長機となってるね。(これはオフィシャルで無いのか?)
マックスがJに登場した時には、部下を二人率いていたし。
フォッカー、劇場版では小隊長っすな。
451: 450 02/02/24 15:20 ID:jg3IBZhZ(2/2)調 AAS
即訂正
>フォッカー、劇場版では小隊長っすな。
違うみたいっすな。スマリ。
452(1): 02/02/24 15:37 ID:hPxTHN66(3/3)調 AAS
この話題、何度目だろうか(苦藁
453: 02/02/24 15:42 ID:jPlUlqa+(1)調 AAS
>>452
いいんじゃね、別に。確たるFAQがある訳でなし
初見の人だっているだろうし。
454: 444 02/02/24 15:47 ID:RLYFKCNe(1)調 AAS
TV劇中ではバーミリオン小隊って独立小隊のような
扱いなんだけど、どこに所属してるんだろ?
輝が怪我した時柿崎とマックスはスカル大隊で
スカル12・13だったかになってたよね?
よくわからん・・・。
455: 02/02/24 16:51 ID:IUg65JrF(2/2)調 AAS
今劇場版のタイタンでの最初の戦闘シーン見直したけど、反応弾をディスプレィ上
で見ている所では4機編隊×4で12機の編成。
という事は小隊は4機でフォッカーは小隊長?
でもスカル、エンゼル、アポロの他にもう一つなぞの小隊が・・・・
456(1): 02/02/24 17:34 ID:pT92PgFr(1)調 AAS
グ・・グリーンアロー隊?
457: 02/02/24 17:53 ID:nhuUHVFp(1)調 AAS
>>456
それだ!
458(1): 名無し 02/02/24 18:37 ID:WxRmsvHL(1)調 AAS
>>434
>中国では「ナイトホーク」を「夜鷹」と表記する(笑)
なんと卑猥な(笑) でも米海軍のF6F「ヘルキャット」も「あばずれ(bitch)」と
同じような意味だとか・・・・。
>>440
ドイツも南部と北部では訛りがあるので、同じ単語を発音していても違う言葉に聞こえる
事もあるようです。それに戦後のドイツはアメリカ文化の流入が激しかったせいか、
年々ドイツ語の「英語化」が進行しているそうです。
100年前の鴎外が居たころのベルリンの発音と、現在のそれが違っているのは
当然なのかも知れません。我々の日本語も、随分と変化したことでしょうし。
まああまり深く考えすぎないほうが、精神衛生上よろしいのでは?
459(4): 02/02/25 00:00 ID:obbm/ctH(1/2)調 AAS
妄想なんだが、3桁番号の百位が大隊、十位が小隊、一位が機番って解釈は
どうだろうか? 011が0番スカル大隊、第一小隊一番機、一条輝少尉機とか。
001は大隊指揮官機で小隊番号ナシの一番機。中隊の識別どうすんだって話では
あるのだが、劇中で中隊って出てこないんだよねぇ。
460(1): 444 02/02/25 03:39 ID:zks40GMR(1)調 AAS
>459
まったく同じ事考えてたよ。あれって我々の知るモデックスとは違う意味合い
なんだろな、って。
ただそうなると、末尾(一位)が1の機体がフォーメーションリーダーという
意味になる都合上011はまぎらわしいというか、011欠番で012からはじまり
そうな気もするので、もうちょっと妄想で埋めたいところ。
TV版には「ウィンザー中隊」てのがいたね。
461: 02/02/25 10:44 ID:+eJS/MQg(1)調 AAS
こんな資料もある。
第一中隊 S型 ロイ・フォッカー少佐
第二中隊 S型 ガビル・ハジャディン少佐(赤目の鳩っぽいマーク)
他第三、第四も記述があるんだけど隊長(S型?)は不明。
462: 02/02/25 11:45 ID:eNoU9hM3(1/2)調 AAS
>>458
それを言ったら「トムキャット」だって「女たらし」だし(W
どんな漢字を当てようか?
463(1): ガイシュツだが 02/02/25 11:52 ID:5uGOhzJw(1/2)調 AAS
YF-19見たけどパーツ数少なすぎないか?
もちろん外見はカコイイけど作り応えがなさそうだな。
しかも胴体とノーズが一体成型だし・・・せめてここだけは分割して欲しかった。
・・・昼間っから愚痴でスマン
464(1): 02/02/25 11:53 ID:eNoU9hM3(2/2)調 AAS
>>463
現用機をみてごらんよ。あれくらい普通。
ちゅうかレベルのキットより数段細かく分割されてるって(W
465: 02/02/25 12:02 ID:5uGOhzJw(2/2)調 AAS
>>464
ノーズが別パーツだと変形も出来そうだし・・・まぁ変形させない(ヘタレなんで出来ない)からいいか。
レベルよりも細かいパーツ割なんでプラス思考でいきます(w
466(1): 02/02/25 12:28 ID:MuVqKa9T(1)調 AAS
トムキャット=嫐猫
467(2): 02/02/25 13:15 ID:pRVgOIzG(1)調 AAS
役立たずとはわかっていても、固定武装一つは付けて欲しいの。
468: 02/02/25 13:33 ID:hquFvgBx(1)調 AAS
VF-1の分割が異常なんだって(w
びびったもの。
469: 02/02/25 13:40 ID:T0JKDC2B(1)調 AAS
ハセのバラバラF-14は何パーツ?
470: 462&464 02/02/25 18:27 ID:jhD+J+6i(1)調 AAS
>>466
イイ!
>>467
ガンポッドが付いてたけど…
471(1): 02/02/25 19:09 ID:BdE2zqHN(1)調 AAS
テストショットを見る限り
可変翼はオミットされてしまったのかな、19は。
確か設定では後退翼に可変するはずだったような・・・。
果たしてバリエーションはどこまで出るのか
楽しみなところだ。
472: 02/02/25 19:42 ID:o/Ay067l(1)調 AAS
>471
スケビで見るかぎり、ダボが確認できるし可動ではないという記述があるようだった(立ち読み)
もっとも設定はそうなってるけど、可動させて後退翼にしても、あんまり格好良くないよ。
473: 02/02/25 19:49 ID:1mdXtDAm(1)調 AAS
大予想
YF-19→VF-11→YF-21→VF-19A
474: 02/02/25 19:52 ID:wJZevmct(1)調 AAS
そうだね、通常位置固定仕様ってある>スケビ
475: 02/02/25 20:37 ID:PFdMrmdv(1)調 AAS
>>467
頭のレーザー砲は固定武装と思うが・・・・。
476(1): 459 02/02/25 22:41 ID:obbm/ctH(2/2)調 AAS
分割が少ないからって出来の悪さに直結するわけじゃないから、そう目くじら
立てなくても良いんでないかい>YF-19 むしろ作りやすくなれば有難い話だ。
VT-1やVE-1みたいに、新解釈を入れた「戦闘機っぽい」VF-19が出ると
良いなぁ、とか思ったりしてみる。
>460
この解釈は、ハセVT−1の607ってのを見て思いついたんだよね。6番訓練部隊
7号機って。ところが今見なおしたらVE−1が071なもんで、かなり苦しいことが
判明した(w 妄想追加には同意。あとTV版はまた機番がデタラメでどうしようも
ないんだよなぁ。
477(1): 444 02/02/26 05:51 ID:peRFoasD(1)調 AAS
>>476
むしろ小隊長機の末尾が0で、スカル小隊(01X)の小隊長は
スカル大隊長であるフォッカーが兼任(スカル大隊が0XX)するから
010ナンバーの機体はなくて011〜013、スカル大隊の中の他の小隊
だと020〜023、030〜033、040〜043と考える方がいいのかな。
で、大隊長だけX01みたいなナンバーが付く。どうだろ?
VTは小隊は編成しないので一つの大隊と扱って600番台の
機数分の通し番号。VEは本当は700番台のナンバーが付く
ところを、独立中隊で運用されているから十の位に7を付けて、
07中隊1番機、と考えるとか駄目だろうか。VEって何機あるのか
知らないんだけど、もし10機以上あるなら一の位は16進数で
書いてあるって事でひとつ。
長くてスマソ
478: 02/02/26 09:58 ID:PboOg2+H(1)調 AAS
ぬえとタツノコで裁判してた模様。ぬえ勝訴。
2chスレ:newsplus
479: 02/02/26 10:03 ID:MC3RM+Py(1)調 AAS
今日はVF-1Dの発送日じゃないか。
ゴラァ、東京地区の野郎ども。
今日から明日にかけてキットの入荷状況と
キットレビューをよろしくね。
480: 02/02/26 12:49 ID:7KwOCjs6(1)調 AAS
だいたいタツノコは二足三文でモスピーダサザンクロスもろとも
うっぱらった段階でA戦犯だろが。いまさら版権主張してじゃねえよ。
逆にぬえに訴えられろ。
481: 02/02/26 19:44 ID:CL5NXD2s(1)調 AAS
今日1Dゲットした奴はいないのか・・
こりゃ、地方は遅くなるかも。
482: 02/02/26 21:15 ID:NqUdaXUX(1)調 AAS
1D買いに行きたいが、風邪のため熱が38.5度あって動けやしねぇ
483: 02/02/26 22:23 ID:xqGoVxIq(1)調 AAS
結局今日手に入った人はいないのかな
484: 459 02/02/26 23:05 ID:fFqG7wRE(1)調 AAS
オレはとりあえず明日、予約分を確認に行ってみる予定>1D
なかったら鬱だな。
>477=444
なるほど、010の代わりに001ね。妙な飛び番になっててしかも間の
数字を見かけない理由&4機1小隊を満たしてる。もしあの4人しか
バルキリーを運用してないならこれでツジツマが合うのにね。せめて
エンゼルやアポロの所属機の機番がわかればもうちょっと推測
しやすいんだが、このあたりを埋める資料がないのって意外だよな。
VEは苦しいね〜(w でもそんなに数はないだろうから、VT共々
頭二桁が部隊番号で通番と見ても良いかも。もしくは戦闘機隊と
偵察隊、訓練部隊でまるっきり付番方式が違うとか(また新たな
妄想をせにゃならんが(w
485: 02/02/27 15:32 ID:1G76h/BL(1)調 AAS
誰か〜、ID買ったかぁ??
486: 02/02/27 16:09 ID:21KD7uoc(1)調 AAS
新宿の佐倉や打ってました。
5個、どか買いしてみました。
487: 02/02/27 17:16 ID:GAnPHTAN(1)調 AAS
ウチの近所の模型屋、火・水が休みだから明日にならないと捕獲できない。
488: 02/02/27 17:24 ID:Q/RkyY/q(1)調 AAS
ホビーサーチから入荷したから発送するぞゴルァていうメールきました。
489: HG名無し 02/02/27 17:54 ID:zT65KiPV(1)調 AAS
とりあえず2個買ってきました
ハセガワから直送だったので今日届いたって、おばちゃんが言ってた
箱絵が写真なのが残念
490: 459 02/02/27 18:03 ID:4dvyFT3C(1)調 AAS
今模型屋行ってきたけど、まだ来てないらしい。明日は他を回ってみよう。
491: 02/02/27 18:55 ID:AgcwA/jO(1)調 AAS
ホビーワールドから発送メールが来ねえぞゴルァ!
492: 02/02/27 19:34 ID:mY/oEbEj(1)調 AAS
今日買ってきた。
ラスト1個だったよ・・・あぶねぇ・・・
成型色見てたらマターリしてきたyp!
493: 十八番 02/02/27 23:52 ID:6+BLo3UC(1)調 AAS
九州の片田舎じゃ、小売店への入荷が3月にずれ込みそうだよ。
なんでこんな時に問屋のたな卸しがあるんだよぉ〜。(泣
494: 02/02/28 01:48 ID:k4N8x5y8(1)調 AAS
D型の箱絵に萎えてオストリチ買い足した・・・(鬱
495: 02/02/28 03:01 ID:V2ZQGV+Z(1/2)調 AAS
ハセのHPで予約したけどまだ届かないねえ、、
496(1): 02/02/28 03:06 ID:V2ZQGV+Z(2/2)調 AAS
なんかIDが、V2にZQ(ゼク)にGV(G-ファイブ)に(+Z)Zプラスだよ、
マクロススレなのにスマソ。
497(1): 02/02/28 06:45 ID:UYOblh0m(1)調 AAS
輝がミンメイひっぱたいた後、
展望窓の外で量産機みたいのが撃墜されるっしょ。
(チャプター29)
あれ、ファストパックにスカルマーク入ってるんだけど。およよ。
なので、あのカラーに挑戦してみようと思うナリ。
498(1): 02/02/28 16:22 ID:x243PTnw(1)調 AAS
Dやっとゲット。取りあえず三つ。
田舎だから今日入荷だったみたい。
あんま売れてないみたい。
再販きつそうね。
499: 02/02/28 16:44 ID:YA4AG8d0(1)調 AAS
>>497
バーミリオン柿崎にスカルライン足した様な感じだな。
500: 02/02/28 18:35 ID:J0eGiKvP(1)調 AAS
Dを予約した店から未だにTELがないけど、もう入ったかなあ?
って思って確認しに行ったら休みダタヨ。
明日にでもまた行ってくるよ。
501: 02/02/28 23:57 ID:Xx51i+Gb(1)調 AAS
>>496
IDがVFナンバーかYFナンバーだったら神になれたのにな
502: 02/03/01 01:26 ID:8fu1WbUg(1/2)調 AAS
>498
完売きつそうね。の間違いでは?
503: 02/03/01 02:12 ID:eusfJC9y(1)調 AAS
D買ったけど、キャノピー長すぎないですか?
新設定とは思うけど、バトロイド時に胴長になりそうな
今井のD型のバランスがちょうど良いとは思うのだけど、
長谷川のキットと比べると・・・・・比べちゃイカンナ
504: 02/03/01 03:59 ID:8fu1WbUg(2/2)調 AAS
アリイのD型はナンチャッテだそうですがイマイのはまとも?
でもファイターじゃなくガウォークだったような、、。
505: 02/03/01 09:56 ID:+i4nAoei(1)調 AAS
>504
イマイからノーマルファイターはでてねえよ。まずガウォークが出て
それに追加パーツを付けたスーパーファイターは出たけどね。これとは別に
ガウォークのD型は復座の機首や機体上面、ヘッドパーツ、新造の下腕、
なんかのランナーを追加したキットが出てた。もちろん
設定に即した形になっているからなんちゃってではないイイキットだったよ。かっこ悪かった機首や腕もかっこいいのに直してある。俺もイマイのD型の機首
ほうがかっこいいと思うな。ダルダルなモールドだったけどね。
506: 02/03/01 10:12 ID:8mwDVnFL(1)調 AAS
てゆーか、可変のD型…
507: 02/03/01 11:09 ID:/FCC8A03(1)調 AAS
長谷D,ヘッドがウォーターライン仕様なのが頂けない。
バトロイドにするのにもう一手間かかるじゃねーか。
508: 02/03/01 11:31 ID:T4w7E4jt(1)調 AAS
カルトグラフのデカールつっても、オリジナルのマークとか
期待してたオレはがっかりだったな・・。
尾翼用のVF-EXのマーク、これだけでどーせいちゅーの?
509: 02/03/02 00:24 ID:QYcrGSeh(1)調 AAS
ラオックスホビー館にYF19のテストショットを発見。コックピットは、
複座型になってたから、パイロットも2人つくみたい。でも、おおきい
のには、びっくりしたよ。とにかく、行って見るべし。
510: 02/03/02 00:29 ID:P5eHqyip(1)調 AAS
フランカーの大きさに慣れた人間にはそんなに驚きでも無いが
511: 02/03/02 00:33 ID:ErXXA9CN(1)調 AAS
デカイ前進翼機は展示に困るから翼は可動して欲しかった・・・
512: 02/03/02 00:42 ID:cFBXGJv+(1)調 AAS
>509
後ろはパイロットじゃなくて設計主任のヤンだろーな。
513: 02/03/02 01:05 ID:yvyrU3D0(1)調 AAS
ヤン射出後のキャノピーシャッターはつきますか?(w
514: 02/03/02 08:16 ID:DIRML7C+(1)調 AAS
Dが届いた。箱あけた。
パーツ眺めた。箱しめた。
作るのは…………来年かな。
515: 02/03/02 13:04 ID:PfPnW/sG(1)調 AAS
今買ってきた
棚を見たら最後の1コだったので やべーと思って
確保して 下の棚を見たらDが10コほど詰ってた
急ぐ必要なかったかな
516: 02/03/02 13:47 ID:wRVzOPNx(1)調 AAS
>509
VF−1が出たときには、その小ささにびっくりしたんだよ。
慣れというものは恐ろしいよな。
517: 02/03/02 16:56 ID:ztoNVxvY(1)調 AAS
YF-19はフランカー並みの大きさだってMGに書いてあったけど、
全長の設定みるとF-18くらいじゃないのかな?
フランカーは22m、F-18は19m、YF−19は18m
518(1): 02/03/02 18:09 ID:c0dvHptp(1)調 AAS
D型買ってきました。陸戦ジム用カラーが売ってなかったので欝。
519: 02/03/02 20:53 ID:fIoBTYAV(1)調 AAS
長谷川のホムページ転送が遅すぎなんじゃぃ、ゴルァ!
YF-19の画像がなかなか落とせん。
520: 02/03/02 23:14 ID:10dWgJzn(1)調 AAS
>518
陸ジム用よりZ+テストカラー用の方がイイと思う。
521: 02/03/02 23:21 ID:PVs21LEB(1)調 AAS
新宿さくらやにてんこもりにのこってた>D
522: 02/03/02 23:43 ID:ZmyigJk1(1)調 AAS
いいや、陸ジムだろう。
523: イサム 02/03/03 00:16 ID:3LxE3Fl1(1)調 AAS
バンダイから出るMGのYF−19は、完全変形なのでしょうか?
524: [age] 02/03/03 03:00 ID:Pcfwd8Ft(1)調 AAS
これ急ぐ必要ないよ
シリーズコンプリート君は買わなきゃいけないけど
ストーリーで引かれている人も買ったほうがいいかな
ハセガワとしてはバルキリ−シリーズの呼び水的意味合いと
カンフル剤意味合いのものだから、踊らされるよりも
自分に素直になって、問い直してから納得して買ってみるものだね
自分としてはこれだけしか欲しくない人だから買えてうれしい
いちばん軍事的要素がなくラブストーリー マクロスの
象徴機体として捉えているから売れ残って安くなるのも期待しています
525(1): 02/03/04 04:57 ID:Pdl4XKXB(1)調 AAS
ハセガワのプラモで疑問に思ってるんだけど足の中のバーナーって
キットではマルでしょ?設定画だと長方形の形状で3連だか4連なんだけど
みんなその事は気にならないのカナ
526: 02/03/04 09:43 ID:C2FPEF2E(1)調 AAS
TV版はマルなんじゃない?映画じゃ角だけど・・。
527: 02/03/04 14:33 ID:/+8Vu88g(1)調 AAS
>>525
いや、だから色んな画稿が存在すんのよ
528: 02/03/04 14:39 ID:Ugc0Mf7G(1)調 AAS
>525
設定画でも混在してて、そのなかから実機と照らし合わせて
それらしいのをチョイスしているんだろう。
これはあのキット全般にいえるのであってコクピット周りも
TV版では全然違うわけで、厳密にはあのキットをTv版とするのは
おかしいんだけど特に大きな不満はないわな。
気になるなら自分で直したら?難しい加工じゃないし。
529: 02/03/04 16:21 ID:VbL2ZOlT(1)調 AAS
ハセのホームページから
コクピットは単座、複座、後部座席射出後の3タイプから選択可能。
着座姿勢のパイロットフィギュア(2体)が付きます。
各部の翼は接着位置、角度が正確に決まるように「かん合」の形状を工夫してありますの
で、組み立てがスムーズに行えます。
製品の成形色は明るいアイボリー。黒と赤の塗り分けはデカールでも再現してありますの
で、塗装無しでもそこそこはいけます。
530: 02/03/04 18:48 ID:HyPf//kd(1)調 AAS
>塗装無しでもそこそこはいけます。
こんなセリフが聞けるとは・・・
531: 02/03/04 19:39 ID:aBsQS/ul(1)調 AAS
素直で好感持てるyp
532: 02/03/05 18:26 ID:yC2Kle66(1)調 AAS
>塗装無しでもそこそこはいけます。
長谷川のとうとうガンプラのレベルに合わせたか、って感じですね(w
533: 02/03/05 18:38 ID:ONGEALbA(1)調 AAS
D型より19のほうがほしくなったので、D型1個くれてやる。
534: 02/03/05 22:29 ID:OIYG9T7Y(1)調 AAS
とりあえず、1D3個げと
535(1): 02/03/05 23:19 ID:Wl/eyxPC(1)調 AAS
>532
つうか、前からガンプラに合わせた作りだったと思うんだが。。
ま、VF1も塗装無しでもそこそこいけると。
536: 02/03/05 23:21 ID:2cSX6duK(1)調 AAS
D型の箱の作例はわざとあんなふうに作ってんのかな〜
これくらいなら誰でも作れるでしょ?って感じでなんか雑な仕上げ萎え
537: 02/03/05 23:41 ID:NhFcXWcd(1)調 AAS
エッチング使ってないよね
538: 02/03/05 23:43 ID:pis9qGVy(1)調 AAS
>535
スーパーは厳しいけどな(w しかしまぁ、本気で「ガンプラ的」にするならスナップに
したり、デカールやめてシールにしたりするだろうから、別にガンプラにすり寄ってる
わけでもないだろ。現用機でもアクロチーム仕様ならデカールだけで「そこそこは
いける」ものになってるし。ただ誰もやらんだけの話で。
539: 02/03/06 09:27 ID:DD3hOw89(1)調 AAS
>ただ誰もやらんだけの話で。
だな。少なくとも今までは。 ハセのHPみてやる奴が出てきたらおもろいね。ぜひUPして欲しい(w
540: : 02/03/08 15:21 ID:yGpvqseq(1)調 AAS
ところでYF-19が出るって事はYF-21も出ると思うのですが、その辺どう思います?
今後ハセガワのマクロスシリーズは何が出るのでしょう?
ガウォークとか出すのでしょうか?完全変形か?
541: 02/03/08 16:02 ID:HLy/waaA(1)調 AAS
とりあえず無難にVF-11とか出るんじゃない?
俺的にはVF-4とかVF-5000あたりも出て欲しいかなあって
思ってるんだけど、どうだろう。
1/48とかは出たりするのかな。
ハセガワVFシリーズ、なんとか続いて欲しいもんだなあ。
542: 02/03/08 16:04 ID:yuQpWBuw(1/2)調 AAS
21と11が出て終わりでは?。
ガウォークや変形はハセガワには合わないと思うし。
設定だけとかの他の機種は出さないでしょう。
今と同じように売れるとは思えないのですが。
543(1): 02/03/08 16:05 ID:jk0WjgcI(1)調 AAS
気が早いけど19の後は確かに気になるね。
19用武器セット(フォールドブースター付き)とか
19のバリエーションで赤いのと青いのも出せるし。
でYF21、VF22といって読めないのはその次だな。
ハセガワのカタログにはバルキリーシリーズは載ってないから
ファイターはともかくガウォークとかは意地でも出さないと思うけど。
544(1): 02/03/08 16:24 ID:A+X9PeO1(1)調 AAS
>19のバリエーションで赤いのと青いのも出せるし。
設定画見た事ねえの?あの分割で?9割新造でバリエなのか?
545: 02/03/08 16:53 ID:yuQpWBuw(2/2)調 AAS
>>543-544
それ以前に、
ファイヤーもエメラルドフォースも磐梯が出しているので、
マクロス7関係は無理でしょう。
546(1): 02/03/08 17:49 ID:Tjd8G3Bd(1)調 AAS
正直、マクロス7は、ガンダムシリーズでいうと、Gガンダムみたいなものだと思う。
だから、オレは要らない。
547: 02/03/08 17:56 ID:WrEc5NTD(1)調 AAS
>>546
禿度鵜
548: 02/03/08 19:52 ID:fhG1qYWr(1)調 AAS
クドイがVA-3インベーダー・・・
549(2): 02/03/09 01:35 ID:ZKFRX4OP(1)調 AAS
マクロス7を嫌う者はVF-17とVF-22も要らないんだろうか?
映像媒体=公式とすると、ダイナマイト7でしか映像化されてない
VA-3とVF-5000もアウトだろうな。
つか5000が禿しく欲しいでつ。
550(1): 02/03/09 03:15 ID:FZzJ6zDp(1)調 AAS
つーか、どっちかと言うとPLUSの方が異端じゃないのかと思う。
551: ◆.cINcN46 02/03/09 03:21 ID:7TxMCF1t(1)調 AAS
いや、傷んではないと思う。
マクロス2の方が傷んでると思う。
552: 02/03/09 08:17 ID:ssitNSgu(1/3)調 AAS
>マクロス7を嫌う者はVF-17とVF-22も要らないんだろうか?
確かに7なんかどうでもいいという感はあるが、プラスの世界で
設定に則して普通の機体をつくろうとすると7の設定や世界観を
確認せざるをえないというジレンマやね。
>マクロス2の方が傷んでると思う。
マクロス本家の重要人物が嫌っている上に公式に
パラレルな別世界になっちゃったからねえ。
553: 02/03/09 09:00 ID:TKsnY5HX(1/2)調 AAS
>>549
作品の出来不出来に起因する好き嫌いと
設定そのものはイコールではないぞ。
7が嫌いだからといって、
7の設定まで全否定するわけねえだろ。
554(1): 02/03/09 09:38 ID:pyxn3J1f(1)調 AAS
バルキリーに唇があるのは抵抗有ります・・・。
555(3): 02/03/09 10:14 ID:XQojuSYX(1/4)調 AAS
>>549
どっちもいらん。
VA-3とVF-5000は別に7だからって機体でも無いし"アウト"って
意味がわからん。
>>550
PLUSが異端て理由を激しく問いつめたい。
>>554
VF-1に唇あったっけ?(ワラ
せめて模型板なんだからそういう厨な表記やめようよ・・・
日本帝国軍機何見ても"0戦"て言っちゃうようなもんだよ。
556: 02/03/09 11:02 ID:d0SXVO+u(1)調 AAS
ファイヤー「バルキリー」
↑
557: 02/03/09 11:14 ID:neRZAD/C(1)調 AAS
はせさんじ氏がお亡くなりに。。。
でも息子さんも若くして亡くなってたのね。。
558: 02/03/09 11:42 ID:GVuuZDcN(1)調 AAS
マクロスとどういう関係が?
559(3): 02/03/09 11:48 ID:7fOSPimt(1/2)調 AAS
輝の声だろーが!
560(1): 02/03/09 12:07 ID:XQojuSYX(2/4)調 AAS
>>559
バカもの!
輝のCVは故長谷有洋だ!
561: 02/03/09 12:11 ID:syUB2n2c(1)調 AAS
息子さんつながりということかな?
562: 02/03/09 12:17 ID:/KWvMWXl(1)調 AAS
はせさん冶の息子=長谷有洋
だと思うのだが・・・。
563: 02/03/09 12:19 ID:XQojuSYX(3/4)調 AAS
一応こんなページあった
外部リンク[htm]:kkoring.hoops.ne.jp
564(1): 02/03/09 12:24 ID:wzC40ent(1)調 AAS
VA-3ってダイナマイト7のどこに出てた?
565: 02/03/09 12:57 ID:TKsnY5HX(2/2)調 AAS
>>555
マクロス世界では可変戦闘機をバルキリーと総称する
という設定もあるから、零戦の例とは同じじゃないだろ。
つか、模型板だと駄目という理由がわからん。
>>564
密猟者がVA-3Cを使っていたよ。
566(1): 559 02/03/09 13:25 ID:7fOSPimt(2/2)調 AAS
>>560
んなこたー知ってらーな。
常識だろうが。
でも俺の説明不足ということか・・
567: 02/03/09 15:30 ID:vbwDTkS7(1)調 AAS
>>559
折れは流れで分かったよ。気にするな。
19まであと10日。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s