[過去ログ] BIC SIM (ビックシム) 20枚目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 2014/09/25(木) 07:38:46.87 ID:CcyGoT2I0(1)調 AAS
>>61
アスペか?
>>59は速度はiijも3Mbpsくらいしか出ないと
言ってるだけだろ。
63: 2014/09/25(木) 07:40:02.85 ID:WR5nFPOZ0(1)調 AAS
いちいち絡んで煽るなや
もとは42が関係ないIIJのスレにマルチしたのが悪いんやろ
64
(2): 2014/09/25(木) 08:03:56.75 ID:sd4Px4NY0(1)調 AAS
728 名前:名無しさんに接続中… [sage] :2014/09/22(月) 04:34:43.12 ID:h9akUutI
リーク情報

IIJの改定に対抗

9月25日(木) OCN 900円 毎日100MBへ倍増と300kbpsへ増速他を発表
65: 2014/09/25(木) 08:23:48.87 ID:Mwhl75ZY0(1)調 AAS
>>64
仮にあっても80MB/day 200kbpsだろ
66: 2014/09/25(木) 08:48:33.11 ID:kwRhWl/b0(1)調 AAS
格安スマホ市場、プレイヤー出揃い通信高速化&料金低下加速 大手携帯は警戒感強める
Business Journal 9月25日(木)6時0分配信
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
大手企業が続々参入し、格安スマートフォン(スマホ)の商戦が過熱している。
家電量販店ではヤマダ電機が7月に参入し、大手がほぼ出揃った。
ヤマダ電機は中国・ファーウェイ製のLTE(次世代高速通信)に対応したスマホと、
電話番号などの情報を記録したSIMカードをセットした商品を売り出した。利用料金は端末代金込みで月額3047円(税込、以下同)だ。

家電量販店では4月にビックカメラ、5月にエディオン、7月にヨドバシカメラが参入した。
月額の利用料金はビックカメラが2732円、エディオンが2434円、ヨドバシカメラが2618円だ。
格安スマホブームに火をつけたイオンは、値段を引き下げて防戦に出た。4月に発売した格安スマホは3218円の料金設定だったが、
7月発売の第2弾は通信料と端末代金込みで2138円。
ネット通販大手の米アマゾン・ドットコムの日本法人は8月、格安スマホに参入。
韓国・LG電子が開発したLTE対応のスマホで利用料金は3218円。契約後3年目からは端末代金を除いた1684円となる。
アマゾンの参入で、格安スマホの市場は一気に拡大する可能性がある。
67: 2014/09/25(木) 10:27:53.94 ID:S68EkH/10(1)調 AAS
>>64
2ギガ使い切れないから低速時のスピードはもはやどうでもいいわ
68: 2014/09/25(木) 11:37:12.36 ID:Bg1RAfPA0(1)調 AAS
1gでは足りん
69
(1): 2014/09/25(木) 11:40:17.17 ID:RgpLXsZx0(1/2)調 AAS
bicsim買う予定で今は端末を探してます。
で、bicsimの人は緊急地震速報、または緊急速報はどうしてますか?MVNOだと受信できないじゃないですか。
一括(地震、津波、その他災害)で受信(プッシュ通知、メール受信)する方法ってありますか?
70
(1): 2014/09/25(木) 11:48:59.45 ID:GQMw+EfW0(1)調 AAS
gooやyahooのアプリ使えよw
つかiijでもメール来るでw
71
(1): 2014/09/25(木) 11:49:52.77 ID:53Qo2STv0(1/3)調 AAS
>>69
IIJmioのSIMでも緊急地震速報は受信できます
外部リンク:techlog.iij.ad.jp

理由はしらんが
> iPhone 4/4S/5 では利用できません
72
(1): 2014/09/25(木) 12:06:15.17 ID:7AIEvrYE0(1)調 AAS
microsim使ってるんだけど、nanosimにするのに手数料かかる?
カットして使ってる人とかいる?
73
(1): 2014/09/25(木) 12:11:09.48 ID:53Qo2STv0(2/3)調 AAS
>>72
SIMサイズの変更は手数料がかかる。1枚2,160円
74: 2014/09/25(木) 12:14:28.13 ID:VLxmH6HY0(1)調 AAS
ファミリーで7GB3000円切る価格だと、端末を複数台持っても
いいかなと思わせるね。これからはiPadもなにもかもセルラー
モデルを買うことになりそう。端末の使い分けも捗る。
75: 2014/09/25(木) 12:38:39.07 ID:RgpLXsZx0(2/2)調 AAS
>>70,71
受信してくれるんだ。さんきゅ〜。
76
(1): 2014/09/25(木) 14:54:05.64 ID:3/OykzOF0(1)調 AAS
10月から2GB/月になるのはわかったけど、
先月の繰り越しは従来通りの仕様で、
MAXで4GBになるという認識でいいのかな。
77: 2014/09/25(木) 16:12:22.45 ID:53Qo2STv0(3/3)調 AAS
>>76
そうだと思う。
他の認識は考え付かないね。
78: 2014/09/25(木) 16:25:47.56 ID:ANXC/Zba0(1)調 AAS
一番安いプランだと10月はMAX3GB開始で、
11月からMAX4GB開始だよね
79: 2014/09/25(木) 16:42:13.88 ID:Cva9kJF10(1)調 AAS
俺のプランだと来月から4Gのクーポンが付くから、
もうwi2が無くても充分だ。
ポッドキャストを纏めて落とす場合は、ローソンか
セブンイレブンに行って、買い物の間に落とせば
ええし。
80: 2014/09/25(木) 18:32:23.73 ID:YOnccwnT0(1)調 AAS
解約しますた
81: 2014/09/25(木) 19:30:44.24 ID:iPcZe5E60(1)調 AAS
まじゃかよ
2gなら賄えそうだがあうの端末買ってしまた
82
(1): 2014/09/25(木) 19:33:11.50 ID:lc+OuWeq0(1)調 AAS
スレとはあんま関係ないんだけど、Xposedとか使って、IIJmioクーポンスイッチをステータスバーに仕込んでおくことできないかね?
ホーム画面にはなるべくモノを起きたくない
83
(1): 2014/09/25(木) 19:51:51.94 ID:lcXrL3HN0(1)調 AAS
>>82
xposedではないしトグルスイッチ自体でもないけど、Notification LauncherとかNotification Toggle(課金要)を使えば、通知領域にみおぽんアプリのショートカットを仕込むことは可能

てか、めちゃめちゃスレチだなこれ
84
(2): 2014/09/25(木) 21:07:52.07 ID:k6LjXs430(1)調 AAS
wi2プレミアムがなくなったら、どの程度wifiが使えるんだろ?
85: 2014/09/25(木) 21:08:48.24 ID:ml5okkty0(1)調 AAS
bbも以下?w
86: 2014/09/25(木) 21:39:55.41 ID:FkB2HF3M0(1)調 AAS
2ちゃんねる全板の共通テンプレ

通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?11)
2chスレ:mobile

荒らしの草プの特徴
・忍法帖、二回線持ち自演擁護
・語尾に単芝(w)、大量芝(wwwwwwwwww)
・ぽんきち、原作者スレ埋め連呼
・特定のトリップ特に「原作者」さんに嫉妬と怨念、執拗な粘着
・スレを重複乱立させ嫌がらせし「ここが本スレ」連呼
・他人が建てた新スレには「おそいよよくそでぶ」発言
・通報大好き、アフィカスは特に嫌い
・vmobile.jp(iij)から毎日削除依頼
・画像がUPされると「ぶらくらorぐろ」発言
・画像リサイズされてると (・∀・)イイ!!
・スマホは持ってないPCユーザー
・韓国嫌いのネトウヨ
・ソフトバンク関連、韓国製品は徹底的に排除
・日韓対立煽りをし荒らす
・2ch歴自称25年
・ISP板も荒らす
・アルファベットは苦手、基本全角

草プ語
ぽんきち、はらさく、くそでぶ、エコ次スレ、エロ眠、にいかつ、あいほん、日電、いsp、いいj、おcn、安堵、摺り合わせ、心算、切欠、 (・∀・)イイ!! ろっくおんw
87: 2014/09/25(木) 22:35:14.63 ID:uBWLqMD/0(2/2)調 AAS
>>84
コンビニWi-Fi併用してたけど、クーポン余るからLTEばっか使ってるよ。
88
(1): 2014/09/26(金) 02:24:04.97 ID:j4bJRWs60(1)調 AAS
>>84
うちのあたりだと壊滅的。ローソンをはじめ9割5分以上のAPが使えなくなる
wi2のまま残るのはトヨタ系のディーラーとauショップくらいだが、どちらも滅多に行く機会がない
89
(1): 2014/09/26(金) 06:53:43.12 ID:B71M8TMY0(1)調 AAS
■翌月分の2GBを621円(税別)で買う裏技■
(1GB=311円 100MB=31円)

●9月29日までにプラン変更する
ミニマムスタート 2GB 900円→ライトスタート 4GB 1521円
10月1日は4GB+(9月繰越分)スタート
例:1GB繰越の場合は5GBスタート!

●10月30日までにプラン変更して戻す
ライトスタート 4GB 1521円→ミニマムスタート 2GB 900円
11月1日は2GB+(10月繰越分)スタート
例:2GB繰越の場合は4GBスタート!

つまり下記の様にプラン変更すれば
+311円の1211円で 3GB プランを作ることも可能

ミニマムスタート 2GB 900円

ライトスタート 4GB 1521円

ミニマムスタート 2GB 900円

ライトスタート 4GB 1521円
↓以後、繰り返し
90
(2): 2014/09/26(金) 08:21:11.14 ID:NSuCWh1R0(1)調 AAS
アフォがいる為、10月よりプラン変更時に事務手続き2180円掛かることになりました。
91: 2014/09/26(金) 08:39:38.52 ID:Auj1l1Ev0(1)調 AAS
hi-hoのアソートプランみたいなのが欲しいんだよなあ
1年縛りあってもいいから
92
(1): 2014/09/26(金) 10:00:35.81 ID:kzytbWag0(1)調 AAS
>>88
あなた・・・
もしかして・・・

沖縄ケンミンですね?
93
(1): 2014/09/26(金) 10:02:05.13 ID:ykD/KYVI0(1)調 AAS
>>90
これ話題にならなかったな
本当なの?
94: 2014/09/26(金) 10:18:00.59 ID:44cfKoJk0(1)調 AAS
>>93
>>90>>89みたいな事をする人が増えたら
変更手数料を設定されるぞって警告してるんだよ
95
(2): 2014/09/26(金) 11:23:34.73 ID:wv86V4Gg0(1)調 AAS
>>33
お前、リーク情報と表してページ404 Not Foundに飛ばす奴にはグロ言わんのか
96: 2014/09/26(金) 11:24:17.49 ID:IWrtUxLY0(1/4)調 AAS
>>95
グロも原作者の自演だぞw
97
(2): 2014/09/26(金) 12:28:31.79 ID:c3hV3hN40(1/3)調 AAS
BIC SIMカウンターで即日NMP乗り換えする場合、
ご契約の際に必要なものに「カウンターにて受信内容を確認可能なメールアドレス」ってあるんだが
MNP乗り換え前のガラケーのキャリアメールでも大丈夫?

MNPの手続前に確認できればいいだけのメールか
それとも手続き後も確認できるメールじゃないとダメなのか知りたい
(手続き後も確認できるメールだけどガラケーのキャリアメールだと無理なんだけど)
98
(1): 2014/09/26(金) 12:33:56.13 ID:/CHeH25j0(1)調 AAS
w2 300自動ログインアプリ、いつもエリア確認してるからバッテリー食いそうだな
監視を止める機能も無いし
99
(1): 2014/09/26(金) 12:39:38.85 ID:J+RC4cCw0(1/2)調 AAS
>>97
カウンターは使ったことがないから無責任な回答になるけど、

・MNP転入の受付をWebで行う(これがBICカウンターになるんだろうね) → 本人確認しろとメールがくる
・本人確認書類をWebで行う(これもカウンターだろうね) → 本人確認官僚のメールがくる
・「MNP転入による電話番号停止のお知らせ」のメールがくる
・「ready to start」メールが来て宅急便の伝票番号、利用開始日などが書かれている ← これが受信できないだけ

だと思う。
100
(3): 2014/09/26(金) 12:47:17.04 ID:Gjmlau6Q0(1)調 AAS
>>97
キャリア以外にMNPしようとしてるんだから事前にGmailなり準備しとけばいいんじゃないか。MNP後はどうするつもりなの?
101
(1): 2014/09/26(金) 12:50:40.04 ID:J+RC4cCw0(2/2)調 AAS
>>100
そうだな。
102
(1): 2014/09/26(金) 12:56:45.80 ID:BSX8nok/0(1/2)調 AAS
ビックカウンターでMNPしたよ
店のiPadでオンラインで新規申し込み
その時にメールに認証コードが届いてそのままiPadに入力
だから認証コード受け取れるメールアドレスが必要
103
(1): 2014/09/26(金) 12:57:46.85 ID:BSX8nok/0(2/2)調 AAS
その時だけのアドレスでOK
104
(1): 2014/09/26(金) 13:01:12.88 ID:c3hV3hN40(2/3)調 AAS
>>99-103
ありがとう
んじゃ、MNP前のキャリアメールで大丈夫そうだね
MNP後はicloudのメアドを使おうと思うんだけど、iPhoneはsim刺さないとアクティベート出来ないので・・
105
(1): 2014/09/26(金) 13:24:29.90 ID:vPcGynrn0(1)調 AAS
>>104
>iPhoneはsim刺さないとアクティベート出来ないので・・

できないので……なになんだろ?
106: 2014/09/26(金) 13:49:22.42 ID:c3hV3hN40(3/3)調 AAS
>>105
出来ないので、NMP前に予めicloud.comのアドレスを作成できないってことです
>>100宛の返信
107: 2014/09/26(金) 14:15:56.87 ID:+Ik/7mQx0(1)調 AAS
そういや、この前の地震で
緊急地震速報鳴ったな
初めてなったからね、驚いたわ
108
(2): 2014/09/26(金) 15:10:59.09 ID:S47aKlox0(1)調 AAS
GPSはMVNO差別しても、さすがに緊急地震速報まで差別すると叩かれそうだもんな
109: 2014/09/26(金) 15:40:13.10 ID:KfQkdwoV0(1)調 AAS
順調に巡航中

NTT plala LTE 3Mbps 無制限 2,760円(税別)
画像リンク

テスト実施日: 2014/09/26 15:31
ダウンロード: 3.02 Mbps
アップロード: 2.92 Mbps
ping: 63 ミリ秒
110: 2014/09/26(金) 18:16:58.31 ID:YMDewr2V0(1)調 AAS
>>108
いっそ同じように差別して、まとめて叩かれればいいんだがな!
まあ仕組みが違うらしいから差別のしようが無いみたいだけど
111: 2014/09/26(金) 18:26:30.66 ID:BIN+nIef0(1)調 AAS
>>108
無差別に緊急速報を送信する技術だから。
はなから差別出来る仕組みがない。
112: 2014/09/26(金) 18:28:36.06 ID:0rDb5A4A0(1)調 AAS
早くテザリングを試したいのにIOS8の不具合が怖くてアップデート出来ない
113: 2014/09/26(金) 18:29:07.23 ID:q+HUSlF10(1/2)調 AAS
>>95
お前がやれよw
114
(3): 2014/09/26(金) 18:32:36.13 ID:lDoxU3Dv0(1/2)調 AAS
ビックシムって、系列店であるコジマやソフマップでは買えないん?
コジマでも買えるのであれば、コジマの方が店舗数は多いからコジマシムの方がダサいけど全国に普及しそうではあるけど…
でも人口比率で言えばビックカメラの多くある都心に人が集まってるし、MVNOするのも都会人だけだろうし、今の名前のままでもいい気もする
いや、コジマシムはダサすぎだから変えないでは欲しいけどね
115: 2014/09/26(金) 18:44:53.74 ID:W+VSadqu0(1)調 AAS
ソフマップ通販してるんじゃ
116
(1): 2014/09/26(金) 18:58:32.14 ID:hJR9YCBM0(1)調 AAS
>>114
人の苗字が付くのは恥ずかしいな
117: 2014/09/26(金) 19:00:07.07 ID:q+HUSlF10(2/2)調 AAS
>>114
コジマで買ったよ
118: 2014/09/26(金) 19:27:27.97 ID:+XGV7EBg0(1)調 AAS
普通にコジマやソフマップの店頭で売ってるよ
119: 2014/09/26(金) 19:35:47.66 ID:IWrtUxLY0(2/4)調 AAS
いおんも店頭やねw
120
(1): 2014/09/26(金) 19:36:43.10 ID:CW6ADRkn0(1)調 AAS
>>116
山田マルチSNSとか
何かの罰ゲームとしか思えなかったよ
社員や部長クラスは止めたんだけど、ワンマンの会長の鶴の一声で決まった感がハンパないw
121: 2014/09/26(金) 19:59:21.55 ID:dU4Cy3r50(1)調 AAS
>>114
>>114
もうコジマシネでええやん
122: 2014/09/26(金) 20:21:18.34 ID:jy1KcINn0(1)調 AAS
混雑時も順調に巡航中

NTT plala LTE 3Mbps 無制限 2,760円(税別)
画像リンク

テスト実施日: 2014/09/26 19:56
ダウンロード: 2.60 Mbps
アップロード: 2.29 Mbps
ping: 120 ミリ秒

※OCNのOEM(MVNE)のためリモートホストがOCNの表示となり
時間表示は経路により日本時間JSTから他の基準時間表示に
変わる場合があります。例:PDT=JST-16時間
123: 2014/09/26(金) 20:26:10.14 ID:qjGAyqyS0(1/2)調 AAS
順調に巡航

これNGワードでいいね
124: 2014/09/26(金) 20:31:01.10 ID:cenhDNv40(1)調 AAS
いまMacなんだがBIC simでマジいかった!w
125: 2014/09/26(金) 20:38:52.81 ID:Iev1qaOd0(1)調 AAS
>>120
NexusYは?
126
(3): 2014/09/26(金) 20:47:17.08 ID:2JiEE8au0(1/3)調 AAS
BIC simにはwifiサービスが付いてるけど、
マックやスタバ、ローソンは無料だが、
タリーズとかKFC、ジョナサンとか有料オプションの場所も多い。

Q&A見てもわからなかったから教えて欲しいんだけど、
有料オプションの場所でwifi使うには、月額オプション料金はいくら払えばいいの?
127
(1): 2014/09/26(金) 20:51:10.08 ID:SrQ6Z3Y70(1)調 AAS
豊田とか本田とか乗れないねw
松田や鈴木もかw光岡もねw
川崎と山葉もなw
128: 2014/09/26(金) 21:01:34.00 ID:tVTIJrlm0(1)調 AAS
>>126
1時間100円のオプションチケットかなぁ。
外部リンク[html]:wi2.co.jp
129: 2014/09/26(金) 21:11:07.57 ID:4XoD4FBw0(1)調 AAS
>>126
有料なんて決済が面倒だし、どうせ使わないから
情報を集めるだけ無駄だと思うよ。
130: 2014/09/26(金) 21:14:21.62 ID:Qpn6nzzZ0(1)調 AAS
>>98
今はwi2スポット自体ほぼ無いから、完全に電池の無駄だな。
確実に繋がる所以外ではwifiオフにしておいた方が電池減らない。
131: 2014/09/26(金) 21:21:01.03 ID:lDoxU3Dv0(2/2)調 AAS
>>126
月額じゃなくて1日いくらだった希ガス
使ったこと無いんでわからんが

>>127
オロチはもう生産してないんじゃなかったっけ…?
132
(1): 2014/09/26(金) 21:45:16.87 ID:AfUhnrz00(1)調 AAS
改造車が有るだろw
光岡w

いすゞ  伊勢神宮五十鈴川から
スバル 嗚呼昴よ〜♪w
日産  日本産業 合併したプリンスが凄かったw
日野  東京都日野市
三菱  アジアではブランド絶大欧州でも人気なw
扶桑  芙蓉やないですw三菱直轄
日産ヂーゼル(udトラック) 昴同様日産gから消えudブランドを活かし
                 名門ボルボトラック傘下に
133: 2014/09/26(金) 22:01:34.61 ID:8f4UCYDn0(1)調 AAS
プラン変更って手数料とられないか
134: 2014/09/26(金) 22:11:04.24 ID:2JiEE8au0(2/3)調 AAS
結局、10月からwifiサービスのほとんどんが有料化されて使えないとなると、
BICsimの本家iijに対するメリットって
店舗カウンターで手続きすれば、その場でsimが受け取れるってことだけなのか。
135
(2): 2014/09/26(金) 22:14:33.62 ID:qjGAyqyS0(2/2)調 AAS
ビックポイントを購入時に使えるか
136: 2014/09/26(金) 22:29:21.41 ID:2JiEE8au0(3/3)調 AAS
>>135
あっ!それ忘れとった。
137: 2014/09/26(金) 22:49:06.74 ID:IWrtUxLY0(3/4)調 AAS
>>132訂正
三菱ふそうは
三菱から外れ
独ダイムラー傘下に
ここも名門だが
日本の中小型トラックは
世界中で大人気なのよw

扶桑の話も面白いw
五十鈴もなw

ダイハツが抜けていたが
大阪発動機 大発
船舶エンジンも老舗
伊丹の北 池田市には
ダイハツ町有りwぎゃははw
わざわざ見に行ったなとw
企業城下町や埋立地には企業名に
改名命名が多い豊田とか川崎もな
豊田傘下wダイハツ車の存在意義を
何時も疑問に想うw
138
(1): 2014/09/26(金) 23:10:09.81 ID:lkuIv12E0(1)調 AAS
プロパー好きとしてはBICに魅力が無くなったのなら本家iijに行きたい気持ちが強いんだよね
139
(2): 2014/09/26(金) 23:11:24.86 ID:IWrtUxLY0(4/4)調 AAS
>>138
>プロパー
医薬情報担当者w
140: 2014/09/26(金) 23:22:45.94 ID:pDT7BjIw0(1/2)調 AAS
>>139
そんな使い方もあるのか
はじめて聞いたわ

外部リンク[html]:dictionary.sanseido-publ.co.jp
141
(1): 2014/09/26(金) 23:32:03.00 ID:nU1Pv8pM0(1)調 AAS
別な意味でも最近聞いたが忘れたなあw
プロパーと言えば
病院への薬営業人員なw
昔からw
142: 2014/09/26(金) 23:41:13.70 ID:pDT7BjIw0(2/2)調 AAS
>>141
正規職員的な使い方しか知らんかったよ
勉強になった
143: 2014/09/27(土) 00:09:23.17 ID:RrzJ/utQ0(1)調 AAS
プロパーさんなんて言わないなあ。
MRさんとしか呼んでない。
144: 2014/09/27(土) 00:11:09.51 ID:ABtW7iU+0(1)調 AAS
毎月2GBとWi2が付いてこの値段なら最強だよな
145
(1): 2014/09/27(土) 00:21:50.26 ID:z5L7evLQ0(1/2)調 AAS
ビジネスパートナーw
これも最近聞くなあw
略してbpだが
派遣や契約社員向けやて
なんだかなあw
146: 2014/09/27(土) 00:26:14.70 ID:z5L7evLQ0(2/2)調 AAS
量販店やdsに来る
メーカー社員もかな??
プロパーw
力関係で無給とか
何時も問題にw
147: 2014/09/27(土) 05:26:34.65 ID:b79QYOxi0(1)調 AAS
やっぱプロパーに限るよなw
148: 2014/09/27(土) 05:43:42.19 ID:ZR+9dF5s0(1)調 AAS
スーパーだとセール品置くエンドに対して
定番品置く内側の棚をプロパーていうよ
149: 2014/09/27(土) 06:50:19.69 ID:MM9oaim20(1/2)調 AAS
棚の位置も売り上げを左右だが
結局nbそれもcm打っている製品や
地味でも旨い製品が特等席を頂けるw

なんだっけ最近聞いたプロパー?w
150: 2014/09/27(土) 06:57:09.43 ID:ZTA/Ooc/0(1)調 AAS
>>145
コントラクタじゃないの?w
151: 2014/09/27(土) 07:24:53.81 ID:MM9oaim20(2/2)調 AAS
もう日本語にしてくれw
152: 2014/09/27(土) 08:25:20.03 ID:CovDW36B0(1)調 AAS
プロパーなんてドヤ顔で言ってるのは派遣社員くらいだw
153
(1): 2014/09/27(土) 09:48:52.64 ID:FyOjaze70(1/2)調 AAS
色々調べてみたけど一つだけわからなかったのでお願い。

プリペイドからアップグレードする際、音声通話付きSIMに
移行することって出来るのかな? その際の手数料は?
154
(1): 2014/09/27(土) 10:37:40.49 ID:VMKXfDf10(1)調 AAS
>>153
一旦データ契約にした後に音声契約に変更することでできる。手数料はデータ契約から音声契約へのSIM交換2,160円が必要。
155: 2014/09/27(土) 11:03:35.83 ID:FyOjaze70(2/2)調 AAS
>>154
ありがとう
プリペイドデータ契約で試してみてやっぱり050のIP電話番号では不安かな?って時に
音声通話プランに移行しようかと思っていました。

これなら最初から音声通話にしておいたほうが良いみたいですね。
156: 2014/09/27(土) 11:12:30.26 ID:qLiKzlXg0(1/3)調 AAS
050は着信ダメ
157: 2014/09/27(土) 12:11:30.66 ID:hhvksn9D0(1)調 AAS
そもそも050は警察消防に電話できないから
158: 2014/09/27(土) 12:49:52.16 ID:YJGc4kpO0(1)調 AAS
緊急通報ナビ - Google Play の Android アプリ
外部リンク:play.google.com

これで十分
159: 2014/09/27(土) 12:53:23.64 ID:+okojBxa0(1)調 AAS
ocnとか準公務員組織に勝つ為には、

値下げするしかない。

ワンコインプランはよ、
160: 2014/09/27(土) 13:33:56.08 ID:EFTyOlbT0(1/2)調 AAS
500円玉握りしめて一生待ってろ
161: 2014/09/27(土) 13:34:06.46 ID:rpRGXzb70(1)調 AAS
みおふぉんに30分程の通話無料を付けたプランが出て欲しいな。
料金は2500円までで。

それがでたら音声通話付きに乗り換えるのだが。
162
(1): 2014/09/27(土) 13:43:22.09 ID:UDkUNrYe0(1)調 AAS
かけ放ガラケーとの2台持ちは現場仕事の俺は邪魔なんだよねぇ
プラス2200円以下でかけ放題プラン作ってくれないかなぁ
完璧な完全定額の形だと思う
163: 2014/09/27(土) 13:51:52.18 ID:yoYuAF4Z0(1)調 AAS
仕事中は通話専用だけ持っとけよサボり魔
164: 2014/09/27(土) 13:52:55.18 ID:wHM5R3wn0(1)調 AAS
かけほは帯域圧迫するからかえってやめて欲しいけどなぁ
165: 2014/09/27(土) 14:41:13.23 ID:ATl3eT+k0(1)調 AAS
ここ2,3日楽天と迷ったあげく
プリペイドパックぽxちったわ
166
(1): 2014/09/27(土) 17:03:52.46 ID:pOfkmW+E0(1/2)調 AAS
iijとマヨってるんだけど どっちがいい?
大体同じってことはわかっている
167
(1): 2014/09/27(土) 17:13:08.15 ID:Dxt+dNBb0(1)調 AAS
IIJと迷う意味が分からんのだが
IIJのパッケージ代をビックカメラで買うのがビックsimやし
IIJmioにプラスしてwi2 300が使えるのがビックsim
初期費用3000円をビックカメラで払った後の申し込みは全てIIJmioのHPでやるし
168
(1): 2014/09/27(土) 17:29:10.55 ID:MHSa/GjJ0(1/2)調 AAS
>>166
大体同じってことはわかってるというところで全然わかってないことがわかる。
169: 2014/09/27(土) 17:31:22.47 ID:xaEX+uoc0(1)調 AAS
今iijに移ったら、スルガのデビット使えなくなるから動けないわ
170
(2): 2014/09/27(土) 17:51:56.81 ID:seYukwvT0(1)調 AAS
500円とかのプラン待ってる人って、金銭感覚どうなってるんだろ
500円じゃラーメンも食べれない
1000円でも安いよね
171: 2014/09/27(土) 17:58:53.13 ID:ZsoyPW2c0(1)調 AAS
いくら安くても使わないもんに金払ってるかと思うとちょっとやな感じだろ
172: 2014/09/27(土) 18:08:18.18 ID:qLiKzlXg0(2/3)調 AAS
わからんでもないがw

あとは1000円でいいから渋滞緩和ぐらいかな
173: 2014/09/27(土) 18:20:24.27 ID:beOAsCqF0(1)調 AAS
GALAXY Note 3買うのと同時にdocomoから移ろうと思ったけど基本的にテザリングできないんか
テザリング旅行の時とかたまに使うだけだから1万以上余計に払ってSIMフリー版買うのもなあ
174
(1): 2014/09/27(土) 18:33:52.61 ID:LaoCwvsF0(1)調 AAS
>>170
結婚したらわかるよ
175
(3): 2014/09/27(土) 18:36:37.64 ID:U2sdPqht0(1/7)調 AAS
俺は正直なところ、IIJとの違いがいまだによくわかってない
・通話ができる
・5GBくらいは使えないとダメ
・通信は少しでも速くて広いほうがいい
・できれば電話番号が2つ以上欲しい

上記の条件なら10月以降のBIC一択かな?
IIJmioは7GBプランないよね?
176
(1): 2014/09/27(土) 18:39:42.21 ID:4UdQGbKA0(1)調 AAS
>>175
BICにあるならIIJにもある
177: 2014/09/27(土) 18:39:49.88 ID:qxVjknja0(1)調 AAS
なんかもう…
178: 2014/09/27(土) 18:41:00.47 ID:KU8J6x9X0(1/3)調 AAS
>>170
500円でラーメン大盛り喰えるよw
179
(3): 2014/09/27(土) 18:45:07.44 ID:oqn6WNZz0(1/2)調 AAS
iijとbicで比べた時、bic側のデメリットって何か有りますか?
メリットはwi2ついてる位でしょうか。
180: 2014/09/27(土) 18:46:02.79 ID:jyuPuFS10(1)調 AAS
>>179
うん、そんな感じ
181
(2): 2014/09/27(土) 18:47:28.25 ID:1ZbnICtB0(1/2)調 AAS
>>175
マジレスする。
IIJmioのビックカメラ用パッケージがビックSIMで同じもの。
違いは、ビックSIMにはwi2無料の特典が付いていることだけ。
182: 2014/09/27(土) 18:48:48.07 ID:1ZbnICtB0(2/2)調 AAS
>>179
デメリットはない。
ビックカメラ系でしか買えないことくらいか。
183
(1): 2014/09/27(土) 18:53:24.33 ID:U2sdPqht0(2/7)調 AAS
>>176
>>181
基本的にはまったく同じなんですか…
それならwi2のぶんだけBICのほうがお得ともいえるわけか
しかもカウンターで即日発行もできるみたいだし

ありがとうございました
184: 2014/09/27(土) 18:54:47.19 ID:CZY7M2OE0(1/3)調 AAS
>>183
そゆこと。
バッケージを買うのはビックだけど、契約の相手はIIJ。
185
(3): 2014/09/27(土) 18:55:03.87 ID:EFTyOlbT0(2/2)調 AAS
いいかよく聞け
「た」と「だ」という字がある
「た」がiij,「だ」がBICだとすると違いは「゛」のみこれがWi2
「た」の部分は一緒、iij なの分かった?基本的じゃなくて一緒
186: 2014/09/27(土) 18:56:53.32 ID:rqQcW9f00(1)調 AAS
分かりにくいぞ
187: 179 2014/09/27(土) 19:00:48.84 ID:oqn6WNZz0(2/2)調 AAS
皆さんありがとう。安心してbicを選べます
188
(1): 2014/09/27(土) 19:05:54.28 ID:3/mFh12s0(1)調 AAS
というか違いがwi2以外ないってことすら分かってない奴が
画像アップロードの申し込みとか設定まで辿り着けるのかね
1-
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 8.532s*