[過去ログ] 【DTI】ServersMan LTE ワンコイン part78 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
707(1): 2014/09/07(日) 08:39:23.09 ID:MMBG0CT90(2/5)調 AAS
ちなみに20MB超のアプリでも以前の様にタイムアウトすることなく行けた
708: 2014/09/07(日) 08:43:49.18 ID:QfKGmxUm0(1/2)調 AAS
>>706
規制始まったら教えてほしい
709(1): 2014/09/07(日) 08:44:46.57 ID:W0/1uR2o0(1)調 AAS
>>706
>>707
解約防止と販促のため恒例の爆速解放祭り中(笑)
710: 2014/09/07(日) 08:51:05.73 ID:QfKGmxUm0(2/2)調 AAS
ありがたい事ではあるね
711(1): 2014/09/07(日) 09:05:46.86 ID:MMBG0CT90(3/5)調 AAS
>>709みたいなこと言われるけど
今≒月初に爆速だといつ通常制御になるんだ?
712: 2014/09/07(日) 09:08:29.77 ID:ty9ryZPo0(1)調 AAS
>>711
解約締め日の25日過ぎ(笑)
713: 2014/09/07(日) 09:14:33.03 ID:MMBG0CT90(4/5)調 AAS
仮に26日〜月末まで酷いとしても
その他が爆速ならそれはそれでお得じゃないかな?
714: 2014/09/07(日) 09:20:09.60 ID:vmaqnz3h0(3/4)調 AAS
>>706
規制が掛かるとしたら四日目の0時以降だと思います
715: 2014/09/07(日) 10:49:40.48 ID:V/E/Wx4V0(1)調 AAS
なかなか頑張ってるとは思うが
GIPオプ放置は何とかした方が良い
716: 2014/09/07(日) 11:04:11.32 ID:hgcBeUkm0(1)調 AAS
解約防止祭りとかじゃなく
こなしておかないとダメななんかがあんのかな
この期間スピード出させて置かないと
計算上帳尻が合わなくなるのでやってるとか
717: 2014/09/07(日) 11:15:46.40 ID:SmDIJ5390(1)調 AAS
キチガイは月末にスピテスしようが月初めにしようが
自分の気にらない結果が出れば屁理屈こねるからな
718(2): 2014/09/07(日) 12:32:52.05 ID:rV1qmHyR0(1)調 AAS
500円で何を高望みしてんだw
それなりの使い方しかしないのにキャリアの画一的な料金だとつまらないと考えて使っている分に不満がない
719(1): 2014/09/07(日) 13:14:41.21 ID:MMBG0CT90(5/5)調 AAS
>>706ですが正午過ぎはなんともなかったのですが
13時ころ確認したら
ネットワーク通信の問題≒0kbpsから50kbps程になりました
現状500MB超です
720(1): 2014/09/07(日) 13:26:12.40 ID:sXxBjXgU0(1)調 AAS
0kbpsに絞るのは勘弁してほしいね
20kbpsは保証してほしいよ
721(2): 2014/09/07(日) 13:50:46.08 ID:ER9ZIRFY0(1)調 AAS
>>718
グローバル固定IPオプションはユーザーが望んでの事ではない
やると言ったっきりバックれ続けている
722(1): 2014/09/07(日) 14:00:20.63 ID:8mMYX+3/0(1)調 AAS
>>721
> >>718
> グローバル固定IPオプションはユーザーが望んでの事ではない
> やると言ったっきりバックれ続けている
それって「Feel6 Technology」の事じゃないの?
723: 2014/09/07(日) 14:08:49.92 ID:9AbM0dXa0(2/3)調 AAS
>>722
それ3gのsimの時に既にあったんじゃないかな?
仮にlteのsimからだとしても固定GIP対応するまでと言う理由で
3gのsimの利用延長したから別物だと思うよ。
724(1): 2014/09/07(日) 15:15:29.74 ID:Mmc11eW00(1)調 AAS
>>721
バックレても自分は気にならない
もともと欲しくないからな
それに、ただバックレてんじゃなくて止めないが時期未定とコメントしたんじゃなかった?
725: 2014/09/07(日) 15:16:58.45 ID:rmFNoXFo0(1/2)調 AAS
3G時代:グローバルIP、実質固定
↓
LTE化:プライベートIP
に伴いLTE化後も希望者には
グローバル固定IPオプションを
無償で提供するとメールで約束
LTESIM提供始まっても一向にオプションの気配なし
一部の契約者が問い合わせオプション提供延長の事態が発覚
希望者には3GSIM返却を昨年末まで猶予することで誤魔化す
グローバル固定IP仕様の3GAPNが昨年末にて予定通り廃止になり
フリービットにはグローバルIP付与のモバイル接続サービスは無くなる
契約者が個別に問い合わせしたり公式ツィッターに話題を振っても
「オプションはやります。けどいつかわからないけどね♪」
と言い続けいるのが現状
726(1): 2014/09/07(日) 15:33:05.05 ID:rmFNoXFo0(2/2)調 AAS
>>724
当初は必要とするユーザーの解約を防ぐがためのオプションで
ynmbl.netを2年間使わせりゃ良いや、程度のお気楽な予定だったんだろうけど
そのAPN鯖のとんでも仕様が発覚して急遽廃止が迫られた
新たにグローバルIP用の設備投資なんか出来ないしどうする?
と社内で全くまとまってない状態
さらに、遊ばせる事になった保有IPまで売っ払って、今やオプションなんか出来る分けないよ状態
727: 2014/09/07(日) 15:41:21.89 ID:w6eNaJEL0(1)調 AAS
mvno扱う会社もパァって広がった後は、いずれ淘汰されるんですか?
728: 2014/09/07(日) 15:43:33.63 ID:jR6HRqjN0(1)調 AAS
飽和ですねw
729: 2014/09/07(日) 16:58:04.87 ID:9AbM0dXa0(3/3)調 AAS
>>726
とんでもない使用って○CNのsimのこと?
DTIに確認したら問題ないみたいだったけど
なんでやめちゃったんだろ不思議w
730: 2014/09/07(日) 18:11:13.62 ID:lyrOvTEl0(1)調 AAS
ynmbl.netは
ドコモのSIM
3G端末
の条件だけで通信ができちゃった魔法のAPN
731(1): 2014/09/07(日) 18:15:53.43 ID:chy7fM0m0(1)調 AAS
ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカードの重要事項
(2014年9月6日18:00改訂 最新情報)
■回線はDTI(FreeBit)のMVNE(OEM)
■上記事実を隠すため経路隠蔽処理
■強制画像圧縮劣化処理あり
■プライベートIPアドレス使用
■2ちゃん書き込み不可
■透過プロキシ仕様によりpingの遅延
■クレカ決済不能時は無連絡で即時強制解約
■プラン変更不可(3240円でSIMを再購入)
■通信量無制限は詐欺表示 帯域制限あり
■速度切替可能(仕様変更)
■高速容量の翌月への繰越不可(追加有料分は可)
■3G専用端末使用可能(仕様変更)
■Wi-FiはSIMを挿入した端末のみ使用可能
(専用アプリでSIMチェック、モバイルルーター不可)
732: 2014/09/07(日) 18:40:35.03 ID:KjaS/Rhr0(1)調 AAS
>>731
どう見ても、DTI=ワイゲじゃないじゃん。
はい、終了。
733: 2014/09/07(日) 18:42:13.84 ID:x3Q2jOta0(1)調 AAS
ぽんきち憐れw
734: 2014/09/07(日) 18:43:39.23 ID:ZHVv3UUWi(1)調 AAS
>>720
随分と飼い慣らされてしまったんだな
735: 2014/09/07(日) 19:05:48.14 ID:OziHRLWz0(1/2)調 AAS
■業界最安値の445円(税別)250kbps(自称無制限)が登場!■
このクラスは既にDTIのワンコイン 467円(税別)250kbps が先行していますが
非公開の通信制限等が非常に厳しく、規制されるとほとんど通信が行うことが難しいなど
様々な通信制約で物議を醸していますが、今回のワイヤレスゲートは救世主になるのか?
DTIの二の舞、二番煎じに終るのか?注目と期待を集めていましたが、ワイヤレスゲートの
公式説明で通信制限の説明分のすべてがDTI(FreeBit)の通信制限規約に完全に
符号しているため、回線はDTI(FreeBit)への外注(MVNE)であることが明らかになり非常に
残念な結末となりました。(つまり回線はDTI(FreeBit)のOEMに相当)
公式リリース 外部リンク[aspx]:v4.eir-parts.net
公式サイト 外部リンク:www.wirelessgate.co.jp
予約サイト 外部リンク[html]:www.yodobashi.com
0MB+250kbps+Wi-Fi=445円(税別)
(一定の通信量以下の場合、高速200MBを付与予定と報道発表で説明)
1GB+250kbps+Wi-Fi=852円(税別)
5GB+250kbps+SMS+Wi-Fi=2297円(税別)
10GB+250kbps+SMS+Wi-Fi=5084円(税別)
※競合他社の税別表示に合わせました。
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
ワイヤレスゲートは、公衆無線LANスポットの利用とドコモのLTE網に対応した、
MVNOによるデータ通信サービス「ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカード」を9月1日に発売する。
販売はヨドバシカメラの店舗およびWebサイト。7月1日からこれらの販売網で予約受付を開始する。
736: 2014/09/07(日) 19:06:52.48 ID:OziHRLWz0(2/2)調 AAS
■ワイヤレスゲート=DTI(FreeBit)である根拠■
ワイヤレスゲートの公式見解の内容と符合するMVNOはDTI(FreeBit)のみである
のでMVNO回線の提供元(MVNE)はDTI(FreeBit)であることは明らかである。
(符合する他のMVNO事業者は存在しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイヤレスゲートの公式見解(通信速度・通信容量について)FAQ よくあるご質問
速度制限(帯域制限)をしていますか?
外部リンク:www.wirelessgate.co.jp
お客様間の公平性を確保するため、以下が確認できた場合には250Kbps以下に
速度を制限するか、使用制限をさせていただく場合があります。
■動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ
大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
■他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DTI(FreeBit)のご注意事項(規約) ※●→の部分が完全に一致している。
■通信の制御について
外部リンク[html]:dream.jp
通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制御することがあります。
ワイヤレスデータ通信サービスを円滑に提供するため、●→動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション
など、
●→帯域を継続的かつ大量に占有する通信手段を用いて行われるデータ通信
について速度や通信量を制御することがあります。
通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が
一定容量を超えるときは、その通信を制御することがあります。
●→他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間かつ大容量のダウンロード
は公平なサービス提供のため、一時的に制御させていただく場合があります。
737(1): 101.95.142.210.ap.dream.jp 2014/09/07(日) 20:18:03.58 ID:An81E4e50(1/2)調 AAS
>>719続報告です。
13時過ぎから通信オフで放置。
現時点スピテス0〜50kbps程になります。
試しにらじるを聴いてみるとなんとかOK。(ラジコは無理)
お仕置きに未だ入ってないのか?仕様が変わったのか?はたまた日曜日だからお仕置きが緩いのか?
日付変わったら追試してみます。
738(1): 2014/09/07(日) 20:22:20.43 ID:vmaqnz3h0(4/4)調 AAS
>>737
多分制限が掛かるのは午前0時以降だと思います
解除されるのも午前0時以降ではないかと
739: 2014/09/07(日) 20:31:18.88 ID:JvyR9ctj0(1)調 AAS
8月から仕様が変更されている
通常規制+大量通信量規制で即時規制
740(1): 2014/09/07(日) 20:35:19.11 ID:An81E4e50(2/2)調 AAS
>>738
今月は月初から寝かせで金曜日の夜から通信開始。
現時点で600MB程。
日付変わるまでらじる垂れ流しで、どこまで通信出来るかチャレンジしてみたいと思います。
741(2): 2014/09/07(日) 20:46:21.53 ID:3nzbn86g0(1)調 AAS
ちなみに端末は何使ってるの?
電池長持ちしてうらやましい
742: 2014/09/07(日) 20:49:08.23 ID:XRo+pvEc0(1/3)調 AAS
>>741
sh02dスライダーをルーター代わりに
743: 162.95.142.210.ap.dream.jp 2014/09/07(日) 20:58:44.42 ID:XRo+pvEc0(2/3)調 AAS
>>741
変わってしまったけど ID:An81E4e50です。
スマホルーターは通信量の確認及び制御がし易い。
スライダーは置くだけ充電しながら使用出来る。
また、複数の接続端末で試せば通信品質が糞か端末やアプリが糞か判断し易い。
744: 2014/09/07(日) 21:16:04.08 ID:XRo+pvEc0(3/3)調 AAS
現状のプチお仕置き?は
3G100kbps時代の感じに似てる
かな?
745: 2014/09/07(日) 21:17:17.76 ID:N02fg1eW0(1)調 AAS
IIJの平日、昼混雑時の速度です。
ここまで醜いとは呆れますね。
利益を追求してカツカツに詰め込んだ結果です。
また新たな都市伝説へ(笑)
IIJ 900円 SIM LTE 高速モード(規制されていない)
画像リンク
テスト実施日: 2014/09/05 12:41
ダウンロード: 0.36 Mbps
アップロード: 0.98 Mbps
ping: 159 ミリ秒
IIJ 900円 SIM LTE 低速モード(規制されていない)
画像リンク
テスト実施日: 2014/09/04 12:24
ダウンロード: 0.07 Mbps
アップロード: 0.21 Mbps
ping: 133 ミリ秒
746(2): 2014/09/07(日) 22:39:40.19 ID:4WNO1Bcl0(1)調 AAS
Net環境が無い年寄りだけの実家用に導入しました。
クラウドにUpした娘の動画を父母に見せて上げようと
したけど駄目でした。
まだ試してないから判らないけど、ハングアウトやスカイプ
のビデオ通話もNGなのかしら?。
もしそうなら、年寄りの家用は他のSimに買い替えてDTIを
自分用にしようと思ってます。
747: 2014/09/07(日) 22:50:52.79 ID:BXmtfRW+0(1)調 AAS
無茶やで
748: 2014/09/07(日) 22:58:30.15 ID:LCrb5C0E0(1)調 AAS
dちてw
レコーダーとbrd送れよw
捨て値のフォトパネルとかもw
今市使い方は分からぬがw
749(1): 2014/09/08(月) 00:09:44.85 ID:0OROFbXo0(1)調 AAS
>>746
ワイヤレスゲートの方が幸せになれるかもしれないね
おぢいちゃんは2ちゃんねるに書き込んだりしないだろうし
いや冗談抜きで
750: 2014/09/08(月) 01:58:35.63 ID:JJ6d/Gbz0(1)調 AAS
日本4大ブラックMVNO
横綱 DTI(FreeBit、U-mobile、WirelessGate)
大関 楽天(SANNET)
関脇 日本通信(b-mobile)
小結 IIJ(excite、hi-ho)
751(1): 2014/09/08(月) 02:44:08.86 ID:2GKZgFeC0(1/2)調 AAS
GPS追跡みたいなアプリ入れてgoogleマップ上に旅行の移動ルート表示させるためにこれ検討してるけど、結構むずかしいのかな
スレいま見たら、使えるって言う人とだめだって言う人がぼちぼちいてよくわからない
リアルタイムナビじゃなくてmy tracks!みたいなのだけ使えればいいんだけど
752: 2014/09/08(月) 04:09:40.23 ID:2Kd7jDSK0(1)調 AAS
>>751
GoogleMapナビ普通に使えますけど、より安定した接続を望むのであればワイヤレスゲートの方が良いかもしれないですね
地図自体は一度表示したエリアならキャッシュで表示するから意外とデータ量は少ないし
753: 2014/09/08(月) 04:21:11.23 ID:2GKZgFeC0(2/2)調 AAS
そうか、ありがとう
家のネットのプロバイダがDTIだから、DTIで統一できると支払いが楽なんだ
使えるようだから申し込んでみることにするよ
754: 2014/09/08(月) 06:57:51.92 ID:H8KFQmk10(1)調 AAS
RBBは仕様上データの圧縮を行っているので
測定値に2倍の下駄を履かせている業者御用達(笑)
業者に都合が良いので業者の記事では定番スピテ(笑)
よく叩かれるspeedtest.netはスピテの老舗で
測定値はけして下駄を履かせることはないので
測定値は信用できる。
speedtest.net とRBBでスピテしてみた。
plala 3Mbps 公式無制限 2,760円(税別) 数量限定 SIM
speedtest.net
外部リンク:www.speedtest.net
画像リンク
画像リンク
テスト実施日: 2014/09/08 6:33
ダウンロード: 2.73 Mbps
アップロード: 2.65 Mbps
ping: 59 ミリ秒
RBB
画像リンク
補足事項
リモートホストがOCNなのはぷららの回線はOCNの
OEM(MVNE)のためである またNTT表記があるないは
表示方法が専ブラとブラウザで経路の違いで変わる。
また時間表示についても同様に日本時間JSTから他の
基準時間表示に変わる。例:PDT=JST-16時間
755: 2014/09/08(月) 08:06:39.70 ID:tX7LJUhC0(1/3)調 AAS
なんか、超っぱやだぞ。
756(2): 2014/09/08(月) 08:07:22.54 ID:rOhL8QUV0(1)調 AAS
ここ数日間12時〜13時を除いては、ずっと500k〜600kを維持してるんだが、これ何なの?
公式見ても増速とかでは無さそうだし、DTIのくせに快適とか気味悪いんだけど
757: 2014/09/08(月) 08:12:30.34 ID:tX7LJUhC0(2/3)調 AAS
>>705
更新はしてるよ。
建屋に間借りして、基地局作ってる場合、事前の図面提出とかで、かなり大変みたい。
758(1): 2014/09/08(月) 08:15:42.34 ID:tX7LJUhC0(3/3)調 AAS
>>756
ワイゲとの差別化か、増速実験だな。
前にも下りの規制緩めて、爆速だった時期がある。
その後に、公称値+αに減速した。
759(1): 2014/09/08(月) 08:19:07.92 ID:kglx9BYI0(1)調 AAS
だから恒例の解約防止と販売促進の増速解放祭りなんだよ
WGとの差別化もなにもWGは回線をDTIが卸しているから関係ない
760: 2014/09/08(月) 08:33:24.27 ID:wri4IFbd0(1)調 AAS
先月末からずっと600でてるっちゅうのに
761(1): 2014/09/08(月) 08:58:51.10 ID:V3Inp5oi0(1/2)調 AAS
>>749
9/1を待てば良かったかなあ。
>>756、>>758、>>759
競争原理で何かが変わるかもしれないので、正月の帰省まで
このまま様子を見てみます。
-----------------------------------------------------------------
<使用目的>
安物の10インチタブレットを家に置いたままで、ジジばば用。
ハングアウト、GoogleDrive等のクラウド上の動画再生、天気予報。
(甥や姪が実家に行った時に電子書籍くらい使うかな?)
(net使わない時のタブレットはデジタルフォトフレーム代わり)
<これが満たせない場合、DTIは自分用にして実家用はグレードUp>
コンビニやPAや駅のWiFiが無い場所で必要に迫られた場合のみ使用。
762(2): 2014/09/08(月) 09:07:53.10 ID:EHwoWPNf0(1/6)調 AAS
>>746
その使い方ならwifi一択だと思うのだがw(・∀・)
763(1): 2014/09/08(月) 09:10:24.79 ID:JpNHss5s0(1)調 AAS
>>761
Googledriveはストリームじゃなくてダウンロードにすれば良い
50MB程度ならDTIでも出来る
764(2): 2014/09/08(月) 09:22:14.52 ID:dHtKl3tL0(1)調 AAS
excite なら200kbpsのSIMを3枚で1100円だぞ
毎月高速クーポンが100MB付 初期費用は3000円
DTIは解約しろ
765: 2014/09/08(月) 09:31:43.78 ID:UiUzyEfn0(1/4)調 AAS
疫病さいこう
766(1): 2014/09/08(月) 09:36:08.87 ID:C37SB7eJ0(1/2)調 AAS
>>764
3Gだよね
一枚SMSつきで510円/月なら考えても良いけど
767(1): 235.95.142.210.ap.dream.jp 2014/09/08(月) 09:44:31.48 ID:1RJe/ip20(1)調 AAS
>>740ですが本日1時前で状況変わらず。
むしろ100kbps超も有ったりしました。
今朝も相変わらず0〜50kbpsです。
現時点で金曜日夜から700MB超通信です。
768: 2014/09/08(月) 09:45:37.19 ID:UiUzyEfn0(2/4)調 AAS
lteより3gが広いドコモなw
速度も大差ないw
769: 2014/09/08(月) 10:11:22.37 ID:366w/8d00(1)調 AAS
お、規制基準かわったのかな 俺もテストしてみっか
770(2): 2014/09/08(月) 10:16:48.08 ID:0OxjDLJT0(1/2)調 AAS
>>766
名称は3GだがLTEだ
コジキは糞ワンコイン使ってろ(笑)
771(1): 2014/09/08(月) 10:19:41.68 ID:EHwoWPNf0(2/6)調 AAS
>>770
横だけど・・・
3枚もいらない人はコジキなの?笑()
772: 2014/09/08(月) 10:20:21.47 ID:1sLrXCsy0(1/2)調 AAS
3Gテザリング
画像リンク
![](/?thumb=d7db275d19d944747d6605e598d454aa&guid=ON)
773(1): 2014/09/08(月) 10:22:03.47 ID:C37SB7eJ0(2/2)調 AAS
>>770
え、そうなん?
3Gコースってかいてるじゃん
だ、騙された
774: 2014/09/08(月) 10:22:50.02 ID:1sLrXCsy0(2/2)調 AAS
瞬間最大風速
画像リンク
![](/?thumb=da1a7721e6d91c8965f5387afca072f0&guid=ON)
775: 2014/09/08(月) 10:25:05.56 ID:joOlg70K0(1)調 AAS
500円なら上出来だな
776: 2014/09/08(月) 10:26:58.62 ID:UiUzyEfn0(3/4)調 AAS
いいj疫病で十分w
777: 2014/09/08(月) 10:27:55.10 ID:0OxjDLJT0(2/2)調 AAS
>>771
3枚セットだからな
>>773
ネーミングした社員が無能だから(笑)
778(1): 180.95.142.210.ap.dream.jp 2014/09/08(月) 12:27:42.27 ID:niRjAxic0(1)調 AAS
>>767続報です。
午前中移動でラジコ聴きながら別端末でマップつけっぱなし
今日だけで140MB、3日延830MBいきました。
がなんと、お仕置きがありません。radikoが聴けるのもそうですしスピテスでも100〜500kbps記録しました。
流石に今は0〜100kbps未満でらじるさえ聴けませんが。
お仕置き仕様変更?試験かなんかやってる?
779(2): 2014/09/08(月) 14:14:29.16 ID:VPpl5urR0(1/3)調 AAS
DTIで使うなら、3G端末だろうとLTE端末だろうと大差ない?
780: 2014/09/08(月) 14:17:15.01 ID:5mUmg3fq0(1)調 AAS
リミッタ無しは大差付くよw
781: 104.95.142.210.ap.dream.jp 2014/09/08(月) 14:22:28.16 ID:GhyYop6o0(1/2)調 AAS
>>779
778だけど今のお仕置き無し状態は3G端末だからと言う可能性もある
782: 2014/09/08(月) 14:25:09.74 ID:wSgyp0mp0(1)調 AAS
3G端末ってドコモのなら古いよね
当時の端末は電池持ち悪いよ
最近の海外製simフリー端末はわからない
783: 2014/09/08(月) 14:37:16.49 ID:VngQ1P/t0(1)調 AAS
なぜ電池の持ち?
LTEだとping値が低いからレスポンスよく感じると思う
784: 2014/09/08(月) 14:46:47.25 ID:GhyYop6o0(2/2)調 AAS
マジでお仕置き開放中?
外部リンク:www.speedtest.net
785(1): 2014/09/08(月) 14:56:52.91 ID:V3Inp5oi0(2/2)調 AAS
>>762
WiFiでルーターに繋がってるけど、実家にはその先の回線が無いのです。
中古のGP02(3G)にDTIのSimを導入して今に至ってます。
>>763
Googledrive、パソコンでは「ダウンロード」という選択肢が出てきますね。
<私のネクサス7ではどうすればダウンロードになるのか判らないです>
いずれ、ジジばば用格安タブレッでジジばばがダウンロードなんて、教え
られる自信は無いですわ。
>>764
そか、別キャリアで追加するくらいならExite乗り換えの方が格安ですね。
実はExiteで「自分用+ジジばば用」という計画と迷った上でDTIだったのですよ。
786(1): 2014/09/08(月) 15:01:31.14 ID:UiUzyEfn0(4/4)調 AAS
いいjでも渡せば
問題ないのにw
787(1): 779 2014/09/08(月) 15:02:51.67 ID:VPpl5urR0(2/3)調 AAS
レスくれた人ありがとう。
技適通過した標準的なSIMフリースマホの相場が、3G機で2万円、LTE機で3万円とすると、
DTIのSIMで使う場合、差額1万円の価値があるのかなと思って。
LTEのほうがping値が低いということは、VoIP多用するならLTE機のほうが遅延少なくてよさそうだね。
788(1): 2014/09/08(月) 15:33:54.28 ID:5ei+FfTb0(1)調 AAS
>>787
なんでSIMフリー機?
789: 2014/09/08(月) 15:46:50.96 ID:VPpl5urR0(3/3)調 AAS
>>788
白ロムは選択肢にないの?ってことかな
たとえ新品であっても白ロムには抵抗があるので
790(2): 131.95.142.210.ap.dream.jp 2014/09/08(月) 20:15:53.93 ID:k6O/QsIe0(1)調 AAS
>>778の続報です。
ルータスマホが電池切れで恐らく19時頃オフ
充電して接続すると10kbps未満の従来通りのお仕置きです。
791(1): 2014/09/08(月) 20:23:36.55 ID:EHwoWPNf0(3/6)調 AAS
10kbps未満ってなにができるの?ww(・∀・)
792(1): 2014/09/08(月) 20:24:28.06 ID:EHwoWPNf0(4/6)調 AAS
>>762
そうか、回線がないとは思いつかなかった(・∀・;)
793: 2014/09/08(月) 20:24:34.66 ID:3KsK+wGm0(1/3)調 AAS
>>790
乙
日が変わるまでの辛抱やね
794: 2014/09/08(月) 20:25:02.94 ID:EHwoWPNf0(5/6)調 AAS
>>792は>>785宛て(・∀・;)
795(2): 2014/09/08(月) 20:26:21.84 ID:3KsK+wGm0(2/3)調 AAS
>>791
メール、2ちゃんの読み書き、Skypeチャット程度は出来る
意外にもIP電話は出来る
データのルートが違うみたい
796: 2014/09/08(月) 20:28:59.31 ID:EHwoWPNf0(6/6)調 AAS
>>795
d!!
へぇ〜、じゃあ私、ライン用に白ロム買ってDTI使ってるんだけど
お仕置き中でもライン使えそうだね。
いつもビクビクして使ってたよw(・∀・)
797(2): 2014/09/08(月) 20:29:20.26 ID:9nscBzlD0(1)調 AAS
>>795
DTIの050ってエコーとか遅延はないの?
798: 2014/09/08(月) 20:34:09.46 ID:g529CqFh0(1)調 AAS
dちで050が使えるのかと??w
799: 2014/09/08(月) 20:36:05.31 ID:4nEGI8VJ0(1)調 AAS
DTI公式の050あったろ
800: 2014/09/08(月) 20:38:51.75 ID:3KsK+wGm0(3/3)調 AAS
>>797
メインで使ってないから断言はできないけど、FUSION SMARTと携帯間の通話では多少遅延するかな?と言う程度でした。
使えなくはないのでホッとしてます
801: 2014/09/08(月) 21:16:40.47 ID:3diKNZ7u0(1)調 AAS
>>797
ServersMan050に、エコーキャンセラが付いてから、かなり改善されたと思う。
802(2): 2014/09/08(月) 23:43:35.74 ID:fFlaXqul0(1/2)調 AAS
エコーキャンセラなんて無音になったりするから
使った事ないや
803: 2014/09/08(月) 23:45:50.07 ID:fFlaXqul0(2/2)調 AAS
IP通話はLTE端末を使う事が最重要
それで軽いコーデックなら音声通話とほとんど変わらない
804: 2014/09/09(火) 00:12:59.34 ID:RTRBL6HI0(1)調 AAS
>>786
候補はExciteとIIJっすね、ありがとうございます。
805(1): 2014/09/09(火) 01:44:08.42 ID:van5R6aG0(1/2)調 AAS
みんなはどんなスマホでこのsimを使っているんだい
これだけど満足してるとか、これだとちょっと使いにくいとか、おすすめの本体あったら教えてくれないか
スマホも一杯出てて何を買えばいいのか選びどころがまったくわからん
806: 2014/09/09(火) 01:44:13.92 ID:SkP8pfJG0(1)調 AAS
>>802
オイオイ(^^;)
デフォルトOnで、設定は外せないんだが。
807: 2014/09/09(火) 01:48:21.47 ID:a8ez6d160(1)調 AAS
>>802ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
808(1): 2014/09/09(火) 02:22:01.22 ID:VUmTiQe90(1/3)調 AAS
>>805
XPERIA Z ULTRAのシムフリー版の新品が三万円前半で買えるね
防水だしGoogleplayエディションなら最新OSで使えるし
ただNFCは付いてるけどおサイフとワンセグは使えないかも
809: 2014/09/09(火) 06:52:32.51 ID:fihUXxSo0(1)調 AAS
mediapad x1買うかな
810: 808 2014/09/09(火) 07:23:07.68 ID:VUmTiQe90(2/3)調 AAS
そういう自分は方遅れのSO-02Cですけどねw
root取ってヒイヒイ使ってます
811: 2014/09/09(火) 07:32:20.99 ID:HfGsQ9ts0(1)調 AAS
携帯”電話”としては別にガラケーを持つこと。
wifi環境は絶対。
812: 2014/09/09(火) 07:43:56.22 ID:h7IjX9Sw0(1)調 AAS
10kbps規制中
以前の規制は2chすら厳しかったが今は書き込みもできるみたい
813(1): 2014/09/09(火) 07:58:09.15 ID:YPtTayps0(1)調 AAS
ServersMan公式の050って使いものになります?
814: 2014/09/09(火) 08:29:07.61 ID:bhj7IpYf0(1/3)調 AAS
規制中は050も使えるの??w
815: 2014/09/09(火) 09:39:34.79 ID:wruhSBN+0(1)調 AAS
この速度ならリモートデスクトップもいけるわ
昼以外
816(1): 145.95.142.210.ap.dream.jp 2014/09/09(火) 10:27:21.25 ID:AGNE/ey/0(1/3)調 AAS
>>790続き
日付変わると150〜200kbps前後で安定。
本日、通信量既に200MB程。
この調子だと連日300MB超は逝けそうです。
引き続き見守りたいと思います。
817: 2014/09/09(火) 10:57:40.26 ID:usy2FN0T0(1)調 AAS
>>813
050+の方がいいよ。
818: 2014/09/09(火) 11:48:09.08 ID:AGNE/ey/0(2/3)調 AAS
ちょっと実験、同僚にも協力求め
ルータースマホ含めてDTI1回線で
ラジコ×5同時聴取、全く問題なく聴けました。
お仕置きはどうした?
819: 2014/09/09(火) 11:54:44.32 ID:AGNE/ey/0(3/3)調 AAS
WG効果だろうか?
サービスが始まったことで
よく言われる元が同じ?
元が違っても最安ライバル?
いずれにしても従来のお仕置き仕様じゃやって行けない
との判断で糞仕様返上した?
820: 2014/09/09(火) 11:56:37.22 ID:bhj7IpYf0(2/3)調 AAS
卸値馬鹿に着ける薬w
821: 2014/09/09(火) 12:19:41.91 ID:/z+BXSdP0(1)調 AAS
昼も早いね
DLで200kbps超えてた。
pingは少し遅いかな
いつもで持つかなw
822(1): 2014/09/09(火) 12:29:40.59 ID:w/9Eui620(1)調 AAS
12:25くらいに計測したら平均で70kbps位だった
この速度ならIP電話でも全く問題なさそうだ
823: 2014/09/09(火) 14:21:43.25 ID:GULVYjh/0(1)調 AAS
>>822
200kbpsないと不安定だろ
824: 2014/09/09(火) 17:42:00.36 ID:+TmTIACn0(1)調 AAS
>>816
そんくらい有れば家回線にも使えるな
825: 2014/09/09(火) 19:38:41.88 ID:SOY0GkNP0(1)調 AAS
docomo版のiPhone5Cがヤフオクで新品25000円で買えるんですけど、
このSIMを差して、050 Servers Manを契約したら、電話も含めても月1000円以下で
スマホが持てるってことですよね。ワクワクしてきた。
通話品質も全く問題ないそうだし、ちょっとネットが遅いのを我慢すればいいんですよね。
826(1): 2014/09/09(火) 19:56:58.97 ID:8CfAbEZv0(1)調 AAS
お昼の大事な電話は切れるかもね
827: 2014/09/09(火) 20:22:29.90 ID:7u2Rc+OO0(1)調 AAS
お昼の大事な電話って何?w
828: 2014/09/09(火) 20:24:47.42 ID:van5R6aG0(2/2)調 AAS
大事なお昼を注文する電話・・・的な
829: 2014/09/09(火) 20:47:59.73 ID:bhj7IpYf0(3/3)調 AAS
つ出前w
830: 2014/09/09(火) 20:52:26.56 ID:iFUCY0zI0(1/2)調 AAS
>>826
帯域別だから、問題無い。
831: 2014/09/09(火) 21:03:51.01 ID:vSiGfkMB0(1)調 AAS
ワイゲ流出のせいか偉い早いな
dl600k up12mbだってよ
832(1): 2014/09/09(火) 21:08:32.10 ID:WxemwI//0(1)調 AAS
追加300円なのか
セルスタンバイが起こったりバッテリー容量少ない機種だと
IP電話で待ちうけなんてやっとれんけどな
833: 2014/09/09(火) 21:10:49.88 ID:VUmTiQe90(3/3)調 AAS
とりあえず基本料無料のFusionSMART入れてみたら?
料金安いし支払いは通話した分だけだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.080s