[過去ログ] 【野球】競技人口減…少年野球指導者が抱く危機感 野球全盛は今や昔「打ってから三塁に走る子も」  [ニーニーφ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 2023/02/23(木) 19:57:16.44 ID:0ThDgWgK0(1/3)調 AAS
>>131
こういうことに関してはサッカー界の方が進んでるな
サッカー界は大学に臨時講師として赴いて、あえてサッカーに興味がない学生相手に講義をしたりしてる
憲剛が自分は幼い頃からサッカー畑でしか育ってないからサッカー側の人間としてしか語れない
興味ない人から見た人視点でサッカー界を盛り上げるアイデアを出して欲しいと
講義を受けたからといってサッカーに興味を持つわけではないかもしれない
けど、学生は将来仕事で商品開発やらプレゼンに関わることもあるかもしれないから、そのつもりで
やって欲しいと議題を出したりしてた
そこで聞いたアイデアなんかは憲剛にとっても新鮮だったらしい
これらがJFAやJリーグに持ち帰られ各クラブで共有されたりもするわけで
240: 2023/02/23(木) 20:09:07.34 ID:0ThDgWgK0(2/3)調 AAS
>>212
かつて野球王国と言われた神奈川県は2015年には2000以上あった学童野球チームが、たった7年で
500チーム以下になったってよ
横浜市は部員不足で大会エントリー出来ないチームが増えすぎたから、チーム単位で出場出来ない
子供を集めて即席合同チームの大会を開催した
神奈川県ですらこんな状況だから、あなたの想像をはるかに超える勢いで減ってるんだと思うぞ
335
(1): 2023/02/23(木) 20:46:52.88 ID:0ThDgWgK0(3/3)調 AAS
>>306
スポーツ用品全般を扱うショップで野球用品を大きく扱ってるとこってあるの?
少なくとも全国チェーンの大型店にはないはず
今は個人でやってるような専門ショップがほとんどな気がするけど
大阪でも野球用品買うなら専門店って感じだし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.453s*