[過去ログ] 【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」記録、これまでのヒット映画と同列に比較されることに3割の人が「違和感あり」#はと ★2 [muffin★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: 2020/11/14(土) 02:41:09 ID:MR7XUals0(3/3)調 AAS
>>780
ロリコン映画が一位より健全ですわ
784
(1): 2020/11/14(土) 02:41:21 ID:lXceSWs10(2/2)調 AAS
特にゼンイツのシーンは見てるのが苦痛なくらいしつこくて不快だった
785: 2020/11/14(土) 02:41:58 ID:w4CVCw3L0(5/8)調 AAS
>>780
実際子供に受けてるんだし、少子化なんだから万々歳じゃん
786: 2020/11/14(土) 02:42:08 ID:Sf/L/o2n0(1)調 AAS
同列以上の記録でてるしそりゃ違和感感じる人も出て来る
787
(1): 2020/11/14(土) 02:42:18 ID:WXcAISO90(31/46)調 AAS
>>770
普通に鬼退治だよな
むしろ鬼を人間扱いするから意味のあるシーンもある
788: 2020/11/14(土) 02:42:51 ID:u/evNIA40(3/9)調 AAS
昔ながらの少年漫画の良さ、現代技術の最高峰の制作陣
それが詰まってる鬼滅。過去の化石とは比較にならないんだよなあ
789: 2020/11/14(土) 02:43:16 ID:w4CVCw3L0(6/8)調 AAS
>>784
漫画の方が見やすい
アニメは善逸役の人が上手いのと、原作に忠実にアニメ化するとセリフが長いからくどくなるのかも
790: 2020/11/14(土) 02:43:24 ID:Wq7w51j60(1)調 AAS
>>781
保ってるどころか人気はまた上がってる
ドラゴンボールはバンダイだけで年1000億円以上
791: 2020/11/14(土) 02:43:45 ID:smlrTSAc0(1)調 AAS
アンチが活き活きとして楽しそうなスレやなwww

過去の興行収入上位も宣伝に力を入れたり競合作品が無かったりと似たりよったりの条件やろ
792
(1): 2020/11/14(土) 02:44:15 ID:/o9G0plo0(19/26)調 AAS
>>781
あんた誰?
なんの話してんの
793: 2020/11/14(土) 02:44:44 ID:lEXEQH/l0(2/8)調 AAS
任侠モチーフはワンピースじゃなかったか?
あれは作者自身が浪曲の次郎長三国志の影響を語ってるんだろ?
794: 2020/11/14(土) 02:44:51 ID:KmwAXHFk0(2/2)調 AAS
>>780
アマプラでマンガ見たの?
アニメはキレイな絵と思うけどね
君の名はやジブリには及ばないかもしれんけど
逆に絵のハンデがあると考えると快挙
795
(3): 2020/11/14(土) 02:45:01 ID:u/evNIA40(4/9)調 AAS
>>782
鬼滅はアニメ化から人気爆発だから
MXの深夜アニメでそれは普通じゃないよ
ufotableありきと言わざるを得ない
796
(2): 2020/11/14(土) 02:46:05 ID:ghYNrmcn0(15/15)調 AAS
>>795
それだと原作コミックが売れまくる理由がわからない
797: 2020/11/14(土) 02:46:19 ID:NmXT7YSh0(1)調 AAS
伊藤健太郎のせい
798
(1): 2020/11/14(土) 02:47:10 ID:lEXEQH/l0(3/8)調 AAS
>>792
無限列車と千と千尋のどちらが未来のこどもに人気あるかの話じゃないの?
799: 2020/11/14(土) 02:47:31 ID:u/evNIA40(5/9)調 AAS
高橋留美子と同じでアニメで作画も進化してるんだよな
それにあの背景美やら世界観が必要以上に伝わるufotable制作
漫画どころじゃないんだよなちょっと
800: 2020/11/14(土) 02:47:37 ID:/o9G0plo0(20/26)調 AAS
>>795
ufotableが鬼滅の良さを広めたって感じかな
ストーリーは原作まんまなんだからufotableありきとは言えないな
ufotableで同じくらいのヒットはないんだし
801
(1): 2020/11/14(土) 02:48:34 ID:WXcAISO90(32/46)調 AAS
>>796
続きが読みたいからだな
アニメの頃は、アニメの続きが気になるのか7巻辺りから完売してる状態だった記憶が
書店に行っても最新刊しか残ってなかった記憶
802
(1): 2020/11/14(土) 02:49:44 ID:/o9G0plo0(21/26)調 AAS
>>798
もともとはね
さっきの絡みが意味不明
803: 2020/11/14(土) 02:50:01 ID:u/evNIA40(6/9)調 AAS
>>796
アニメで世界観やら何やら知ったからでしょ
勿論内容も好まれてるけどアニメが無かったら引きが弱すぎたね
804: 2020/11/14(土) 02:50:20 ID:Ap7YRgGb0(1/3)調 AAS
>>661
賞ブランドでな。
805
(2): 2020/11/14(土) 02:50:57 ID:lEXEQH/l0(4/8)調 AAS
>>802
いや
ドラゴンボールの映画って今別に人気ないやんと思っただけ
806: 2020/11/14(土) 02:51:32 ID:fcg3JSej0(2/5)調 AAS
>>795
さすが韓国と脱税の会社といわざるをえんな
807
(1): 2020/11/14(土) 02:51:47 ID:/o9G0plo0(22/26)調 AAS
>>801
1巻から売れまくりだぞ
808: 2020/11/14(土) 02:51:51 ID:z+9XNi2w0(1)調 AAS
3割w
ちゃんと調べろよ
809
(2): 2020/11/14(土) 02:52:21 ID:aopmUq1h0(6/6)調 AAS
(独立系を含む)デイリー合算ランキング:20201113(金)

2020/11/14 00:52

CM:0 TB:0

(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20201113
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 173236 715485 4453 291 140.9% 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *35861 160317 1505 288 ****** ドクター・デスの遺産 BLACK FILE
*3 *14865 *79318 1055 284 165.0% 罪の声
*4 *13073 *46328 *532 108 ****** 魔女見習いをさがして
*5 *10513 *16634 *147 126 456.9% 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
*6 **7119 *13033 **88 *23 ****** 蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話
*7 **6341 *33165 *467 279 108.2% きみの瞳が問いかけている
*8 **6122 *51023 *627 138 ****** ホテルローヤル
*9 **5106 *36305 *531 233 113.6% モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け
10 **4216 *24530 *308 126 ****** 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
11 **4048 *30283 *303 *71 ****** さくら
12 **3771 *25374 *345 131 *54.4% 461個のおべんとう
13 **3259 *29595 *393 271 ****** とんかつDJアゲ太郎
810
(1): 2020/11/14(土) 02:52:24 ID:N2Q2Og4M0(2/2)調 AAS
賞だのなんだのの権威を否定するのはいいが売上だって一つの権威じゃないの?
811
(1): 2020/11/14(土) 02:53:16 ID:/o9G0plo0(23/26)調 AAS
>>805
???
会話苦手か
何に対する返答か全く意味不明
しかも誰?
いまで絡んだ人?
812
(1): 2020/11/14(土) 02:53:51 ID:u/evNIA40(7/9)調 AAS
スラムダンクもufotable制作で引き伸ばし無しで見たかったね
キャラが丸っこくギャグモードになるのもスラダンが実質元祖だったはず
813
(1): 2020/11/14(土) 02:55:04 ID:mgIfhl590(6/6)調 AAS
>>809
はい?先週比140%?

失速どころかまだ伸びてんの?
814
(1): 2020/11/14(土) 02:55:28 ID:zWm+iC6l0(1)調 AAS
コロナでアホしか映画行かない中でこの実績は逆にすごいだろ

常識ある奴や家族に高齢者いる奴はまず映画なんていかない。
815: 2020/11/14(土) 02:55:35 ID:TiRrVcfb0(1)調 AAS
鬼滅の刃がおもしろいんじゃない
おめーらがこれまでさんざん持ち上げてたアニメがくだらんのだ!!
816: 2020/11/14(土) 02:55:47 ID:zNgXtSv30(1)調 AAS
アニヲタが必死すぎてきしょいわ
817: 2020/11/14(土) 02:56:07 ID:9Yi4LBPS0(1)調 AAS
7割は違和感ないんだから問題ないだろ
どうせ3割は鬼滅アンチとジブリ信者
818: 2020/11/14(土) 02:57:10 ID:59ZnqHx50(1)調 AAS
>>813
祝日あったからほとんどの映画が伸びてる
819
(1): 2020/11/14(土) 02:57:31 ID:lEXEQH/l0(5/8)調 AAS
>>811
上で同じようなこと書いたが絡んではいないと思う
映画と映画の比較なら映画単体の人気がどうなるかで考えるべきじゃないの?
という話
820
(2): 2020/11/14(土) 02:57:33 ID:WXcAISO90(33/46)調 AAS
>>805
少し前の情報だけど
2年前ドラゴンボール映画は40億稼いでる

753 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/10/26(月) 13:30:05.44 ID:VG1w8B/x0
スクリーン数は売り上げにあんま影響せんよ

403scr 107.5億 20/10/16 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
300scr *68.7億 12/12/15 ONE PIECE FILM Z
429scr *55.5億 19/08/09 ONE PIECE STAMPEDE
739scr *51.8億 16/07/23 ONE PIECE FILM GOLD
188scr *48.0億 09/12/12 ONE PIECE FILM STRONG WORLD
467scr *40.0億 18/12/14 ドラゴンボール超 ブロリー
653scr *37.4億 15/04/18 ドラゴンボールZ 復活の「F」
821
(1): 2020/11/14(土) 02:58:22 ID:Ap7YRgGb0(2/3)調 AAS
>>810
売上は文句無しの成果。商業だから売れてナンボ
822: 2020/11/14(土) 02:59:17 ID:VGRrMHCe0(1)調 AAS
>>771
なんでもない日常に、ある日突然降りかかる凄惨な悲劇
化け物にされた肉親を元の人間に戻すため奮闘するけなげな主人公

先輩の厳しい教えに最初は苦労しつつも、
過酷な運命にあらがい強大な相手に勇気を奮う
そのまっすぐな姿に心をうたれる

うん、確かに千尋はすげえ
話題になってるけど今上映中?
823
(1): 2020/11/14(土) 02:59:40 ID:lEXEQH/l0(6/8)調 AAS
>>820
昔作られた映画が今も人気を保ってるのかの話だよ
824
(1): 2020/11/14(土) 02:59:41 ID:rQXrCc2X0(9/9)調 AAS
>>812
昨日から特典付いてるんだっけ?
来週には250億いくな
825: 2020/11/14(土) 03:00:09 ID:Ap7YRgGb0(3/3)調 AAS
>>820
あらま、
「公開するはずだった作品ガー」が崩壊
826: 2020/11/14(土) 03:01:11 ID:tM/YihGi0(1)調 AAS
>>821
それが重要なのは売り手にとってだけで需要するだけの客には何の関係もない話
827: 2020/11/14(土) 03:01:12 ID:mkso6cv40(1)調 AAS
握手券商法で一位になったけど、全然認知度がないみたいのやつ
828
(1): 2020/11/14(土) 03:01:38 ID:/o9G0plo0(24/26)調 AAS
>>819
絡みが唐突なうえに俺の話と関係なくて意味不明過ぎるけど
ドラゴンボールが埋もれちゃったって話ならそれはどう考えても無理がある
829: 2020/11/14(土) 03:02:58 ID:jZo22hlK0(1)調 AAS
それだけ日本にバカが増えたってことだろうな
没落していく国らしい
830: 2020/11/14(土) 03:03:05 ID:u/evNIA40(8/9)調 AAS
しのぶが禰豆子刺しに行ったときの演出
あれは感動しちまうわ。漫画じゃ何もない間をufotableクオリティの神演出で埋めてる
あそこは何度も見てしまった
831: 2020/11/14(土) 03:03:06 ID:WXcAISO90(34/46)調 AAS
>>824
今日から配布
ただし150万枚だから必ず入手出来るとも限らない
特典貰えなかった人が寂れ気味の映画館に流れるだろうから、方々の映画館の助けにはなりそう

売り上げは席の上限あるからそこまで一気に伸びないと思う
週末で230億くらいまで行けば良いかなという予想がされてる
832
(1): 2020/11/14(土) 03:03:19 ID:lEXEQH/l0(7/8)調 AAS
>>828
ドラゴンボールでも鬼滅でもコンテンツ全体の人気と映画単体の人気を比べるのはおかしくないかって言ってるんだよ
833: 2020/11/14(土) 03:03:44 ID:vxRnYoXc0(1/2)調 AAS
別に優れた作品ランキングではないんだから違和感も何もなくない?
そもそも歴代のランキング入りの作品全て納得行く?
駄作いくつも混じってるよね
爆発的に流行ったものが日本のものなら嬉しくないのかな?
ディズニー映画とかハリウッド映画ばかり流行るのはうんざりだけどね
834
(3): 2020/11/14(土) 03:03:47 ID:1bdjH+yU0(1)調 AAS
アニ豚我が世の春だなw
消費するだけの餌袋だから偉くもなんともないが
なぜか自分らが作ったかのように勝ち馬に乗った気分になれるのは幸せだな
835
(1): 2020/11/14(土) 03:05:33 ID:SvQir6Th0(1)調 AAS
ほらね
やっぱり、さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちが最高なんだよ
こんなゲゲゲの鬼太郎もどきではダメってこと
836
(1): 2020/11/14(土) 03:05:39 ID:G8jfYVJS0(9/10)調 AAS
>>823
ジブリはいまだにTV放送で二桁視聴率だから文句なしか。
鬼滅もそうなって欲しいけど、話の一部分っていうのはネックかもね

ただ、こんだけ思いの外面白かったとか、繰り返し見たっていう話聞くと
人気続きそうな気もする。ただTVの方がもたないと思う。
837: 2020/11/14(土) 03:05:39 ID:u/evNIA40(9/9)調 AAS
>>834
俺はアニメ好きじゃないしセル画じゃなくなってからは受け付け無くなってた
偏見を変えてくれたね鬼滅は
838
(1): 2020/11/14(土) 03:05:39 ID:/o9G0plo0(25/26)調 AAS
>>832
だからそういう話をしてるやつと話せよ
全然違う話してる人にやみくもに絡むとかどういう奴なんだよ
839: 2020/11/14(土) 03:05:59 ID:QMaMaYPP0(1)調 AAS
これ以前はドラマの延長線上のなんちゃって映画や見分けのつかない胸キュン壁ドン映画量産されて邦画ランキング埋め尽くしてたんだから今更って感じもするなぁ
840: 2020/11/14(土) 03:06:48 ID:WwIoi1/D0(1)調 AAS
初週の興行成績出た時点で需要の先食いで伸びてんのかなと思ってたが1ヶ月近くたった今でも勢いさほど衰えない時点でこいつは今までの常識が当てはまらない別もんだと感じたね
841: 2020/11/14(土) 03:08:26 ID:G8jfYVJS0(10/10)調 AAS
>>834
そりゃあ人気が出て、これからも作品見られると思えば嬉しいでしょ
好きなバンドが不人気で解散とか、漫画打ち切りとか、ドラマ続編こないとか
普通に悲しいぞ
842
(1): 2020/11/14(土) 03:09:03 ID:lEXEQH/l0(8/8)調 AAS
>>838
ドラゴンボールが人気を保ってるのはあくまでコンテンツ全体としてだろ?
あんたは鬼滅が人気を保つ根拠としてドラゴンボールを持ち出したんだろ?
それは映画の話とコンテンツ全体の話を混同してるということにならないか?
843: 2020/11/14(土) 03:09:10 ID:Pz/Uw1eG0(1/4)調 AAS
電通ついてないから鬼滅は理不尽な叩きやネガキャンが多いな
これがみかじめ料未納の報復か
844
(1): 2020/11/14(土) 03:10:00 ID:DcIulfuJ0(1/2)調 AAS
何から何まで全て説明しないと理解できなくなってしまったのかと愕然としたな
テロップまみれのヴァラエティ番組を見せられた気分
気がつけば土人の国になってしまった
845: 2020/11/14(土) 03:10:25 ID:4hFmpCbn0(1/2)調 AAS
今年の野球の成績と同様に、俺の中では参考記録扱い
846
(1): 2020/11/14(土) 03:10:38 ID:Z854ZocR0(1)調 AAS
>>836
未だに視聴率(年寄りに合わせないととれない数字)とかいってるともう差をつけられるのみだと思う
ジブリも配信に切り替えないと生き残れない。海外だとヒロアカ>千と千尋だから

402 名前:名無シネマさん:2020/11/13(金) 11:00:20.18 ID:1C51VYnJ0
【悲報】 約15年続いた『アニメBD・DVDの売上を見守るスレ(通称売りスレ)』、時代の流れに負けスレが変わってしまう

今までのスレタイ
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ41728
外部スレ:urisure

11/12日変更
【速報】アニメDVDBD売上・配信・興行収入を見守るスレ41737
外部スレ:urisure

鬼滅の刃の円盤があまり売れてないので爆死・失敗認定する

しかし鬼滅の刃がネトフリやアマプラといった動画配信サービスの力で社会現象になる

円盤がオワコンなだけなことに気づき、スレタイ変更へ…
847: 2020/11/14(土) 03:11:44 ID:NEzfH0bW0(1)調 AAS
他の映画が弱すぎるんだわ
848: 2020/11/14(土) 03:13:56 ID:WXcAISO90(35/46)調 AAS
>>846
ヒロアカはアメリカの興行収入14億じゃ?

ついでに千と千尋はDVDを19年前に数百万枚売って、海外興行は君の名に負けてはいるがヒロアカに負けたデータは見ていない
超えてるデータ宜しく
849: 2020/11/14(土) 03:14:08 ID:Pz/Uw1eG0(2/4)調 AAS
>>844
そんなあなたにQおすすめ
850: 2020/11/14(土) 03:14:58 ID:/o9G0plo0(26/26)調 AAS
>>842
?映画はコンテンツに含まれるだろ本当に何を言ってんだ
今のドラゴンボールはオリジナルとは異なる同人誌みたいなもんだし
ならないから絡んでくるな気持ち悪い
851: 2020/11/14(土) 03:15:22 ID:k4ZHyk8w0(1)調 AAS
まー異世界転生ものや数多のバトルもので
チート主人公が無双する作品に皆が飽きていた中、
主人公が比較的凡人で努力家にしたところは
面白くて非常に評価できるわ
852
(1): 2020/11/14(土) 03:16:48 ID:b2F7ZpSY0(1)調 AAS
前「コロナで終わったなwwww」後「記録はコロナのおかげ」
前「続きものでオリジナルでもないから観るやつ少ない」後「1期と2期の間とか卑怯」
なんでもありだもんね
853: 2020/11/14(土) 03:17:41 ID:PVxVS4eK0(1)調 AAS
アンチの3割乙wwwwww
854: 2020/11/14(土) 03:19:47 ID:Pz/Uw1eG0(3/4)調 AAS
>>852
それまじで思った
難癖つける天才だよな
855: 2020/11/14(土) 03:20:48 ID:w4CVCw3L0(7/8)調 AAS
>>814
よかったね、常識ない奴らが経済回して、安全におこぼれに預かるんだから無駄口叩くなよ
856: 2020/11/14(土) 03:21:45 ID:vxRnYoXc0(2/2)調 AAS
>>834
>なぜか自分らが作ったかのように勝ち馬に乗った気分になれるのは幸せだな

そんな人いる??鬼滅の刃以外のアニ豚目線だとそう見えるものなの?

アニヲタって捻くれてるね
君の名はの時も似たようなノリで叩いてる人が沸いてたなあ
アニヲタとフィギュアスケートヲタって本当に気持ち悪い
857
(1): 2020/11/14(土) 03:24:35 ID:4hFmpCbn0(2/2)調 AAS
アニメ見ててジャンプだな、ダサいな、子供向けだなって意識が最も強くなったのは柱合会議のシーン
画像リンク

画像リンク


こういう極端なバリエーションの持たせ方がいかにもって感じで、
俺が子供なら胸踊らせてたと思うけど大の大人まで引き込むようなもんじゃないよ

まあ、キングダムでも同じこと思ったんだけどね
858: 2020/11/14(土) 03:25:31 ID:rUQZZqoX0(1)調 AAS
これまでの記録ホルダーもそれぞれ特殊な事情があったりするから同じこと
数字とはそういうもの
859: 2020/11/14(土) 03:25:44 ID:w4CVCw3L0(8/8)調 AAS
>>857
半沢直樹に色つけただけに見える
860: 2020/11/14(土) 03:26:21 ID:DcIulfuJ0(2/2)調 AAS
君の名も主人公2人が心情を全てモノローグで語っていたが
ここまでバカに気配りしないとヒット作品は生まれないということが改めてわかって映画人もショックだろう
861
(1): 2020/11/14(土) 03:27:34 ID:fcg3JSej0(3/5)調 AAS
俺の中ではもはや映画の売り上げ記録すら怪しいと思ってる
ランキング操作するのに一番安いのはそこら辺に金を落としてランキング操作することが簡単
あとは少しの動員があればちょろい
韓流みたいなもんだ
862: 2020/11/14(土) 03:28:22 ID:jjfu27g/0(1/2)調 AAS
同列に語っちゃ駄目だよね
別格に凄いから
863: 2020/11/14(土) 03:29:52 ID:VCi2EBB00(1)調 AAS
どんな分野も一極に集中する浅ましい国になったな
こんなに民度低かったっけ
864: 2020/11/14(土) 03:33:45 ID:v4iVxnZh0(1)調 AAS
>>1
この価値観の多様化した時代に、7割の人が肯定的ってこと

凄いじゃん
865: 2020/11/14(土) 03:36:19 ID:4Q5X8hSo0(8/8)調 AAS
3割が違和感ってことだけど

これについて春菜どう思う?
866: 2020/11/14(土) 03:38:38 ID:9QvKESat0(1)調 AAS
なにこの馬鹿記事は、、レベル低すぎ
867
(1): 2020/11/14(土) 03:41:22 ID:jjfu27g/0(2/2)調 AAS
コロナ禍で客が増えるなら、他の映画も売上伸びてないと辻褄が合わなくね?
868: 2020/11/14(土) 03:43:22 ID:r9Z+JRIv0(1/2)調 AAS
>>835
それ後年評価落ちてるぞ
死んだのに続編ドカドカ作って・・
869: 2020/11/14(土) 03:44:05 ID:IcRjfMbT0(1)調 AAS
基本オタクは何度も見るからな
870: 2020/11/14(土) 03:44:17 ID:+mGSLxlN0(1)調 AAS
(70代・男性)
(60代・男性)
(50代・男性)
(50代・女性)
(50代・女性)
(50代・男性)

確かに違和感あるわ〜
871: 2020/11/14(土) 03:46:41 ID:VKB4tVaj0(1/2)調 AAS
また電通の嫉妬記事か?
872: 2020/11/14(土) 03:47:24 ID:WmypVU000(1)調 AAS
あんなのが1位なんて日本の恥
千と千尋
873: 2020/11/14(土) 03:48:54 ID:h4bwD7xk0(1)調 AAS
違和感なんて無いだろ
本当に観られてるからの数字だし

これしか上映してなくても人気なきゃ稼げんよ
874
(1): 2020/11/14(土) 03:49:45 ID:WXcAISO90(36/46)調 AAS
>>1
元ネタの記事サイト見たら
問い合わせ先を見たら小学館だった
小学館に悪いイメージ無かったけど、印象誘導記事を出す媒体になっていたんだな
非常に残念
875
(1): 2020/11/14(土) 03:51:03 ID:bTTOISwf0(1)調 AAS
>>7
時代性ってものがある
当時は管理教育の是非が社会的なテーマだった時代で、窓際のトットちゃんが多くの共感を呼んだ
鬼滅の刃も時が経てば「なんでこんな作品がヒット?」と振り返られるだろう
876: 2020/11/14(土) 03:51:53 ID:XACmqrx00(1)調 AAS
こんな幼稚なアニメに群がるなんて
恐ろしいスピードで底辺が増えてるという恐怖感
877
(1): 2020/11/14(土) 03:53:32 ID:knd1cIT40(1)調 AAS
ヒットと言うより日本人の奥底にある武士道の精神がざわついたんだろ
878: 2020/11/14(土) 03:53:57 ID:ihtVOBpD0(1)調 AAS
3割()
879: 2020/11/14(土) 03:54:10 ID:b14GhAlj0(1)調 AAS
>>563
うん、無理があるかなw
いや、アニメは観てるし認めてるけど、盛り上がり方は同類だな。
880: 2020/11/14(土) 03:54:17 ID:WXcAISO90(37/46)調 AAS
>>861
先週末のデータだけど
こんな風に、20分毎の更新されたデータを某スレに貼られて観察されてるから変な操作は難しいかと

543 名前:名無シネマさん(東京都)(ワッチョイ 7f8a-oBjL [133.202.80.82]) [sage] :2020/11/08(日) 18:19:03.20 ID:eImQ22Mb0
※メンテナンス中に付き参考値(19時ころまで)

2020/11/08 18:18更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 406031(+6612) 797796(.736) *53.3% 23.0% 489833 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *24874(+*296) 100401(.752) *42.8% 41.9% *28346 罪の声
*3 *19150(+***0) *70498(.981) *49.9% 29.6% *19240 映画プリキュアミラクルリープ…
*4 *14836(+*428) *39284(.689) *58.3% 42.9% *16952 きみの瞳が問いかけている
*5 *14256(+*225) *75750(.749) ****** 50.3% *18819 モンスターストライク THE…
*6 *10672(+*143) *49450(.760) ****** 39.7% *14005 461個のおべんとう
*7 **9186(+*120) *18999(.844) *83.2% 26.8% *10787 夜明けを信じて。
*8 **6501(+**58) *58444(.719) ****** 38.8% **8306 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*9 **5087(+*250) *34854(.617) *29.0% 42.0% **5824 とんかつDJアゲ太郎
10 **4907(+*216) *11263(.691) *53.1% 36.2% **6264 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
881: 2020/11/14(土) 03:56:11 ID:irmkx+gA0(1)調 AAS
観たけどつまらなんだってか子供向けだな
この映像で感動してたらテネット見たら気を失うじゃねw
882: 2020/11/14(土) 03:56:53 ID:f07l6Tkk0(1)調 AAS
>>877
刀を扱う漫画はヒットするってバクマン。でも描いていたな
883
(1): 2020/11/14(土) 03:58:06 ID:uy9vdORv0(23/23)調 AAS
>>787
敵には敵の事情があります
不幸にして望まぬ争いに巻き込まれた鬼もいます
主人公の炭治郎もそうでした
普通の人生を捨て剣士になることにしました。
鬼は元々は人間でした
妹は鬼になってしまいました、鬼を連れて歩くのは
中々理解されませんが、数少ない理解者もあって
炭治郎は妹を人間に戻すために旅をしています

これ↑演出変えれば任侠ヤクザ映画になるから

ちなみに救いがたき悪鬼外道を淡々と処刑していく
場合は世直しになる、これは時代劇になる。
ブラックエンジェルズとかがこっち、最近のジャンプだと
該当作品は何だろうね
884
(1): 2020/11/14(土) 03:58:37 ID:/VLUyyCh0(1/4)調 AAS
これが日本史上最高の映画になるの???
嫌なんですけど
885: 2020/11/14(土) 03:59:05 ID:jVTTnFbm0(3/3)調 AAS
>>304
オタクの知名度だろそれ
NARUTOとか大人で追うのは幼児性引きずってるオタク

世界の映画界の名監督や名優が日本の映画で名を上げるのはアニメではジブリのみ
実写は黒澤、小津、あとは特撮のゴジラくらい
それくらい日本はガラパゴス
ディズニーやピクサーの制作スタッフにもジブリ信者は少なくない影響力はダンチ
886
(1): 2020/11/14(土) 04:00:10 ID:AAcVL1R+0(1/4)調 AAS
ジャニーズもAKBも鬼滅も結果が全て。
結果出してるんだから正解。
それをわざわざ

AKBとは違う!

とかムキになって反論する意味が分からないw
887: 2020/11/14(土) 04:02:10 ID:wNstA4Y30(1)調 AAS
ライバルが少ないって言い方がおかしい。
じゃー何をぶつけたら鬼滅に勝てるんだ?このままだと正月興行も独走状態。
何スクリーンで上映も映画館が客が入るからやってる事で、同じようにとんかつDJを複数スクリーンで上映したから入るもんでも無い。
888
(1): 2020/11/14(土) 04:02:20 ID:r9Z+JRIv0(2/2)調 AAS
まあ作品の表面だけ流し読みしてる人に限って
話が浅いだの絵が幼稚だのしか言わないよね
文句言うの前提で見てるから
889: 2020/11/14(土) 04:02:46 ID:Xp+r0wnH0(1)調 AAS
B層はまだこんなに簡単に煽動されるんだな
890
(4): 2020/11/14(土) 04:03:20 ID:x+q1lkmH0(1/4)調 AAS
自分も少し気になってた女性が鬼滅の刃の話しをしてたから急に醒めたわ
なーんだこんな安っすいい女だったんかってわかって急にくだらない女に見えて来た
そういう意味では目を覚まさせてくれた鬼滅の刃とやらに感謝だな
891: 2020/11/14(土) 04:04:00 ID:BNRsdNXg0(1)調 AAS
映画館なんて密なのに
コロナ禍の影響で伸びてるとか言ってるガイジ多いのなww
892
(1): 2020/11/14(土) 04:07:20 ID:J2cmzqD70(1)調 AAS
タピオカ、香水、鬼滅・・・
令和の底辺ジャップヤバ過ぎw
893: 2020/11/14(土) 04:07:41 ID:9Lnpn8bj0(1)調 AAS
アニメ界のAKBってことなんだな
894
(1): 2020/11/14(土) 04:08:05 ID:WXcAISO90(38/46)調 AAS
>>886
AKBオタは総選挙の投票用紙の為に大量購入して、
得られた握手券で接触を堪能する
接触風俗商法

で、この作品はどう接触風俗商法やってるんだろう?
895
(2): 2020/11/14(土) 04:08:34 ID:yQCyIKOI0(1/4)調 AAS
かと言ってジブリ映画が面白いかと言われれば、別に面白くはないよね
ジブリというブランドに寄ってるだけ
896: 2020/11/14(土) 04:09:18 ID:paUkx08D0(2/5)調 AAS
>>867
そこは行列大好き日本人
人が多い場所に群がるもんよ
ぶっちゃけ中身はなんでもよかったんだろ
皆が見てるこれが大事
897: 2020/11/14(土) 04:09:52 ID:qnvKNliK0(1)調 AAS
>>888
だろうね
貶し方も幼稚だし頭の中身もお察しw
898: 2020/11/14(土) 04:10:53 ID:mGAEzx5z0(1/2)調 AAS
チャンネル桜に利用されてるぞw
899: 2020/11/14(土) 04:11:42 ID:Y0T+Qm6l0(1)調 AAS
>>875
それ言ったら何でも当てはまるだろ
宮崎アニメもエヴァンゲリオンも時が経てば古臭くなるよ
900
(1): 2020/11/14(土) 04:12:11 ID:mGAEzx5z0(2/2)調 AAS
>>895
ナウシカ、ラピュタは面白かったぞ
さすがに飽きたけど
901
(1): 2020/11/14(土) 04:15:16 ID:8z9Y06zZ0(2/2)調 AAS
>>895
作品によるで。
902: 2020/11/14(土) 04:15:28 ID:3bauqHlC0(1)調 AAS
アニメ、漫画見てないと映画の話わからないというのは
滅茶苦茶ハンデじゃないのか
ライトな層は普通来ないぞ
903: 2020/11/14(土) 04:15:58 ID:x/x92/Gi0(1)調 AAS
付和雷同の量産型遅滞層は一生貧しいままw
904: 2020/11/14(土) 04:17:31 ID:WXcAISO90(39/46)調 AAS
>>890
目が覚めて良かったじゃないか
そして女性にとっても幸いであったろう
めでたしめでたし
905: 2020/11/14(土) 04:17:52 ID:rDCq08rV0(1)調 AAS
これだけ流行ってると逆に見ない
アナ雪の時もそうだった
906: 2020/11/14(土) 04:18:13 ID:O8octUef0(1)調 AAS
俺はブームに乗らんよ
907: 2020/11/14(土) 04:18:49 ID:PCaUlLTH0(1)調 AAS
鬼殺は極めて保守色が強い作品なのよね
鬼殺隊なんて命を捨てて銃後を
守る特攻隊を彷彿とさせるし

左翼が多い映画界はそりゃ面白くないでしょ
永遠のゼロと違って子供にも受けているのが更に面白くない
908: 2020/11/14(土) 04:19:15 ID:g9IgbYeC0(1)調 AAS
>>890
自分がモテないのを鬼滅のせいに出来て良かったなめでたしめでたし
909: 2020/11/14(土) 04:19:32 ID:bXdKZ5EC0(1)調 AAS
アニメ少し見たことあるくらいだけどそんだけもてはやされてる内容にみあってるのか確認したいという意味で見に行こうかなと思ってる
ただ座席はもうくっついてるんだろうね
1-
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s