[過去ログ] 【芸能】伊東四朗(81)が免許返納「車を手放したことで得たのは爽快感! これで事故を起こすリスクや責任から解放された」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(16): サイカイへのショートカット ★ 2018/07/09(月) 18:04:22.89 ID:CAP_USER9(1/2)調 AAS
伊東四朗(81)が免許返納「電車は時間が正確でイイね(笑い)」
7/9(月) 16:00配信 NEWS ポストセブン
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
免許返納した伊東四朗
画像リンク
日々の生活の足となり、仕事道具となるなど、長い年月を車とともに過ごしてきた高齢ドライバーが、運転をやめたり免許返納を迫られている。そんな社会の流れに従う人、抗う人はどんな感情を抱いているのだろうか。俳優・伊東四朗(81)に聞いた。
* * *
免許を返納したのは2年前の6月。79歳の時です。女房と自宅近くの警察署に行って2人揃って返納したんだけど、応対した警察官の愛想がビックリするほど良くてね。「これで仕事(事故)がひとつ減る」とでも思ったのか、ずっとニコニコしていた(笑い)。
歳のせいで運転が難しくなったとか、具体的な理由があったわけじゃないんです。今年もコントライブを半月以上ブッ通しでやったりしてますし、体力に問題はなかった。
返納しようと思ったきっかけは、75歳をすぎて世間から「後期高齢者」と呼ばれるようになったこと。当事者にとってはショックな呼称で、「俺はもう運転しちゃいけない年齢なんだな」と思っちゃった。
それ以上に、75歳を超えると認知症の検査(認知機能検査)を受けないと免許の更新ができないのは、面倒だなと感じていました。72歳以上になるとゴールド免許の有効期間が3年に短縮されるでしょ。私もゴールド保持者だったけど、年齢だけを理由に期間を切り詰められるって「理不尽」ですよ。
そういうことを考えているうちに、免許の切り替え時期がきて、そのタイミングで返納を決めたんです。
車を手放したことで得たのは爽快感! だって、これで事故を起こすリスクや責任から解放されたと思ったら、心が晴れ晴れした。
これまで買い物などちょっとした用事の際に車を使っていたから、車がないと生活が不便になるかと思ったけど、そんなこともなかった。いまの移動手段は主に電車。車だと渋滞などで時間が読めないけれど、電車は時間が正確でイイね(笑い)。意外に思うかもしれないけど、電車に乗っても、“本物かな?”と訝る人が時々いる程度で、普通に乗れるもんです。
1962年に免許を取って中古のダットサンを22万円で買って以降、日産オースチンやグロリア、シトロエン……最後はレクサスと28台を乗り継いできました。ひとつ分かったのは、私は車そのものより、運転している時の“独りの空間”が好きだったということ。
もう十分乗ったので心残りはないですね。
※週刊ポスト2018年7月20・27日号
876: 2018/07/10(火) 01:25:07.72 ID:kwnYbnQG0(2/2)調 AAS
>>873
いくつだよw
吸血鬼かなんかかよw
877: 2018/07/10(火) 01:32:06.29 ID:BjkSd6Bc0(1)調 AAS
電線マンもう81歳なのか
878: 2018/07/10(火) 01:38:28.89 ID:5roYsLPm0(1)調 AAS
おーい いとー うしろ うしろー
879(1): 2018/07/10(火) 01:39:56.95 ID:FObXJlFb0(1)調 AAS
田舎は車がないと生活できないとかいう輩がいるけど、後期高齢者になってまで敢えて田舎での生活にしがみついて免許も返納しないって何よ
生活すらままならない程の田舎に住むのはただのエゴだろ
880: オクタゴン 2018/07/10(火) 01:41:17.46 ID:OO2rFG7/0(1)調 AAS
事故を起こして不本意かつカッコ悪い返し方じゃないから
全然カッコいい
881: 2018/07/10(火) 01:51:31.87 ID:HQxQzXEF0(1)調 AAS
にんっ
882: 2018/07/10(火) 02:13:54.84 ID:hrHSQiMr0(1)調 AAS
小松政夫って評価低いよな
883: 2018/07/10(火) 02:22:28.08 ID:F9rYSiTH0(1)調 AAS
さまぁ〜ず三村とかも事故のリスク考えて運転手雇ってるしな
金持ちだから出来ること
884: 2018/07/10(火) 02:32:32.80 ID:gSR/u98q0(1)調 AAS
>>1
この人若いよね
故歌丸師匠と同い年なんだもんね
885: 2018/07/10(火) 02:43:35.14 ID:atTvuDr00(1)調 AAS
わしも年になったら考えんとのぉ
でも、公共交通機関が少ないど田舎だからのぉ
886: 2018/07/10(火) 02:45:14.06 ID:lXvIlsJC0(1)調 AAS
俺も返そうかなぁ
887: 2018/07/10(火) 02:49:13.85 ID:1fr7tFrh0(1)調 AAS
びっくりした。タイトルに年齢入れるのやめてくれ
888: 2018/07/10(火) 02:52:07.31 ID:D29W5aPOO携(1)調 AAS
なんかいつまでも若いよね
889: 2018/07/10(火) 02:54:28.90 ID:s05ydxxa0(1)調 AAS
オットットット
ヨイヨイヨイ
890: 2018/07/10(火) 02:55:13.33 ID:zyL0GNcu0(1)調 AAS
免許取得は年齢で区切られているので、返納も一律の年齢で区切ってもおかしくはない。
891: 2018/07/10(火) 02:57:18.93 ID:oECF2zJm0(1)調 AAS
このひとレベルなら運転手いるだろうし
返納しても困らんわな
892: 2018/07/10(火) 03:06:22.69 ID:SHBN2jKd0(1/2)調 AAS
年取ったら返納しろというのは正論だけど
それを言えば、今回の水害、たぶん、元から危険なところに住んでいた人はたくさんいるだろ
その人たちにも同じ正論を言えるのかな?
893: 2018/07/10(火) 03:08:30.64 ID:PxU+W1FL0(1)調 AAS
有名人は影響力あるだろうからガンガン返納して
返納するメリットや事故の危険性なんかをテレビで説きまくって欲しいわ
老人はテレビ好きだしね
894: 2018/07/10(火) 03:10:34.73 ID:eC/gM0YVO携(1/3)調 AAS
てか儲かってんだから運転手にやらせりゃ良いじゃん
さんまも未だに自分でハマー運転してたけど
895: 2018/07/10(火) 03:10:45.36 ID:EJahMrBd0(1)調 AAS
返納するのに車乗ってきちゃう人いるらしいね
「今日はここまでどうやって来ましたか?」と聞くと「車」って答える人がいると
更新の時に警察署の人が言ってた
896: 2018/07/10(火) 03:10:46.03 ID:odibHcVv0(1)調 AAS
伊東さん、都内某区のある閑静なとこ在住?とか
噂が本当ならあの辺なら車要らないでしょうね
某私鉄もすぐ乗れるし
897: 2018/07/10(火) 03:16:17.18 ID:cObwnjR20(1)調 AAS
この人が元気なことが嬉しい。あとは小松政夫か。
898: 2018/07/10(火) 03:17:05.54 ID:1flLOBKE0(1/2)調 AAS
ニンッ知症になる前に返納したのか
899: 2018/07/10(火) 03:17:40.25 ID:uHrJ06mV0(1)調 AAS
>>741
耳が痛い
千代田区に住んでた時は渋滞やパーキング代が嫌で何処へ行くにも電車だった
埼玉に引っ越したら近くのコンビニに行くのも車になった
駅前じゃなけりゃ大抵の施設は無料パーキングついてるし
年取ったら又都心に戻ろうかな
900: 2018/07/10(火) 03:19:36.78 ID:1flLOBKE0(2/2)調 AAS
>>879
持ち家もあるだろうし思い切ったこともできないだろうしなかなか難しいと思うぞ
901(1): 2018/07/10(火) 03:21:23.49 ID:4VnrIAU60(1)調 AAS
こういう風潮が嫌い。
902(1): 2018/07/10(火) 03:22:43.91 ID:8OQdaPi50(1)調 AAS
伊東四朗は、ガチの保守思想の持主
903: 2018/07/10(火) 03:26:27.87 ID:F+wJ+0je0(1)調 AAS
81歳でドラマに刑事役で出演してるけど何歳設定なんだ
904(2): 2018/07/10(火) 03:31:09.66 ID:eC/gM0YVO携(2/3)調 AAS
>>902
文化放送で一緒にやってる奴が極左だが大丈夫なの?
905: 2018/07/10(火) 04:09:27.39 ID:AxsMYdse0(1)調 AAS
みんな見習って!もう老人が未来ある若者ひきころすのうんざり
ブレーキアクセル間違えたの言い訳ももう聞きたくない
906: 2018/07/10(火) 04:12:08.12 ID:DDbqKEoC0(1)調 AAS
こういうしっかりした高齢者に限って免許返納する皮肉
907: 2018/07/10(火) 04:17:40.59 ID:7DMDIpBS0(1)調 AAS
老人はカブでいい
昔はそうだった
908: 2018/07/10(火) 04:18:33.17 ID:X0vCmSiM0(1)調 AAS
>>576
お前じじばばじゃねーだろw
健康に不安が出てみ
一気に地獄だから
909: 2018/07/10(火) 04:20:22.68 ID:WxNDn8n4O携(1)調 AAS
しらけ鳥^^
910(1): 2018/07/10(火) 04:21:45.92 ID:mrGY3dA/0(1)調 AAS
>>904
だから政治の話になってロバがヒステリックになると、四朗の声が全く聞こえなくなる
沈黙は金w
911: 2018/07/10(火) 04:22:12.92 ID:NLqcxFjj0(1)調 AAS
>>48
松井棒発売
いらないペットボトルに水を入れて立てるゲーム
公式ペットボトル発売
912: 2018/07/10(火) 04:27:31.87 ID:GsXD6FI90(1)調 AAS
>>901
は?
913: 2018/07/10(火) 04:34:35.41 ID:AXr5UZqB0(1)調 AAS
>>576
お前の特殊環境を物差しにするなっての
914: 2018/07/10(火) 04:34:45.05 ID:eC/gM0YVO携(3/3)調 AAS
>>910
正にタフマンですなww
俺が四朗ならキレるか辞めるなw
915: 2018/07/10(火) 04:36:24.28 ID:Nw0LshiU0(1)調 AAS
文化放送のラジオ聞いてると100歳ぐらいまで生きそうだよな
この人
916: 2018/07/10(火) 04:47:51.58 ID:DZVp1rhr0(1)調 AAS
てんぷくトリオ最後の生き残り
917: 2018/07/10(火) 04:50:05.42 ID:4AC18Y7/0(1)調 AAS
81歳で運転するなよw
918: 2018/07/10(火) 04:51:08.09 ID:EUiveGun0(1)調 AAS
>>109
くすり、1ヶ月分くらいくれるでしょ?
毎日病院に行かなくていいでしょ?
むしろ、毎日医者に診てもらう必要があるなら入院した方が!?
919: 2018/07/10(火) 04:56:26.69 ID:IRZnua9p0(1)調 AAS
>>555
ジジイってお前みたいに誰かが嫌いってことで心のバランスを保ってる奴多いね
みっともない
920: 2018/07/10(火) 04:57:05.75 ID:G9Frm5ai0(1)調 AAS
>>52
逆にあんたの下手くそな運転を危ないと思ってる人間が結構いるよ
枯葉マーク以下なのを自覚しようぜ下手くそw
921: 2018/07/10(火) 05:02:06.73 ID:G0vQyRWA0(1)調 AAS
都市部とそれ以外だと全然違う。同じ基準で田舎の老人に返納させたら衰弱死するよ、マジで。
922: 2018/07/10(火) 05:16:34.66 ID:h1M//n9F0(1)調 AAS
田舎だから車ないと無理とか言ってるのは甘え
923: 2018/07/10(火) 05:24:11.05 ID:lgcYDS4A0(1)調 AAS
あんたがたタフマン
924: 2018/07/10(火) 05:26:25.36 ID:jsus/w8t0(1)調 AAS
田舎もんは歩くのを面倒くさがりすぎ、ちょっとは歩けや健康にも良いぞ
925: 2018/07/10(火) 05:28:51.81 ID:VVT8l5HO0(1)調 AAS
俺のばあちゃんと同じこと言うてるわ
926(1): 2018/07/10(火) 05:36:39.66 ID:3QmyjAnC0(1)調 AAS
元気だなw
まぁまだ毎年正月恒例の格付けチェック普通にやってるもんなぁw
927: 2018/07/10(火) 05:47:22.26 ID:x2QjbX3J0(1)調 AAS
>>904
一番驚いたのは、デング熱のニュースを聞いた吉田照美が
「デング熱で大騒ぎするのはおかしい!放射能では全然騒いでないのに!」
とわめきはじめて、伊東四朗が「私はおかしくないと思います」と冷静に諫めようとしたのに
吉田照美は全く聞く耳持たずわめき続けてた
この人は本当に気が狂ってるんだなと思ったのがその時
928: 2018/07/10(火) 05:47:47.53 ID:m6aDIcAN0(1)調 AAS
>>926
でも、今年の正月の奴は何時も出ていた
芸人予選会には出てなかったし
本選もずっと座ってたからな。確かに体力的には辛いと思う。
ただ、伊東さん居ないと浜田の暴走止める奴が
居なくなるから凄い重要なポジションなんだよな。かと言ってしまう代わりはなかなか居ないし
929: 2018/07/10(火) 05:53:55.61 ID:67MYRN5g0(1)調 AAS
>>9
需要があって毎日乗ってる人までキチガイかよ
世間知らずは死んどけ
930: 2018/07/10(火) 05:55:07.32 ID:GYcPh6qD0(1)調 AAS
ハッカッカ
931: 2018/07/10(火) 06:11:22.19 ID:2Vb1O6Ho0(1)調 AAS
>>1
大事な事で良い事だとは思うけど田舎の人にはなかなか難しい事でもあるな
932: 2018/07/10(火) 06:32:09.06 ID:phBhVkKm0(1)調 AAS
田舎だと移動手段が無くなるよ。
バスのパスが欲しいよ
933: 2018/07/10(火) 06:48:12.48 ID:VgWv1dfN0(1)調 AAS
年齢だけっていうのは軽く見過ぎだと思った
でも潔くてカッコいい
934: 2018/07/10(火) 06:49:50.77 ID:bSuKRtsG0(1/2)調 AAS
1回もう、70や75とかになったら強制的に返還する制度作れよ
それでも車を使いたいなら3日〜1週間ぐらいの高齢者向け運転講習をやれといいたい
いまだにこの問題が放置されてるのは、高齢者に結局車が売れなくなるからって事かね?
935(3): 2018/07/10(火) 06:58:11.64 ID:aNgL0j0V0(1)調 AAS
返納したらメリット作ってもらわないと
タクシーを利用する時は4割引きとか
936: 2018/07/10(火) 07:04:30.42 ID:7FuIOHGK0(1)調 AAS
ナーウゲッタチャンス
937: 2018/07/10(火) 07:08:37.21 ID:FU2Xfj8H0(1)調 AAS
81に見えないんだけど本当に81?まだ70ぐらいかと思った
伊東家で得た知識で健康的な生活してるのかな
938: 2018/07/10(火) 07:25:14.72 ID:nqVl/qRo0(1)調 AAS
認知症の怖さは、返納して安心しておったら
無免許で車を運転するのである
鍵なくしておけばいいと思っていると他人の車でゴー!!しちゃうからな
939(2): 2018/07/10(火) 07:41:47.45 ID:+8BsPHKD0(1)調 AAS
>>935
そうゆうの欲しいよな
どこから金が出るのか知らんが
940(1): 2018/07/10(火) 07:42:03.97 ID:bSuKRtsG0(2/2)調 AAS
認知症怖いよな
友達が、婆さんが近くのスーパーに車で運転していったら
車の事忘れて歩きで家まで帰ってきて、家に自分の車が無いから
私の車どこ!?誰かに盗まれた!?ってパニックになって大変だったって言ってたな
941: 2018/07/10(火) 07:43:42.11 ID:NYj3MWEI0(1)調 AAS
無免許運転すれば同じこと。
免許の有無は直接関係ないだろ。
942(1): 2018/07/10(火) 08:04:24.10 ID:5MtmIUXl0(1)調 AAS
>>939
元々免許持ってない年寄りが差別だって騒ぐから無理
943: 2018/07/10(火) 08:08:29.51 ID:jK+UD9JH0(1)調 AAS
>>27
おまえ最悪な
944: 2018/07/10(火) 08:08:31.43 ID:OTl0QWD70(1)調 AAS
田舎は車がないと無理!という固定観念
それ以上考えようとしないのが老人
945: 2018/07/10(火) 08:09:26.60 ID:kiAdeGat0(1)調 AAS
大竹まことも返上すべきだな
946: 2018/07/10(火) 08:27:03.86 ID:Yv+woFyD0(1)調 AAS
まあ立派な人だというのが隅々までわかる
947: 2018/07/10(火) 08:31:36.84 ID:Dft81yZt0(1)調 AAS
いいなあ
税金とか車検とかだるすぎる
948: 2018/07/10(火) 08:35:42.50 ID:f+HU1fp7O携(1)調 AAS
>>940
長嶋茂雄さんは現役バリバリのときに
息子一茂を遊園地に置き去りにして帰宅した
949: 2018/07/10(火) 08:37:38.74 ID:rV4mk0Lm0(1)調 AAS
うちの父ちゃんも免許返納、タバコもやめた
自分の意思でそういうことできるのは尊敬する
950: 2018/07/10(火) 08:45:09.02 ID:uq3EZ1sL0(1)調 AAS
ジジイ、速すぎるんだよー!
951: 2018/07/10(火) 08:52:15.04 ID:Cz/hRf400(3/3)調 AAS
>>942
そこまで言う老人はせこすぎる
車ユーザーは毎年自動車税や車検払ってきた
しかし免許返納だけ4割引にしたら
ノー免許族がその人に同乗させろとたかるとか、奥さん免許ある場合同乗したらどうなるの?とかややこしくなる
952: 2018/07/10(火) 08:55:30.04 ID:XJAnRP8K0(1/2)調 AAS
うちの爺さんペーパードライバーだったからとっくに免許返納してるけど
たまの休みに俺が車に乗せたら「次はあれ買いたいから○○に行ってくれ」って
一日に何件もハシゴさせたがるんだよなぁ
身内の俺でも正直ウンザリなのにタクシー運ちゃんだったらたとえ仕事でもイライラしそう
953: 2018/07/10(火) 08:56:37.15 ID:IvCclmf70(1)調 AAS
>>1
俺は絶対に返さない。絶対にだ
954: 2018/07/10(火) 08:56:53.94 ID:nZJnoOl90(1/2)調 AAS
それほどストレス溜めてまで運転しなきゃならんのか
955: 2018/07/10(火) 08:57:24.80 ID:XtlOhSum0(1)調 AAS
小原貴洋
もう気づいていると思いますが夢は偽装です。
鏡の世界の私の夢を見せることもあれば
天〇か病棟ではアフロディーテが偽装していることもあります。
また私自身の映像も鏡の世界の私を見せていることもあります。
鏡は風呂に入れない?のでタイムで本人と判別可能だと思います。
先方に私の本物の夢を見せるつもりは毛頭ないようです。
私を〇〇に仕立てたいようですが、私は倍です。
私の薬に脳を溶かす薬を入れて後頭部を溶かしてきた
久〇木と教授ら医師一同ですが
今度は前頭葉が溶けるもしくは委縮する成分を薬に入れ始めました。
薬に何も入っていない状態で私に与えられることはないです。
956: 2018/07/10(火) 08:57:34.15 ID:HAwcrOjF0(1)調 AAS
自主返納にもっと特典というか優遇制度つけろよ
爺さん婆さんが乗ってる車マジで怖いわ
957(2): 2018/07/10(火) 08:58:30.73 ID:jWg18Jzu0(1)調 AAS
この人嫌いって人ほとんどいないな
高田純次と同じぐらい
958: 2018/07/10(火) 09:01:59.52 ID:xkMgwt4I0(1)調 AAS
本名 ベンジャミン伊東
959: 2018/07/10(火) 09:03:47.72 ID:nZJnoOl90(2/2)調 AAS
>>957
高田純次嫌い
960: 2018/07/10(火) 09:04:07.70 ID:5LMl+L9sO携(1)調 AAS
伊東四朗って、歌丸さんと同じ歳かよ
伊東四朗も、もうすぐあの世に…
961(1): 2018/07/10(火) 09:04:43.68 ID:AGFyPznW0(1)調 AAS
高倉健は85歳くらいで乗ってたような…
962: 2018/07/10(火) 09:05:05.88 ID:HgJKAbTf0(1)調 AAS
これだよ
こういうのが芸能人の役割だよ
963(1): 2018/07/10(火) 09:05:43.29 ID:XJAnRP8K0(2/2)調 AAS
>>957
若い頃は知らんけど今ではたまにテレビ出てても強い自己主張してこないし謙虚で腰低いしな
ああいう年齢の取り方っていいなと思う
964: 2018/07/10(火) 09:10:15.14 ID:c8PfUk230(1)調 AAS
都内だと、交通機関が充実してて、クルマなんか乗る必要ないからな。ジジババは無料だし
965: 2018/07/10(火) 09:11:11.53 ID:du+rSAio0(1)調 AAS
81かよ。
5年遅いわ。
966: 2018/07/10(火) 09:15:14.31 ID:GGmnsc/B0(1)調 AAS
車ないと生活できない地域もあるし難しいな
高齢になったら運転はやはりやめて欲しい
967: 2018/07/10(火) 09:17:18.37 ID:dUQpc7Sq0(1)調 AAS
伊東四朗も81才か。
そろそろか。加藤剛と歌丸は80才だっけ。
968: 2018/07/10(火) 09:19:46.59 ID:n/GDUQbX0(1)調 AAS
40だけど免許自体は運転しないからいらないんだよな。
ただ身分証明書としては今も明らかに必要だから持ってるし返納も出来ん。
まあ、交通安全協会費拒否れば燦然と輝くゴールド免許の更新費なんてたかが知れてるけどw
969: 2018/07/10(火) 09:31:09.10 ID:SLuSPoZB0(1)調 AAS
>>935
少なくとも東京都内は高齢者にタクシー利用券配ってるぞ
970: 2018/07/10(火) 09:40:48.28 ID:49PRq0AM0(1)調 AAS
おせーよ
971: 2018/07/10(火) 09:52:20.32 ID:eQ+RRWTY0(1)調 AAS
>>55
二輪乗れ
972: 2018/07/10(火) 09:55:25.09 ID:91bX8UDL0(1)調 AAS
>>961
83歳で死んだのにか。。。
973: 2018/07/10(火) 09:59:50.82 ID:Eon/nXsa0(1)調 AAS
高齢者が返納したら記念品とか贈呈するようにすれば?
2〜3万円の商品券なら皆喜こんで返すよ
974: 2018/07/10(火) 10:11:17.30 ID:Sg34OKo10(1)調 AAS
だれか乗せてくれる人が近くにいるのかもね
まともな選択です
975: 2018/07/10(火) 10:13:01.41 ID:sdgJqTs00(1)調 AAS
この人ぐらい収入があれば、運転手雇えばいいのに
976: 2018/07/10(火) 10:21:25.89 ID:p5m/yUP30(1)調 AAS
>>935
あるんだよ、ただ全然周知されてない
うちもじいちゃんが返納してびっくりしたもん
神奈川でこれだけある
外部リンク[htm]:www.police.pref.kanagawa.jp
977: 2018/07/10(火) 10:21:59.08 ID:a9YJ3in90(1)調 AAS
>>963
今はだいぶ丸くなったよね
今夜は最高のときタモリを威嚇してるようなのは笑える
探すと見れると思うよ
978: 2018/07/10(火) 10:22:39.73 ID:9yiwyWXQ0(1)調 AAS
NIN! (ナイン・インチ・ネイルズ!)
979: 2018/07/10(火) 10:26:34.29 ID:Lvnq4VCW0(1)調 AAS
この人なんて都心に住んでいて仕事に行く時は迎えの車とかあるんでしょ
免許なくても困ることはないよね
980: 2018/07/10(火) 10:31:54.64 ID:RoCROI4r0(1)調 AAS
いいんじゃね?
981: 2018/07/10(火) 10:33:03.26 ID:uXqwhi6x0(1)調 AAS
>>939
そうゆうww
982: 2018/07/10(火) 10:34:24.32 ID:G1wGwq0j0(1)調 AAS
まだ81だったんですね・・・ご冥福をお祈り致します
983: 2018/07/10(火) 10:40:51.61 ID:pe0Upacr0(1)調 AAS
この人がやる悪役好き
984: 2018/07/10(火) 10:51:29.31 ID:MiqipFzV0(1)調 AAS
俺若い言ってるジジイより素敵やん
985(1): 尿泉尿 [age] 2018/07/10(火) 10:52:57.62 ID:dtAZxt9N0(1)調 AAS
あの娘をペットにしたくって
日産するのはパッカード
ホーネの髄までシボレーで
後で肘鉄クラウンさー
ジャガジャガするのも程々に
ここらでやめても
いいコロナ〜♪
986: 2018/07/10(火) 10:54:55.73 ID:i0x6cHln0(1)調 AAS
一般老人もぜひとも見習っていただきたい
987: 2018/07/10(火) 10:55:20.57 ID:/YkeAkLF0(1)調 AAS
80には見えないし、考え方も理論的。電車に乗るのも新鮮でしょう、素晴らしい判断。
憧れるわ。
988: 2018/07/10(火) 10:56:52.36 ID:wjDZEE8g0(1)調 AAS
>>482
自動運転の試験指定地域とかにしたら
いいやん
989: 2018/07/10(火) 10:58:55.92 ID:SHBN2jKd0(2/2)調 AAS
単純に車だと便利だからな これを必死になって否定したがる人が、ここにはたくさんいるが便利なものは便利だ。
俺のところからコンビニまで徒歩で7分ぐらいだけど、車で行くことも多いからな
990: 2018/07/10(火) 11:00:26.94 ID:LNZYTUvE0(1)調 AAS
ボケてしまえば免許の有無に関係なく運転して事故おこすんじゃね?
991: サイカイへのショートカット ★ 2018/07/10(火) 11:04:19.47 ID:CAP_USER9(2/2)調 AAS
次スレのご案内です。
【芸能】伊東四朗(81)が免許返納「車を手放したことで得たのは爽快感! これで事故を起こすリスクや責任から解放された」★2
2chスレ:mnewsplus
992: 2018/07/10(火) 11:25:54.70 ID:jxrNaNlB0(1)調 AAS
ニン!
993: 2018/07/10(火) 11:28:10.45 ID:/VkD7N6T0(1)調 AAS
有名人がやれば少しは手放す年寄りも増えるかね
994: 2018/07/10(火) 11:29:07.54 ID:GtncpD4z0(1)調 AAS
ペットボトルから尿瓶へ
995: 2018/07/10(火) 11:31:17.24 ID:jUGrd0Q30(1)調 AAS
こういう人よりおばちゃんのほうが運転危ない
996: 2018/07/10(火) 11:31:31.75 ID:Yshb0ujb0(1)調 AAS
ちょっと遅いけどえらい
うちの父親70で返納したけど母親のが他人に迷惑かけずに済むお喜んでる
997: 2018/07/10(火) 11:31:42.94 ID:kBOKS2dE0(1)調 AAS
おかしな刑事
998: 2018/07/10(火) 11:34:43.33 ID:E9s+Dzd70(1)調 AAS
>>368
バス停まで行く足がない!
田舎はそんなもん。
999: 2018/07/10(火) 11:35:21.12 ID:2t/UnSlT0(1)調 AAS
金持ちはそのうち自動運転で行けるようになる
1000: 2018/07/10(火) 11:36:53.09 ID:e3E4Uk9F0(1)調 AAS
もう81なのか
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 32分 31秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*