[過去ログ] 【音楽】世界的ギタリストのマーティ・フリードマン「日本には全く飽きない。毎日“有難さ”が溢れてますよ」 (831レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145
(1): 2018/02/19(月) 22:11:14.24 ID:32ref2qB0(1)調 AAS
日本に根づいたことで生き残ったケースだよな。

もしそうしなかったら、今頃仕事から溢れるなにやってたかもわからん。
あそこまで日本語うまくなったからこそだけど。
146: 2018/02/19(月) 22:11:14.26 ID:xxbv9pTI0(1/3)調 AAS
日本に住むきっかけになったのはZARD
これ豆な
147: 2018/02/19(月) 22:12:49.84 ID:AOGJYpBi0(1)調 AAS
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
148: 2018/02/19(月) 22:12:51.78 ID:54p+JfOa0(1/4)調 AAS
>>1
同じ外国人から「マーティの趣味は偏ってるから当てにならん」と言われてた人
149
(1): 2018/02/19(月) 22:13:26.74 ID:Lukv8UxJ0(4/9)調 AAS
>>139
その椎名林檎やら、「君の名は。」の川村元気やらが東京五輪開会式メンバーに入ったから
マーティも何らかの形で関わるかもね
この記事自体が観測気球の可能性もある
150: 2018/02/19(月) 22:14:26.24 ID:/iyBklgc0(1)調 AAS
ジム・オルークも空耳アワーに出演してほしいがバラエティNGなんだろうな
151: 2018/02/19(月) 22:14:50.02 ID:eLNkLxCq0(1)調 AAS
>>120
メガデスファン的にマーティ批判すると
変な人種に認定されてしまい、批判しにくくなるという
こいつ上手いことやったなw
152: 2018/02/19(月) 22:15:27.32 ID:WdwN1kSI0(2/2)調 AAS
>>145
親近感がわきすぎちゃって多くの洋楽信者に実は洋楽アーティストは案外大したことないって
ばれちゃったよね。
信仰心がガクンて落ちた人もおおかろう。
153: 2018/02/19(月) 22:15:40.22 ID:KJ+NAbG40(1)調 AAS
最近行ってないけど
宿レコとかディスクヘブン行った時は高確率で道端で遭遇したな
気さくないい人だったよ
154: 2018/02/19(月) 22:16:59.68 ID:BtWpbrH60(1)調 AAS
日本人の女とどれぐらいやったのだろうか?
3桁は確実だろうけど、前半か後半か?
155: 2018/02/19(月) 22:17:02.05 ID:xxbv9pTI0(2/3)調 AAS
ジョンゾーンも日本通
日本通のミュージシャンてユダヤ系多いな
156: 2018/02/19(月) 22:17:20.67 ID:5LtyiJF10(1)調 AAS
音楽界のデーブ・スペクター
157
(1): 2018/02/19(月) 22:17:35.41 ID:ksDo+0FM0(1/6)調 AAS
日本に住むきっかけはニルヴァーナの登場でピロピロソロ弾いてる馬鹿がただの馬鹿ってことがバレたからだろ
80年代は神扱いだったからな
今では小学生に石を投げつけられるピロピロ君
158: 2018/02/19(月) 22:17:44.68 ID:Lukv8UxJ0(5/9)調 AAS
マーティとお友達の大村孝佳が、声優の喜多村英梨とも関わっているんだっけ
159: 2018/02/19(月) 22:18:12.52 ID:0DLcYh8O0(1)調 AAS
マーティ・フリードマンすごい

日本人の俺すごい
160: 2018/02/19(月) 22:19:37.12 ID:N/Sbw0W+0(1)調 AAS
マーティがまだ日本に住み着く前に来日してレコード店に行った時に店内である音楽が流れていた

その音楽に衝撃をうけて、次の日?の自身のライブで観客に鼻歌まじりのギターを弾きながら

こんな曲を聞いたんだけど、誰のなんて曲なんだ?と観客に問いかける

その曲とは
B'zのライヤーライヤー

以降日本にハマり住み着く
161: 2018/02/19(月) 22:19:57.87 ID:C56vdqDU0(1)調 AAS
>>133
狭い狭いもう3人もいるって空耳ボクが作った曲だよーって喜んでたな
162: 2018/02/19(月) 22:19:59.62 ID:xxbv9pTI0(3/3)調 AAS
>>157
ZARDは、僕がJ-POPにハマる決定的な
きっかけを作ってくれたバンドです。
もしZARDが存在しなかったら、
僕が日本に住むことはなかったと思います。メガデス時代の僕がどんなにZARDのサウンドに衝撃を受けたかについては、単行本の中でも詳しく回想してるので、興味がある人は、ぜひチェックしてみてください。
163: 2018/02/19(月) 22:20:20.44 ID:RjuUI/Bc0(1)調 AAS
マーティ「ネトウヨチョロイデース」
164: 2018/02/19(月) 22:22:17.67 ID:blfu6AyW0(1)調 AAS
個人的には面白外人枠の人なんだけど、世界的ギタリストなのw
165: 2018/02/19(月) 22:22:24.34 ID:HRWkMvMo0(1)調 AAS
>>3
ジャップは白人にはヘコヘコするからじゃね?
166: 2018/02/19(月) 22:22:25.62 ID:vAjkyDq50(1)調 AAS
>>101
エルビスプレスリーのレコードを集めてるって最近テレビで言ってたな
167
(1): 2018/02/19(月) 22:22:42.74 ID:qtC0RtrU0(1)調 AAS
>>20
メガデスの歴代メンバーで唯一「自分から抜けた」人
168: 2018/02/19(月) 22:23:03.14 ID:IRNmZ/U50(1)調 AAS
家族を人質にとられてるからこのコメントは当然だな
169: 2018/02/19(月) 22:23:09.17 ID:QxWJYVUS0(1)調 AAS
メガデスのインタビューでこの人の話だけ何か文体が違って時々敬語が交じるのでおかしいなと思ってたら本人が喋った言葉そのままだった
170: 2018/02/19(月) 22:23:20.71 ID:soRYmmx30(1)調 AAS
日本人の俺より日本が好きそう
171: 2018/02/19(月) 22:23:40.02 ID:54p+JfOa0(2/4)調 AAS
>>85
進化の袋小路だろ
172
(2): 2018/02/19(月) 22:25:56.12 ID:390U9Jaa0(1/2)調 AAS
>>1
>音楽を続けるのは大変かって?僕にとって音楽は“歯を磨くぐらい”自然なこと

すんげー面倒臭い苦行じゃん
週に一度もしないわ
173: 2018/02/19(月) 22:26:52.89 ID:54p+JfOa0(3/4)調 AAS
>>149
マーティは一時期東京事変を絶賛してたのにBz同様全くコンタクトなかったんだからないだろ
主催者側がマーティを出せと林檎に迫ったら「使うなら自分と関係ないところで」とか言いそう
174: 2018/02/19(月) 22:28:37.35 ID:UCx4O9AQ0(1)調 AAS
>>172
モルボル野郎臭え死ね
175
(4): 2018/02/19(月) 22:28:44.52 ID:BV14ZPGY0(1)調 AAS
>>13

海外でのインタビューより

「いまの僕、日本を誉めるほど仕事が来るからね(笑)
 もちろん日本は好きだけど、良いところ悪いところある。
 でも、良いところだけ誇張して言ってると、仕事がどんどん来るよ。
 テレビに出るとクラブハウスのギグやるぐらいギャラもらえるんだ。
 それに日本では視聴率が悪くても出演者のせいにされないから気楽なんだ」
176: 2018/02/19(月) 22:28:58.23 ID:Eu1rO5vG0(1)調 AAS
昔見たマーティ、ポール・ギルバート、ROLLYのギター対決が面白かった
流石にROLLYはレベルが数段落ちる感じだったけど…三人共終始楽しそうだった
177: 2018/02/19(月) 22:29:34.65 ID:CFe8jpzS0(1/6)調 AAS
マーティが評価してる松浦亜弥の歌を聴いたけど中々いいなあ。
とくに、草原の人は名曲だぞ。詞の内容を理解できててちゃんと表現できてる。
178: 2018/02/19(月) 22:29:58.80 ID:HLSm1xpI0(1)調 AAS
>>3
幸せの国に行けば?
179: 2018/02/19(月) 22:32:25.21 ID:cTSk6hal0(1/4)調 AAS
マーティさん、愛してるよ。
180
(1): 2018/02/19(月) 22:35:04.35 ID:9MUcx4nA0(1/2)調 AAS
日本をほめる仕事か
モーリーロバートソンも似たようなこと言ってたなラジオで
181: 2018/02/19(月) 22:35:11.95 ID:FHYlHO+T0(1)調 AAS
ROLLYと一緒にROCK FUJIYAMAまたやってよ
182: 2018/02/19(月) 22:37:45.31 ID:CFe8jpzS0(2/6)調 AAS
動画リンク[YouTube]


マーティが衝撃を受けた。松浦亜弥の草原の人。アイドルの歌だから、聴かなかったけど、この歌を聴いて松浦亜弥は、こんなに表現力があるのかと驚いたね。
美空ひばりが書いた歌詞もいいね。
183: 2018/02/19(月) 22:38:13.17 ID:54p+JfOa0(4/4)調 AAS
>>180
だったらもっとマシなのを褒めるしもっとAKBを前面に推すだろ
184: 2018/02/19(月) 22:38:51.56 ID:giyAxrqU0(1)調 AAS
ゴダイゴのメンバーかと思った
185: 2018/02/19(月) 22:40:10.06 ID:C7RmJyce0(1)調 AAS
いまでもこの人が日本に居て日本語喋ることが信じられない
186: 2018/02/19(月) 22:41:50.76 ID:9MUcx4nA0(2/2)調 AAS
あの歌へたなももクロ推してるからお仕事ぽいなと思ってたわマーティ
187: 2018/02/19(月) 22:43:48.42 ID:CFe8jpzS0(3/6)調 AAS
これ、マーティの言ってること凄くわかる。絶叫するような歌い方をすると、歌詞の世界観を損なうんだよね。

>>苦手なタイプの音楽は「叫び系の女性ボーカル」。
洋楽だとマライア・キャリーやセリーヌ・ディオンなどで、マーティ曰く、「自分の歌の上手さをひけらかそうとしてアドリブで叫びまくっている。せっかく綺麗な歌メロがあるのだから、それを守って歌ってくれたほうが感動する」。
188
(1): 2018/02/19(月) 22:46:38.64 ID:7qL+tLip0(1/7)調 AAS
「エアロはブルースが基本だけど、Bzは日本的な歌謡曲」
[MISIAと倖田來未と絢香の音楽性って本当は、洋楽でいうところのR&Bではないよね。
この3人は確かに歌はうまいけど、“R&B果汁”は10%くらいです」
「でも、だから悪いっていうわけじゃないよ。」
「(日本の女性シンガーは)チューニング(音程)が少しズレている
ヘタウマが多いし、低いパートはあまり歌わない。」「そこが僕は大好きなんだけど」

分析は洋楽厨と変わんなかったりする。
189: 2018/02/19(月) 22:47:36.27 ID:sIVU+PeC0(1)調 AAS
バイオリニストかなんかと再婚したよね?
190: 2018/02/19(月) 22:52:59.69 ID:R1uYq1eW0(1/2)調 AAS
マーティはツェッペリンも大嫌いなくらいだから基本ブルース由来の音楽が苦手なんじゃないの
191: 2018/02/19(月) 22:54:59.42 ID:j4XjC9D40(1)調 AAS
>>3
他国に移住しようって人が殆ど居ない。
嫌なら出て行けって言われても必死で日本に居座る在日が居る。
これだけ見ても日本は良い国なんじゃね?w
192: 2018/02/19(月) 22:55:05.49 ID:RhPyQGsd0(1)調 AAS
白人の大道芸人がベンチャーズ弾くと 喜ぶ 敗戦国ニッポン
193: 2018/02/19(月) 22:55:24.15 ID:3AbBmF+b0(1/2)調 AAS
ぺぺ櫻井の後継者のギター漫談家として鈴本に出てくれないか
194: 2018/02/19(月) 22:57:18.71 ID:g/GKWpv10(1)調 AAS
空耳の解説史上最も大物で日本通
195: 2018/02/19(月) 22:57:33.67 ID:m0V79jZQ0(1/11)調 AAS
>>188
洋楽厨はその程度の分析すらできてない気がする
196: 2018/02/19(月) 22:57:48.19 ID:8dKTnPeQ0(1)調 AAS
ギブソン、倒産の可能性
2chスレ:news
197
(2): 2018/02/19(月) 22:57:52.24 ID:Slcq/r+n0(1/2)調 AAS
リーゼントを知らなかったアメリカ人
198: 2018/02/19(月) 22:58:47.11 ID:pVLmNs240(1)調 AAS
そだねー
199: 2018/02/19(月) 22:58:56.52 ID:7qL+tLip0(2/7)調 AAS
ホィットニー・ヒューストンなんて「えんだぁぁっぁあぁぁー」はライブじゃ
気持ち悪いこぶしいれまくって原型留めてないから言いたいことは分かる

でも、ホィットニーが凄いのはこういう歌唱だろ 
動画リンク[YouTube]


だいたい凄い歌唱に感動してもらうための音楽だから、
歌詞は悪魔がどうのこうのとか火の粉がパチパチとか、
自転車自転車とか女買いたくなったから馬に乗って
ちょっと行ってくるわとか割とどうでもいい歌詞なんだろw
200: 2018/02/19(月) 22:59:33.85 ID:Lx5bCAdR0(1)調 AAS
メガデスの全盛期の頃、彼に奇妙な日本趣味があることだけは知られてたけど
まさかここまでになるとは思ってなかったし思われてもなかったな
201: 2018/02/19(月) 22:59:40.69 ID:3AbBmF+b0(2/2)調 AAS
マーティーを日本人にたとえるとバタやん
202: 2018/02/19(月) 23:00:08.57 ID:eUti5sty0(1)調 AAS
俺すごい
203: 2018/02/19(月) 23:00:43.54 ID:sU8xkMwW0(1)調 AAS
マーティーめちゃいちびっとるやん
204: 2018/02/19(月) 23:01:53.09 ID:m0V79jZQ0(2/11)調 AAS
>>197
プレスリーってリーゼントじゃなかったっけ プレスリー好きなはずなのにww
205: 2018/02/19(月) 23:02:07.51 ID:GXPA0fm40(1)調 AAS
マーティと松本孝弘のギター比較
動画リンク[YouTube]

206
(2): 2018/02/19(月) 23:02:38.17 ID:cTSk6hal0(2/4)調 AAS
MISIAはR&Bじゃないのか。
自分も実はそう感じていたけど、
周りに影響されてMISIAはR&Bだと思わされていた。
207
(1): 2018/02/19(月) 23:02:57.75 ID:390U9Jaa0(2/2)調 AAS
>>197
アメリカではリーゼントって呼ばないから
髪型を知らなかった訳じゃないんじゃ
208
(4): 2018/02/19(月) 23:03:21.02 ID:CHHgRFh70(1)調 AAS
>>3
悪いとこばかりじゃないけど日本は完全に斜陽国家だわな
これから地獄が始まる。
雇用は機械とBRICsに奪われて金は社会保障費に奪われて時間は親の介護に奪われて最後は自殺する人がたくさん出てくる
基幹産業の自動車は電気自動車に食われて連鎖倒産

なぜいまだにネトウヨの人達は日本の未来を信じられるのか??もっと色んなテレビや新聞を見るべきだ。
地獄が始まるのに。
209: 2018/02/19(月) 23:03:21.08 ID:Crw4OAMk0(1/2)調 AAS
日本好きは本国で変人扱い
210: 2018/02/19(月) 23:03:23.81 ID:FBQcqnZP0(1)調 AAS
よくあんな逆アングルで弾けるなあと思う
211
(2): 2018/02/19(月) 23:03:32.25 ID:ksDo+0FM0(2/6)調 AAS
マーティーの正反対にいるのがポールウェラーだろうな
ファッションから音楽センスから全てピロピロ君完敗
212: 2018/02/19(月) 23:03:32.64 ID:OEXac8a10(1)調 AAS
>>206
あれはJ-R&Bとかいうらしいw
213: 2018/02/19(月) 23:04:14.46 ID:m0V79jZQ0(3/11)調 AAS
>>206
日本語ってメロディ上げ下げしまくるけど
英語でブルースやるならもっと単純だもん
英語だとノリも違って来るし
214
(1): 2018/02/19(月) 23:06:21.08 ID:R1uYq1eW0(2/2)調 AAS
>>211
あいつの音楽は白人が頑張って黒人のマネしましたの一言
なら本物の黒人音楽聴こうぜとなるのは必定
215
(1): 2018/02/19(月) 23:06:50.09 ID:r1w/8pJN0(1)調 AAS
>>208 ← 何者なんだこういう精神異常者風味の奴

何か5ch側の人間で賑やかしや煽りのつもりでレスってんの?
216: 2018/02/19(月) 23:08:23.22 ID:bUY2bycS0(1)調 AAS
高崎晃がハワイでまだガキだったマーティにサインねだられたってマーティ本人の前で言ってたけど、当のマーティは全く覚えてなかった
高崎嘘つきなのかな
217: 2018/02/19(月) 23:08:48.68 ID:nqakr/5X0(1/6)調 AAS
マーティの有難味は年々薄れていってるけどね
大佐呼んできてよ
218
(3): 2018/02/19(月) 23:09:08.42 ID:Klc3tG0U0(1)調 AAS
さすがユダヤ人
ユダヤ人の日本好きは割とある
219
(1): 2018/02/19(月) 23:10:12.74 ID:7qL+tLip0(3/7)調 AAS
洋楽のほうが意外と基本のメロディーは1オクターブくらいでチマチマ唄ってる曲
多かったりする
でも、半音とかじゃなくて何度も上に転調したり(タイタニックのあれw)、
プリンスとかみたいなああいう歌い方する
220: 2018/02/19(月) 23:10:44.79 ID:Feb7HvJ90(1/2)調 AAS
SU-METAL「この人、なんだろ。タレントさん?て思ってました」
221: 2018/02/19(月) 23:11:20.78 ID:ZYhauGVN0(1)調 AAS
マッドマックスのアレみたいにマラソンのとき先頭でギターを掻き鳴らして欲しい
222: 2018/02/19(月) 23:12:01.55 ID:ksDo+0FM0(3/6)調 AAS
>>214
そうかな。むしろ日本的な和洋折衷というかUK黒折衷の微妙なバランスだと思うが
ニールヤングな曲に黒人テイストな曲はどれもいい
He's the Keeperとかな
お前が言うのはたぶんストーンズだと思うぞ
223: 2018/02/19(月) 23:13:18.18 ID:C1MofUXMO携(1)調 AAS
>>207
フランスでは「バナーヌ」とか言われてるよな
リーゼントがバナナっぽいからw
昔フラ語の先生から聞いたわ
224
(2): 2018/02/19(月) 23:14:25.06 ID:m0V79jZQ0(4/11)調 AAS
>>219
Aメロとサビだけ、みたいな 日本語みたいに自由自在には作れない
225: 2018/02/19(月) 23:14:58.82 ID:nqakr/5X0(2/6)調 AAS
本質はどう考えてもメタルギタリストなのに、自分はそうではないと強弁して他ジャンルに切り込むも、
音色や弾き方はメタルのまま、ていう…
そういうギタリスト何人かいるよな
マーティもその1人
226: 2018/02/19(月) 23:15:38.50 ID:KzEU/tm30(1)調 AAS
マーティまくふらぁあーーい!
227
(1): 2018/02/19(月) 23:16:33.05 ID:bdHPu/9F0(1)調 AAS
ケリーキングとやった番組は良かった
228: 2018/02/19(月) 23:17:28.36 ID:UFEcayZm0(1)調 AAS
>>215
いやフツーにニュース読んでれば日本がこれから恐ろしい地獄を見るのは常識だろ
日本にバラ色の未来があると言うのか?
半日認定、在日認定するのは勝手だけどネトウヨはニュースを読まな過ぎ
229: 2018/02/19(月) 23:18:02.97 ID:l5b5ujlG0(1)調 AAS
>>218
日本のクリスマスソングが好きと言うのは面白かった。
言うまでも無くユダヤ人(ユダヤ教徒)にはクリスマスを祝う文化はないので俯瞰して
日本の盛り上がりを見て素直に楽しめるらしい。
230
(2): 2018/02/19(月) 23:18:41.23 ID:0TIDHRkP0(1)調 AAS
ユダヤ人差別もないからね
231
(2): 2018/02/19(月) 23:19:34.34 ID:CFe8jpzS0(4/6)調 AAS
洋楽厨は、声量があって張り上げるまたは、歌いきるとも言う歌い方を上手いと思ってるが日本では受けない歌い方だと思うぞ。
湖池屋のCMが不評だったのを見てもわかる通り、煩く感じてしまう。
また、張り上げる歌い方だと歌詞が入ってこない。鈴木瑛美子さんの歌は、間違いなく上手いと言えるが張り上げ過ぎなんだよな。
マーティがセリーヌ・ディオンやマライア・キャリーを嫌うのもわかる気がする。
湖池屋のCMでマーティが言ってたのは、これのことかとピンときたね。絶叫系の歌い方は、よくないね。
もし、紅白で絶叫系の歌手ばかり出演したらNNKに煩いと苦情の電話がかかると思う。

動画リンク[YouTube]

232: 2018/02/19(月) 23:20:44.52 ID:s1nHzT0d0(1)調 AAS
ものすごーーーく日本に馴染んでるよね
空耳アワードで外人の皮を被った日本のおっさん過ぎてワロタ
233
(2): 2018/02/19(月) 23:21:15.03 ID:7qL+tLip0(4/7)調 AAS
>>224
別に「作れない」ってこたないよ。洋楽でも3部構成以上の曲はいくらでもあるだろ

小室哲哉は「日本語だと同じ小節数で英語ほどたくさん情報盛り込めないから、どうしても
それくらい欲しくなるんですよ」って言ってたわ あと楽器のソロがほぼない分、メロが
ひとつ多いんだろ
234: 2018/02/19(月) 23:22:16.67 ID:a3sFPRe10(1)調 AAS
この人いた時のメガデスは良かった
235: 2018/02/19(月) 23:22:31.75 ID:IO3R2Zpw0(1)調 AAS
>>82
バラカンもマーティーもツェッペリン嫌いだね
236
(1): 2018/02/19(月) 23:23:37.83 ID:nqakr/5X0(3/6)調 AAS
>>231
ゆずとかミスチルとか張り上げとるやん
日本の民謡聞いてみ
日本人が張り上げるとああいう発声になる
どのみち好かんけど
237: 2018/02/19(月) 23:25:00.95 ID:JFvdU6X60(1/4)調 AAS
マーティーってのど自慢の司会のNHKアナウンサーの歌うキル・ザ・キングがうますきてびっくりしてたよな。
238
(1): 2018/02/19(月) 23:25:21.29 ID:ksDo+0FM0(4/6)調 AAS
>>224
音楽やってたら普通はヴァースコーラスという構成になっていく
で、足りなかったらBメロ補強していくみたいな。
洋楽の構成はジャズヤクラッシックのテーマ→テーマ’に通じる。
音楽は何の制約もなく作ってるとそのフォーマットに行き着くのが自然。
Bメロありきの曲で4分半のJPOPは音楽性が低い。ただコードを羅列してるだけとも言える。
239: 2018/02/19(月) 23:25:24.47 ID:Feb7HvJ90(2/2)調 AAS
>>230
なんとかマンていうユダヤ人多いよね
240: 2018/02/19(月) 23:25:38.49 ID:JUFiZS5J0(1)調 AAS
この人、意外と禿げないね
241
(1): 2018/02/19(月) 23:26:46.89 ID:CFe8jpzS0(5/6)調 AAS
>>236

ああ、そうか。俺の知識不足だな。
242: 2018/02/19(月) 23:26:48.54 ID:hho4l4n50(1)調 AAS
マーティ・フリードマン 身長168cm
243: 2018/02/19(月) 23:28:29.35 ID:CTTHKEgn0(1)調 AAS
>>86
凄いよねー
244: 2018/02/19(月) 23:29:39.21 ID:JFvdU6X60(2/4)調 AAS
これこれ。のど自慢司会のアナウンサーのレインボー
動画リンク[YouTube]

245: 2018/02/19(月) 23:29:53.61 ID:NBp0bg1K0(1/4)調 AAS
物好きだなあと思うし、器用だなと思うけど
マーテーは憎めねえ。
オレは好きだな人として。
ギターはメガデズとカコファニーの頃しか知らないけど
メガデス自体は苦手だったな。
テクニックは当然あると思うけどね。
246
(1): 2018/02/19(月) 23:30:07.23 ID:CFe8jpzS0(6/6)調 AAS
動画リンク[YouTube]


洋楽厨がどうだ凄いだろみたいな感じで張った動画だけど、アイツらは趣味悪いね。
これ、聴いてみたらキーキー叫んでて耳障りが悪い。
洋楽厨が絶賛してる音楽で良い音楽だったためしがない。
247: 2018/02/19(月) 23:30:31.83 ID:nqakr/5X0(4/6)調 AAS
>>241
言ってることはわからんでもないけど
小田和正とか最近だとSuperflyとか
ビーズの稲葉とか…洋楽系張り上げで売れてるのは昔からいっぱいいる

倉木麻衣とかウィスパーボイスぽく歌ってて新鮮やったけどな
声量ないとか叩かれてたけど、倍音豊かな声で俺は好きだった
248: 2018/02/19(月) 23:30:58.62 ID:7qL+tLip0(5/7)調 AAS
>>231
>洋楽厨は、声量があって張り上げるまたは、歌いきるとも言う歌い方を上手いと思ってるが

君はなにか黒人歌手も洋楽厨も勘違いしてるな
古くはディオンヌ・ワーウィック、ちょっと前の人ならアリーヤ、最近の人ならエスペランサ
スポルディングとかそんな歌い方じゃないっす

動画リンク[YouTube]

こういう歌い方もするのが黒人ボーカルなんだが
249: 2018/02/19(月) 23:33:16.15 ID:Qjnw0eee0(1)調 AAS
アメリカで完全に忘れられていないというのはすごいが
早く目を覚まして帰ってこいとも言われている
250: 2018/02/19(月) 23:34:05.96 ID:hN3JaymO0(1)調 AAS
マーティ・フリードマン
元メガデス
足下にはシークレットシューズ
251: 2018/02/19(月) 23:35:02.76 ID:a4bHMHQq0(1)調 AAS
>>3
マジレスすると「日本大好きガイジン枠」の人は普段からこれくらいリップサービスしとかないと仕事なくなっちゃう
252
(1): 2018/02/19(月) 23:35:20.10 ID:m0V79jZQ0(5/11)調 AAS
>>233
日本語みたいに自由自在には作れないって言ってるだけで
「作れない」なんて矮小化すんなよwww
253: 2018/02/19(月) 23:35:43.81 ID:9PXZnE2cO携(1)調 AAS
媚びてるなあ
254
(1): 2018/02/19(月) 23:36:13.50 ID:7fnT3H4Y0(1)調 AAS
メガデスの頃日本が好きなのを
ちょっとインタビューで読んだけど、
まさかここまでとはなあ。
255: 2018/02/19(月) 23:36:34.45 ID:2l3EyuXy0(1)調 AAS
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
外部リンク:dailynewsonline.jp

↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
外部リンク:wjn.jp

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
外部リンク:news.nifty.com

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
画像リンク

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

画像リンク

この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
画像リンク

画像リンク


↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
外部リンク[html]:idolgravuredvd.seesaa.net

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
外部リンク:news.livedoor.com

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart3
2chスレ:gaysaloon
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
外部リンク:newspass.jp
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
外部リンク:news.nifty.com

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
256: 2018/02/19(月) 23:38:28.15 ID:nqakr/5X0(5/6)調 AAS
R&Bはマーヴィン・ゲイ以前以後でキッパリ分かれるわ
マーヴィン・ゲイ以後はコードやメロディが複雑になって、より黒人ぽいグルーヴが全面に出てきて俺には聞きにくい
オーティス・レディングとか、サム・クックとか、そのへんロックの起源になったあたりが好き

日本でR&Bて言われてるのはどこがそうなんかさっぱりわからん
宇多田ヒカルとか、MISIAもポップスやろ
黒人意識した歌い方してるだけよ
257: 2018/02/19(月) 23:38:31.31 ID:ksDo+0FM0(5/6)調 AAS
まるで声張り上げない歌い方がジャップのように思ってるけど
声張り上げない方が糞みたいな歌声なんだよな
動画リンク[YouTube]

こーゆーの無理だし。EXILE()()()ってなる
258
(1): 2018/02/19(月) 23:38:51.04 ID:Lukv8UxJ0(6/9)調 AAS
とある一国の音楽史を、彼一人の吸引力で相当上方に引き上げてきたんだから
アメリカの母国で大金持ちのカリスマとして崇められるより、凄く充実した一生を歩んでいると思う
昨今のスタジオミュージシャンの年収なんて、マーティでさえ一千万円も無理だと思うけどさ
259: 2018/02/19(月) 23:38:51.65 ID:m0V79jZQ0(6/11)調 AAS
>>233
>あと楽器のソロがほぼない分、メロがひとつ多いんだろ

そんな理由はあんま関係ないだろ。
260: 2018/02/19(月) 23:39:57.51 ID:QJsYVJDb0(1)調 AAS
マーティ知っててもメガデス知らん人大多数
261: 2018/02/19(月) 23:40:01.90 ID:m0V79jZQ0(7/11)調 AAS
>>238
>Bメロありきの曲で4分半のJPOPは音楽性が低い。ただコードを羅列してるだけとも言える。

オレに文句いわれてもしょうがないが 何分だから音楽性が低いとかバカバカしい意見だろう・・・
262
(2): 2018/02/19(月) 23:40:20.73 ID:ksDo+0FM0(6/6)調 AAS
>>252
JPOPの方が2部構成が難しいだろ
リズムとメロディーがショボいから成り立たせられないんだろ
263
(1): 2018/02/19(月) 23:40:21.32 ID:h79YUyhx0(1)調 AAS
独創的かつ変態的なメロディラインでメガデスの一時代築いちゃったから
マーティ以後のギターはマーティよりうまくてもパッとしない
264: 2018/02/19(月) 23:40:30.56 ID:NBp0bg1K0(2/4)調 AAS
>>254
それが今も持ち続けてるのがスゴイよ。
よく飽きないよなあ。
海外アーティストは一度は日本に来たがったりするけどさ
これはこれで分かる。
変わって映るんだろうなアメリカ人や欧州の人にとっては。
たしかに古風な京都もあれば、派手なtokyo cityも魅力的だろう。
この極端さが人によってはおもしろいのかもな。
265: 2018/02/19(月) 23:41:29.72 ID:Lukv8UxJ0(7/9)調 AAS
日本ではアニソン文化という、ドデカイ大河が流れているからなー
これほど多種多様でフリーダムなカオスってのは、地球の歴史上でも稀だと思うよ
266: 2018/02/19(月) 23:41:51.52 ID:vsqjIurNO携(1)調 AAS
空耳の英語解説者。
267: 2018/02/19(月) 23:42:16.75 ID:GkKOrEeV0(1)調 AAS
ネトウヨにっこり
268: 2018/02/19(月) 23:42:28.52 ID:nqakr/5X0(6/6)調 AAS
正直バンドから切り離されたメタルギタリストにはなんの魅力もないなぁ
トーンが平板だし、色々弾いたところでまたそれ?て感じ
メガデスに戻れよ
たまに出てきて演歌のメロディ弾いたって面白くないわ
269: 2018/02/19(月) 23:42:32.26 ID:nex3y1PM0(1)調 AAS
はっきり言って布袋の足もとにも及ばないレベル
高見沢に毛が生えたくらい
270: 2018/02/19(月) 23:42:34.54 ID:m0V79jZQ0(8/11)調 AAS
>>262
ショボいかどうかは曲によりけりであって J-POP全部ショボいいわれてもそんなの決め付けにすぎないじゃん
それにおれはJ-POPを擁護してるわけでもないのになにか勘違いしてないか
271
(1): 2018/02/19(月) 23:44:37.25 ID:Lukv8UxJ0(8/9)調 AAS
そういえば、このスレに”もののふ”さんは少ないね
「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」は、黒歴史なのか
1-
あと 560 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s