[過去ログ] 【平昌五輪】カーリング日本男子 “格上”米国を圧倒し3勝目! スキップ両角友が好ショット連発 (503レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128(1): 2018/02/18(日) 12:17:20.44 ID:zYUjWxoI0(2/2)調 AAS
>>16
あのマリオ28らしいぞ
明日で29
129: 2018/02/18(日) 12:17:51.39 ID:BFesLLj+0(1)調 AAS
おら、カス警察とめてみろよw
できないけどね
お前らは人殺しだから
馬鹿警察はうちの部屋の上と横の部屋で嫌がらせしてる
最近上の階の馬鹿警察が風の日にベランダで風で揺れる物を仕込んでカンカン鳴るように工作して嫌がらせしてる
これが警察クオリティw
なっさけねーだろ
叩き殺してやるから待っとけよ警察
平昌オリンピック報道でわかる北朝鮮情勢のインチキ
本当はなにひとつ悪いことをしていない北朝鮮
韓国がオリンピックに北朝鮮を招待するニュースやってるけどこんなこと本来ならあり得ない
韓国は北朝鮮に数十年前から国民を数百人殺され誘拐されてる
さらに韓国内では暗殺や軍司情報目的の北のスパイ事件も起きている
滄浪号ハイジャック事件
青瓦台襲撃未遂事件
李承福事件(死者4)
大韓航空機YS-11ハイジャック事件
文世光事件(死者1)
ラングーン事件(死者21)
大韓航空機爆破(死者269)
韓国人拉致(400人以上)
以下ここ十年の事件
日本でも騒がれた2007年の美人スパイ事件など数々のスパイ事件
哨戒艇沈没(死者46)
延坪島砲撃(死者4)
しかし韓国が本当にこれだけ国民を殺され誘拐、工作活動されてたらとっくに北に武力攻撃しているはずだが、未だに全くそれをしようとしていない
それどころかオリンピックをボイコットしてる北朝鮮を自ら招待
自国民を何度も殺している相手を自国に招待
こんな国同士の関係などあり得ない
テロは全てインチキだったとしか考えられない
韓国民が反対しているニュースは全く流れていないし、五輪以外でもサッカーなど大きな大会で普通に試合しているところから国民もインチキだとわかっているはず
おそらく日本での北の大ニュースは韓国内では またやってるよ ぐらいの扱いだろう
そして日本のマスコミはテロが起きたときはあれだけ大騒ぎしたくせにオリンピック報道では過去のテロには一切触れていない。
これは視聴者にこのあり得ない状況に気付かせないための情報操作
また北の核実験、ミサイル発射実験を非難する日米韓だが、米は数十年前から核を保有、米韓は弾道ミサイル保有、その標的はもちろん北朝鮮
ということは北に実験するように追い込んだのはこの2国なので北の実験は単なる正当防衛 しかしその2国自身が北を避難しているというインチキ状態
そして日本のマスコミは北が数回の核実験を行った期間に米は10回以上行っていた事実を隠匿。そして北の実験を「挑発行為」と呼び悪党国家に仕立て上げている
日本のマスコミの北朝鮮報道は完全な情報操作
これが北朝鮮情勢の真実だから
下のサイトを読んで、北が起こしたとされる数々の事件の起きたタイミングを知れば北を陥れたい者たちによる見え見えのヤラセ事件であることが簡単にわかるぞ
そしてそれを報道している日本のマスコミもグル なぜなら警察と一緒になって拉致事件を捏造したから
↓
URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトのトップページやサイドバーにある「北朝鮮の真実」や「拉致事件の真実」とか読んでみ
あと「ロシアの真実」も分かりやすいヤラセ事件だからcdxz
130: 2018/02/18(日) 12:17:57.72 ID:qwrbpoaw0(2/2)調 AAS
スウェーデン相手にどこまでやれるかな
勝てないとは思うけど善戦して欲しい
131: 2018/02/18(日) 12:19:10.20 ID:xreZ+C1aO携(4/5)調 AAS
>>112
その両チームが同じベクトルで共にハウスから出したいって状況が無い。
複数個ティーライン後ろで動いているという事は各々異なるベクトル且つ放射状だからスウィープする方向は重ならない。
よって入り乱れる事は無い。
132: 2018/02/18(日) 12:19:31.41 ID:k/PohGIr0(1)調 AAS
>>113
NHLのスター選手てアメリカよりもカナダやロシアのほうが多いんだけど
133: 2018/02/18(日) 12:20:12.30 ID:2VeEpya60(1/3)調 AAS
見てないけどとりあえず米国を倒したのは嬉しい
134: 2018/02/18(日) 12:20:32.49 ID:c2+an/nt0(1/3)調 AAS
>>119
マジけ?!
135: 2018/02/18(日) 12:20:52.55 ID:fFWPY5740(2/9)調 AAS
>>122
擦りに来た相手を妨害した選手なんていまだかつて見た事ないな
そもそもカーリングには審判がいないからペナルティがあるかわからん
お互いの話し合いになるんじゃないかな
ストーンが動いた時はお互いがこの辺りだったよねって話し合いで決める
136(1): 2018/02/18(日) 12:21:05.15 ID:dM426ryq0(1)調 AAS
アメリカ代表そこらのおっさんにしか見えなかった
137(1): 2018/02/18(日) 12:21:24.49 ID:tglKsDIm0(1/4)調 AAS
無駄に恵体がいるな
138: 2018/02/18(日) 12:21:40.36 ID:tP070Vkh0(1)調 AAS
河合我聞がカーリングに転向したのか
139: 2018/02/18(日) 12:22:03.40 ID:72HjHETr0(2/2)調 AAS
>>136
マリオブラザーズにしか見えんかったなw
140(3): 2018/02/18(日) 12:22:14.34 ID:bTS2idjB0(2/5)調 AAS
>>128
イギリスとやった時も「イギリスは若いチームですからねぇ」と言ってたけど、三人ハゲてた
141: 2018/02/18(日) 12:22:33.06 ID:UPIgXmUd0(2/17)調 AAS
>>99
アメリカは夏季が本番じゃないか
冬季も強かったっけ
142(2): 2018/02/18(日) 12:22:41.72 ID:c2+an/nt0(2/3)調 AAS
すまん、カーリング女子日本代表とググったら、今の4人のメンツと本橋麻里もメンバーに入ってるみたいだけどどういうこと?
控えにいるの? あの本橋麻里が?
143(1): 2018/02/18(日) 12:23:00.59 ID:v0HUIVI30(1)調 AAS
>>142
いる
144: 2018/02/18(日) 12:23:14.06 ID:lPAJz8890(1)調 AAS
>>27
ブサカワ、兄弟、ガチムチ・・・
BL好きの餌食になるのは時間の問題だな。
145(1): 2018/02/18(日) 12:23:43.19 ID:fFWPY5740(3/9)調 AAS
>>142
せやで
本橋麻里が作ったチームだからね
146: 2018/02/18(日) 12:23:55.85 ID:UPIgXmUd0(3/17)調 AAS
自分的にはフィンランドがメダルたった3個しか取れてないのが驚き
北欧3強で一番下っ端になった
147: 2018/02/18(日) 12:24:13.17 ID:UJ8pj9TB0(1)調 AAS
>>82>>102
余裕ねーな
148(2): 2018/02/18(日) 12:24:34.70 ID:6e1tSCrI0(1)調 AAS
マジかよ見てなかったわ
今からでもたのしめるかな
149: 2018/02/18(日) 12:24:51.14 ID:yHx5IvWC0(1)調 AAS
凄いね。ちょっと前までオリンピックに出ることなんて夢のまた夢だったのに
150(1): 2018/02/18(日) 12:26:47.68 ID:c2+an/nt0(3/3)調 AAS
>>143>>145
マジけ!
「本橋が作ったチーム」、それなんか聞いたことあるわ!
そのチームやったんけ!
あちゃーなにを見てたんやワシは。
151: 2018/02/18(日) 12:27:00.09 ID:fFWPY5740(4/9)調 AAS
>>148
むしろ今からが本当の勝負だから楽しめる
152: 2018/02/18(日) 12:27:14.06 ID:MfKiSehb0(7/8)調 AAS
>>126
北欧あたりのテレビに合わせてるのでは?
153(2): 2018/02/18(日) 12:28:07.11 ID:MfKiSehb0(8/8)調 AAS
本橋はプレーイング・マネージャー的な立ち位置でしょ?
代打俺?みたいな
154(1): 2018/02/18(日) 12:29:28.55 ID:AZtvQTeH0(2/5)調 AAS
>>74
あれ、これ見ると先行後攻はジャンケン又はコイントスで決めるって書いてあるね
これはオリンピックや世界選手権でもそうなのか?
155: 2018/02/18(日) 12:29:33.50 ID:+q90VSV30(1/23)調 AAS
アメリカが弱かったとか言ってる人は素人
普通にアメリカ強いし、今日日本が素晴らしかった
点差が開くとリスキーな戦術を強いられて
さらに劣勢になりどんどん点が開いていく・・・・
ってこともよくある。
今日は日本がうまくいっただけ。
156(2): 2018/02/18(日) 12:30:18.17 ID:b/kRrCrl0(1)調 AAS
>>97
アメリカは夏オリンピックが強い
157: 2018/02/18(日) 12:30:21.75 ID:bTS2idjB0(3/5)調 AAS
>>148
野球や将棋好きなら、酒飲みながら実況していい暇潰しになるわ
おやつタイムには冷凍お好み焼き解凍したり、カップ麺にお湯入れたり
158: 冷やしあめ ◆.sszGVuJIY 2018/02/18(日) 12:30:38.18 ID:JqeqrCii0(1)調 AAS
2年くらい前にアメリカにインチキされたよね
勝って良かったわ
159: 2018/02/18(日) 12:30:41.32 ID:+q90VSV30(2/23)調 AAS
>>31
ハウスの真ん中のラインより後ろに来た相手ストーンを1人だけ掃くことができる。
160: 2018/02/18(日) 12:31:06.15 ID:PcoVRH8p0(1)調 AAS
なんだよこれ?Tシャツでやるウィンタースポーツって?
161(1): 2018/02/18(日) 12:31:29.63 ID:UPIgXmUd0(4/17)調 AAS
>>156
調べてみたらアメリカこのままだと近年の冬季五輪では過去最手のメダル数を記録する
162: 2018/02/18(日) 12:32:15.78 ID:+q90VSV30(3/23)調 AAS
>>66
カーリングはよほどの力の差がないかぎり接戦になりやってみないと分からない競技だからね。
163(1): 2018/02/18(日) 12:33:20.42 ID:fFWPY5740(5/9)調 AAS
>>154
五輪と世界選手権はドローで決めてる
他の大会はわからないけどね
164: 2018/02/18(日) 12:33:30.23 ID:wiMD1R130(1)調 AAS
>>137
みんないいからだしてる
165(1): 2018/02/18(日) 12:33:43.47 ID:o7QQhfI50(1/2)調 AAS
俺はデリバリーライン無視して最後まで持ち続ける。
166: 2018/02/18(日) 12:34:09.05 ID:hIIYZ/350(4/6)調 AAS
>>150
16年の世界選手権の銀メダル見てないとは、もったいないなあw
そのときもマリリンが控えだったんで、再現を期待してるのかもね
167: 2018/02/18(日) 12:34:10.74 ID:Hlr33AXfO携(1)調 AAS
接戦だと面白い
168(1): 2018/02/18(日) 12:34:12.25 ID:Xkuyeb5rO携(1/2)調 AAS
>>161
フィギュアも全然ダメだし、アイスホッケーはNHLが選手出さないからハーバードの大学生とかまで出てるしね
169: 2018/02/18(日) 12:34:20.57 ID:0Y1crkp20(1/2)調 AAS
6エンドが勝負の分かれ目でしたね
あそこでスチールされてたら少しヤバかったかも
それにしてもマリオってNHKの中継だとキャラの名前出しちゃダメなの?
米国のセカンドの選手の似てるのってマリオでしょ
170: 2018/02/18(日) 12:34:23.92 ID:d+EoaxnX0(1/2)調 AAS
マリオって実はまだ20代なんだぜ
171: 2018/02/18(日) 12:34:34.45 ID:2qODAZEh0(1/3)調 AAS
>>140
おい、若くてハゲてちゃいかんのか!?
172(1): 2018/02/18(日) 12:34:44.23 ID:WaSXjdgQ0(1)調 AAS
他の競技よりイケメンとか美女がいないけどロシア女子チームが全員美人でびっくりした
モデルさんみたいでそっちに目がいっちゃって集中してゲーム見れなかったな
173: 2018/02/18(日) 12:35:59.37 ID:+q90VSV30(4/23)調 AAS
コーナーガードとは
後攻の時に真ん中じゃなく端の方にガードを置くこと。
それは真ん中で勝負せず端で勝負したいため。
真ん中で勝負するとストーンが溜まり相手にスチール(得点)される危険性が増す。
だから最後なんとか1点取りたいときのために真ん中をスッキリさせておきたいですよね。
174(1): 2018/02/18(日) 12:35:59.27 AAS
カーリングの日本代表ってさ、カーリング歴どの位なの?
どの位練習してきたの?
175: 2018/02/18(日) 12:36:03.06 ID:UPIgXmUd0(5/17)調 AAS
ロシアもいかにドーピングなくなったとはいえここまでメダル減らすものかね
15個いかなそうだぞ
176: 2018/02/18(日) 12:37:35.45 ID:fFWPY5740(6/9)調 AAS
>>172
ロシアチームは毎年世界大会に出てくるチームが国内選考で負けてしまったんだが
そっちのチームの方が美女軍団だったんだよ
177: 2018/02/18(日) 12:37:44.84 ID:Fx3SXBQ30(1/2)調 AAS
強ええええ
178(1): 2018/02/18(日) 12:38:12.42 ID:+q90VSV30(5/23)調 AAS
>>174
皆小学校からやってるよ。
今は自分たちで営業してスポンサー見つけてチームを作り、
仕事をしながらカーリングやってる。
だから環境は決して良くない。
国がもっと支援してあげて欲しい。
だから有望な若手がいても辞めちゃう子が多い。
特に男子は一生仕事していかないといけませんしね。
179: 2018/02/18(日) 12:38:30.63 ID:4tbAfU2C0(1)調 AAS
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
180(2): 2018/02/18(日) 12:38:53.07 ID:l10opgkI0(1/4)調 AAS
用事があって1エンドしか見れなかった。
どっかで動画見られる?
181(2): 2018/02/18(日) 12:39:25.27 ID:AZtvQTeH0(3/5)調 AAS
>>163
そか。ありがとう。
たぶん交互に投げるにしても先に投げた方のストーンを外してから
後のストーンを投げるんだと思うけど
どちらの方が近かったってどうやって判定するの?
てか、この先後を決める時でも後攻が有利じゃね?
182: 2018/02/18(日) 12:39:34.72 ID:Dxko7dqs0(1)調 AAS
カーリングとか五輪競技からはずせよ
183(1): 2018/02/18(日) 12:39:38.97 ID:V9gWEa030(1/2)調 AAS
>>156
黒人と水泳で荒稼ぎしてるからな
184: 2018/02/18(日) 12:39:46.78 ID:nbBjC7Tc0(1)調 AAS
>>111
両角兄が笑顔になってそれ言った瞬間やられたよ
ジワジワ癖になってきてたけど完全にやられた
185(1): 2018/02/18(日) 12:40:20.05 ID:InI5BPy40(1)調 AAS
こんな競技がスポーツなのか
他の選手が参入すればこいつら吹っ飛ぶぞ
186: 2018/02/18(日) 12:40:34.82 ID:Aevyqoqa0(1)調 AAS
アメチームにはマリオがいるし日本チームはポールマッカトニーが石投げてるし
よく分からんがコスプレするスポーツなんだろうな
187(1): 2018/02/18(日) 12:41:41.74 ID:ko1bU0fo0(1)調 AAS
えっ米国が格上!????
188: 2018/02/18(日) 12:42:41.46 ID:Fx3SXBQ30(2/2)調 AAS
漬物石とデッキブラシがあればおk
189: 2018/02/18(日) 12:42:47.05 ID:VuqKYXn90(1)調 AAS
>>4
理由は??
190: 2018/02/18(日) 12:43:14.34 ID:2qODAZEh0(2/3)調 AAS
>>185
フィジカルコンタクトあるスポーツじゃないのに何を吹っ飛ばすんだよ……
191: 2018/02/18(日) 12:43:37.12 ID:V9gWEa030(2/2)調 AAS
>>168
NHL選手のアメリカ人比率なんて20%以下なんだけどな
カナダやロシアのほうが戦力ダウンしてる
192(1): 2018/02/18(日) 12:43:42.27 ID:+q90VSV30(6/23)調 AAS
>>181
携帯電話サイズの機械でストーンにレーザー当てて距離を測ってる。
193(1): 2018/02/18(日) 12:44:00.04 ID:OWlPxDLF0(1)調 AAS
夜もまったり見させていただきます
194: 2018/02/18(日) 12:44:29.18 ID:rZcprEvS0(1)調 AAS
アメリカのユニフォームありゃ水道局の兄ちゃんじゃねーかww
195: 2018/02/18(日) 12:44:40.24 ID:+q90VSV30(7/23)調 AAS
>>187
うんアメリカはやや上かな。
今日は日本が上手く行き過ぎた。
カーリングはこういう一方的な展開になることもよくある。
196(1): 2018/02/18(日) 12:44:49.84 ID:3VUZPh4D0(1/3)調 AAS
6勝3敗が準決勝進出ラインとすると、スウェーデンとカナダのどちらかには勝たないといけない。
5勝4敗でも可能性なくはないが、プレーオフの可能性が高まる。
今日のスウェーデン戦とにかく勝ちたい。
197(1): 2018/02/18(日) 12:45:00.80 ID:xm4bE0QY0(1/2)調 AAS
先攻後攻は1回づつラウンドごとに分けた方が
解りやすいと思うんだけど
何か納得できない俺は野球ヲタ
198: 2018/02/18(日) 12:45:28.73 ID:+q90VSV30(8/23)調 AAS
>>193
相手はスウェーデンのteamエディン
一番強いよここ
まずミスらないし
199(1): 2018/02/18(日) 12:45:32.59 ID:fFWPY5740(7/9)調 AAS
>>181
確かドローって中心に投げるんじゃなくて後ろの壁に投げて近かった方って聞いた記憶がある
どっちが近いかはお互いの話し合いで決まると思う
200: 2018/02/18(日) 12:45:37.93 ID:qQmvdG5t0(1)調 AAS
スキーやスケートは命やけがをかけてやってるのに
ピクニックみたいに途中で食べたりソダネーと緊張感も
微塵も感じられないこんなもんがなんでオリンピック種目なのか
さっぱり分からん 他の種目の人に失礼すぎだろ
201(1): 2018/02/18(日) 12:45:42.02 ID:lyQwX0Ha0(1)調 AAS
上位4つに入るのは難しそうだね
202: 2018/02/18(日) 12:45:48.23 ID:Lh3VpPdn0(1)調 AAS
男女ともに頑張ってるね!
203(1): 2018/02/18(日) 12:46:27.46 ID:+q90VSV30(9/23)調 AAS
>>196
スウェーデンめっちゃうめーからな
殆どミスしない今世界ナンバーワンのチーム
勝つとしたらカナダだと思うけどね
こっちも強いけどスウェーデンよりは穴ある
204: 2018/02/18(日) 12:47:18.94 ID:bkpRnoO30(2/2)調 AAS
>>183
夏冬ともにマイナー競技で荒稼ぎしてる某小国とはわけが違うけどね
205: 2018/02/18(日) 12:47:25.82 ID:+q90VSV30(10/23)調 AAS
>>201
スイス、英国に負けてしまったのは非常に痛い
どっちかに勝っていればかなりの確率でbest4行けたと思うけどね
206: 2018/02/18(日) 12:47:30.56 ID:vVjscQ4d0(1)調 AAS
アメリカは世界ランキング4位だから格上だよ。今日は日本のフォースがめちゃめちゃ調子が良かった。
こんな試合になるとはだれも予想しなかった。
207(3): 2018/02/18(日) 12:47:46.47 ID:z5KHBXSy0(1)調 AAS
こんなスポーツ男女一緒じゃないの?
208: 2018/02/18(日) 12:47:56.89 ID:Y+/HDoVJ0(1)調 AAS
>>96
しゃべり方も少し遠藤ぽかった
209(1): 2018/02/18(日) 12:48:04.10 ID:hIIYZ/350(5/6)調 AAS
>>180
NHKにそのうちアップされるけど、実況解説はないみたい
210: 2018/02/18(日) 12:48:44.80 ID:kZtYM7xY0(1)調 AAS
>>153
若い実力5番手がリザーブにいるより安心感あるな
出産ブランク明けで現状はレギュラーメンバーより劣るかもしれんが
五輪出場二回の経験はやっぱ大きい
211: 2018/02/18(日) 12:49:31.55 ID:bTS2idjB0(4/5)調 AAS
>>197
先攻で相手に嫌々一点だけ取らせて後攻に回るるのが肝なんだから、交互じゃ詰まらなくなる
212: 2018/02/18(日) 12:49:33.64 ID:zPAuTDlj0(4/5)調 AAS
>>207
男女混合もある
213(1): 2018/02/18(日) 12:50:21.29 ID:hcmL/VJM0(1)調 AAS
これはそもそもスポーツなのかな。
214(1): 2018/02/18(日) 12:50:24.47 ID:AZtvQTeH0(4/5)調 AAS
>>192
>>199
ありがとう
壁からの距離をレーザーで計測して決めるということでいいのかな?
お互いに同時に投げてる感じ?
215: 2018/02/18(日) 12:51:06.25 ID:5M0kb+Uv0(1/4)調 AAS
女子選手はホワイトカラー寄りで男子選手はブルーカラー寄りな感じ
216(2): 2018/02/18(日) 12:51:45.44 ID:+q90VSV30(11/23)調 AAS
>>180
ここで見れる
外部リンク[html]:sports.nhk.or.jp
217(1): 2018/02/18(日) 12:51:51.01 ID:2JvsLYdD0(1)調 AAS
「両角友」角友選手が2人いるのかと思った。
218: 2018/02/18(日) 12:52:03.25 ID:3VUZPh4D0(2/3)調 AAS
>>203
順当ならスウェーデンが金に一番近いチームだとは思うけど、今日負けると
本当に後がなくなるし、(勝つのはたいへんだろうと踏んでるけど)金星を奪って
自信をつけてほしいという気持ちもある。
219: 2018/02/18(日) 12:52:13.80 ID:Ytc0pfGw0(1)調 AAS
アメリカのユニピザ屋の制服みたいだったな
220: 2018/02/18(日) 12:52:26.17 ID:UPIgXmUd0(6/17)調 AAS
4敗しても準決勝行ける可能性高くないかな
221(2): 2018/02/18(日) 12:52:31.43 ID:tglKsDIm0(2/4)調 AAS
対戦相手のほとんどが格上なんだろ
4位以上はけっこう難しいな
222: 2018/02/18(日) 12:52:40.14 ID:SidDmTt50(1)調 AAS
アメリカは日曜に手押し車みたいなので
庭の芝刈りさせられてる
おっさん4人にしか見えなかった。
223: 2018/02/18(日) 12:52:46.96 ID:bxip+m7g0(1)調 AAS
アメリカは言います
ストーンを砕く競技なら負けなかったと
224(1): 2018/02/18(日) 12:53:06.98 ID:tqB2miyx0(1/2)調 AAS
投げる人が正確に投げたら
廻りがゴシゴシやらんでええやんね
225(1): 2018/02/18(日) 12:53:20.53 ID:UPIgXmUd0(7/17)調 AAS
>>221
デンマークと韓国には勝てる
226: 2018/02/18(日) 12:53:49.60 ID:MWM5VrlI0(1)調 AAS
>>28
KPOPがない
やり直し
227: 2018/02/18(日) 12:53:58.93 ID:tglKsDIm0(3/4)調 AAS
4敗ならタイブレークとかになるかもな
228: 2018/02/18(日) 12:54:23.65 ID:0ggemhBe0(1)調 AAS
両角みたいな顔したやつ、いつもクラスに一人はいたな
はっきり言って、みんなパッとしないやつだった気がする
229: 2018/02/18(日) 12:54:28.17 ID:Xkuyeb5rO携(2/2)調 AAS
>>207
助走のスピードが男女で差があるんだら一緒にやったら男子が有利
230(1): 2018/02/18(日) 12:54:36.55 ID:T7Az8v7Y0(1)調 AAS
男子と女子が試合したらどっち勝つ?
231: 2018/02/18(日) 12:54:44.15 ID:5M0kb+Uv0(2/4)調 AAS
>>221
そんでも世界選手権でポイント取ったから出場できてるわけで、そこまで力量差はないと思う
232(2): 2018/02/18(日) 12:55:20.86 ID:+q90VSV30(12/23)調 AAS
>>214
試合前に練習するんだけど
まず赤ストーンチームが練習
そして最後に先攻後攻を決めるドロー2投する
まず1回ドローしてハウスの前に係員が立ってハンディでピッっとボタン押して
距離を測る。計り終わったらストーンをどかしてもう1投して同じことをする。
それが終わったイエローストーンチームの練習。
で最後にドロー2投する。
そしていったん両チーム退場。
入場行進して、選手紹介して試合開始。
という流れ。
233(1): 2018/02/18(日) 12:55:30.82 ID:l10opgkI0(2/4)調 AAS
>>209
>>216
敦賀くんの解説好きだけど、
だいぶルール把握してきたんで
実況はなくても問題ない。
ありがとう。
234(1): 2018/02/18(日) 12:56:06.12 ID:+q90VSV30(13/23)調 AAS
>>225
デンマーク、韓国も強いから。
ちなみに韓国チームには今シーズン1勝3敗で負け越してるから。
235(1): 2018/02/18(日) 12:56:51.63 ID:XFe+iOZC0(1)調 AAS
>>224
ゴシゴシやって石のコースを曲げたりするんだよ
236: 2018/02/18(日) 12:57:01.83 ID:+q90VSV30(14/23)調 AAS
>>230
男子有利だが女子が勝つこともしばしば
そういう大会もあるよ。
日本男子2位3位チームは韓国女子に負けたし。
237(1): 2018/02/18(日) 12:57:12.72 ID:UPIgXmUd0(8/17)調 AAS
>>234
でも成績見たら日本勝てない相手じゃないだろ
238(1): 2018/02/18(日) 12:58:11.75 ID:+q90VSV30(15/23)調 AAS
>>237
まぁね。
やってみないとわからないけどそのチームに2勝するのは難しいよ。
239: 2018/02/18(日) 12:58:23.86 ID:tIMGrz4V0(1/3)調 AAS
アメリカが格上やったんか、えらいダメダメに見えたけどな
240: 2018/02/18(日) 12:58:35.61 ID:qdKtd8oN0(1)調 AAS
カーリング面白い
仲間内で遊びでやってみたいけどそんな場所がないんだよな
241(1): 2018/02/18(日) 12:58:44.33 ID:UPIgXmUd0(9/17)調 AAS
>>238
なんで?
世界ランク下じゃん
242: 2018/02/18(日) 12:58:57.45 ID:xreZ+C1aO携(5/5)調 AAS
>>217
リードとスキップは兄弟。
243: 2018/02/18(日) 12:59:05.75 ID:8yxtzHYA0(1/2)調 AAS
アメリカチームがいかにもアメリカの田舎の白人のおっさん感すごかった
家にライフルがありそうな保守的な
244: 2018/02/18(日) 13:00:08.49 ID:tIMGrz4V0(2/3)調 AAS
いちいち語尾にファックとかつけて喋ってそうなおっさんばっかりやった
245: 2018/02/18(日) 13:00:20.14 ID:fFWPY5740(8/9)調 AAS
>>232
なるほどそういう流れなのか
246(1): 2018/02/18(日) 13:00:20.16 ID:+q90VSV30(16/23)調 AAS
>>241
だから世界ランクなんて関係ないから。
カーリングというのはよほどの力の差がない限りやってみないと分からない競技。
2勝もあるし2敗もある。
247: 2018/02/18(日) 13:01:12.25 ID:hIIYZ/350(6/6)調 AAS
>>233
>>216の放送同時の奴は、実況解説あるんだね。失礼
248: 2018/02/18(日) 13:01:15.95 ID:8p4YIpvj0(1/2)調 AAS
アメ公の弱さは異常
間違いなく出場国で一番弱い
249: 2018/02/18(日) 13:01:28.58 ID:tIMGrz4V0(3/3)調 AAS
>自分たちのカーリング
フラグ立てたらあかんがな
250: 2018/02/18(日) 13:01:37.02 ID:gaSG2Fo30(1)調 AAS
先攻後攻よりも先手後手っていう感じだな
251(3): 2018/02/18(日) 13:01:56.92 ID:6WYslPhN0(1)調 AAS
両角兄弟っていったらこの写真だよな。
画像リンク
252: 2018/02/18(日) 13:02:48.84 ID:8p4YIpvj0(2/2)調 AAS
アフリカから奴隷連れて来ないとアメ公はスポーツ弱い
所詮は2流欧州人の血統だからな
253(1): 2018/02/18(日) 13:02:59.05 ID:UPIgXmUd0(10/17)調 AAS
>>246
じゃあスウェーデンにも勝てるかもしれないじゃん
254: 2018/02/18(日) 13:03:40.49 ID:UPIgXmUd0(11/17)調 AAS
韓国はともかくデンマークってそんな強く見えないんだけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s