[過去ログ] 【平昌五輪】スキージャンプ男子ラージヒル決勝:小林陵、日本勢最高の10位 ソチ銀の葛西は33位で2回目に進めず[18/02/17] (280レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130: 2018/02/18(日) 00:01:39.98 ID:ohD17sOq0(1)調 AAS
残念
今後も現役続けるモチベーション保てるかな?
131: 2018/02/18(日) 00:02:29.66 ID:i2s4DipH0(1/2)調 AAS
風だろうが調子悪いね葛西
132: 2018/02/18(日) 00:03:11.74 ID:CXAsJVyF0(1)調 AAS
団体っていつ?
133: 2018/02/18(日) 00:03:33.37 ID:wbnbTsjf0(1)調 AAS
>>129
朝の早よから釣りか
134: 2018/02/18(日) 00:03:46.49 ID:i2s4DipH0(2/2)調 AAS
要は年とったってこと
135: 2018/02/18(日) 00:04:03.09 ID:sEoSSw6W0(1/3)調 AAS
今日のリザルト見ると団体もメダルは無理っぽいね
136: 2018/02/18(日) 00:05:51.75 ID:xK6nBWcC0(1)調 AAS
風が悪かったから仕方ないんだよ
137: 2018/02/18(日) 00:06:18.10 ID:9X+RZWmA0(1/4)調 AAS
船木
オリンピック 金
世界選手権 金
ジャンプ週間 金
ワールドカップ総合 銀
葛西
オリンピック 銀
世界選手権 銅
ジャンプ週間 銀
ワールドカップ総合 銅
国内選手と比べても何かを成し遂げた事はないんだな
138: 2018/02/18(日) 00:06:50.57 ID:zgEDggIj0(1)調 AAS
風なんかよりコンディションの良し悪しで決まる
葛西は悪かったってこと。団体はどうなることやら
139: 2018/02/18(日) 00:07:03.63 ID:WJMxBRer0(1)調 AAS
45でここまで現役を続けられたことが凄い
次の代表なるかは審査で決まることだし
駄目なら次世代の育成をすれば良い
ただメンタルは最近の発言を聞くと弱ってるかもね…誰か助けてあげてほしい
140: 2018/02/18(日) 00:07:10.91 ID:+HwLjSLH0(1/3)調 AAS
団体は超厳しいな
歴史的な惨敗にならなければいいが…
141(1): 2018/02/18(日) 00:08:23.35 ID:sEoSSw6W0(2/3)調 AAS
4年前に41才で銀メダリストになったのが凄い。
って最初は海外の人だかマスコミが「レジェンド」って言いだしたんじゃなかったけ?
142: 2018/02/18(日) 00:08:54.87 ID:55zQUATW0(1)調 AAS
てか長野で金2つ、銀1つの船木のがレジェンドじゃないの?
個人ラージヒルの2回目のジャンプは今でも覚えてる
143: 2018/02/18(日) 00:09:45.23 ID:TcFGakVF0(1/3)調 AAS
葛西もそうだけど伊東大貴がまだ代表に入ってるという事からも層が薄くなってるのがわかるわ
144: 2018/02/18(日) 00:11:02.11 ID:sFFMnxfh0(1/3)調 AAS
実力はありながら金メダル取れなかった冬季選手
浅田真央:トリノは年齢制限で出れず、バンクーバーでヨナの買収にやられ、ソチではSPでやらかしてしまう
ウォザースプーン:長野で清水に越され、万全で迎えたソルトレイクでまさかの転倒
葛西紀明:長野団体で斎藤に交代させられ、スタジオで苦悶の表情。尤も交代させられなければソチ銀はなかった
アホネン:長野前絶好調だったのに船木というチートが現れ絶不調に。団体でも2大会連続で銀と運がない
145: 2018/02/18(日) 00:11:15.06 ID:HSVBc7uw0(1)調 AAS
佐藤、中村。
チャンス。
146(1): 2018/02/18(日) 00:11:53.45 ID:9S+EfToqO携(1)調 AAS
伊東って若い頃かなり騒がれてたけどなー
まったく伸びずもう32って歳を知って愕然としたわ
147: 2018/02/18(日) 00:12:17.77 ID:XaMPawu/0(1/7)調 AAS
舟木は凄かったけど、ルール改正でやられたからな…
148(3): 2018/02/18(日) 00:14:06.63 ID:sEoSSw6W0(3/3)調 AAS
いずれにしても葛西さんを叩く気にはなれないなあ
4年前はみんなも「葛西キタ━(゚∀゚)━!!」とか言ってたんでしょ・・?
149: 2018/02/18(日) 00:14:21.29 ID:W3cGrPNb0(1/2)調 AAS
団体には選ばれるだろ。
葛西を抜いた四人で期待値が上がる訳じゃなく。
ラージも若手押し退けて出た訳じゃないからね。
150: 2018/02/18(日) 00:15:08.52 ID:0Fy07cop0(1/2)調 AAS
ソチの時はレジェンドだったが
今の葛西はヨーロッパじゃ話題にもならないだろう
で、風が〜は情けない
151: 2018/02/18(日) 00:15:10.55 ID:p6t2e2ZH0(1)調 AAS
最高が10位とか凋落しすぎ
152: 2018/02/18(日) 00:15:19.05 ID:9lcxm/jh0(1/4)調 AAS
>>148
南アの本田
ブラジルの本田
みたいなもんだよ
153: 2018/02/18(日) 00:16:02.80 ID:sFFMnxfh0(2/3)調 AAS
複合は渡部という萩原二世が現れたのにジャンプは本当世代交代が詰まっている
154: 2018/02/18(日) 00:16:55.18 ID:gb5VSDfk0(1)調 AAS
ふなき〜
155: 2018/02/18(日) 00:17:52.04 ID:vyl+jX+G0(1)調 AAS
>>17
真の暗黒は札幌五輪の次の1976インスブルック。
世代交代ならず70,90m級とも入賞どころかシングル順位も取れない大惨敗だった。
156(1): 2018/02/18(日) 00:18:44.33 ID:QV55s/VF0(1)調 AAS
ジャンプ人口なんて他競技もびっくりなくらい減ってるだろ
157: 2018/02/18(日) 00:19:58.74 ID:hCc3LfYd0(1)調 AAS
日本は解説も選手も風ガーの言い訳ばかり
ラージヒルのメダル争い見たら
恥ずかしくなってくるわ
158(1): 2018/02/18(日) 00:20:19.62 ID:TcFGakVF0(2/3)調 AAS
まあ北海道と長野の一部からしか選手を輩出できないからそんな上手いこといかないよな
支援体制も不十分なんだろう
159: 2018/02/18(日) 00:21:34.82 ID:W3cGrPNb0(2/2)調 AAS
我々がアホネン観るような感覚かね。
欧米人から観る現状の葛西は。
頑張ってる過去の名選手みたいな。
160: 2018/02/18(日) 00:22:21.46 ID:4yGIhzFX0(1)調 AAS
原田の解説がなんか嫌…
他国の選手がジャンプしてる時に解説しないし、無駄話を延々と聞かされてる感じ
161: 2018/02/18(日) 00:23:06.62 ID:9X+RZWmA0(2/4)調 AAS
>>141
ソチ オリンピックの前からレジェンドと言われてた
162: 2018/02/18(日) 00:23:14.20 ID:vXnPMcdM0(1)調 AAS
>>158
小林兄弟は岩手だぞ
163: 2018/02/18(日) 00:23:18.54 ID:ToW8dohM0(1)調 AAS
飛べないジジイはただのジジイ
164: 2018/02/18(日) 00:23:28.57 ID:TcFGakVF0(3/3)調 AAS
解説は八木弘和にしてほしい
165: 2018/02/18(日) 00:23:51.37 ID:B/bh2tww0(1)調 AAS
うんこ葛西w
口だけ番長
166: 2018/02/18(日) 00:23:59.63 ID:XEiePYzf0(1)調 AAS
>>6
夢のまた夢
167: 2018/02/18(日) 00:25:13.14 ID:OqETb33C0(1)調 AAS
日本は環境に恵まれてないし、とにかく金がない。スピスケはオランダ人コーチを招聘したら
劇的に強くなった。ジャンプもオーストリアやノルウェーからコーチを招聘すれば強くなるよ
168: 2018/02/18(日) 00:26:16.68 ID:qDdjiVG00(1)調 AAS
誰かが勝って誰かが負けるのはしょうがないことなんだし
葛西は風風言わずにこれが今の俺の実力です
くらい言って欲しかったなー
まあ負けず嫌いな人だからこそここまで競技続けられたんだろうね
若手は葛西を追い出せるくらい頑張って欲しい
169: 2018/02/18(日) 00:27:00.45 ID:+HwLjSLH0(2/3)調 AAS
>>156
原田船木の時代が奇跡だったんだな
でもジャンプ選手ってレジェンド葛西もそうだが軽く見られるんだよな
170: 2018/02/18(日) 00:27:02.93 ID:nmerIW3N0(1)調 AAS
地崎工業が健在だったら…
171: [age] 2018/02/18(日) 00:27:32.77 ID:JXF/CLGpO携(1)調 AAS
せめて学校で一番レベルの奴がこの競技に挑んでくれたらなあ
現状はクラスで一番レベルじゃないかな
172: 2018/02/18(日) 00:28:02.32 ID:x5Cuq4Wf0(1/2)調 AAS
カッコつけてテストジャンプなしで臨んでこれ
173(2): 2018/02/18(日) 00:28:59.35 ID:Ny+X7wG40(1)調 AAS
葛西は日本に帰ってくるな。
174(1): 2018/02/18(日) 00:33:12.90 ID:sFFMnxfh0(3/3)調 AAS
>>173
本来ならとっくに引退しているか船木ポジションにいなけれいけない選手を叩くのはどうかと
問題は伊東というQBKとか大倉山や白馬という好環境がありながら育成できない日本のジャンプ事情だろ
175: 2018/02/18(日) 00:33:25.46 ID:XE9rU2pu0(1)調 AAS
跳ぶ化石こと葛西が散ったか。
まあ参加賞貰ってこいよw
176: 2018/02/18(日) 00:36:20.41 ID:6yLyUEUp0(1)調 AAS
元々、葛西は安定した強さを発揮してないしこんなもんでしょ
忘れたころ一発があるタイプ
177(1): 2018/02/18(日) 00:39:18.72 ID:fg3Xul3d0(1)調 AAS
長野の時の日本マジで強かったな
団体では葛西が外されるレベルの選手層の厚さだったし
178: 2chのエロい人 がんばれ!くまモン! [agete] 2018/02/18(日) 00:41:22.88 ID:OKKuaMii0(1/2)調 AAS
>>148
それな。
179: 2chのエロい人 がんばれ!くまモン! [agete] 2018/02/18(日) 00:43:46.17 ID:OKKuaMii0(2/2)調 AAS
>>173
あ? お前、何様やねん。
お前が日本から出て行け!
って、もしかしてお前、日本人じゃなかったのか?
180: 2018/02/18(日) 00:44:13.53 ID:PWCnJF/f0(1)調 AAS
>>174
高校まで札幌に住んでたけどスキージャンプやってる直接の知り合いは一人もいなかったわ
よっぽど熱狂的に何か一種目の競技をやってるような特殊な地域を除いたら北海道も本州の人が
期待するほどウィンタースポーツは本気でやらないからな
やりたい放題じゃんって言われた事あるけど普通に寒いしめんどくさいから嫌いって人も多い
181: 2018/02/18(日) 00:44:20.79 ID:rdlXpoz40(1)調 AAS
レジェンドの安売り
ただの老害ばかり
カズといい
182: 2018/02/18(日) 00:45:14.83 ID:j71Wj8vr0(1)調 AAS
アホネンがまだいたことに驚いた
183: 2018/02/18(日) 00:45:23.61 ID:3iF6aKCl0(1)調 AAS
お疲れさま
風邪引くなよー
184: 2018/02/18(日) 00:46:13.94 ID:b27X7hzj0(1)調 AAS
ジャァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアンプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185(1): 2018/02/18(日) 00:46:40.21 ID:XaMPawu/0(2/7)調 AAS
>>177
長野の時は怪我してたからね
リレハンメルか長野で金取れてたら、もう引退してただろうな
186(1): 2018/02/18(日) 00:47:37.40 ID:LfILp0Be0(1)調 AAS
葛西は運がなかっただけ
風が良ければトライアルみたいに140mオーバーだった
平昌オリンピックのような運ゲーで勝っても面白くない
ジャンプW杯や世界選手権で頑張れ!
187: 2018/02/18(日) 00:47:53.86 ID:1NhglR2w0(1)調 AAS
完全に世界から置いていかれたね
188: 2018/02/18(日) 00:48:29.41 ID:J30Nl5Tj0(1)調 AAS
レジェンド押しのける若手が出てきてほしいな
189: 2018/02/18(日) 00:49:14.74 ID:wTa2tlel0(1)調 AAS
前回メダルを取ったとき辞めときゃよかったのに。
190: 2018/02/18(日) 00:49:33.30 ID:Khe35FkQ0(1)調 AAS
4年前 レジェンド
今回 ジ・エンド
もう現役選手としての役割は終わったんじゃね?
191: 2018/02/18(日) 00:49:57.31 ID:CqJ3Uj3w0(1/2)調 AAS
踏み切りで勝負の5割以上が決まるのがスキージャンプ
時速100kmで50cmのタイミングを見切る動体視力を競う競技とも言える
だから人間の動体視力のピークである20代前半をピークに衰えていく選手がほとんどの世界で(シュリーレンツァウアーはその典型)
45歳でまだ世界上位に付けられる葛西が世界中からレジェンド扱いされてるんだが、それでももう限界なんだろう
おつかれさん
192(1): 2018/02/18(日) 00:51:19.25 ID:rbS0JWxx0(1)調 AAS
>>9
風と言うのは弱い選手。
強い選手にいい風ばかり吹くわけない。
上位の選手は失速しない=風は強い選手にはほぼ関係ない。
193(1): 2018/02/18(日) 00:52:25.86 ID:+5ZsL8mU0(1)調 AAS
風の影響は確かにあるんだろうけど
風風言い過ぎで楽しくみれないわ
もうちょっと競技を楽しく観させてくれる解説者いないんか
194: 2018/02/18(日) 00:53:15.34 ID:TR0FbMDaO携(1)調 AAS
>>186
ドイツノルウェー勢は追い風でも飛んでたけどね
195(1): 2018/02/18(日) 00:53:33.79 ID:RNBWEK2P0(1)調 AAS
>>185
そもそも葛西はそこまでの選手じゃないでしょw
船木は、'98年、権威あるジャンプ週間3連勝で総合優勝とかしてるしね
196: 2018/02/18(日) 00:54:26.26 ID:fkaimTZk0(1)調 AAS
決勝前の練習、葛西ひとりだけ飛ばなかった
前日の予選良くなかったし、風なんかの条件も変わるだろうし
飛ばない理由がわからない
体調悪かったのかな?
197(1): 2018/02/18(日) 00:55:05.55 ID:+HwLjSLH0(3/3)調 AAS
>>193
原田と言ったら風だしなあ
一生風風言うてる気がする
まあ聴いてたら技術的なポイントを簡潔に解説してて悪くはないんだが
198: 2018/02/18(日) 00:57:06.63 ID:CqJ3Uj3w0(2/2)調 AAS
>>192
強い選手ってのは機械制御かってくらいに完璧にサッツのタイミングを合わせて来るからな
サッツさえ合ってれば、ウインドファクターのある今なら、まず崩れることはない
199(2): 2018/02/18(日) 00:57:44.09 ID:XaMPawu/0(3/7)調 AAS
>>195
舟木の全盛期は凄かった
葛西はルール改正されて日本選手が停滞する中、ソチであげた功績が大きいかな
もう引退でいいと思うが、勢いのある若手が複数出ないと、なかなか踏ん切りつかなそう
200: 2018/02/18(日) 00:59:08.95 ID:i3+VDCz20(1)調 AAS
原田はボクシングの内藤並に解説が駄目だろ。
実績で選ぶなら五輪もジャンプ週間も取ってる船木がダントツなのに・・・
201(1): 2018/02/18(日) 01:01:56.26 ID:9lcxm/jh0(2/4)調 AAS
>>199
ルール?
外人は背が低くても強いから
日本が勝てなくなった言い訳に使ってるだけ
もう20年前の話
その間に166〜173cmがW杯や五輪で大活躍してる
202: 2018/02/18(日) 01:02:06.56 ID:XaMPawu/0(4/7)調 AAS
>>197
一部のトップ選手以外は、風大事だしなw
ウィンドファクターあっても向かい風の方が有利
203: 2018/02/18(日) 01:05:31.13 ID:+aBVjeut0(1)調 AAS
カセガァー
204(1): 2018/02/18(日) 01:05:33.26 ID:x5Cuq4Wf0(2/2)調 AAS
>>199
ルール改正された直後のソルトレイクで優勝したのは日本人よりチビっ子のアマンなんだが
205: 2018/02/18(日) 01:07:45.85 ID:9lcxm/jh0(3/4)調 AAS
だいたい長身の白人選手でも180ちょいじゃん
それ向こうの平均身長だぞ
水泳見ろよ外人のトップスイマーは190cm半ばだぞ
スキージャンプにそんなの居ないだろ
まだ公平な競技だは
206: 2018/02/18(日) 01:08:19.05 ID:lu3PqZJR0(1)調 AAS
カゼカゼ言うけど強い奴はどんな状況でも結果出してるからな
207: 2018/02/18(日) 01:09:03.95 ID:efv8o0qf0(1)調 AAS
ワールドカップランキングから見ても妥当な結果でしょ。
上位選手は追い風でも飛べる。日本選手は実力が足りない。団体も頑張れ!
208: 2018/02/18(日) 01:09:22.97 ID:h3mm5KT00(1/2)調 AAS
あれ金メダルは?つーか、今期の成績で言っちゃってた時点でお笑いなんだけど。まだやるのかな?
209: 2018/02/18(日) 01:10:13.59 ID:XaMPawu/0(5/7)調 AAS
>>201
>>204
それは知ってる
言いたかったのは、日本選手がなかなか結果出せずにいた中で、ソチでの葛西の功績は大きいということ
今も葛西いなけりゃ、男子ジャンプにこんな注目集まらないだろうし
210(1): 2018/02/18(日) 01:10:35.39 ID:h45OxHZw0(1)調 AAS
ジャンプは風だけの運ゲーでないことを証明したストッフには拍手やな
211: 2018/02/18(日) 01:13:02.46 ID:XaMPawu/0(6/7)調 AAS
>>210
ストッフはさすがだったね
212(1): 2018/02/18(日) 01:14:28.59 ID:32buRaOy0(1)調 AAS
葛西はもうアカンと思う
言い訳が見苦しいわ
結局、引退のタイミングを失って
老害ということよ
213: 2018/02/18(日) 01:16:35.36 ID:GfW2iq6m0(1)調 AAS
若手の邪魔!!ww
214(1): 2018/02/18(日) 01:16:40.87 ID:svliPWXZ0(1)調 AAS
>>212
日本人の中だとW杯ランキング2位だから、老害ではない
若手がアカン
215: 2018/02/18(日) 01:17:38.54 ID:Y46UWGQb0(1)調 AAS
葛西にしろカズにしろ引き際のタイミングって大事だな
今回の葛西に関しては、マスコミがメダルメダルって煽り過ぎたな
前回銀メダリストだからそう言われると、視聴者は「今回もいけるの?」って思う
216(2): 2018/02/18(日) 01:19:31.01 ID:6rHbrUtj0(1)調 AAS
>>148
ソチの時も葛西叩くアンチはやっぱそれなりにいたよ
でも今回のは競技にまるで興味がないのに、「言い訳ばかりの年寄り」ってただ叩きたい奴が増えた気がする
217(1): 2018/02/18(日) 01:21:13.56 ID:0Fy07cop0(2/2)調 AAS
小林弟は今回何か掴んでいたように見えたが
やはり実力者多数の世界上位にはわずかに足りなかったな
でもこれを機会に飛躍してほしいね
218: 2018/02/18(日) 01:23:23.28 ID:XaMPawu/0(7/7)調 AAS
>>217
弟が育たなかったらヤバイ
素質十分だと思うから、頑張ってほしい
219: 2018/02/18(日) 01:24:23.48 ID:i6vfugzb0(1)調 AAS
>>146
WC通算4勝してるから許してやれよ
220: 2018/02/18(日) 01:26:18.95 ID:l70R+IGo0(1)調 AAS
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
221(2): 2018/02/18(日) 01:40:23.44 ID:YnT0ac6G0(1)調 AAS
ストッフって168センチか、日本人サイズやな。日本選手は言い訳できんで
222: 2018/02/18(日) 01:48:45.61 ID:9lcxm/jh0(4/4)調 AAS
>>221
昨シーズンのW杯総合王者で世界選手権ノーマル・ラージの二冠は166cm
223: 2018/02/18(日) 01:56:02.03 ID:h3mm5KT00(2/2)調 AAS
また風ガー、風ガー てか(笑)これが今期の、今の実力じゃねーかよ。見苦しい。
224: 2018/02/18(日) 02:15:55.10 ID:dxpU8yZA0(1)調 AAS
さすがに引退かな
監督をやってろ
225: 2018/02/18(日) 02:31:41.08 ID:mdo6QU1cO携(1)調 AAS
成績ふるわなかったけどさ。
ソチで銀と銅獲ったことも忘れ、この手のひらの返しようは何だかね。
226: 2018/02/18(日) 02:35:22.47 ID:VOSXt3xI0(1/2)調 AAS
カミル・ストッフ ジャンプ綺麗すぎる 追い風優勝文句なし!!
227: 2018/02/18(日) 02:47:00.72 ID:gI/4xSDl0(1)調 AAS
世界ランキングみたら小林潤がもう少し上にいるべきなくらいで、だいたい順当なところじゃん
全体的にレベルが落ちてきてるんだからメダルは高望みだわな
団体で取れたら快挙といっていいだろう
228: 2018/02/18(日) 02:48:06.33 ID:wRgeAo+50(1)調 AAS
>>17
そりゃ葛西しか目立ってないし、W杯8位とかいうやつは緊張でガチガチやしな
229: 2018/02/18(日) 02:52:08.91 ID:9X+RZWmA0(3/4)調 AAS
葛西は去年のフライングで優勝した時が引き際だったんじゃないかね
コーチに専念してれば小林弟もっといい成績残せたかも
230(1): 2018/02/18(日) 02:55:01.10 ID:X7puEJZ80(1)調 AAS
この人今回一番恥ずかしい
レジェンドとかアホくさ
231: 2018/02/18(日) 02:55:32.56 ID:NhuPFLCV0(1/2)調 AAS
船木テレ朝に出てる場合かよ
なんでお前は長野以降一気に劣化してしまったんだ?爆勝しすぎてモチベなくなったか?
232: 2018/02/18(日) 02:56:12.91 ID:NhuPFLCV0(2/2)調 AAS
>>230
アスリートは長く現役をやればレジェンドになれるのさ
233: 2018/02/18(日) 03:01:38.43 ID:VOSXt3xI0(2/2)調 AAS
小林弟は風が良いときに飛んでるかと思ってたが、実力だったw 日本のエースや
234: 2018/02/18(日) 03:13:20.58 ID:IoXQgrGE0(1)調 AAS
葛西は韓国のようなメチャクチャな条件じゃなければ充分にやれる
235: 2018/02/18(日) 03:23:45.08 ID:ps0TRSjc0(1)調 AAS
葛西はさっさと引退して
236: 2018/02/18(日) 03:24:12.19 ID:CplvhaSm0(1)調 AAS
レジェンドから老害へ
237: 2018/02/18(日) 03:25:02.40 ID:77XIhMJ60(1)調 AAS
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
238: 2018/02/18(日) 03:34:39.30 ID:7IN2/Ke20(1)調 AAS
Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
外部リンク:biggestglobalsports.com
World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
11. Boxing
12. Volleyball
13. Badminton
14. Snooker
15. Cycling
16. Swimming
17. Mixed Martial Arts
18. Nascar
19. Rugby
20. Field Hockey
21. Horse Racing
22. Table Tennis
23. Gymnastics
24. Figure Skating ←最初に「日本で関心が高い」とコメ。日本が無かったら消えるゴミ
25. Moto GP/Motor Bike
26. Wrestling
27. Hand Ball
28. Diving
29. DownHill Skiing
30. Speed Skating
239: 2018/02/18(日) 03:39:20.76 ID:AcCXeQCn0(1)調 AAS
2002年→銀1銅1
2006年→金1
2014年→金1銀4銅3
2018年→金1銀5銅3(暫定)
やはりわれわれ脳筋教育世代は劣等だ…
240: 2018/02/18(日) 03:53:30.12 ID:tvkJiIS80(1)調 AAS
そういやプレブツも奮わなかったな
まだ若いのに
241: 2018/02/18(日) 05:47:43.56 ID:DfI9X6no0(1)調 AAS
葛西紀明 / 多分、風。
242: 2018/02/18(日) 06:03:11.05 ID:b0xsjzvb0(1/2)調 AAS
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
243: 2018/02/18(日) 06:13:49.75 ID:ulSzBXXV0(1)調 AAS
昔は強かったのに、弱くなりすぎだろ
244: 2018/02/18(日) 06:17:41.39 ID:9AphoUXA0(1/2)調 AAS
>>221
ストッフは173cmじゃなかったかな?
アマンやマリシュみたいに170p前後で五輪で金取ったりW杯で
総合優勝してる選手もいるけど、彼らは正真正銘のレジェンドで
日本人などと同列に語るべき存在では無いでしょ。
245: 2018/02/18(日) 06:21:54.02 ID:9AphoUXA0(2/2)調 AAS
>>216
>競技にまるで興味がないのに
この記事からして誰がメダル獲ったかも書いてないからねw
日本人が世界で勝つところが見たいだけで、競技そのものには
まるで興味ない日本の大衆に迎合してる。
246: 2018/02/18(日) 06:33:16.53 ID:NYt79DLB0(1)調 AAS
寒さを言い訳にしようとするも、気温はそれほど低くならず
風を言い訳にしようとするも、追い風を受けた有力選手が金メダル
夜間の実施で調子が狂うと言いたいところだが、時差のない日本人には有利だったはず
マラソンなんかでも、実況と解説者で負けたときの言い訳探し
基本的に同じ条件なのに、なぜか日本人だけに不利であるかのような印象操作
でも、こういうメンタリティーだから本番に弱いだけなんだろうな
今大会だと、ジュン四郎がそんな感じ
まあ、一番悪いのは解説の原田だろうな
負のオーラをまき散らしているから、日本の選手の調子が上がらないw
247: 2018/02/18(日) 06:41:09.83 ID:WV8xDdfJ0(1)調 AAS
>>216
なるほどなあ
普通にすごいと思って見てたから叩かれてるのにびっくりした
248: 2018/02/18(日) 06:45:59.43 ID:ejmFmYHV0(1)調 AAS
レジェンド葛西とはなんだったんだ・・・
電通またまたやっちまったなーw
ゴルフの石川遼フィギュアの本田真凛ビーチバレーの浅尾美和
と同じ轍
249: 2018/02/18(日) 06:56:47.46 ID:quRSpmhM0(1)調 AAS
小野学さんが死んでジャンプは終わったな。
原田とか葛西みたいアホが監督やる時点でな。
250: 2018/02/18(日) 07:01:44.46 ID:b0xsjzvb0(2/2)調 AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
251: 2018/02/18(日) 07:07:47.45 ID:T7Az8v7Y0(1)調 AAS
何年も代わり映えしないメンツを見るとジャンプは斜陽競技なんだとはっきりわかんだね。
4年後も同じメンツだったりして
252: 2018/02/18(日) 07:11:06.08 ID:dZ8baQ6T0(1)調 AAS
>>214
フライングヒルでポイント稼いだのであってラージヒルの試合だけでは酷い結果だぞ
予選落ち(2回目に進めないのではなく当日飛べる50人の中に入れない)も複数の試合でやらかしてる
多くの試合で2回目に進めない
253: 2018/02/18(日) 07:11:55.58 ID:6RnYEA1c0(1)調 AAS
>>37
そもそも問題外のゴミ屑ばかりじゃん。これでメダルとか池沼かよwww
254: 2018/02/18(日) 07:28:15.19 ID:E1O1+LX80(1)調 AAS
ウ西さんまた風のせいニダって言わなくなって少しは大人になったね
255(2): 2018/02/18(日) 07:35:02.94 ID:9X+RZWmA0(4/4)調 AAS
NHKが葛西選手まだメダル取るチャンス団体であるとか言っちゃってるw
256: 2018/02/18(日) 07:38:48.95 ID:QW84yCM90(1)調 AAS
結局33位か
だっさw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s