[過去ログ] 【平昌五輪】スキージャンプ男子ラージヒル決勝:小林陵、日本勢最高の10位 ソチ銀の葛西は33位で2回目に進めず[18/02/17] (280レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 2018/02/17(土) 23:28:09.99 ID:L8l771d00(1)調 AAS
>>63
99%無理
ドイツノルウェーポーランドオーストリアスロベニアの5か国で決まり
75: 2018/02/17(土) 23:28:37.38 ID:YC0hIDuK0(4/4)調 AAS
日本の若手は頭下げてポーランド留学すればいい
体型も似てるしストッフはじめ親日的だし
76: 2018/02/17(土) 23:28:50.28 ID:HL2PcGcO0(1)調 AAS
金は別格やった
77: 2018/02/17(土) 23:29:25.89 ID:IiTbPnMiO携(1)調 AAS
葛西(クズに死)
78: 2018/02/17(土) 23:30:04.59 ID:VPQcqlZC0(1)調 AAS
同時代で現役のアホネンやシモン・アマンもダメだったんだな
79
(1): 2018/02/17(土) 23:32:02.57 ID:Fr6L0LPf0(2/2)調 AAS
葛西って続けるの?どう考えてもメダル争いの実力は無いのはっきりしたけどね。
80: 2018/02/17(土) 23:34:48.91 ID:hQErr4aI0(1)調 AAS
団体戦もきっついなあ
81: 2018/02/17(土) 23:35:00.56 ID:d7suFLlB0(1/2)調 AAS
葛西がまだ出てる時点でこんなもんでしょ
82: 2018/02/17(土) 23:35:07.89 ID:F1BHHzVt0(1)調 AAS
世界よ、これが日の丸飛行隊だ
83: 2018/02/17(土) 23:37:05.51 ID:GNKs765b0(1)調 AAS
風に乗るバランスタイプのジャンパーは全員予選落ちか
脚力で飛ぶパワータイプばっかの大会になったな
84: 2018/02/17(土) 23:37:10.88 ID:KJOEJiZW0(1)調 AAS
全くダメだったなぁ
葛西はテレビにすら全く呼ばれないし、哀れな最後だったな。
85: 2018/02/17(土) 23:37:23.31 ID:3OvHeGYR0(1)調 AAS
カゼガー
86: 2018/02/17(土) 23:37:53.81 ID:BCyifz8F0(1)調 AAS
何がレジェンドだよ。
罰として土下座でジャンプしろや
87
(1): 2018/02/17(土) 23:38:41.97 ID:mML5A4Vx0(1)調 AAS
ジャンプは身長で板の長さが変わって
低身長は不利になったて言われてるけど
板の長さが変わってもメダリストの殆どが170cm台じゃないか
88: 2018/02/17(土) 23:38:53.23 ID:DaHIeQq30(1)調 AAS
まあ今回は前評判的にもこんなところだろうな
89: 2018/02/17(土) 23:39:27.97 ID:Kocr/+0N0(2/3)調 AAS
>>79
ワールドカップランクからすれば妥当でしょ
90: 2018/02/17(土) 23:39:53.37 ID:FhlPc1DY0(1)調 AAS
世代交代失敗
91: 2018/02/17(土) 23:40:58.78 ID:TtuePyoJ0(1)調 AAS
葛西を脅かす若手がいないのが問題だよな
92: 2018/02/17(土) 23:41:15.64 ID:qkWa6dKZO携(1)調 AAS
>>87
ジャップの被害妄想じゃね?w
93: 2018/02/17(土) 23:41:16.14 ID:8UzEyWwc0(1)調 AAS
追い風のときの飛び方を研究すべき
94: 2018/02/17(土) 23:41:27.84 ID:exEnL/Vk0(1)調 AAS
レジェンドって愛称が虚しく感じる
95: 2018/02/17(土) 23:42:51.07 ID:P+XmXiU40(1)調 AAS
葛西じいさん

文句ばっかり
96: 2018/02/17(土) 23:42:54.18 ID:8DriiF680(1/2)調 AAS
原田の解説まぁいつもの調子なんだけど
もうちょっと分かりやすくしてほしいな
尻が残っているだの、スキーと体が離れているだの
専門的すぎてさっぱり分からん
97: 2018/02/17(土) 23:43:22.63 ID:pYcbIQYW0(1)調 AAS
葛西は出すぎたせいで結果出ないと反動で叩かれちゃうから可哀想だわ
マスゴミ死ねよ
98: 2018/02/17(土) 23:44:09.40 ID:C/Dha7V20(3/3)調 AAS
Q 急に
O 追い風が
K 来たので
99: 2018/02/17(土) 23:44:37.32 ID:C4U8X4O10(1)調 AAS
日の丸飛行隊もミッドウェイで撃墜されたか。
100: 2018/02/17(土) 23:44:54.51 ID:8BminOUP0(1)調 AAS
せめて誰が勝ったか書けやボケが
101: 2018/02/17(土) 23:45:04.67 ID:Kocr/+0N0(3/3)調 AAS
ランク的には実力出し切ってない小林兄がダメすぎ
102
(1): 2018/02/17(土) 23:45:50.63 ID:xhmZ7Hw20(1)調 AAS
まさか葛西は団体出ないよね?
103: 2018/02/17(土) 23:46:42.95 ID:9sj+G91Y0(1)調 AAS
そだねー
104: 2018/02/17(土) 23:47:02.21 ID:7kzZJQHB0(1)調 AAS
ちょいちょい入ってくるゆずのCMイラつく
何がラララじゃボケ
105: 2018/02/17(土) 23:47:11.46 ID:8DriiF680(2/2)調 AAS
スピスケがオランダからコーチ呼んだら劇的に良くなったからな
ジャンプもノルウェーあたりから教えを請うてもらえば変わりそう
なんか理論的に古いことやっていそうな気がする
106: 2018/02/17(土) 23:47:33.58 ID:h0+FsQHN0(1)調 AAS
>>66
4年前も清水礼留飛が4年後は楽しみだと言われたんだけどね
107: 2018/02/17(土) 23:47:41.90 ID:KfP+X9pF0(1)調 AAS
韓国は金3個

クロエ・キムもあわせれば民族的には金4個
108
(1): 2018/02/17(土) 23:48:26.46 ID:dMYDL84p0(1/2)調 AAS
葛西は日本勢でW杯ランキングは2番目なんだろ
成績から判断したら葛西は絶対選ばれるんだし、
他のどの選手を代表にしても葛西以下の成績しか残せなかったと思うよ
109: 2018/02/17(土) 23:49:28.28 ID:b2Uxkx0W0(1/2)調 AAS
世代交代出来たということでお疲れ様でしたレジェンド葛西さん。
110: 2018/02/17(土) 23:50:05.56 ID:rn765vF40(1)調 AAS
風を言い訳に出来る成績じゃないな
111: 2018/02/17(土) 23:50:13.06 ID:Kvu9qeQ70(1)調 AAS
おしん?
112: 2018/02/17(土) 23:50:16.73 ID:b2Uxkx0W0(2/2)調 AAS
>>102
寧ろ、もう葛西が監督やるべき!
113
(2): 2018/02/17(土) 23:51:21.99 ID:DVQTnF5g0(1)調 AAS
>>108
まあこれなんだよなぁ。
老害というより、こんなオッサンを追いやる若手が育ってない。
経験の為に枠を空けろ、というなら分かるけど、正直力の無い選手に枠やるぐらいなら客寄せパンダの方が色々と価値があるんだろな
114: 2018/02/17(土) 23:51:22.09 ID:zFNx+QeP0(1/2)調 AAS
>>37
こう見るとまだ小林兄のおかげで
まだギリ面目保ってるな日本は
しかしオーストリアも全然ダメだな
いっときは日本と同じで表彰台独占とかあったのに
115: 2018/02/17(土) 23:51:36.97 ID:gH0ubBfDO携(1)調 AAS
>>27
指導者になった時に、どうするのかね。
解説の原田も無能だし。
116: 2018/02/17(土) 23:52:01.63 ID:B367BeN+0(1/2)調 AAS
これは仕方ない
次の北京に期待
ポーランド今大会初金オメ。
117: 2018/02/17(土) 23:52:51.57 ID:bejPxfEV0(1)調 AAS
雪は実質岡部が指導してるんだろ
原田は総監督という名義だけ。
118: 2018/02/17(土) 23:53:47.41 ID:dMYDL84p0(2/2)調 AAS
>>113
代表5人中、ランキングが2番目なのに出場させなかったらそっちの方が問題だ
119: 2018/02/17(土) 23:54:02.18 ID:cpG2LQeb0(1/2)調 AAS
小林弟以外は似たり寄ったりだから、誰でもええわw
120: 2018/02/17(土) 23:54:47.36 ID:zFNx+QeP0(2/2)調 AAS
カミカゼ葛西と言われたのは風がないと全く飛べないからな

嘘だけど
121: 2018/02/17(土) 23:54:59.40 ID:Q/pskPgT0(1)調 AAS
振るわなかったようだね
団体があるようだね 期待してる 
122: 2018/02/17(土) 23:55:13.25 ID:cpG2LQeb0(2/2)調 AAS
>>113
葛西いないと視聴率低そう
123: 2018/02/17(土) 23:55:51.92 ID:lM1qtGYf0(1)調 AAS
団体はドイツ、ノルウェーが金争いでポーランド、オーストリア、スロバキアが銅争いで
6位狙えるぐらいか
124: 2018/02/17(土) 23:56:43.48 ID:B367BeN+0(2/2)調 AAS
ノルディックジャンプって五輪以外の普段の試合だと
Jスポぐらいしかろくにやってないからなあ。
北海道の局が日ハムばっかりになって冬スポポイ捨て。
125: 2018/02/17(土) 23:57:13.26 ID:d7suFLlB0(2/2)調 AAS
今年のランキングから見たら妥当な結果でしょ
126: 2018/02/17(土) 23:57:28.55 ID:crPZ1R/n0(1)調 AAS
カゼガー
127: 2018/02/17(土) 23:59:00.89 ID:BiO7x8zf0(1)調 AAS
優勝者の名前を書かないとかありえないスレ立てだわ
そもそも記事が書いてないし
128: 2018/02/17(土) 23:59:29.00 ID:VVnOLJq00(1)調 AAS
>>52
今期の日本勢はイマイチで、ランク上位の小林兄になんとか期待程度だったと思うけど
葛西にメダルとかワイドショーででも言ってたのか?
129
(1): 2018/02/18(日) 00:00:52.76 ID:ou44NMQ80(1)調 AAS
葛西は東京五輪で金メダルとればいい
引退とか言ってるアホはほっとけ
130: 2018/02/18(日) 00:01:39.98 ID:ohD17sOq0(1)調 AAS
残念
今後も現役続けるモチベーション保てるかな?
131: 2018/02/18(日) 00:02:29.66 ID:i2s4DipH0(1/2)調 AAS
風だろうが調子悪いね葛西
132: 2018/02/18(日) 00:03:11.74 ID:CXAsJVyF0(1)調 AAS
団体っていつ?
133: 2018/02/18(日) 00:03:33.37 ID:wbnbTsjf0(1)調 AAS
>>129
朝の早よから釣りか
134: 2018/02/18(日) 00:03:46.49 ID:i2s4DipH0(2/2)調 AAS
要は年とったってこと
135: 2018/02/18(日) 00:04:03.09 ID:sEoSSw6W0(1/3)調 AAS
今日のリザルト見ると団体もメダルは無理っぽいね
136: 2018/02/18(日) 00:05:51.75 ID:xK6nBWcC0(1)調 AAS
風が悪かったから仕方ないんだよ
137: 2018/02/18(日) 00:06:18.10 ID:9X+RZWmA0(1/4)調 AAS
船木
 オリンピック 金
 世界選手権 金
 ジャンプ週間 金
 ワールドカップ総合 銀

葛西
 オリンピック 銀
 世界選手権 銅
 ジャンプ週間 銀
 ワールドカップ総合 銅

国内選手と比べても何かを成し遂げた事はないんだな
138: 2018/02/18(日) 00:06:50.57 ID:zgEDggIj0(1)調 AAS
風なんかよりコンディションの良し悪しで決まる
葛西は悪かったってこと。団体はどうなることやら
139: 2018/02/18(日) 00:07:03.63 ID:WJMxBRer0(1)調 AAS
45でここまで現役を続けられたことが凄い
次の代表なるかは審査で決まることだし
駄目なら次世代の育成をすれば良い
ただメンタルは最近の発言を聞くと弱ってるかもね…誰か助けてあげてほしい
140: 2018/02/18(日) 00:07:10.91 ID:+HwLjSLH0(1/3)調 AAS
団体は超厳しいな
歴史的な惨敗にならなければいいが…
141
(1): 2018/02/18(日) 00:08:23.35 ID:sEoSSw6W0(2/3)調 AAS
4年前に41才で銀メダリストになったのが凄い。
って最初は海外の人だかマスコミが「レジェンド」って言いだしたんじゃなかったけ?
142: 2018/02/18(日) 00:08:54.87 ID:55zQUATW0(1)調 AAS
てか長野で金2つ、銀1つの船木のがレジェンドじゃないの?
個人ラージヒルの2回目のジャンプは今でも覚えてる
143: 2018/02/18(日) 00:09:45.23 ID:TcFGakVF0(1/3)調 AAS
葛西もそうだけど伊東大貴がまだ代表に入ってるという事からも層が薄くなってるのがわかるわ
144: 2018/02/18(日) 00:11:02.11 ID:sFFMnxfh0(1/3)調 AAS
実力はありながら金メダル取れなかった冬季選手
浅田真央:トリノは年齢制限で出れず、バンクーバーでヨナの買収にやられ、ソチではSPでやらかしてしまう
ウォザースプーン:長野で清水に越され、万全で迎えたソルトレイクでまさかの転倒
葛西紀明:長野団体で斎藤に交代させられ、スタジオで苦悶の表情。尤も交代させられなければソチ銀はなかった
アホネン:長野前絶好調だったのに船木というチートが現れ絶不調に。団体でも2大会連続で銀と運がない
145: 2018/02/18(日) 00:11:15.06 ID:HSVBc7uw0(1)調 AAS
佐藤、中村。
チャンス。
146
(1): 2018/02/18(日) 00:11:53.45 ID:9S+EfToqO携(1)調 AAS
伊東って若い頃かなり騒がれてたけどなー
まったく伸びずもう32って歳を知って愕然としたわ
147: 2018/02/18(日) 00:12:17.77 ID:XaMPawu/0(1/7)調 AAS
舟木は凄かったけど、ルール改正でやられたからな…
148
(3): 2018/02/18(日) 00:14:06.63 ID:sEoSSw6W0(3/3)調 AAS
いずれにしても葛西さんを叩く気にはなれないなあ
4年前はみんなも「葛西キタ━(゚∀゚)━!!」とか言ってたんでしょ・・?
149: 2018/02/18(日) 00:14:21.29 ID:W3cGrPNb0(1/2)調 AAS
団体には選ばれるだろ。
葛西を抜いた四人で期待値が上がる訳じゃなく。
ラージも若手押し退けて出た訳じゃないからね。
150: 2018/02/18(日) 00:15:08.52 ID:0Fy07cop0(1/2)調 AAS
ソチの時はレジェンドだったが
今の葛西はヨーロッパじゃ話題にもならないだろう
で、風が〜は情けない
151: 2018/02/18(日) 00:15:10.55 ID:p6t2e2ZH0(1)調 AAS
最高が10位とか凋落しすぎ
152: 2018/02/18(日) 00:15:19.05 ID:9lcxm/jh0(1/4)調 AAS
>>148
南アの本田
ブラジルの本田

みたいなもんだよ
153: 2018/02/18(日) 00:16:02.80 ID:sFFMnxfh0(2/3)調 AAS
複合は渡部という萩原二世が現れたのにジャンプは本当世代交代が詰まっている
154: 2018/02/18(日) 00:16:55.18 ID:gb5VSDfk0(1)調 AAS
ふなき〜
155: 2018/02/18(日) 00:17:52.04 ID:vyl+jX+G0(1)調 AAS
>>17
真の暗黒は札幌五輪の次の1976インスブルック。
世代交代ならず70,90m級とも入賞どころかシングル順位も取れない大惨敗だった。
156
(1): 2018/02/18(日) 00:18:44.33 ID:QV55s/VF0(1)調 AAS
ジャンプ人口なんて他競技もびっくりなくらい減ってるだろ
157: 2018/02/18(日) 00:19:58.74 ID:hCc3LfYd0(1)調 AAS
日本は解説も選手も風ガーの言い訳ばかり
ラージヒルのメダル争い見たら
恥ずかしくなってくるわ
158
(1): 2018/02/18(日) 00:20:19.62 ID:TcFGakVF0(2/3)調 AAS
まあ北海道と長野の一部からしか選手を輩出できないからそんな上手いこといかないよな
支援体制も不十分なんだろう
159: 2018/02/18(日) 00:21:34.82 ID:W3cGrPNb0(2/2)調 AAS
我々がアホネン観るような感覚かね。
欧米人から観る現状の葛西は。
頑張ってる過去の名選手みたいな。
160: 2018/02/18(日) 00:22:21.46 ID:4yGIhzFX0(1)調 AAS
原田の解説がなんか嫌…
他国の選手がジャンプしてる時に解説しないし、無駄話を延々と聞かされてる感じ
161: 2018/02/18(日) 00:23:06.62 ID:9X+RZWmA0(2/4)調 AAS
>>141
ソチ オリンピックの前からレジェンドと言われてた
162: 2018/02/18(日) 00:23:14.20 ID:vXnPMcdM0(1)調 AAS
>>158
小林兄弟は岩手だぞ
163: 2018/02/18(日) 00:23:18.54 ID:ToW8dohM0(1)調 AAS
飛べないジジイはただのジジイ
164: 2018/02/18(日) 00:23:28.57 ID:TcFGakVF0(3/3)調 AAS
解説は八木弘和にしてほしい
165: 2018/02/18(日) 00:23:51.37 ID:B/bh2tww0(1)調 AAS
うんこ葛西w

口だけ番長
166: 2018/02/18(日) 00:23:59.63 ID:XEiePYzf0(1)調 AAS
>>6
夢のまた夢
167: 2018/02/18(日) 00:25:13.14 ID:OqETb33C0(1)調 AAS
日本は環境に恵まれてないし、とにかく金がない。スピスケはオランダ人コーチを招聘したら
劇的に強くなった。ジャンプもオーストリアやノルウェーからコーチを招聘すれば強くなるよ
168: 2018/02/18(日) 00:26:16.68 ID:qDdjiVG00(1)調 AAS
誰かが勝って誰かが負けるのはしょうがないことなんだし
葛西は風風言わずにこれが今の俺の実力です
くらい言って欲しかったなー
まあ負けず嫌いな人だからこそここまで競技続けられたんだろうね
若手は葛西を追い出せるくらい頑張って欲しい
169: 2018/02/18(日) 00:27:00.45 ID:+HwLjSLH0(2/3)調 AAS
>>156
原田船木の時代が奇跡だったんだな
でもジャンプ選手ってレジェンド葛西もそうだが軽く見られるんだよな
170: 2018/02/18(日) 00:27:02.93 ID:nmerIW3N0(1)調 AAS
地崎工業が健在だったら…
171: [age] 2018/02/18(日) 00:27:32.77 ID:JXF/CLGpO携(1)調 AAS
せめて学校で一番レベルの奴がこの競技に挑んでくれたらなあ
現状はクラスで一番レベルじゃないかな
172: 2018/02/18(日) 00:28:02.32 ID:x5Cuq4Wf0(1/2)調 AAS
カッコつけてテストジャンプなしで臨んでこれ
173
(2): 2018/02/18(日) 00:28:59.35 ID:Ny+X7wG40(1)調 AAS
葛西は日本に帰ってくるな。
174
(1): 2018/02/18(日) 00:33:12.90 ID:sFFMnxfh0(3/3)調 AAS
>>173
本来ならとっくに引退しているか船木ポジションにいなけれいけない選手を叩くのはどうかと
問題は伊東というQBKとか大倉山や白馬という好環境がありながら育成できない日本のジャンプ事情だろ
175: 2018/02/18(日) 00:33:25.46 ID:XE9rU2pu0(1)調 AAS
跳ぶ化石こと葛西が散ったか。
まあ参加賞貰ってこいよw
176: 2018/02/18(日) 00:36:20.41 ID:6yLyUEUp0(1)調 AAS
元々、葛西は安定した強さを発揮してないしこんなもんでしょ
忘れたころ一発があるタイプ
177
(1): 2018/02/18(日) 00:39:18.72 ID:fg3Xul3d0(1)調 AAS
長野の時の日本マジで強かったな
団体では葛西が外されるレベルの選手層の厚さだったし
178: 2chのエロい人 がんばれ!くまモン! [agete] 2018/02/18(日) 00:41:22.88 ID:OKKuaMii0(1/2)調 AAS
>>148
それな。
179: 2chのエロい人 がんばれ!くまモン! [agete] 2018/02/18(日) 00:43:46.17 ID:OKKuaMii0(2/2)調 AAS
>>173
あ? お前、何様やねん。
お前が日本から出て行け!

って、もしかしてお前、日本人じゃなかったのか?
180: 2018/02/18(日) 00:44:13.53 ID:PWCnJF/f0(1)調 AAS
>>174
高校まで札幌に住んでたけどスキージャンプやってる直接の知り合いは一人もいなかったわ
よっぽど熱狂的に何か一種目の競技をやってるような特殊な地域を除いたら北海道も本州の人が
期待するほどウィンタースポーツは本気でやらないからな
やりたい放題じゃんって言われた事あるけど普通に寒いしめんどくさいから嫌いって人も多い
181: 2018/02/18(日) 00:44:20.79 ID:rdlXpoz40(1)調 AAS
レジェンドの安売り
ただの老害ばかり
カズといい
182: 2018/02/18(日) 00:45:14.83 ID:j71Wj8vr0(1)調 AAS
アホネンがまだいたことに驚いた
183: 2018/02/18(日) 00:45:23.61 ID:3iF6aKCl0(1)調 AAS
お疲れさま
風邪引くなよー
184: 2018/02/18(日) 00:46:13.94 ID:b27X7hzj0(1)調 AAS
 
ジャァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアンプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
185
(1): 2018/02/18(日) 00:46:40.21 ID:XaMPawu/0(2/7)調 AAS
>>177
長野の時は怪我してたからね
リレハンメルか長野で金取れてたら、もう引退してただろうな
186
(1): 2018/02/18(日) 00:47:37.40 ID:LfILp0Be0(1)調 AAS
葛西は運がなかっただけ

風が良ければトライアルみたいに140mオーバーだった

平昌オリンピックのような運ゲーで勝っても面白くない

ジャンプW杯や世界選手権で頑張れ!
187: 2018/02/18(日) 00:47:53.86 ID:1NhglR2w0(1)調 AAS
完全に世界から置いていかれたね
188: 2018/02/18(日) 00:48:29.41 ID:J30Nl5Tj0(1)調 AAS
レジェンド押しのける若手が出てきてほしいな
189: 2018/02/18(日) 00:49:14.74 ID:wTa2tlel0(1)調 AAS
前回メダルを取ったとき辞めときゃよかったのに。
190: 2018/02/18(日) 00:49:33.30 ID:Khe35FkQ0(1)調 AAS
4年前 レジェンド
今回  ジ・エンド

もう現役選手としての役割は終わったんじゃね?
191: 2018/02/18(日) 00:49:57.31 ID:CqJ3Uj3w0(1/2)調 AAS
踏み切りで勝負の5割以上が決まるのがスキージャンプ
時速100kmで50cmのタイミングを見切る動体視力を競う競技とも言える

だから人間の動体視力のピークである20代前半をピークに衰えていく選手がほとんどの世界で(シュリーレンツァウアーはその典型)
45歳でまだ世界上位に付けられる葛西が世界中からレジェンド扱いされてるんだが、それでももう限界なんだろう

おつかれさん
192
(1): 2018/02/18(日) 00:51:19.25 ID:rbS0JWxx0(1)調 AAS
>>9
風と言うのは弱い選手。
強い選手にいい風ばかり吹くわけない。
上位の選手は失速しない=風は強い選手にはほぼ関係ない。
193
(1): 2018/02/18(日) 00:52:25.86 ID:+5ZsL8mU0(1)調 AAS
風の影響は確かにあるんだろうけど
風風言い過ぎで楽しくみれないわ
もうちょっと競技を楽しく観させてくれる解説者いないんか
194: 2018/02/18(日) 00:53:15.34 ID:TR0FbMDaO携(1)調 AAS
>>186
ドイツノルウェー勢は追い風でも飛んでたけどね
195
(1): 2018/02/18(日) 00:53:33.79 ID:RNBWEK2P0(1)調 AAS
>>185
そもそも葛西はそこまでの選手じゃないでしょw
船木は、'98年、権威あるジャンプ週間3連勝で総合優勝とかしてるしね
196: 2018/02/18(日) 00:54:26.26 ID:fkaimTZk0(1)調 AAS
決勝前の練習、葛西ひとりだけ飛ばなかった
前日の予選良くなかったし、風なんかの条件も変わるだろうし
飛ばない理由がわからない
体調悪かったのかな?
197
(1): 2018/02/18(日) 00:55:05.55 ID:+HwLjSLH0(3/3)調 AAS
>>193
原田と言ったら風だしなあ
一生風風言うてる気がする
まあ聴いてたら技術的なポイントを簡潔に解説してて悪くはないんだが
198: 2018/02/18(日) 00:57:06.63 ID:CqJ3Uj3w0(2/2)調 AAS
>>192
強い選手ってのは機械制御かってくらいに完璧にサッツのタイミングを合わせて来るからな

サッツさえ合ってれば、ウインドファクターのある今なら、まず崩れることはない
199
(2): 2018/02/18(日) 00:57:44.09 ID:XaMPawu/0(3/7)調 AAS
>>195
舟木の全盛期は凄かった
葛西はルール改正されて日本選手が停滞する中、ソチであげた功績が大きいかな
もう引退でいいと思うが、勢いのある若手が複数出ないと、なかなか踏ん切りつかなそう
200: 2018/02/18(日) 00:59:08.95 ID:i3+VDCz20(1)調 AAS
原田はボクシングの内藤並に解説が駄目だろ。

実績で選ぶなら五輪もジャンプ週間も取ってる船木がダントツなのに・・・
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s