[過去ログ] 【漫画】漫画家「海賊版サイトを読むことは泥棒にもっと盗んでこいと応援してる」→ ユーザー「無料で見せられる努力を」★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: 2018/02/17(土) 09:12:21.71 ID:U/C/6KW50(1/24)調 AAS
お前らもwinny使ってただろ
他人事みたいに言ってんなよ
570(1): 2018/02/17(土) 09:14:51.79 ID:U/C/6KW50(2/24)調 AAS
漫画はクラウドファンディングでやればいい
紙の維持は諦めて全部電子化しちまえ
577: 2018/02/17(土) 09:16:39.29 ID:U/C/6KW50(3/24)調 AAS
漫画家に休載期間与えて
イベント増やしてそこで稼げるようにすれば良い
589(2): 2018/02/17(土) 09:18:36.31 ID:U/C/6KW50(4/24)調 AAS
>>580
ゲームもセールで1000円以下で手に入る今
1時間で読み切る単行本が650円は暴利だよな
どっちみち時代に適していない
こんな高いんじゃどっちみち売れない
620: 2018/02/17(土) 09:24:09.31 ID:U/C/6KW50(5/24)調 AAS
作家は命賭けてるといっても漫画って絵だからすぐ読み切って名作と駄作の差が大きすぎるよな
長い時間読めて満足度も高い小説とかちょっと違う
627(1): 2018/02/17(土) 09:25:22.96 ID:U/C/6KW50(6/24)調 AAS
>>618
出版社の無料アプリに広告があって
それ見るとただでポイント貰える
635(1): 2018/02/17(土) 09:27:41.57 ID:U/C/6KW50(7/24)調 AAS
とりあえず作家の印税増やしたほうがいいよな
出版社は身を切って作家を守る覚悟を見せろ
644: 2018/02/17(土) 09:29:02.56 ID:U/C/6KW50(8/24)調 AAS
先読みしたら作家に印税入るらしいぞ
650: 2018/02/17(土) 09:30:40.11 ID:U/C/6KW50(9/24)調 AAS
電子書籍は印刷費 小売代 運送費はかかっていない低コストなのになぜ高いのか
せめて電子書籍なら作家の印税倍にしろ
669(1): 2018/02/17(土) 09:34:21.56 ID:U/C/6KW50(10/24)調 AAS
エロゲもクソ高いから割れが横行したが
新品売れないせいでめっちゃエロゲ会社潰れたな
689: 2018/02/17(土) 09:37:33.54 ID:U/C/6KW50(11/24)調 AAS
日本は世界有数の貧乏大国になってるから
乞食には抵抗できんよ
金がないから昔はなかったyoutube 定額サービスが流行する
そもそもネット代で月1万使ってるしな
699: 2018/02/17(土) 09:39:04.30 ID:U/C/6KW50(12/24)調 AAS
ワンパンマンのONEとか東京喰種の石田スイはネット漫画の代表だけど
こいつらが売れた時まとめサイトが活性化してたから今より拡散力が大きかったんだよな
714: 2018/02/17(土) 09:41:27.32 ID:U/C/6KW50(13/24)調 AAS
漫画もこれからは広告だよ
広告でないと持つわけがない
722(1): 2018/02/17(土) 09:42:47.55 ID:U/C/6KW50(14/24)調 AAS
>>720
ガチャはパチスロと同じだから
漫画とは違うけどなw
747(1): 2018/02/17(土) 09:47:40.75 ID:U/C/6KW50(15/24)調 AAS
佐藤秀峰が言うには海賊版が横行すると逆に自作の売り上げ上がるから
そこまで悲観的になる必要はないらしい
なんにせよ自分のファンを増やすのが重要なんだろうな
755: 2018/02/17(土) 09:48:52.39 ID:U/C/6KW50(16/24)調 AAS
外部リンク:note.mu
佐藤秀峰の意見
こいつは大物作家だから他の作家が当てはまるわけではないが
778: 2018/02/17(土) 09:51:49.42 ID:U/C/6KW50(17/24)調 AAS
個人の売り上げが下がるのは
出版は斜陽産業なのに作家増えすぎだからだよな
809: 2018/02/17(土) 09:56:25.98 ID:U/C/6KW50(18/24)調 AAS
もともとワンパンマンのONEみたいな一部の超天才しか活躍できない業界だし
その辺のセンスない底辺作家が文句言っても無駄なんだよな
売れない作家は漫画村なくても売れない淘汰される運命
877(1): 2018/02/17(土) 10:07:58.08 ID:U/C/6KW50(19/24)調 AAS
漫画村批判してるやつも立ち読み 漫画喫茶使ってるなら同じだから
もう批判する意味もない
みんな漫画村使って気に入ったら単行本やグッズ買えばいいんじゃないかな?(適当)
886: 2018/02/17(土) 10:09:06.85 ID:U/C/6KW50(20/24)調 AAS
そもそも漫画は90年に比べて圧倒的に衰退しているのに
作家は増えているから 底辺作家も生まれまくるのは当然
そもそも売れない作家は魅力のないつまらない作家だから
筆折った方がいい
899: 2018/02/17(土) 10:10:34.67 ID:U/C/6KW50(21/24)調 AAS
エロゲー業界もめっちゃ衰退したけど
アレも単にバブル期が凄すぎただけだな
918(1): 2018/02/17(土) 10:12:38.03 ID:U/C/6KW50(22/24)調 AAS
ワンパンマンは無料で公開して人気出まくり
アニメも大ヒットだから無料でも本物の実力者はいくらでも稼げるんだよな
殆どの作家はワンパンマンの作者より才能がないから稼げないだけだ
970: 2018/02/17(土) 10:19:30.20 ID:U/C/6KW50(23/24)調 AAS
乞食糾弾しても無駄だから
さっさと漫画村に変わるコンテンツ作れ
出版社にできることはそれしか無い
977: 2018/02/17(土) 10:20:30.14 ID:U/C/6KW50(24/24)調 AAS
>>936
だから本物のコンテンツなら必ず売れるんだよ
たしかにジャンプで村田と組んだってのもあるけど
初めからWEB漫画最強だったしな
漫画村ガーって喚いている作家は才能がない
そもそも知名度が無い
金にするスキルがないんだから漫画家なんてやめた方がいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s