[過去ログ] 【音楽】ジミー・ペイジ「レッド・ツェッペリンの新たなライヴ・アルバムを年内にリリースする」 (418レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 2018/02/16(金) 23:38:34.91 ID:xMQPnJGY0(1)調 AAS
>>193
ペイジが泥棒だろ
234: 2018/02/17(土) 00:49:45.85 ID:YyDxVOsO0(1/3)調 AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
235: 2018/02/17(土) 03:22:04.00 ID:YyDxVOsO0(2/3)調 AAS
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
236: 2018/02/17(土) 03:42:40.67 ID:YyDxVOsO0(3/3)調 AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
237: 2018/02/17(土) 03:44:05.32 ID:A/F6prlO0(1)調 AAS
>>71
Zep本人がメタルなんてアホやと思ってるからW
238: 2018/02/17(土) 03:48:40.97 ID:g/nq1Bpp0(1)調 AAS
リッチーに感化されたか?
239: 2018/02/17(土) 04:00:18.59 ID:DRNECMJB0(1)調 AAS
>>1
>これらが今後10年間にわたってリリースされるだろう

人生最後の大仕事か
240: 2018/02/17(土) 05:09:03.97 ID:X2wwQLA70(1)調 AAS
この人のマスタリングは本にんがガチでやるカラスコ
241
(1): 2018/02/17(土) 06:36:47.80 ID:llJO7MI70(1)調 AA×
>>107

242
(2): 2018/02/17(土) 06:50:21.47 ID:kAgv9Pcx0(1)調 AAS
>>232
ゼペリンはあくまで英語発音
ドイツ語ではツェッの発音がネイティブ
一応英国だからゼペリンでも良いが
243: 2018/02/17(土) 07:38:50.83 ID:8cCcWB+z0(1/3)調 AAS
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
244: 2018/02/17(土) 07:42:45.91 ID:2Z/RBl3X0(1)調 AAS
出すなら後期の公式ライブ盤がいいなぁ。
245: 2018/02/17(土) 07:49:43.08 ID:Bg47IEOS0(1)調 AAS
映像は前に出たDVDで出尽くしたのではないのかな。あれは凄かった。勝った当初ずーっと見てた。
246
(1): 2018/02/17(土) 09:30:04.22 ID:4icpbRmP0(1)調 AAS
>>242
ピーターバラカンを知らない世代かよ
247: 2018/02/17(土) 10:25:57.18 ID:O+e4CwU+0(1)調 AAS
>>241
タカシー、ゴハンヨー

>>242
ゼプリンとちゃうの?
248: 2018/02/17(土) 10:28:25.75 ID:AvkppjZ+0(1)調 AAS
DVDってブート集めてた奴には新鮮味なかったような気がする
ブートで見れる映像が大半だし、もちろん音や画質は綺麗になってたが
249: 2018/02/17(土) 10:38:33.14 ID:6QOIQHKO0(1/4)調 AAS
>>231
ゼニガタペイジって読むのか
知らんかったー
250: 2018/02/17(土) 10:40:45.60 ID:6QOIQHKO0(2/4)調 AAS
正規盤の音の勢いがなぜかブートレグに負けてる
251: 2018/02/17(土) 11:06:13.89 ID:8cCcWB+z0(2/3)調 AAS
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
252
(1): 2018/02/17(土) 11:42:33.44 ID:xkjityBP0(1/2)調 AAS
今さら、正しい発音は(led zep-len)レド・ゼプレンとか、申されましてもw

今から見て彼等の音楽がショボく聴こえるというのはそれなりに気持ちは分かるが、
ペイジが2枚目アルバム制作時には、FMステレオ放送時代の到来とアルバム志向を一早く見抜き、
スタジオの音響効果に関してもドラム音を、進んできたマイク技術がどう拾うか、マイクの高さ
調節など、先見性があったということは認めるべきではないか?
それに、優秀なmixing engineerの確保に留意していた。
プロデューサー的才覚と、先を見る眼がなかった音楽家は生き残りが難しくなってた時代だと
思う。
まあ、ロックの戦国時代を勝ち抜いてきた。
今の若い人には信じられないだろうけど、当時のNHK・FMの夕方のロック番組はアルバムを
丸ごと放送するとかもあったんじゃ?
whole lotta shakin going on
253: 2018/02/17(土) 12:33:20.95 ID:WKJBDO0V0(1)調 AAS
>>198
なるほど、解説をどうも。
それじゃ、海賊盤じゃなくて盗賊盤じゃ無いか‼と云う声が無いのが少し寂しい。
254
(1): 2018/02/17(土) 12:35:45.98 ID:zbCQSzKF0(1)調 AAS
>>5
キース・ムーンがゲストに出たやつか・・・
255: 2018/02/17(土) 12:39:09.10 ID:NheqM/jO0(1)調 AAS
そもそも飛行船のツェッペリン号から拝借してんだろ
256: 2018/02/17(土) 13:04:32.07 ID:8cCcWB+z0(3/3)調 AAS
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
257
(1): 2018/02/17(土) 13:17:21.99 ID:kZ/vNV5S0(1)調 AAS
>>1
最近日本の音楽シーンもだいぶ復活してきたよな。
テレビではほとんど取り上げられないけど。
しかし最近の日本の若者は度胸も技術も凄い。
親の影響なのかネットの有無なのか、自分の若い頃より音楽をやる環境が非常に充実してんだろうな。

鈴華ゆう子
5歳から詩吟と剣舞/詩舞をやり詩吟に至っては師範。ピアノで音大を卒業。
ピッチがずれるどんな酷い音響のステージでも決して音を外さない安定さと、詩吟を取り入れた独自のビブラートやフェイクなどの歌唱法。
この歌い手の実力はジャンルは違えどキャンディステイトンやアンセクストン、ジョスストーンもビックリの歌唱力であろう。
動画リンク[YouTube]
←欧米人が初っぱなの詩吟フェイクで度肝を抜かれてその後物凄く熱狂してる。---特にこれ。
動画リンク[YouTube]
←この曲のライブでの位置づけは産業ロックで言えばMr.BIGのDaddy Brother〜なのかも知れない。
動画リンク[YouTube]
←詩吟をチラッと披露しただけでこれ。
動画リンク[YouTube]
←ライブでの詩吟ソロ。この詩吟ソロに移る時の完成度はほんと凄い。

蜷川べに
4歳から民謡を7歳から三味線をやり民謡に至っては賞を総嘗めにしたほどの腕前とか。
三味線ソロではその技術もさることながら色気も加わった演奏姿に欧米人から絶大な評価。本当に凄い人気だ。
そもそも動きながら三味線を演奏するというのがどれほど大変かということもあるがここまでバンドに馴染んでいる三味線も他に類を見ない。
動画リンク[YouTube]
----------------この女性ほんと欧米人にめちゃ人気だよな。
動画リンク[YouTube]
←欧米人達はこの楽曲がほんとに好きだな。
神永大輔
尺八の師範でもある彼の奏でる音はまるであのボビーハンフリーのフルートのようだ。
ドナルドバードやLafayette Afro Rock Bandやハーヴィーメイソンも驚愕するだろう彼の尺八。
ミゼル兄弟やスライやギルスコットヘロンもビックリだろう。
動画リンク[YouTube]
----------------どんな鍛錬を積めばこのような動きながら尺八の入り方が出来るのだろうか?

Heavenese
まるで和製スライ&ザファミリーストーンか和製P-Funk。
和楽器とゴスペル/ソウル/ファンクの融合。
これは素晴らしい。
このバンドの実力は当のアメリカ人達が認めてるけど、エチオピアやイスラエルでも凄いらしいね。
動画リンク[YouTube]


Fuki
ヴォーカルスタイルは陰陽座などに影響を受け北欧メタルをも凌駕する凄まじい高音とビブラートが主体。
ライブでの絶対的な安定感かつ激しい歌唱はNightwishをも超えていると個人的には思う。
最近の日本の若者は本当に凄い。ライブ本番でスイープやギタースラップや両手タッピングを簡単にやってのけてしまう。
動画リンク[YouTube]


他にも欧米人から絶大なファンがいる素晴らしい女性ヴォーカルも増えてきた。
妖精帝国
動画リンク[YouTube]
←この声でこのサビが欧米人達にはジャパニーズシンフォニックメタル賞賛になるみたいだ。
動画リンク[YouTube]
←こちらが某主題歌か?この子の声とラテン語?ドイツ語?が外国人にはそそるみたい。
Tia
動画リンク[YouTube]
←最初の喘ぎ声みたいな歌い方が外国人に人気みたいだ。
Machico
動画リンク[YouTube]
←突然3拍子になる変拍子とこの声に欧米人は熱狂してるがここまで原音に忠実な歌唱力は凄い。
258
(1): 2018/02/17(土) 13:28:07.35 ID:qe2iMv3s0(1)調 AAS
>>252
テクノロジーの進化に上手く歩調を合わせられてたね。
アンプや音響システムがどんどん進化して、スタジアムライブが当たり前になって、
そんなスタジアムで大音響で演奏するのにうってつけの音楽は、
ハードなブルースロックだった。
259: 2018/02/17(土) 13:28:36.22 ID:34j08wpt0(1/2)調 AAS
ジミーちゃん
260: 2018/02/17(土) 13:33:46.93 ID:xkjityBP0(2/2)調 AAS
>>258
だが、スタジアムの時代も、もうすぐ終わりそうな気もする。
なぜ、ギリシャ・ローマ時代のコロセウムは無用になったのか。
ファン層の極限のミーハー化にはトップクラスのラッパー達も警戒してる。
261: 2018/02/17(土) 13:35:35.09 ID:K5SWRd070(1)調 AAS
>>4
262
(1): 2018/02/17(土) 13:36:44.74 ID:UtJvqTL60(1)調 AAS
日本から出た事ないガラパゴスジャップに限って発音がああだこうだ言いますからね
身の程を知れって、ろくに外人の友人もおらんくせに
263: 2018/02/17(土) 13:36:57.13 ID:34j08wpt0(2/2)調 AAS
龍の刺繍が入ったズボンはまだ持ってるかな?
264: 2018/02/17(土) 14:19:47.31 ID:OxUnJCeF0(1)調 AAS
>>257
文字数多くて省略されてるよ
265: 2018/02/17(土) 15:47:27.86 ID:fIZJASWb0(1)調 AAS
>>246
ぴーる、ばるこん
266
(1): 2018/02/17(土) 15:50:00.64 ID:wgtRCAkc0(1)調 AAS
昨晩NHKFMの渋谷陽一の番組で、音源流れてたのこれのこと?
凄かったよ
267: 2018/02/17(土) 16:07:21.63 ID:8EhIDaX60(1)調 AAS
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
268: 2018/02/17(土) 16:15:20.09 ID:148+AxZh0(1)調 AAS
>>254
その日は別にどうでもいい
269: 2018/02/17(土) 16:45:47.17 ID:nIjw0FDV0(1)調 AAS
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
270: 2018/02/17(土) 19:55:47.56 ID:6QOIQHKO0(3/4)調 AAS
>>266
まじ?
あのおっさん昔から発売前の音源手に入れてたからな
271: 2018/02/17(土) 20:53:14.82 ID:ISohgrBq0(1)調 AAS
>>262ガラパゴス糞食い在チョンが、身の程を知れって

外人の糞でも食っとけよwww
272: 2018/02/17(土) 20:54:51.87 ID:I00Q88JP0(1)調 AAS
最高の一発屋 ジミーペイジ
273
(1): 2018/02/17(土) 20:57:41.28 ID:2Ah+YvQ10(1)調 AAS
盗作の神
274: 2018/02/17(土) 21:51:59.25 ID:6QOIQHKO0(4/4)調 AAS
>>273
既存の音楽はほぼ盗作です
275: 2018/02/17(土) 21:56:08.59 ID:9BIeQ+Qg0(1)調 AAS
そこは盗作の歌だろ
276: 2018/02/17(土) 22:51:25.37 ID:L9vKBhHs0(1)調 AAS
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
277: 2018/02/18(日) 00:37:04.76 ID:sYHOMaTu0(1)調 AAS
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
278
(1): 2018/02/18(日) 01:37:46.05 ID:gIcyzTXM0(1/4)調 AAS
ビートルズもボブディランも盗作で有名だし
マイケルジャクソンも最近クインシー・ジョーンズが盗作ばかりだったって暴露してた

そんなもんだ
279: 2018/02/18(日) 02:09:31.86 ID:77XIhMJ60(1/2)調 AAS
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
280: 2018/02/18(日) 03:12:48.87 ID:zjSNh+DX0(1)調 AAS
でもゼップのやつは次元が違い過ぎた
あれは笑激w
281: 2018/02/18(日) 04:01:26.90 ID:77XIhMJ60(2/2)調 AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
282: 2018/02/18(日) 05:36:24.43 ID:b0xsjzvb0(1/2)調 AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
283: 2018/02/18(日) 05:54:19.14 ID:vJz3Mcld0(1)調 AAS
>>278
お前の「最近」ってどのくらいの期間なの?
284: 2018/02/18(日) 06:15:52.73 ID:fa0NDgT80(1)調 AAS
>>3
しかもこのまま日本語で言いそう
285: 2018/02/18(日) 06:17:19.66 ID:cwXoTVMB0(1)調 AAS
おっさんらホイホイ
286: 2018/02/18(日) 06:31:10.81 ID:b0xsjzvb0(2/2)調 AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
287: 2018/02/18(日) 06:32:14.99 ID:mjcgJZya0(1)調 AAS
ブート出まくってるし、音質も期待できないんだが、まあ出せる音源あるなら出し惜しみせず出しまくってほしいわ
288: 2018/02/18(日) 06:41:20.98 ID:bGeC7enV0(1)調 AAS
レッドツッペリンって言ったら物凄い形相でキレるやついるけどなんで?
289
(2): 2018/02/18(日) 07:15:39.85 ID:+oWUmkfo0(1/2)調 AAS
バンヘイレンのファンとか嫌いそう
逆にライブでミスなく正確な演奏は面白みがないと思う
290: 2018/02/18(日) 09:21:49.95 ID:z4BwGTuH0(1)調 AAS
アンチZEPみたいなのは、勘違い選民思想的なZEPファンに
自分の好きなバンド貶められたとかそういうとこから根に持ってるんだろう
つかVAN HALEN自体はRock And Rollのカバーやってるな
291: 2018/02/18(日) 09:34:31.94 ID:BQJAMnhY0(1)調 AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
292
(1): 2018/02/18(日) 09:36:52.31 ID:3u5AJXmW0(1)調 AAS
>>289
ヴァンへイレンのライブなんて結構ラフな感じじゃん。、
キレるのはドリームシアターのファンとかじゃねえの?ミスなく正確な演奏にこだわるファン多そうだし。
293: 2018/02/18(日) 09:40:42.83 ID:lnnXnkCZ0(1)調 AAS
>>292
そういうバンドのファンって、コンサートでも演奏のミスがないかどうかを
判別するのに神経研ぎ澄ませているんかな。
やな雰囲気のコンサートになりそうだな。
294: 2018/02/18(日) 09:41:17.76 ID:j3Y+6G6V0(1)調 AAS
どんだけ商魂たくましいんだよ
295: 2018/02/18(日) 09:52:08.25 ID:xoqrVlSE0(1)調 AAS
それでもBBCセッションが最高傑作
296
(1): 2018/02/18(日) 09:58:26.46 ID:Z16DnaqU0(1/4)調 AAS
こんなレベルが低いバンドは小中学生でみんな卒業っしょ
聴きこんだって何一つでてきやしない
こんな子供だましからブルース、ジャズに流れるのがマトモな脳ミソの成長

いまだにこんなの聴いてるジジイはどうせ時代錯誤の何の取り柄もないポンコツでしょ
297: 2018/02/18(日) 10:35:31.60 ID:BDtH5Cej0(1)調 AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
298: 2018/02/18(日) 11:50:29.45 ID:tPAeSv9U0(1)調 AAS
演奏差し替えたライブアルバムなんて詐欺じゃね?
299
(1): 2018/02/18(日) 12:41:14.71 ID:d4XciOuw0(1)調 AAS
>>296
ただの釣りだろうけどジャズマンにはZEP好きなの多いけどな
300
(1): 2018/02/18(日) 13:04:34.60 ID:Z16DnaqU0(2/4)調 AAS
>>299
世の中に山ほどジャズやってる奴いるんだから頭のオカシイ奴ぐらいいるでしょ

ジミーペイジみたいな盗作野郎はブルース界、黒人音楽界から総スカン食らってるから
こんな舞台には絶対呼ばれないけどね

動画リンク[YouTube]

301
(1): 2018/02/18(日) 13:09:37.23 ID:26qmRY7I0(1)調 AAS
ロバート・プラントがフレディ追悼ライブで歌ったINNUENDOが全然声出てなかったから残念だった
302: 2018/02/18(日) 13:10:37.58 ID:9j/F+py70(1)調 AAS
ロバプラはもう70歳だろ?
声帯に機械でも入れない限り
昔のキーでは歌えないよ。
303: 2018/02/18(日) 13:16:54.28 ID:LFxhVGfo0(1)調 AAS
地味頁
304
(1): 2018/02/18(日) 13:23:33.58 ID:WS42g6qU0(1)調 AAS
>>289
俺はヴァンヘイレン(デイブ期)もZEPもどっちも好き
本格的な楽器弾きじゃないんで技術的な差はあんま気にならん
305: 2018/02/18(日) 13:32:59.46 ID:Z16DnaqU0(3/4)調 AAS
いまだにzep何か聴いてる人はイラプションとか間違いなく弾けんでしょうね
306: 2018/02/18(日) 13:37:29.89 ID:vZVeBt0Q0(1)調 AAS
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
307
(1): 2018/02/18(日) 14:06:41.47 ID:gIcyzTXM0(2/4)調 AAS
ZEPカバーしてる黒人音楽家多いけどな
キングカーティスもカバーしてた
308: 2018/02/18(日) 14:37:39.49 ID:n7WPEEes0(1)調 AAS
ZEPのライブは名演がすごく多い、ホントのライブバンド
もっとたくさん出せばいいのに、最高の音で、大量に出せば
イメージは完全に変わる、渋谷さんが、のめりこむのもわかる
309: 2018/02/18(日) 14:40:25.64 ID:87eJMuEq0(1)調 AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
310: 2018/02/18(日) 14:48:23.58 ID:Z16DnaqU0(4/4)調 AAS
デッカイ音でロック演奏するってのはクリームが先にやってて、zepは猿真似だね
クリームはライブ一晩中やってたりパワフルで実際に評判良かったし
横尾忠則なんかは実際に見て絶賛してる。
zepのライブは出オチで大したことなかったってのが業界の常識
特にジミーペイジの体力がないんで後半になるほどマトモにピッキングできないのは有名な話
311
(1): 2018/02/18(日) 14:51:55.68 ID:K5PjZbiF0(1/2)調 AAS
>>301
メドレーで合間にTHANK YOUを歌ってたね。

>>304
俺も俺も。VHは5150くらいまでよく聴いたわ
ハートやニルヴァーナもZEP曲をライブで演ってましたね。

>>307
プリンスの胸愛とか印象的
あと90年代前半のレニクラなんかまんまでしたなw
312
(2): 2018/02/18(日) 15:06:24.01 ID:r5HOoyRr0(1)調 AAS
何か必死こいて貶してる奴がいるなw
313
(2): 2018/02/18(日) 15:27:34.38 ID:gIcyzTXM0(3/4)調 AAS
実際今時ZEPって向こうではどういう扱いなのか?
07年再結成ライブの客席映像はハゲたオッサンが目立ってたがw
314: 2018/02/18(日) 15:32:04.49 ID:1eL3FvdH0(1)調 AAS
地味・頁
315
(1): 2018/02/18(日) 15:42:10.22 ID:O7fVbKke0(1/3)調 AAS
>>313
そういう忠実なオールドファンの話を聞くと、他人事ながら胸が痛むなw
ペイジはもっと鋭い顔の剣呑な爺さんになると想像してたが、意外にも四角い顔の好々爺風に
なっててびっくりしたw
316
(1): 2018/02/18(日) 16:17:19.51 ID:NHsVHFoL0(1/2)調 AAS
>>315
ペイジが良く出てくるカメラマンのブログ
元気そう
外部リンク:www.rosshalfin.com
317: 2018/02/18(日) 16:38:15.40 ID:nRvhrlnr0(1)調 AAS
>>312
猿真似だけは正論
318: 2018/02/18(日) 16:48:53.73 ID:MSDU7QUL0(1)調 AAS
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
319: 2018/02/18(日) 16:52:55.04 ID:O7fVbKke0(2/3)調 AAS
>>316
なるほど。
年取ると、黒い服を着るロッカー多いね。
Real punks don't wear blackなんて本を書いた人もいたっけ?
320: 2018/02/18(日) 16:54:36.11 ID:jPf2xMug0(1)調 AAS
>>137

昔から日本人説はあった
321: 2018/02/18(日) 17:11:46.56 ID:BzPbp5B20(1)調 AAS
>>137
NHKの教育番組に出てたんだよな
322: 2018/02/18(日) 17:43:06.25 ID:Yzfv3vXa0(1)調 AAS
いくら金もってるかなあ
323: 2018/02/18(日) 18:24:19.37 ID:ESZ+b7SJ0(1)調 AAS
>>40
なーる
324: 2018/02/18(日) 18:59:51.94 ID:DcgUBn+Q0(1)調 AAS
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
325: 2018/02/18(日) 20:32:26.21 ID:prSnUHWA0(1)調 AAS
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
326
(2): 2018/02/18(日) 20:37:21.92 ID:K5PjZbiF0(2/2)調 AAS
>>313
コメディ映画スクール・オブ・ロックでは
主役のジャック・ブラックとまわりのファンだかエキストラだかが大勢集まって
「ペイジさ〜ん、ZEPの楽曲を映画で使わせてくれー!」と
お願いメッセージ送ってる映像あった。

その甲斐あってか映画の劇中に曲が流れてたような。
主役のロック馬鹿のダメ兄ちゃんがマジメな中学生をロックに洗脳しようと、
ギター志望の少年にはZEP1stのCD配って「これを聴け!」
キーボードやってる少年にはイエスのこわれものCD、
ボーカル担当の黒人少女にはフロイドの狂気のCD渡して洗脳してたのが爆笑だった。

この映画面白いんで未見なら観てみて
いろんなロックの小ネタが満載
327: 2018/02/18(日) 20:49:01.76 ID:+oWUmkfo0(2/2)調 AAS
おお
そうだった
こないだのmarvelのマイティーソー ラグナロク
移民の歌が一番盛り上がる場面でしかも2回かかる
かなり盛り上がるぞ(内容も歌詞にぴったり)
ブルーレイ出たら買う
328: 2018/02/18(日) 21:02:09.99 ID:Ks2DMCpX0(1)調 AAS
>>326
ゴジラに使わせて失敗だと思ったのか、
その後、映画では許可出していないな
まぁ、あの映画自体がなかったことになっているからな
329: 2018/02/18(日) 21:08:59.85 ID:DoNeKM7A0(1)調 AAS
ドラゴンタトゥーで移民の歌のカバー使ってたよ。
330: 2018/02/18(日) 21:09:16.05 ID:/rDywaj00(1)調 AAS
小原貴洋
昨日より慎重にしていますが、先方はやはり本物の
家族の映像を見せていません。
今見ているのは鏡またはクローンです。
だまされないようにしてください。
331
(1): 2018/02/18(日) 21:12:43.98 ID:NHsVHFoL0(2/2)調 AAS
映画で使われ続けるよね
マネーショートでもエンドロールでノーカットで
when the levee breaksが流れてたな
動画リンク[YouTube]

332: 2018/02/18(日) 21:32:12.41 ID:gIcyzTXM0(4/4)調 AAS
ZEPPELINと新宿、新大久保、高田馬場辺りの雑多な感じってよく合うよなw
333: 2018/02/18(日) 22:06:40.22 ID:HBImdsiX0(1)調 AAS
>>311
レニクラのファンだったCorinne Bailey RayはルーツたどってZEPヲタになったんだよな
動画リンク[YouTube]

334: 2018/02/18(日) 22:27:03.22 ID:z/rgvMph0(1)調 AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
335: 2018/02/18(日) 22:30:06.88 ID:O7fVbKke0(3/3)調 AAS
ライブハウスのゼップ東京、ゼップ大阪って、多分ツエッペリンが由来だよな。
336
(1): 2018/02/18(日) 23:02:43.25 ID:1PXzAn/R0(1)調 AAS
>>312
おれの方がギターうまいのにとか思って悔しいんだろうね
チンチクリンがどんなに上手に弾いても誰も興味ないのにな
好き嫌い関わらずジミーペイジがどんだけステージ栄えしてるかわいんないやつは
エンタメのセンス皆無だと思う
337: 2018/02/18(日) 23:21:06.17 ID:JdvVoYsQ0(1)調 AAS
公式DVDが出てアールズコートを観た時の感激を越えるモノがこの先観られるのだろうか?
338: 2018/02/19(月) 00:16:08.83 ID:1FSWHmxV0(1)調 AAS
>>331
レヴィブレイクスと言えばベン・アフレックの映画アルゴでも印象的かつ効果的に使われてたっけ。
みんな仲間割れして意見まとまらずに八方ふさがりのシーン
339
(1): 2018/02/19(月) 00:29:26.53 ID:weEIC5t40(1/27)調 AAS
おまえらこれを最後まで聴いて驚けw
動画リンク[YouTube]

340
(2): 2018/02/19(月) 00:30:38.65 ID:LM4zIK8u0(1)調 AAS
>>336
zepを必死にクサしているのは、内容からすると50〜60のおっさんなんだろうな。
いい年して恥ずかしいと思わないのかね。
パクリだろうがなんだろうが、
全盛期のジミーペイジとロバートプラントはギリシア彫刻のような存在感だもんな。
341
(1): 2018/02/19(月) 00:37:11.55 ID:i7a1TQNu0(1/19)調 AAS
>>326
ジャックホワイトって70年代育ちなのか?
そのチョイスは
342: 2018/02/19(月) 00:39:42.81 ID:weEIC5t40(2/27)調 AAS
>>340
ギリシア彫刻だかなんだかしらないが
盗作するヤツは尊敬できないわ
盗作野郎を必死に擁護して恥ずかしいと思わないのかね
思わないんだろうけどねw
343
(1): 2018/02/19(月) 00:50:43.02 ID:vl37H8nf0(1/2)調 AAS
>>339
だからこれもパクりだろ
自分のクレジットにして
344: 2018/02/19(月) 00:54:28.53 ID:weEIC5t40(3/27)調 AAS
>>340
>パクリだろうがなんだろうが

すげーな
他人の曲を盗むことにたいしてそんな認識かい
盗作は窃盗と同じ財産権の侵害であって、日本では刑事上の罪にもなるぞ
親告罪だけどね
著作権法119条で
五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はその両方だぜ
345: 2018/02/19(月) 00:56:37.61 ID:weEIC5t40(4/27)調 AAS
>>343
これもパクリだからパクっていいのかい
泥棒が泥棒から盗んだら問題ないってかw
346
(2): 2018/02/19(月) 01:04:27.59 ID:i7a1TQNu0(2/19)調 AAS
ビートルズもボブディランもマイケルジャクソンも聞けないねえ君は

そんなにパクリにうるさいなら
347
(1): 2018/02/19(月) 01:08:08.49 ID:weEIC5t40(5/27)調 AAS
>>346
ZEPほどひどいパクリがあるというなら見せてみろよw
348
(9): 2018/02/19(月) 01:12:33.34 ID:i7a1TQNu0(3/19)調 AAS
>>347
そういうのを目糞鼻糞って言うんだよ、パクリには違いないだろ?

動画リンク[YouTube]
 元ネタ
動画リンク[YouTube]
 パクリ

ほれ、あまりにも有名だけどこれとかひどいだろ?
349: 2018/02/19(月) 01:16:38.85 ID:weEIC5t40(6/27)調 AAS
>>348
それはジョージ・ハリスンのソロ作であってビートルズじゃないな
ビートルズのパクリを見せてみろよw
350
(1): 2018/02/19(月) 01:17:56.99 ID:weEIC5t40(7/27)調 AAS
>>348
ちなみにジョージもそれ1曲だろ
ZEPがどれだけ沢山の盗作したことか
比べ物にならん
351
(1): 2018/02/19(月) 01:18:29.52 ID:weEIC5t40(8/27)調 AAS
>>348
ほれ
Dazed and confused は盗作

Jake Holmes - Dazed and Confused
動画リンク[YouTube]

352: 2018/02/19(月) 01:18:59.87 ID:weEIC5t40(9/27)調 AAS
>>348
ほれ
353: 2018/02/19(月) 01:20:08.29 ID:weEIC5t40(10/27)調 AAS
>>348
ほれ
White summer は盗作

Davy Graham - She moves through the Fair
動画リンク[YouTube]

354
(2): 2018/02/19(月) 01:20:09.43 ID:i7a1TQNu0(4/19)調 AAS
ソロだろうがバンドだろうが何も変わらんだろ
盗作した事実には

頭大丈夫かよ

動画リンク[YouTube]
 元ネタ
動画リンク[YouTube]
 パクリ

ビートルズがいいならじゃあこれは?
355
(1): 2018/02/19(月) 01:20:25.83 ID:UNTZrN2t0(1/2)調 AAS
なんか痛いやつが沸いてるなwww
356: 2018/02/19(月) 01:21:02.29 ID:YWAhnT3G0(1/3)調 AAS
>>351
せめてクレジットは入れるべきだったよな
何で入れなかったんだろう

理解出来ないよ
357: 2018/02/19(月) 01:21:50.20 ID:YWAhnT3G0(2/3)調 AAS
>>355
盗作、猿真似の類は正論だからな
358: 2018/02/19(月) 01:22:24.27 ID:i7a1TQNu0(5/19)調 AAS
動画リンク[YouTube]
 パクリ
動画リンク[YouTube]
  元ネタ

イマジンも元ネタあるんだよなあ
359: 2018/02/19(月) 01:22:38.15 ID:UNTZrN2t0(2/2)調 AAS
>>341
ジャック・ブラックね
この人、テネイシャスDというバンドでCD出してたりするけど、
いっぽうでディオのPVにも出てるんだよな
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s