[過去ログ] 【芸能】森脇健児「しくじり先生」で熱弁中に足がつって中断…裸足になると靴の底上げが発覚 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:13:37.43 ID:NGAqMetR0(8/17)調 AAS
>>612
で、ねるとんのナレーションと森脇と栄作のギャッツビーのCMナレーションしてたのが声優の皆口さんっていうねw
ああ懐かしや
622: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:14:19.34 ID:MAV7Ea3/0(1)調 AAS
>>619
松本は学歴がコンプレックスだとTVで言っている
623: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:19:57.35 ID:nhPXe11N0(1)調 AAS
この人つまんないのに偉そうで大嫌いだったから
子供のわしの目は正しかったわ
624: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:21:53.21 ID:sEe7+7RC0(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク

625: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:22:08.74 ID:9sPLKPm/0(3/3)調 AAS
あのマラソン優勝、そして引退の賭け。
森脇がどうにもヘンテコで痛かったけど、人生がかかった大博打だったとおもうと、凄いものがある。
そしてそれを、笑われてなんぼの芸人。今回は面白かった。
紳助の名前も出したよな。あれは森脇からの感謝なんだろう。ほんと90年代とは違う、凄みのつまったお笑いだった。
626: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:23:05.72 ID:GomL3Mo40(1/2)調 AAS
三宅裕司とEXTVに出てるときは面白かったけどな
627: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:23:23.03 ID:qQ14c59K0(1)調 AAS
バレました で吹いた
628: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:23:47.61 ID:MiCnLhe80(1)調 AAS
学生時代から人気者で米朝から天才と言われて25歳で1億円を稼いだら、そりゃ調子に乗ってしまうな
629: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:24:20.87 ID:o6sThjJQO携(1)調 AAS
森脇はピン大だっただろ、いきなり忙しくなって全然来なくなったが。
630: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:25:09.18 ID:GomL3Mo40(2/2)調 AAS
>>590
フルマラソン折り返し点
631: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:29:07.84 ID:Akq5wE1LO携(1)調 AAS
下がって左フックや!
632: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:33:38.15 ID:G3HK/L+X0(1)調 AAS
そんなに面白かったのか。
森脇が嫌いすぎて観なかった。
633(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:33:47.67 ID:kPI+cHXz0(1)調 AAS
>>21
いいたいことわかるわ
今田は才能ない
でも、ダウンタウンの腰巾着でしぶとく生き残り
ウデは随分あげたよ
634: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:37:39.07 ID:2HTF7Fyf0(1/2)調 AAS
まあ、結局は見た目だろうね。
若くてけっこうカッコ良かったし、そういう人をテレビがプッシュしたっていうことで。
お笑いの下地?あの頃はそんなものは必要なかったしね。代わりはいくらでもいるんだし。
635: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:39:02.46 ID:tkFopg9X0(2/2)調 AAS
>>258
MHKは決定的だったな
636: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:40:49.55 ID:GIRQgmqG0(1/2)調 AAS
>>633
言われてみれば、今田と森脇は紙一重。
「アナザースカイ」のようなまじめな番組もしっかりこなす今田ってすごいな。
637: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:41:13.60 ID:ET13QNwb0(1)調 AAS
勘違いって言う割には面白いキャラしてる人だなって思った
弄られてなんぼなんだろうけどそこらの芸人より笑いとれてるし
638: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:42:30.33 ID:w8FJqQBW0(1)調 AAS
森脇、結構面白くなっとるやん。
639: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:44:07.31 ID:t9LrNDRf0(1/2)調 AAS
>>460
見てないけどなんか分かる。いい奴なんだろうけど一生調子乗りで反省なんかしてる気になってるだけ
640: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:44:42.66 ID:YOljj9Ze0(1/2)調 AAS
走る男
641: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:45:38.76 ID:t9LrNDRf0(2/2)調 AAS
後半失速したけど、まぁ面白かったわ。喋りがしっかりしてんのは驚いた。決定的にアドリブ力がなかったけど
642: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:45:49.20 ID:GIRQgmqG0(2/2)調 AAS
黄金伝説ってあんまり見たことなかったけど、
冬の北海道(の離島)でとかやってたのか・・・。
643: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:46:05.28 ID:AN3fGfMaO携(1)調 AAS
>>434
富野監督
644: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:47:40.48 ID:/1Ritl/m0(1/2)調 AAS
ダウンタウンの松ちゃんは、「テレビの森脇は面白くない」と言ったけど、ラジオについては言及しなかったよな。
そう、ラジオの森脇は最高に面白いんだよw
645: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:49:07.73 ID:MSlWOg8p0(1)調 AAS
>>1
在日マスカレードの日本人叩きスレ
日本人嫌いなんだからさっさと日本から出て行けクズ
646: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:50:14.22 ID:yCWK9j640(1)調 AAS
>>16
徳島の人は何処へ?
647(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:55:55.16 ID:WFLpkXHB0(1/6)調 AAS
森脇なんてしくじりじゃなくて成功者だよなあ
若い頃の天狗時代〜年取った今でも芸能人なんだから
夢モリとかの頃の同年代芸能人で生き残っている人がどれだけいるか
天下の山田邦子ですら消えているのに
648(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:57:25.80 ID:GBdt4vTf0(4/11)調 AAS
>>472
その通りやな。当時からクソつまらんかった。意味不明な人気だったな。
649: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:57:36.20 ID:/1Ritl/m0(2/2)調 AAS
山田邦子はバブル芸人
650: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:58:08.82 ID:YOljj9Ze0(2/2)調 AAS
節約のためこだまに乗る男
651: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:58:18.39 ID:grKntJEuO携(1)調 AAS
当時、だだの元気の良い兄ちゃんとしか思わなかったがね。特段面白いとは思わなかった。
652(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:58:32.77 ID:tzv/w1O10(1)調 AAS
>>21
今田は実力あるだろ
しんすけの後釜で鑑定団まわすのが
森脇にできるとでも?
653: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 07:58:52.36 ID:NupBByhy0(5/9)調 AAS
>>648
いまのはんにゃ金田的な人気だったよな
一方ばっかり異様に人気なタイプ
654: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:04:56.29 ID:WFLpkXHB0(2/6)調 AAS
ダウンタウン「森脇おもろくない」
関東人が薄っすら思っていたことを公共の電波で言ったダウンタウンだった(そういう芸風だった)
当時、森脇みたいな見た目がいい若いひょうきん(死語)な男性芸能人ってのがいっぱいいたね
今みたいなキモいお笑い芸人(永野とか?)が持て囃される前は見栄えのいい兄ちゃんのほうが重用されていたな
中山秀征なんかがその生き残り、森脇同様におもろくなかった
655(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:07:25.30 ID:NGAqMetR0(9/17)調 AAS
山田邦子は確かに今から考えると謎ブームかもしれないが
どことなく土井たか子みたいな雰囲気がある
今は地に堕ちたがあの頃は土井たか子がブームだったしな
656: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:08:12.58 ID:zV5uz1eV0(1)調 AAS
ちらっと見たけど自慢話ばっかりで、現在進行形でしくじり中って感じがしたな
657: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:08:53.45 ID:/hs4WXll0(1)調 AAS
>>652
今田は若手メインの番組の司会が好きだわ
M-1で緊張しまくってたサンドイッチマンに声かけてあげたり
レッドカーペットで滑りまくった若手をうまく拾ってあげたり
上と絡むとどうしても腰巾着になって印象良くない
658: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:09:51.92 ID:SatXc4CC0(3/3)調 AAS
ボクシング馬鹿ネタ好き。
659(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:10:24.02 ID:GBdt4vTf0(5/11)調 AAS
中山秀正は嫌いだったな。
後になってナンシー関が週刊文春で中山秀正が嫌いな理由を延々書いてたのを知ったときは嬉しかったわ。
でもまあ、正しく評価すると、相方がよかったのかもしれないが、ABブラザーズは面白かった。
中山秀正自身も森脇ほどつまらない奴でもなかった。
だけど、あつから漂うなんともいえない人間性の悪さが嫌いだったんだよな。
後になって相方が暴露本をだしてたが、やっぱり中山は嫌な奴だったみたいだし。
660: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:11:56.10 ID:YCG8+7530(1)調 AAS
SMAPの上げ底は森脇リスペクトだったのか
661: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:15:38.38 ID:+rFyNXof0(1)調 AAS
はい次のページ
662(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:18:39.57 ID:GwMJ34RT0(1/2)調 AAS
東京進出前後に一回、壁にぶち当たってたら違っただろうな
そこが、さんまと紙一重
正直、おもしろいかどうかは別として話芸はあると思った
663(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:19:04.27 ID:qjT0oSxl0(1)調 AAS
>>589
チャンネル君て一日中番組見て紹介するやつ?タカスィーまじ?
つか、ぜんじろうてナニモンだったのか未だに分からない
664(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:19:12.16 ID:4CUcJQVR0(1)調 AAS
森脇のは面白かった
次のオリラジはつまらんかったな
途中で変えた
665: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:21:02.27 ID:GwMJ34RT0(2/2)調 AAS
>>655
おいおいひょうきんの中で揉まれてた一人だぞ
山田邦子がハム造にケンカを売って叩かれ凋落と同時に上がって来たのが久本雅美
666: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:22:10.09 ID:7MT8/Uoa0(1/2)調 AAS
本当に潰したのはダウンタウンの松本なのは間違いない
ここまでよくやってきたよけんちゃん
頑張った
667: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:23:21.06 ID:7MT8/Uoa0(2/2)調 AAS
ある意味松本が一番恐れた男とも言えるんだよな
668: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:26:47.79 ID:jC/YP7TSO携(1)調 AAS
コイツこんなん多いなぁwめざましTVでカツオぶしを燻す煙突の中に入ったものの咳が止まらず職人さんとの会話不可能、辛抱たまらずアカンと言い放ち自分からレポート放棄で煙突から逃げ出し生放送の中継パーwその後数回でコイツのコーナー消滅w
事前に入っとけと思ったがコイツの事だから大丈夫大丈夫、任しといて!とか言ってぶっつけ本番だったんだろ、目に浮かぶわwww
669: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:27:33.92 ID:gxdlNxQo0(2/2)調 AAS
2daysのライブで同じ曲5回バージョン変えて歌ったのはワロタ
三木道三のコピペ思い出したよ
更にそれを見て感激して泣いてるファンがいて更にワロタ
670(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:27:44.35 ID:RkQMOw8T0(1)調 AAS
松本にとっては事務所の代理戦争やってたみたいなもんなんだな
松竹の森脇とナベプロの中山秀の文句ばっかいって
671: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:32:25.57 ID:hA2Wl0qz0(1/2)調 AAS
>>1
この回は面白かった
最後は涙の一つもみせる演出は必要だろ
こっちも見ててうるうる来た
672: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:34:03.80 ID:NGAqMetR0(10/17)調 AAS
森脇健児は華があったし面白かったんよ
ざまKANで裏の圭修蹴散らして東京でも快進撃だったからなあ
ダウンタウンとなまじっか比べられる羽目になった
中山秀は一緒に仕事した上岡さんから「面白いって必ずしも爆笑ではない」ってことを学んで
早々に爆笑というゲームから降りた
森脇健児は関西のスター街道を歩んできただけに
そのゲームから降りることは許されなかったのかもしれない
673(2): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:34:16.97 ID:A+xPftLN0(1/3)調 AAS
>>670
トミーズ雅の悪口も言いまくってたやろ。
要はおもんないのにテレビで大きな顔してる奴が嫌いやったんやろ。
雅は顔でかいしな。
674: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:36:36.48 ID:C+L0X0/b0(1)調 AAS
バックステップからの左回りフックでカーンいくってたとえが何かツボった
675: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:42:01.60 ID:hA2Wl0qz0(2/2)調 AAS
>>472
その瞬間の熱狂に理屈なんかない
今から見たら寒いとかブームなんてのはそういうもの
馬鹿じゃん
676: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:43:35.23 ID:pT4+x11h0(1)調 AAS
>>662
面白くない時点で話芸として成立してない。
677: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:43:56.76 ID:S80NtlJbO携(1/2)調 AAS
今、中居はMCだから森脇を弄ったりするんだが、草薙は頑として森脇弄りを拒否するんだよな
世話になった先輩なのでと
678: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:44:32.69 ID:D2Cwz1nq0(2/2)調 AAS
団長とかの森脇伝説の話本当に面白い
679: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:46:18.58 ID:MIfsiRwv0(2/2)調 AAS
>>673
文枝(三枝)、紳助の悪口も言いまくってたよな
680: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:46:41.77 ID:3d/fpktx0(1)調 AAS
>>219
見てないのが丸分かりだな
681: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:47:17.25 ID:YFcNLA830(1)調 AAS
「夢がMORIMORI」の頃の芸能人としての格は
森脇・森口>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>SMAP
だったわマジでw 完全に森脇が主役でSMAPの6人は賑やかしだったw
682: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:49:24.79 ID:tdu16gGmO携(1)調 AAS
最初から使い捨ての駒だったってのは夢がモリモリみたらわかってはいた
あれもプロデューサーは佐藤義和だったはず
荒井だったか?
彼らが大事に育成栽培してたのは
ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナインティナイン、スマップ
ただ一言「華」
森脇健児には最初からなかった
683: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:49:45.02 ID:PLx8Au440(1)調 AAS
どん底からの復活って走る男のことかと思ってたが黄金伝説は知らなかった
684: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:51:55.88 ID:jIyJzsBU0(1)調 AAS
松竹と吉本の話
685: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:52:39.13 ID:vvh8yVuz0(1)調 AAS
中山秀と似たようなポジションだったけど
えらく差がついたもんだな
686: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:53:07.06 ID:K2WwIPuY0(1)調 AAS
>>664
嘘だろ
森脇は人気あった頃も今も嫌いなんで冷ややかに見てたけど
オリラジ中田のリンカーン話はリンカーン嫁の話も自分の嫁の話も笑ったわ
687(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:53:23.27 ID:KJeXgwej0(1/2)調 AAS
>>365
昨日のしくじりで栄光の過去の1つとして取り上げなかったが「お願いデーモン」というドラマで戸田菜穂が初水着で話題になったな
ゴールデン連ドラで主演クラスだったわけで、これはもうポストさんまだと錯覚するわな
688(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:54:37.01 ID:A+xPftLN0(2/3)調 AAS
夢がモリモリの森脇
1ヶ月見ても面白いことを1つも言わない
司会だから進行できたら良いか
と、3ヶ月経っても1つも面白いこと言わない
忙しいからやっつけ仕事になってるのかな
と、半年経っても面白いこと1つも言わない
ああ、こいつダメだ。消えるわ。と思ったら案の定芸能界から消えた。
689(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:56:25.66 ID:y1wI/mMB0(1)調 AAS
>>21
松本人志も才能ないけど、政治力でテレビに出るし、
映画監督もしたからな。
小籔やジュニアも事務所の政治力だけ。
690: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:59:03.55 ID:NGAqMetR0(11/17)調 AAS
>>687
しかも当時人気絶頂の吉田栄作のドラマでも重要な役で共演してるし
同じく人気絶頂の中山美穂、大鶴義丹のドラマで義丹の親友役で三番手してるからなあ
いみじくも吉田栄作、大鶴義丹ってのが俳優として第一線級で長い栄華を誇れなかった点で似てるかもしれないなあ
691(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:59:03.75 ID:Hc3OlOeg0(1)調 AAS
予想通りクソつまらんかった
ラストスパート(笑)で泣きに入ったけど「は?」って感じ
30分枠でもキツいわ
692(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:59:45.80 ID:A1nRElwN0(1/8)調 AAS
wiki見てたら、この人の仕事は90年代半ばを境に本当にパタッと途絶えているんだね。
普通は徐々に減って行きそうなものだけど。
しくじりで語られたこと以上に、ヤバいエピソードとかありそうだと思った。
693: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 08:59:49.46 ID:I4z0jOzU0(1)調 AAS
今田耕司とかぶってたんかね?
今だが森脇のこと実名でボロクソ言ってたが。
694(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:01:44.59 ID:A1nRElwN0(2/8)調 AAS
>>691
自分は「結構おもしろいじゃん」と思いながら観ていて
「いい具合におっさんになったし自虐キレキャラで行けるかも」と思ったけど
やっぱりラストの泣きはポカーンだった。まだひきずってる限り難しいね。
695: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:03:10.69 ID:j3qt5BLj0(1)調 AAS
上でも書かれてるけど
当時の最高年収1億円って言っていたけどCM7本レギュラー12本でそんな安いわけがないよね
696: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:03:18.50 ID:GzT/VV4T0(1)調 AAS
SMAPって森口さんの事は姐さんて慕ってるけど、森脇の事は嫌ってるよな
やっぱ若手への対応って長い目でみて大事だわ
697: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:03:34.24 ID:a17k/IEE0(1)調 AAS
>>24
こないだ三重県伊勢市で郷土の英雄沢村栄治投手
の生涯を朗読してらしたわよ。
698: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:03:36.57 ID:KwlJn+cKO携(1)調 AAS
台本通りです
699: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:04:31.85 ID:9s7UT+gL0(1)調 AAS
地獄
700: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:05:11.83 ID:hdUqmtlG0(1)調 AAS
松本と色々あったのか
このスレ見るまで知らんかった
川島と吉村いたから無理だったろうけど
その事を話せば良かったのに
701: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:07:44.90 ID:fmGAaDfH0(1)調 AAS
さくらっ子クラブ観てたよ
702(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:08:15.53 ID:BCFF83yb0(2/2)調 AAS
ネットSNSがなく遺書や発言で尖っていた松本
森脇、中山は爽やかでまさに捻くれ者の松本からすれば攻撃対象
嫌いだし、攻撃することによって勢力、支持も拡大
ネット、スマホSNSの普及で一般人の俺たちが自由にあーだこーだリアルタイムで意見出来る世の中になって突如キャラチェンジ
良い人キャラの松本
松本、中居、ヒロミ(木梨、フミヤ)、坂上等、今や馴れ合い
結局立ち回り凄すぎる。クラスの中心グループのような立ち回りの上手さ
バカにされハブられたって感じの中山と森脇
703(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:12:25.72 ID:A1nRElwN0(3/8)調 AAS
そういえば中山は 最近案外好きになって来たわ。
前はあの「したり顔」が苦手だったんだけど。年齢がキャラに伴って来たのかな。
森脇もうまく流れに乗れていたら中山みたいなポジにしたかな。
704: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:13:06.76 ID:A+xPftLN0(3/3)調 AAS
>>702
まるで中山も森脇もダウンタウンと同じぐらい力量があったみたいな言い方だな。
705: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:13:24.94 ID:7D3d+QAR0(1)調 AAS
身長なんか
どうでもいいだろ今時
706: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:13:26.79 ID:IeN5zJ030(1)調 AAS
阪急電車の最寄り駅は
森脇が松尾大社で
小杉が上桂
マメな。
707: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:19:56.92 ID:NGAqMetR0(12/17)調 AAS
>>703
タイプとしては森脇健児は前に出ていくタイプだから中山秀とはちょっと違うと思うんだよなあ
森脇健児はあそこまで割り切ってできない気がする
スタイルとしては山田雅人の方が中山秀のMCタイプなんだけど
山田雅人はちょっと全国区のテレビ番組でメインMCするには華が足りない気もする
708: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:20:56.84 ID:so8RahbX0(1)調 AAS
ちょっと面白かったわ
709(2): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:23:17.35 ID:q4z+EaBi0(1)調 AAS
でもやっぱりSMAPって森が一番人気だったんだよなぁ
当時人気絶頂の森脇と名前を並べて夢がモリモリなんて冠番組にしちゃうんだから
森が芸能界を引退するって言い出した時のジャニーズの困惑ぶりが目に浮かぶわ
710: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:23:50.10 ID:ZpdJ0sXk0(1/4)調 AAS
干されていきなり嵐山に家を建てるというのも1億以上はもらってたってことだろ
711: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:28:57.99 ID:zS/0nw7Y0(1/5)調 AAS
干されたというよりもアイドルとしての賞味期限切れて
視聴者に飽きられたってのが実情かね
ダウンタウン以降の芸人は誰も本気でダウンタウン抜こうって連中がいなくて
太鼓持ちみたいな気持ち悪い連中しか残らなくなったけど
712: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:31:59.83 ID:q6KTCGaz0(1)調 AAS
神がおりてくるんだな
713: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:33:20.57 ID:UTW4aWnH0(1)調 AAS
森脇健児はメンヘラ
714(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:36:38.54 ID:4/l0UxHf0(3/4)調 AAS
>>258
松本は映画から評価が下がって行ったと思う
715: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:37:17.97 ID:ZpdJ0sXk0(2/4)調 AAS
森脇いじりを開発した団長はやはり偉大だったんだな。今日日の若い子は森脇の
絶頂期を知らなかったとはなぁ・・
あれ絶頂期の時期に番組絞って自分の価値を上げるだとかそういう考えはなかったんだろうか
716: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:38:34.37 ID:NEAeTnd80(1)調 AAS
>>714
わかる
神格化されていたものがメッキがはがれたというか
717(2): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:42:20.12 ID:NGAqMetR0(13/17)調 AAS
森脇健児の絶頂期を知らないってことは
ほぼ吉田栄作の絶頂期も知らないということとイコールになるな
718: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:42:33.42 ID:NC0aahTe0(1/2)調 AAS
めちゃ面白かった
高橋の馬鹿にした態度がムカついたけど
普通に1時間以上上手く喋って切り返しも面白かった
719: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:43:56.93 ID:Os2sZr5yO携(1)調 AAS
>>692
95年と言えばダウンタウンが完全に天下取った年だな
ダウンタウンが森脇に対するネガキャンをやってたのもじわじわ効いてたのかな?
森脇はテレビおじゃマンモスで自分がダウンタウンから嫌われている事をさらっと言ってみんな笑ってた
720: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:45:28.14 ID:WfAX9XUMO携(1)調 AAS
見てないけどK-1全盛期正道会館批判して放送途中に消えた話やった?
721: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:46:27.57 ID:+KsIHRj30(1/2)調 AAS
なにもかもがお寒い
722: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:46:49.22 ID:fG+HES/Z0(1)調 AAS
最近、某Do民ラジオにメールとか出してね?
723: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:47:58.58 ID:3gO2U6nO0(1/2)調 AAS
森脇、思ったより面白かった
若林と合うのかな
724: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:48:21.96 ID:wYJrgFQF0(1)調 AAS
年収一億で8000万をキャッシュで使うっていうのは金銭感覚がおかしいよな
月収一億ならわかるが
725(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:48:26.46 ID:10X3nsV80(1)調 AAS
中居くんには足向けて寝られないよな
ナカイの窓で干されから拾ってもらったんだろこのハゲw
726: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:48:32.68 ID:5GejPSqW0(1)調 AAS
>>717
マネーの虎ですらギリギリかもな
727: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:49:08.49 ID:k00uj50C0(1)調 AAS
>>29
プロテシアとミノタブで増やしたんだろ
728: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:50:11.28 ID:S80NtlJbO携(2/2)調 AAS
>>390
それもあるけど、ヒロミと同じでデビュー直後に売れた山田は社会常識がなくてスタッフを
ぞんざいに扱って干された。ADは永久に雑用係だと思ってたようだ
729(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:50:12.71 ID:oUwlzwmg0(1)調 AAS
>>717
吉田栄作の絶頂期知らない奴は
新加勢大周の絶頂期も知らない可能性高いよな
730(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:50:31.28 ID:3gO2U6nO0(2/2)調 AAS
バブルでレギュラー十数本でドラマやCMにも出てるのに1億って少ないように思ってしまった
指原が3億とか嘘なの?
731: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:53:03.85 ID:GXzmXesU0(1/2)調 AAS
>>730
時代が違う
当時の一億は前代の価値に換算すると約14億円くらい
732(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:53:17.08 ID:W2T8h3Aq0(1)調 AAS
関西で売れたから東京で売れると思ってるバカ多すぎ
銀シャリとかM1獲っても東京であの顔では無理、関西はブサイクに寛容だとつくづく思うわ
森脇健児が一時的にせよ売れたのはまだ見られる顔だったから
733(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:53:45.75 ID:+KsIHRj30(2/2)調 AAS
>>390
くそハム造ってマジ下衆糞なんだな
734: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:55:32.14 ID:NGAqMetR0(14/17)調 AAS
>>729
懐かしくなって新加勢大周ぐぐったら
一時期松竹芸能に所属してたとあって吹いたわ
しかも1年で辞めてるw
735: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:55:53.84 ID:ZpdJ0sXk0(3/4)調 AAS
青春ベジタブルでビックになるビックになると言ってて実際売れ始めたらちょくちょく
休んでそういえば1回吉田栄作がゲストに来たこともあったな
読売のと虎谷だったか川田だったか新人時代森脇のことを知らなくて衝撃を受けた
736: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:55:58.16 ID:8buP2R/x0(1)調 AAS
>>733
井上を嫌ってる感が伝わってすごく好きww
737: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:56:05.10 ID:XJn+Tr6x0(1)調 AAS
圭修ファイブが終わったのはざまKANの人気のせいだったような…
738: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:58:08.59 ID:2HTF7Fyf0(2/2)調 AAS
しかし笑いに息詰まるとマラソンする人が多いのは何故かね?
寛平さん、そのまんま東、この人も。
長時間アピールできるっていうメリットもあるのかな?
739: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:58:52.38 ID:Dhm2wg5E0(1/2)調 AAS
今となっては松本人志もメッキ剥げたし、共演したらいいのに
740: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 09:59:01.01 ID:IpjtBexX0(1)調 AAS
見なかったが真夏のファンタジーは歌ったか?
741: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 10:01:29.47 ID:/a8UaD+M0(1)調 AAS
芸能人の年収自慢ってどこに需要あるの
742(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 10:01:37.73 ID:pl2pHKLg0(1)調 AAS
>>92
バブルかどうか覚えてないけど、
山城新伍はなんで消えたんだ?
743(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 10:02:06.13 ID:mxcF+KWeO携(1)調 AAS
>>732 お笑いだとイケメンよりブサイクのが武器だろ?
じゃあ東京の売れてる芸人はみんなイケメンか?
おぎやはぎ、バナナマンが東京人からしたらイケメンなのか?
744: @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 10:04:30.74 ID:NNsi1Gmt0(4/5)調 AAS
>>673
松本は「おれおもろい」以外何一つ自慢できるもんないド貧民窟出の創価一家
自分は関西圏最低偏差値の尼崎工業高校しか出てない在日やから強烈なコンプ
745(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 10:07:55.78 ID:WFLpkXHB0(3/6)調 AAS
>>743
森脇が笑っていいともや夢モリに出ていた90年代初頭?
今でいうところの爽やかイケメン風がお笑いバラエティタレントをやるってのが流行っていたんだよ
今の芸能界お笑いで森脇的な売れ方している人はいない
ブサイク芸人が売れるのは森脇あたりが没落してずっと後ね
その昔、ナインティナイン吉本天然素材がダンスやってアイドル風の東京進出売り出し方していただろ、90年代中頃くらいか
746(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 10:12:16.69 ID:BRDWtLVkO携(1)調 AAS
松本が嫌いなのは中山秀・森脇・清水圭。
清水圭は木梨グループと仲が良いが……
747(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月) 10:13:20.26 ID:NGAqMetR0(15/17)調 AAS
今は爽やかイケメン風のバラエティは
もうジャニ自身がやっちゃってるもんな
それが良いことなのかどうかは疑問ではあるが
そういう意味でも夢モリは時代の移行期の象徴になってるのかもしれないなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s