[過去ログ] 【野球】巨人の現役選手がハマった「野球賭博」の絶妙すぎる内容とは!?©2ch.net (176レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2015/10/06(火) 21:20:35.29 ID:hvD/H/7c0(1)調 AAS
確かにそうやな
動画リンク[YouTube]
こういうのはな
49(1): 2015/10/06(火) 21:21:31.64 ID:sJ5A1aBs0(1)調 AAS
高校野球賭博のハンデ師はプロ野球のスカウト顔負けというかそれ以上の情報網持ってて絶妙のハンデ切るって何かで読んだことあるな
50: 2015/10/06(火) 21:25:48.95 ID:4MAVmJfY0(1)調 AAS
このシステムだと胴元絶対儲からないだろ
51: 2015/10/06(火) 21:26:14.35 ID:46RSmHSH0(1)調 AAS
これなら必ずしも胴元有利って感じがしないな。
ある意味で50%な気がするけど。
52: 2015/10/06(火) 21:26:57.34 ID:R0/cEPT80(1)調 AAS
単に勝ち負けじゃないんだな、
これだと出場選手が絡んでも八百長とは分かりにくいな。
色々絡んでる選手はいそうだな。
53: 2015/10/06(火) 21:27:01.38 ID:sOmSmBgy0(1/2)調 AAS
賭けに勝つ確率は1/2? なんで胴元勝てるの?
54: 2015/10/06(火) 21:28:11.34 ID:BNwEAp+60(1)調 AAS
>>32
勝ったときに1割とられる
55: 2015/10/06(火) 21:28:34.75 ID:P/QMVXic0(1/2)調 AAS
高校野球の賭博も夏になると出回るよな
56: 2015/10/06(火) 21:28:54.50 ID:6yKyZzhB0(1/2)調 AAS
そういう絶妙かよ・・・・・・・・・
巨人の現役選手を引き込んだ絶妙な手口を記事にしろよ
57: 2015/10/06(火) 21:30:47.88 ID:KOtEc8WS0(3/3)調 AAS
勝った方から寺銭とるから賭け自体は半々で拮抗してた方が胴元は良いんじゃね
そのためのハンデ師だろうし
58(3): 2015/10/06(火) 21:31:32.19 ID:sOmSmBgy0(2/2)調 AAS
競馬のほうが得じゃね?
平均すれば75%以下しか払い戻ししなくていいし、万馬券は上限ありとか特別ルール設定できるし
客に1割バックするとかあるし。だから胴元も客も得するシステム
59: 2015/10/06(火) 21:34:29.06 ID:P/QMVXic0(2/2)調 AAS
ハンデ師のハンデによっては胴元がかなり負けるんだろうが
勝ち逃げはさせないんだろうな
60: 2015/10/06(火) 21:35:41.11 ID:6yKyZzhB0(2/2)調 AAS
>>58
競馬のノミ屋だって昔からあるよ
61: 2015/10/06(火) 21:46:19.17 ID:sEtN4pTb0(2/2)調 AAS
二分の一がどんだけ当たらないか分かるか?
例えばじゃんけんでどっちが勝つか当てるのと同じやで
62: 2015/10/06(火) 21:46:23.67 ID:GyP62LKt0(1)調 AAS
A氏も犯罪者だから実名出せやはよ
63(2): 2015/10/06(火) 21:47:57.12 ID:kp2qUQJS0(1)調 AAS
>>49
8号門クラブと関係あるの?
64: 2015/10/06(火) 21:51:10.90 ID:fk+gwNEF0(1)調 AAS
福田は今シーズン1軍登板のない2軍生活だっただけにその疑惑は低いだろうが、ともかく選手生命は風前の灯となったことは間違いなし。
65: 2015/10/06(火) 21:51:36.23 ID:ezEaryxJ0(1)調 AAS
>>1
要は脳みその足りない「バカ」が「絶対に勝てない博打」に寸分狂わずのめり込んだだけの話じゃないか……
66(1): 2015/10/06(火) 21:54:07.02 ID:EzQuzTH30(1)調 AAS
で、パチンコはなんでOKなんですか?
67: 2015/10/06(火) 21:54:48.96 ID:Fawfjt+20(1)調 AAS
競馬の予想師は的中率60%以上ないとダメと聞いたことがあるけど、
ハンデ師の的中率って何%くらいなんだろうか?
68: 2015/10/06(火) 21:56:03.67 ID:6fhYnRQa0(1)調 AAS
だいたいはこの記者おおてるけど、ちょっと間違いは、
賭場は丁半やねんでwハンディが今複雑やね。わかるかいなw
税理士法人勤務のA氏っていう素性は相当怪しい。これなんか理由があって
はめとるのかもしれんし。接触できるってのは、思うに同類系やで。
でも重大な問題やね・・・・
政治的な問題も大きく絡んでるのが味噌。
69: 2015/10/06(火) 22:06:41.88 ID:FKbAQA9qO携(1)調 AAS
昔のスポーツ紙には高校野球のトーナメント表が付いてて※トトカルチョには使用しないで下さいと但し書きが書いてあった。使えって言ってる様なモン。
70: 2015/10/06(火) 22:07:32.07 ID:3B/fpjws0(1)調 AAS
>(村岡タクミ)
全部読んでないけど・・・なんでこいつこんなに詳しいの?w
71: 2015/10/06(火) 22:09:13.60 ID:CyoQmW/B0(1)調 AAS
逆にギャンブル合法化すれば野球人気も復活する
72: 2015/10/06(火) 22:41:28.67 ID:XLaZ2xW50(1)調 AAS
面白そうと思った俺やばい
73: 2015/10/06(火) 23:09:13.32 ID:3+DorEI5O携(1)調 AAS
>>66
逮捕するぞ
74: 2015/10/06(火) 23:10:26.18 ID:br68Iiwz0(1)調 AAS
何で賭博が普通に行われてるんだよ
違法だろ
75: 2015/10/06(火) 23:16:17.29 ID:eOvvXOOy0(1)調 AAS
ラガーのシャツの色の組み合わせが…おっと誰か来たようだ
76(1): 2015/10/06(火) 23:16:52.05 ID:BWMXezBh0(1)調 AAS
こんなんわざわざいかがわしい所でやんなくても
イギリスの銀行に口座作れば本物のブックメーカーに賭けれるだろ
あそこは何でも賭けの対象だから当然日本のプロ野球のカテゴリーもあるし
何点差かだけじゃなく誰が打つかとかもっと細かい賭け方もできるしな
でもまあどのみち現役選手がやったらダメか
77: 2015/10/06(火) 23:30:06.54 ID:txF8Zgsj0(1)調 AAS
普通にパチンコの方が割いいな
つか勝率50%で1割バックしないといけないなら本気を出してカジノに行った方がマシだろ
78(2): 2015/10/06(火) 23:32:07.75 ID:mM2f+a1z0(1)調 AAS
ゴッドハンドって漫画で出てくるよね
高校野球の賭博
79: 2015/10/06(火) 23:32:49.74 ID:+FD6HL/k0(1)調 AAS
勝っても払ってもらえなさそうな気がするんだけど
どうなんだろう?
80: 2015/10/06(火) 23:34:35.12 ID:jpb714ps0(1)調 AAS
俺が若いころも博打、喧嘩、女、博打、喧嘩、女の毎日でしたからね
81: 2015/10/06(火) 23:36:01.88 ID:ROqrC2Lk0(1)調 AAS
>>63
胡散臭いわな
82: 2015/10/06(火) 23:36:42.30 ID:HiWfDFcp0(1/2)調 AAS
ハンデ氏が覆面で音声変えて副音声で解説やればいーのに
参加しないけどハンデ表だけ毎試合見たいわ
83: 2015/10/06(火) 23:38:50.17 ID:EGzUnGF8O携(1)調 AAS
このスキャンダルのせいで来年日本1はジャイアンツに賭けるよ、何処行きゃいいんだ?。
84(1): 2015/10/06(火) 23:44:02.94 ID:IKx2Gufp0(1)調 AAS
自分のチームの勝ちに賭ける分には別に構わんと思うけどね
モチベーションアップにも繋がるんじゃない?
85: 2015/10/06(火) 23:44:41.68 ID:VeWQHgpf0(1)調 AAS
普通に海外ブックメーカーでnpbに賭ければいいだろ・・
86: 2015/10/06(火) 23:44:56.70 ID:+z7USJny0(1)調 AAS
岸和田の男の犯罪率の高さ
87: 2015/10/06(火) 23:45:03.85 ID:VEYpM9Qf0(1)調 AAS
そりゃホームランを認める訳ないよな
88: 2015/10/06(火) 23:45:16.75 ID:HiWfDFcp0(2/2)調 AAS
>>84
監督が毎試合自分のチームに掛けてたら ガチの面白い試合が見れるね
89: 2015/10/06(火) 23:48:03.13 ID:eg6d88ex0(1)調 AAS
競馬は胴元が絶対損しない(運営費は別として)システムだが、この賭博だと
胴元が大負けするリスクはそうとうあるな。
90: 2015/10/06(火) 23:49:23.84 ID:pRX5khVl0(1)調 AAS
高校野球の場合は、1試合ごとの賭けとグループ分けされた枠の中から優勝校を当てるボックスとか
いろんな種類がある。その昔は竹中組が大元締めだったけど、今はノウハウ奪った山健組が仕切ってる
91(1): 2015/10/06(火) 23:49:28.29 ID:U/Aq2DK2O携(1)調 AAS
こりゃ審判の連中とか怪しいな
92: 2015/10/06(火) 23:51:19.77 ID:/Iha26Pa0(1)調 AAS
>>14
野球関係だけに情弱なんだろ
93: 2015/10/07(水) 00:11:28.35 ID:2lJuzXos0(1)調 AAS
低迷するプロやきうのカンフル剤になるでコレ
94: 2015/10/07(水) 00:20:01.95 ID:O4GIHxcH0(1)調 AAS
高校野球なら勝てる
だだし全試合賭けると微妙
95: 2015/10/07(水) 00:34:11.32 ID:eJmthxjY0(1)調 AAS
>>22
青田昇か〜 納得の人材だわ
96: 【東電 58.8 %】 2015/10/07(水) 01:30:15.39 ID:FJBzYTrU0(1)調 AAS
>>2
おまいは馬鹿か。
少し考えれば、そうではないことが分かるだろ。
各選手の動作をコントロールできるはずもないのだから、狙った点差で勝てる保証はまったくない。
安心して負けるよう勝てるように仕組むだけだろ。
97: 2015/10/07(水) 01:32:39.36 ID:CPzQDyL80(1)調 AAS
>「最初にルールを聞くと勝てそうな気がするんです。
まったくしないんですが
98: 2015/10/07(水) 01:32:52.34 ID:V3o4aVFy0(1)調 AAS
なんで社会的にも立場ある人がバクチやってんだ
バッカじゃね永久追放でいいわ
99: 2015/10/07(水) 01:34:49.19 ID:nTudhnxm0(1)調 AAS
>>76
野球選手が英語なんて読めるわけないだろ
100(1): 2015/10/07(水) 01:36:09.14 ID:5xCeJrQL0(1)調 AAS
これな勝ちにくい仕組みになっとんねん
1試合だけにかけられるならええんやが
3試合最低かけないといけないみたいなのがある
そうすると大勝も大負けもなくなる
手数料は大体10パーだから実際にはじりじり負けていくってわけ
101: 2015/10/07(水) 01:39:04.14 ID:W34+RxFc0(1)調 AAS
画像リンク
102: 2015/10/07(水) 01:43:42.71 ID:BUCyR5i70(1)調 AAS
一見勝てそうな感じはするが点差は運否天賦な要素が多すぎる
勝敗はわかっても点差も当てなきゃ負けじゃ厳しいわ
やり続けてたら誰でも負ける
103: 2015/10/07(水) 01:49:05.11 ID:tgrbw/G80(1)調 AAS
これは全然儲かる気がしないな
totoみたいにハンデ無しで全試合の勝敗予想する方が勝てそうだわ
104(1): 2015/10/07(水) 03:13:55.03 ID:Y0Jni1pi0(1)調 AAS
父親がそもそもそういう類の人間だったり、コアな繁華街の焼き肉屋の
常連だったら、闇の仕事師とのニアミスは防げないだろう。
105: 2015/10/07(水) 03:18:22.84 ID:AGovnJmQ0(1)調 AAS
>>91
むしろ、選手より審判の方が怪しい。
今シーズンは特に不可解な判定が多かったもんな。
とりわけ良川の可変ストライクゾーン。
106: 2015/10/07(水) 03:20:03.00 ID:/aZEYEaWO携(1)調 AAS
>>104
野球部からヤクザなってる奴もたくさんいそうだし
プロ野球選手の先輩も中にはいそうだ
107: 2015/10/07(水) 03:23:42.12 ID:Uq6N0Vzt0(1)調 AAS
焼き豚って高校野球で賭博やりたがるよな?
108(1): 2015/10/07(水) 03:26:38.86 ID:xztKlN9b0(1)調 AAS
306 :名無番長 :2010/06/29(火) 01:12:44 0
ハンデ師いうたらプロ野球投手に精通してなあかん
江夏豊がシャブでパクられて仕事干されたとき一時ハンデ師やっとったがな
昔は佐々木信也が有名やった
109: 2015/10/07(水) 03:34:10.95 ID:tyi9uDsZ0(1)調 AAS
俺も高校球児のときやってたな
さすがに自分らの試合は賭けなかったがw
110: 2015/10/07(水) 03:37:00.98 ID:OqY9NiZX0(1)調 AAS
>>100
なるほど
111(1): 2015/10/07(水) 03:37:29.58 ID:7jxIeLqR0(1)調 AAS
違法にしろ金払わないとかいい根性してるわ
112: 2015/10/07(水) 03:47:09.78 ID:+pSYV2JY0(1)調 AAS
>>78
>ゴッドハンドって漫画で出てくるよね
>高校野球の賭博
読んだ。なんで結構知られてる話かと思ってたけど、違うんだな
113: 2015/10/07(水) 04:12:13.52 ID:ec+64CWo0(1)調 AAS
>>111
賭博でしかも相手がヤクザとわかってる場合は下手に払わんほうが良いんじゃないか?
反社会的団体への利益供与の罰則?とかの法律があるんやろ。
114: 2015/10/07(水) 04:23:22.42 ID:geVtUfiT0(1)調 AAS
書いてある内容みる限り、普通のブックメーカーと同じ
115: 2015/10/07(水) 04:30:40.04 ID:Zr1xAKDV0(1)調 AAS
予告先発やめれば、ローテが狂う雨の次の日くらいは売り上げ減らせるかも
116: 2015/10/07(水) 05:30:20.14 ID:1hUX1CEa0(1)調 AAS
>>58
あたまわるー
117: 2015/10/07(水) 06:47:15.89 ID:89aApaa30(1)調 AAS
貴闘力が絶対勝てないシステムって言ってたな
でもスポーツ選手はバカなのではまってしまうらしい
118(1): 2015/10/07(水) 06:52:39.57 ID:xz5M70pb0(1)調 AAS
おれらなんて、毎日が賭け事みたいなもんだぞ
ヘタこいたら会社首だものw ものすげぇスリルと背中合わせの毎日だよ
パチ、競馬、違法賭博・・・
よくわかんねぇわ。毎日そんなに退屈なのか?
119: 2015/10/07(水) 07:02:54.35 ID:1+UOr0Wr0(1)調 AAS
昔の芸人なんて野球賭博の借金で何人も自殺してるからな
120: 2015/10/07(水) 07:05:12.84 ID:sCSzxvQM0(1)調 AAS
一人二人の問題ではないと思うので団体や組織や日本が責任を取るべき
だと思うとしか言いようがないって。
121(1): 2015/10/07(水) 07:07:58.35 ID:6X1OkSgP0(1/3)調 AAS
>>118
貴闘力のギャンブル依存を見てもわかるとおり、中小企業サラリーマンよりずっとカネ稼いでも病気になると止まらないもんだよ
122: 2015/10/07(水) 07:25:56.93 ID:VOTgIvSu0(1)調 AAS
仁義なき戦いの4作目に野球賭博のシーンがでてたよね
球場にはどこどこの組のモンだらけや言うとった
つまりカープ最低やな
123: 2015/10/07(水) 07:31:43.61 ID:sldT3ArF0(1)調 AAS
証拠が残るメールでやるのか
124: 2015/10/07(水) 07:31:58.14 ID:QvqMsxOY0(1)調 AAS
仮にこれで10万20万が懐から出たり入ったりしても、何も生活変わらないだろ
意味不明過ぎる
1000万とか賭けていたのかねぇ・・・
125: 2015/10/07(水) 07:35:20.08 ID:6X1OkSgP0(2/3)調 AAS
>>108
江夏は根っから893だったのか
126: 2015/10/07(水) 07:37:44.57 ID:OuVCpjGKO携(1)調 AAS
>>19
同意
特に9裏は露骨杉
127: 2015/10/07(水) 07:39:38.99 ID:WnyefDSp0(1/4)調 AAS
巨人だから、シーズンオフは謹慎+キャンプ自費参加のみで処分終了。
巨人は紳士だから、処分するわけにはいかん。
広がるのだけは、防げ。
あくまでもやったのは一人で、球団の責任とは全く関係無い次元の話。
128: 2015/10/07(水) 07:39:49.66 ID:IonxNMcP0(1)調 AAS
賭けて見るスポーツほど面白いものはないからな。
あれを一度やると普通に見るのがアホらしくなる。
129(1): 2015/10/07(水) 07:40:33.79 ID:WfLwCqpB0(1/3)調 AAS
>>121
依存症になると勝ち負けのスリル目当てじゃなくて
禁断症状を抑えるためだけにやるからな
130: 2015/10/07(水) 07:40:48.88 ID:C1o8Al4q0(1)調 AAS
>>58
ギャンブルというのは、最終的には単純なものほど面白いらしい
131: 2015/10/07(水) 07:40:55.05 ID:sZgcrEqy0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
この高校野球にヤクザ出てきたのも野球賭博絡みだろうな
ほんと野球終わってますわ
132: 2015/10/07(水) 07:42:30.31 ID:nz71AudJ0(1)調 AAS
仮に野球版totoができてもこういう賭博は残るってことだよね
133: 2015/10/07(水) 07:43:41.93 ID:WnyefDSp0(2/4)調 AAS
イギリスでは賭けは当たり前なのに
日本だけ、世界からガラパゴス化してるww
ワールドスタンダードは、スポーツにオッズがつくのは当たり前なのに。
安倍さん導入だのんますm(__)m
134: 2015/10/07(水) 07:44:42.80 ID:WfLwCqpB0(2/3)調 AAS
カジノすらない国に何言ってんだか
135: 2015/10/07(水) 07:45:53.11 ID:8GYtNZGA0(1)調 AAS
追いつかない程度の反撃で一喜一憂出来るわけだな(ゴクリ
136: 2015/10/07(水) 07:46:18.16 ID:WnyefDSp0(3/4)調 AAS
選挙が18歳になっちまったのに
喫煙・飲酒・公営ギャンブルも18歳に引き下げないとおかしいだろ!
公営賭博も18歳から許可すべき。
高校生でも18歳なったら基本的人権でおkってことで。
137: 2015/10/07(水) 07:48:20.04 ID:WnyefDSp0(4/4)調 AAS
カジノが無い日本てダサい。
新興国の韓国(済州島)、中国(マカオ)、先進国のシンガポールでさえあるのに、
日本は遅れている・・・・Orz
138: 2015/10/07(水) 07:51:02.24 ID:W1Ghnwsv0(1)調 AAS
>>129
ティッシュ屋の御曹司がいくら負けたか事か?ユダヤ・ヤクザだけどw
139(1): 2015/10/07(水) 07:53:55.77 ID:pBh0gYs30(1)調 AAS
善悪は別にして、ハンデ師って野球に相当詳しいんだろうな。
毎年100試合以上するプロ野球ならともかく、
高校野球でハンデ付けるなんて、どっから情報集めてくるのか。
140: 2015/10/07(水) 07:54:41.02 ID:ztJo7yHU0(1)調 AAS
相撲に比べたらマスゴミの追求甘いな
141: 2015/10/07(水) 07:55:21.53 ID:WfLwCqpB0(3/3)調 AAS
どっかの組は組長の嫁が凄腕のハンデ師だったと溝口の本に書いてあったな
142: 2015/10/07(水) 08:07:56.28 ID:Jn7Hp+3t0(1)調 AAS
>>139 愛甲猛の本に書いてあったんだけど甲子園の2回戦か
3回戦の時に球場で変なオッサンに「愛甲君君らの横浜が優勝
だ」と声をかけられたそうだ、何だこのオッサンとその時は大して
気にも留めなかったそうだが、その後でそのオッサンがハンデ師だと分かり
予想もドンピシャで愛甲もビックリしてた。
143: 2015/10/07(水) 08:10:02.87 ID:LtPAxsDk0(1)調 AAS
何だアサ芸の妄想か
144: 2015/10/07(水) 08:10:16.93 ID:a6mmHeJp0(1)調 AAS
ハンデ師によると野球は九割方先発投手で決まって、
山田や柳田クラスの野手が欠場してもそれほどハンデに影響ないという。
だから先発投手が誰かというのが最も重要で桑田が先発予定日漏らしたのが問題になった。
たまに隠し玉でローテ通りならエースが先発の日に二軍から上がってきたばっかりの投手が出てくるとそれはもう胃が痛いという。
胴元に大損させたら下手すると命が危ない。
145: 2015/10/07(水) 08:18:15.26 ID:JiaHAIlz0(1)調 AAS
>>17
どこまで許されるんだろうな
146: 2015/10/07(水) 08:20:12.26 ID:ylIdgaig0(1)調 AAS
野球って点差で戦術が変わるスポーツだからハンデってどうなんだろな
後攻めが有利なのはとるべき点数が先にわかるから的確に攻められる
147(2): 2015/10/07(水) 08:23:55.66 ID:BVA+nFj20(1)調 AAS
点差までいるのか。なら八百長で稼ごうとしても、自軍だけじゃなしに相手ともグルにならんと成立しなくね?
昭和のパリーグだったら出来たかもしれんけどこりゃ無理ゲーだわ。絶対負ける
148(1): 2015/10/07(水) 08:24:19.41 ID:WNshKoYY0(1)調 AAS
こんなの隠せそうなのにどうして明るみになるか色々不思議だったんだが、負けた金払ってないのか
コイツ無茶苦茶アホやな
自業自得じゃん
たかが100万で人生棒に振って頭悪すぎ
149: 2015/10/07(水) 08:25:34.39 ID:qkdHtFuh0(1)調 AAS
調子良かった投手が、突然制球が乱れて大量失点とかよくあるよね
150: 2015/10/07(水) 08:42:32.52 ID:sgLwkdAX0(1)調 AAS
ヤクザってロクな奴がいないよな
当たり前だけど
151(1): 2015/10/07(水) 08:45:06.46 ID:HGTCowPt0(1)調 AAS
マイナンバーで弱者を縛らずに
こういう輩を取り締まれよ
152(1): 2015/10/07(水) 08:53:14.04 ID:nmeX1Vyy0(1)調 AAS
>>147
グルになってそうだよね
ここは負けるから、この投手の試合は勝たせろとかw
153: 2015/10/07(水) 08:55:32.12 ID:kdd4fLL70(1)調 AAS
>>152
そこまでやる可能性は低いね
154: 2015/10/07(水) 09:00:07.68 ID:oRWOGIaC0(1)調 AAS
永池って何で永久追放になったの?
155: 2015/10/07(水) 09:01:20.73 ID:6X1OkSgP0(3/3)調 AAS
>>148
「福田聡志」で検索すると
「福田聡志 年俸」って候補が出る。
たかが100万円を払えないって
プロなのにいくらもらってるんだよ?って不思議に思うわな。
156: 2015/10/07(水) 09:04:13.09 ID:y9/e/dzJ0(1)調 AAS
>>35
いったい何の実況に書き込んでたんだよw
157: 2015/10/07(水) 10:54:53.50 ID:TAjH4ZRK0(1)調 AAS
カジノ作ったところでやるやつはやるよ
それは変わらん
158: 2015/10/07(水) 11:29:06.82 ID:P3JkdMrr0(1)調 AAS
>>63
ラガーのおっさんの、ラガーの色がサインではないか?
というスレが高校野球板にあったが
なかなかおもしろい事書いてた
それとしつこいぐらい頭の悪い火消しが「ガイチ」を連呼し
書いてはいけない事が、書かれているのかな?と思った
159: 2015/10/07(水) 17:39:26.20 ID:swfT5wUX0(1)調 AAS
マンガでもあったな
高校野球の監督が元ハンデ師
結構面白かったような
160: [あげ] 2015/10/07(水) 18:14:08.56 ID:8cZ8Yq3l0(1/2)調 AAS
>>151
マイナンバーで苦しむのは
こういった裏稼業のヤキュザや
脱税しまくってるプロやきう選手なんじゃないの?
あとは原監督の子を原むホステスとか
情報管理さえしっかりやってくれれば普通の納税者は大丈夫
情報管理さえしっかりやってくれればね
161: 2015/10/07(水) 18:51:06.03 ID:pPCKpJyh0(1)調 AAS
>>78
ラストイニンクでも主人公がハンデ師の弟子という設定だった
162: 2015/10/07(水) 20:59:18.41 ID:3emvI7IS0(1)調 AAS
893の中には89が含まれている
163: [あげ] 2015/10/07(水) 23:01:41.93 ID:8cZ8Yq3l0(2/2)調 AAS
893の中にはベトっとして93いが含まれている
164: 2015/10/07(水) 23:08:36.19 ID:g1r0Q1vQO携(1)調 AAS
一億総胴元
165: 2015/10/07(水) 23:46:10.81 ID:e6yZ4EeX0(1)調 AAS
>>1
他にも沢山いるだろなw
166: 2015/10/08(木) 17:52:05.89 ID:b+7/fj220(1)調 AAS
自分のチームに賭けたというのはまずかったな
167: [あげ] 2015/10/09(金) 12:48:43.53 ID:8/dxDhyA0(1)調 AAS
>>147
これは芋づる来るね
168(1): 2015/10/09(金) 19:13:01.06 ID:AxQKqNL10(1)調 AAS
さすが韓弟子w
169(1): 2015/10/09(金) 21:39:19.11 ID:yT3HnSll0(1)調 AAS
つまり自軍にだけ賭けてる選手は、同点で迎えた9回裏2死3塁の場面でも
「ここは出来れば一発打ちたい」って思う可能性があるルールなんだろ?
170: 2015/10/10(土) 00:51:22.96 ID:pFGbayKk0(1)調 AAS
>>169
そんなの引き受けないだろ胴元もw
171: [あげ] 2015/10/10(土) 18:00:57.65 ID:it04RWI70(1)調 AAS
>>168
それでハンデ師と読むのか なるほど
172: 2015/10/10(土) 21:37:44.47 ID:iHIz+STT0(1)調 AAS
この賭けは勝てない
173: 2015/10/11(日) 09:57:56.05 ID:l81M/3vS0(1)調 AAS
>>1
一般のサラリーマンも多いって、
犯罪って自覚無いのか?
174(1): 2015/10/11(日) 10:24:44.38 ID:gbIzPVHm0(1)調 AAS
ヤクザがらみの賭博やんなくても、ネッテラーって口座持って
ブックメーカーの口座開けば普通に日本からも賭けれるんだが
ブックメーカーは還元率が95〜98%ぐらいと言われているけど
20社ぐらいのブックに登録しておくと、
ブックメーカーごとにオッズに差がつくから
2択の賭けでAのオッズがブックメーカー★社では
2.00倍、Bのオッズがブックメーカー△社では2.25倍
こういう見込み期待値105%や110%みたいな現象が毎日のようにおきる
このように賭けるものを選べばブックメーカーは期待値プラスゲーム
になりえるから25%引かれる競馬など
他のギャンブルに比べ割が良いギャンブルと言える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s