[過去ログ] 男子小学生の親が就かせたい職業「スポーツ選手」の競技比率が入学時と卒業時で大きな変化!サッカー選手は3割→6割、野球選手は3割→1割に低下©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: 2015/06/25(木) 01:43:58.68 ID:QBwk/aRS0(1/20)調 AAS
これ、そもそも本当の結果なのかが怪しいと思う

実感としては小学校入学時に野球をやりたいって言う子なんてほぼ皆無だと思う
プロ野球選手とか、小学校に入って野球少年団なんかに入って初めて言う事でさ

今は小学校に入る前は将来何になりたいかって聞いたら
スポーツ選手になりたいって子は、
サッカー選手になりたいと言う子しかいないってレベル

今って、野球って小学校に入るまでやった事もない子がほとんどだから
キャッチボールですらやった事ない子ばっかり
838: 2015/06/25(木) 02:11:43.72 ID:QBwk/aRS0(2/20)調 AAS
>>833
まさに
少子化が進むんだから、ダメでもその後の仕事には困らないだろうし
一回の人生だからやりたいなら思いっきりやってみたらいい
845: 2015/06/25(木) 02:16:04.60 ID:QBwk/aRS0(3/20)調 AAS
金なんて一瞬でなくなるんだよ
851: 2015/06/25(木) 02:18:40.35 ID:QBwk/aRS0(4/20)調 AAS
>>847
ところで、年棒(ねんぼう)じゃなくて年俸(ねんぽう)だよ
855: 2015/06/25(木) 02:19:58.54 ID:QBwk/aRS0(5/20)調 AAS
ていうかね、野球とサッカーの対立とか、2ちゃんと歳食った野球人にしか存在してないから
862: 2015/06/25(木) 02:21:58.35 ID:QBwk/aRS0(6/20)調 AAS
サッカー界は野球も含めたスポーツ全体の振興を目指しています
876: 2015/06/25(木) 02:30:18.36 ID:QBwk/aRS0(7/20)調 AAS
現役中に億単位の金を稼げる一部の選手ならともかく
ここで書かれている様な、「生活」や「人生」を考えたら
ほとんどの選手にとったらセカンドキャリアの方が重要

そんな事じゃないんだよプロスポーツ選手として生きる道を選ぶ人たちは

メジャーに行けるのか微妙でもアメリカに渡って野球やったり
台湾行ったり
サッカーだってアジアで続けたり

野球とサッカーを比べる事しか出来ない阿呆とは違う世界でやってるんだよ
889: 2015/06/25(木) 02:36:06.08 ID:QBwk/aRS0(8/20)調 AAS
サッカー選手は一流どころも現役中からライセンスを取る為に講習に通ったりして
引退後に備えるようになってるわけだけど
897
(1): 2015/06/25(木) 02:41:27.72 ID:QBwk/aRS0(9/20)調 AAS
野球はすぐにでも指導者にライセンス制度を導入して
子供達が、正しい、最新の指導を受けられるような環境作りを進めるべき
アマチュアだプロだの昔のアホみたいな対立や構造は徐々にではなく
直ちにチャラにして新しく組織を作るべき
903: 2015/06/25(木) 02:44:33.07 ID:QBwk/aRS0(10/20)調 AAS
>>895
だからさ
年俸だよ

年棒(ねんぼう)じゃなくて、
年俸(ねんぽう)
906: 2015/06/25(木) 02:45:53.37 ID:QBwk/aRS0(11/20)調 AAS
>>901
いや俺野球ファンでもあるし、普通に言われてる事だよ
古田とか桑田とかをはじめ、まともな人はみんな言ってる
919
(1): 2015/06/25(木) 02:55:47.96 ID:QBwk/aRS0(12/20)調 AAS
野球にしてもサッカーにしても何の競技にしても
指導するのが学校の先生って状況は望ましくない
チームが学校単位なのもよくはない
学校内の施設を使わせてもらって、各スポーツ競技の免許を持った指導者から
ちゃんとした指導を受けられて、好きなスポーツに思いっきり親しめるのが理想

その為の仕組みづくりを進めてほしい
931: 2015/06/25(木) 03:08:18.42 ID:QBwk/aRS0(13/20)調 AAS
イチローは普通に殿堂入り確実のレジェンドで
現在メジャーリーグ最年長野手としてリスペクトされている存在ですが
937: 2015/06/25(木) 03:10:49.52 ID:QBwk/aRS0(14/20)調 AAS
>>929
それはまだサッカークラブ単独の経営だからでしょう
スポーツ文化の浸透と将来のビジョンを示して他競技団体や自治体との協力
全ての人にこういう未来があるって事を示すのが大事
941: 2015/06/25(木) 03:15:12.09 ID:QBwk/aRS0(15/20)調 AAS
>>939
普通に毎年、地上波で生放送してるけど
レス乞食?
946: 2015/06/25(木) 03:17:49.54 ID:QBwk/aRS0(16/20)調 AAS
学生野球も普通に熱中症が大問題になってる

熱中症に関してすら、まだ根性論をふりかざしてるバカな指導者がいるのも怖い
953: 2015/06/25(木) 03:22:53.93 ID:QBwk/aRS0(17/20)調 AAS
>>951
やはりバックが弱い日ハムだからでしょうか
966: 2015/06/25(木) 03:28:40.75 ID:QBwk/aRS0(18/20)調 AAS
野球界は野球界自体の将来を示せていないから
やる子もやらせたい親も減って当たり前だと思う

本気で変わろうとしたら日本の野球にはまだまだ可能性は大きくあるのに
今あるものに固執して発展すらしようとしない
今のままじゃ日本の野球界に成長は期待出来ないのは明らか
973: 2015/06/25(木) 03:32:04.69 ID:QBwk/aRS0(19/20)調 AAS
本当にその通り

日本の野球少年が可哀相だ
980: 2015/06/25(木) 03:37:53.29 ID:QBwk/aRS0(20/20)調 AAS
2ちゃんにあるような中傷はやめるべき

しかしながら、真面目な批判はどんどんするべき
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*