[過去ログ] 【テレビ】TBS系「世界遺産」スポンサーからソニーが「撤退」 撮影機材もキヤノン製に切り替わる©2ch.net (340レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2015/04/07(火) 20:27:53.04 ID:aAm5fes60(1)調 AAS
SONYの時は同じCM4回くらいやってたな
34(1): 2015/04/07(火) 20:28:17.05 ID:yRLvjCAu0(1)調 AAS
ソニーは放送機材もダメになってくの?ただの保険金融でやってくのか
35: 2015/04/07(火) 20:28:34.21 ID:CCv47iiD0(1)調 AAS
もうめぼしい所は大体やったから、これ以上は費用対効果が薄いってことだろうな
36: 2015/04/07(火) 20:29:28.99 ID:oZNwSw4U0(1)調 AAS
自動車保険の更新なら♪
37(1): 2015/04/07(火) 20:29:33.10 ID:gs2Ubqvp0(1)調 AAS
>>17
そうそう。というか今のナレーションが最悪
ナレーション向きの声じゃない
38: 2015/04/07(火) 20:29:33.39 ID:JAh5k0SG0(1/5)調 AAS
ソニーw
39: 2015/04/07(火) 20:29:39.53 ID:feqQbzTh0(1)調 AAS
もうソニーは過去の遺物だからな・・・
40: 2015/04/07(火) 20:29:50.60 ID:zdKTo62b0(1)調 AAS
ソニー終わってるわ
41: 2015/04/07(火) 20:29:52.07 ID:xpkrWx3e0(1/2)調 AAS
機材っていうか番組スタイルが変わってた
毎週見てるから一瞬いつものTHE世界遺産とわからんかった
42: 2015/04/07(火) 20:29:58.15 ID:W8TGKct20(1/3)調 AAS
>>24
本当に藤原竜也は下手で不快だよね
変えて欲しい
良質な番組は続けて欲しい
43(2): 2015/04/07(火) 20:30:26.80 ID:toYXjPtdO携(1)調 AAS
>>30
俺はキヤノンとソニーを比べると、やはりキヤノンの方がスチルもムービーも綺麗だと思う。
EOSなんか今やCMやPV撮影に使われるなど、昔じゃ考えられない運用しているしな。
44: 2015/04/07(火) 20:31:03.43 ID:FaaQnTLY0(1)調 AAS
ソニーにはもうプライドを守る金もない。
45: 2015/04/07(火) 20:31:19.44 ID:7e3keYLS0(1)調 AAS
>>34
PC事業売り飛ばしたんでしょ
多分家電全般はもう利益出せないから
残るのは保険金融だけになるな
ゲームもいずれ終わるだろう
残念だけどこれが時代の流れというものだ
46: 2015/04/07(火) 20:31:29.57 ID:SHV/ZhRG0(2/5)調 AAS
>>30
デジカメなんかどれでも一緒だろw何を撮るか知らんけど、撮れ方が少し違ったからなんなのよって話だし。
47(1): @転載は禁止 2015/04/07(火) 20:31:32.22 ID:ayOLS0sa0(1)調 AAS
テレ朝の奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンスは好きだったので
番組移動して期待してる
48: 2015/04/07(火) 20:31:33.66 ID:JAh5k0SG0(2/5)調 AAS
まだ大型返済日残ってるんだっけ
49: 2015/04/07(火) 20:31:38.89 ID:pLD5CZgb0(1)調 AAS
まあ今の世界遺産ってクソだもんな
50: 2015/04/07(火) 20:31:42.23 ID:HUTb9G/i0(1)調 AAS
ソニーも落ち目だけどTBSのスポンサー離れはもっと深刻、ダンピングしても枠が売れない
某シンクタンクが「10年後には消える会社」って予想してるわ
51: 2015/04/07(火) 20:31:44.37 ID:Uopun5giO携(1)調 AAS
>>37
俺も同意する
52: 2015/04/07(火) 20:32:28.37 ID:IizW3eon0(1/3)調 AAS
キヤノンがいくらスチール画像で上位でも、
動画においては世界規模でみてもまだまだソニーの方が上。
特に世界遺産はコントラスト強めできらびやかなソニーの画質は良かった。
キヤノンの方が…と言う人の根拠が分からん。
まぁ、これがソニーの衰退によるものだとしたら残念だけどね。
53: 2015/04/07(火) 20:32:51.71 ID:tURYb6oK0(1)調 AAS
ほんとにダメなのか
54(1): 2015/04/07(火) 20:33:30.04 ID:4YM91P/C0(1)調 AAS
ビデオでのプロ機材 きゃのん製があるのか?
55: 2015/04/07(火) 20:33:36.49 ID:SHV/ZhRG0(3/5)調 AAS
TBSは赤坂の不動産屋。たまにマラソン
56: 2015/04/07(火) 20:34:06.45 ID:BRCWqnVS0(1)調 AAS
製造で名を成した後に、会社に入ってくるのは
給与と待遇目当てのアホみたいな自己保身の人材ばかりだから仕方ないね
アップルもいずれ保険会社だろな
57: 2015/04/07(火) 20:34:10.13 ID:I8g3OnXUO携(1)調 AAS
頼むから、ナレーションは深津絵里に戻してくれよ!
藤原は滑舌悪いから聞き取り辛いし、すべて暗いイメージだから、面白くない!
58: 2015/04/07(火) 20:34:17.27 ID:TZIqsdt90(1)調 AAS
朝鮮人に関わるな
59: 2015/04/07(火) 20:35:33.79 ID:zsPIixAK0(1/2)調 AAS
一社提供をやめただけじゃなくて、完全撤退なのか
サザエさんも昔は「エネルギーとエレクトロニクスの東芝が・・・」
って言ってたな
60: 2015/04/07(火) 20:35:40.13 ID:vQin6fCq0(1)調 AAS
平日はニュースぐらいしか見ないけど
日曜は世界遺産→夢の扉→DASH→行ってQのローテで見てる
61: 2015/04/07(火) 20:35:59.97 ID:zyWFqu1s0(1)調 AAS
じゃあさ一社提供のFM番組は?
FM波でどこまで音質が良くなるか
挑戦して
62: 2015/04/07(火) 20:36:12.69 ID:IizW3eon0(2/3)調 AAS
>>54
EOSだよ。
外部リンク:cweb.canon.jp
63: 2015/04/07(火) 20:36:19.86 ID:YfQl4GlI0(1/2)調 AAS
ソニー機材切って正解
キャノンには豊富なレンズ群がある。
今後は11-24の広い世界を見せて欲しい
動画リンク[YouTube]
64: 2015/04/07(火) 20:36:28.03 ID:OubbxT8e0(1)調 AAS
いきなり露骨に沖縄特集でワロタ
さすがTBS
65: 2015/04/07(火) 20:37:12.01 ID:IF1pCcPq0(1/2)調 AAS
一眼レフのレンズで動画撮れるのは凄い
映画も最近はC300とかで撮ったものが急増してる
66: 2015/04/07(火) 20:37:22.65 ID:ALHgxpot0(1)調 AAS
テレビCMから撤退した企業は今は多いよ
広告価値がかなり疑問視されている
そもそも今時テレビ見ている層に向けて
広告出稿して効果がある業種も限られているだろうし
新聞とかにも言えるが
ソニーは別の理由だろうけどね
67(1): 2015/04/07(火) 20:37:46.79 ID:pRuqXa5m0(1)調 AAS
なんで大和ハウスなんだ?
68: 2015/04/07(火) 20:38:04.35 ID:Ot1F2KqS0(1/4)調 AAS
ニシ豚はゲハに帰れ
69(1): 2015/04/07(火) 20:38:36.87 ID:yD5ZSkHT0(1)調 AAS
コンデジも売れないしSONYは駄目だな
70: 2015/04/07(火) 20:39:22.17 ID:c+hyR8txO携(1)調 AAS
電通陰謀論は胡散臭いわ
まずマスコミを疑うと言いながら胡散臭いソースは信じる
陰謀論者によると世界的企業トヨタやソニーなどあらゆるスポンンサーの集合体の上に
君臨してるはず(と思ってる)の電通様が単なる芸能事務所の
ジャニーズ以下の力しかないもん
そもそもAKBには視聴率タレントがいないから芸能事務所のようなバーターができない
実際にAKBでバーターで出てるのはナベプロやホリプロなど
既に芸能事務所に所属してるメンバーがほとんど
陰謀論者は韓流は電通が韓国政府から金を貰ってやってて
金が続かなくなったから廃れたと言ってる(事実は不明)
金の出所がないAKBは電通のボランティアなのか
パチンコ企業からの金となると日本のあらゆる企業を
支配しているはずの電通(と思ってる)がパチンコ一社のえらい小さな話になる。
パチンコ企業は金はあるけど同じ格に見られたくない大企業から
同じ時間帯のスポンサーになるのを疎ましがられる存在
一社提供番組できる企業すらほとんどないのにあらゆるとこにごり押しできるのか?
実際によく見ればジャニーズや吉本と比べて驚くほどAKBはテレビに出ていない
指原が出版社が経費節減で少ししか出せないため、
電通に食事代を出してくれるように頼んだら電通が渋って指原から
「ちっちぇことを言ってる」と言われるぐらいなのに。
ネットのAKB叩きで毎日叩いてるうちに、さも多く出てると思い込み
被害者意識を拗らせた面があるんだろう
71(2): 2015/04/07(火) 20:39:38.04 ID:zqdGyEte0(1)調 AAS
>>17
深津はないわw
つか女は駄目だ
緒形直人が至高
72(1): 2015/04/07(火) 20:39:45.99 ID:PIXTguqk0(2/2)調 AAS
>>43
レスありがとう。餅は餅屋の判断は正解だったということですね。
俺が数あるカメラメーカーでもキヤノンを選んだのはキヤノンは電子機器の製品も出してるから
電子技術もあると思ったからです。
73: 2015/04/07(火) 20:40:24.68 ID:ngZ2JWzU0(1)調 AAS
世界の街道観てるとキヤノンは動画に弱いのかって思っちゃうんだが。
74: 2015/04/07(火) 20:40:29.31 ID:Ot1F2KqS0(2/4)調 AAS
PS4 世界最速2000万
75(2): 2015/04/07(火) 20:40:32.10 ID:8uEeeUWy0(1)調 AAS
ぶっちゃけキヤノンとニコンってどっちが上なの?
76: 2015/04/07(火) 20:40:47.55 ID:zsPIixAK0(2/2)調 AAS
テレビCMの広告価値は確かに疑問だけど
その代わりがアフィブログとかYouTuber()とかだってんなら
それはそれでどうなのって思う
77: 2015/04/07(火) 20:41:21.81 ID:oMyPdYsf0(1)調 AAS
>>43
あとで補正が大変なのよ。CANONさん。
78: 2015/04/07(火) 20:42:01.01 ID:pAo6RxTZ0(1)調 AAS
もうソニー製品ってプレステだけだな
79: 2015/04/07(火) 20:42:13.97 ID:Ot1F2KqS0(3/4)調 AAS
ソニー製CMOSセンサの優秀さを知らんのか
80: 2015/04/07(火) 20:43:11.07 ID:v2kqQ3AM0(1)調 AAS
プロ機材はほぼソニーの独占状態と思っていたが、そうでもなくなったのか?
81: 2015/04/07(火) 20:44:11.48 ID:6dbTbe1V0(1)調 AAS
寺尾時代は見てた
82: 2015/04/07(火) 20:45:14.98 ID:IizW3eon0(3/3)調 AAS
>>69
コンデジは相変わらず売れてるよ。
まぁ、キヤノ・ニコに抜かれちゃったけどねw
それでもイメージセンサーの出荷はダントツトップシェア。
デジカメ市場自体は衰退してきてるけど。
83: 2015/04/07(火) 20:45:22.40 ID:xpkrWx3e0(2/2)調 AAS
世界遺産時計好きなのになくなるんかな
84: 2015/04/07(火) 20:46:03.16 ID:1mYbQoYc0(1)調 AAS
反日TBSには広告出すな
85(1): 2015/04/07(火) 20:46:43.46 ID:YfQl4GlI0(2/2)調 AAS
ニコンの中身はソニー
86: 2015/04/07(火) 20:47:33.07 ID:8OhQwV6n0(1)調 AAS
世界遺産は好きな番組
87: 2015/04/07(火) 20:47:47.77 ID:SHV/ZhRG0(4/5)調 AAS
俺がSuicaでペタペタタッチするたびにSONYに少しずつ金が入るらしい。最近知ったw
88: 2015/04/07(火) 20:48:32.40 ID:t8ZgO9i60(1)調 AAS
アムロの声の人がよかったな
やってたっけ?
89: 2015/04/07(火) 20:48:41.59 ID:t6F399f10(1/2)調 AAS
空から見た〜、宇宙から見た〜とかやり出した時点でネタ切れ感が…
90: 2015/04/07(火) 20:50:16.39 ID:V1EjaXs60(1/3)調 AAS
>>1
ちょ、その後の夢の扉もNTTドコモ一社だろ
91: 2015/04/07(火) 20:50:49.87 ID:ToZiqrqO0(1)調 AAS
キヤノン一強
92: 2015/04/07(火) 20:50:53.33 ID:t6F399f10(2/2)調 AAS
>>71
直人?拳の方ではなく?
俺にとっては親父の時が至高で息子の方は黒歴史
93: 2015/04/07(火) 20:50:57.21 ID:SHV/ZhRG0(5/5)調 AAS
ナレーションは緒方と寺尾までだな。後はなんか違う
94: 2015/04/07(火) 20:51:18.95 ID:V1EjaXs60(2/3)調 AAS
>>47
ああ、成長マンいらなかったわ。確かに。
95: 2015/04/07(火) 20:52:19.59 ID:OQUijK+80(1)調 AAS
そもそもTBSの番組をスポンサーして得することなんてあるのか?
96: 2015/04/07(火) 20:52:52.07 ID:V1EjaXs60(3/3)調 AAS
おいおい情熱大陸に謝れ↑
97: 2015/04/07(火) 20:53:30.73 ID:SJQyXDFI0(1/2)調 AAS
キャノン的にはレンズ推しみたいだがカメラヘッドをソニーからキャノン、
まして動画屋ならEF11-24Lなんてスチルレンズじゃなくて
PL使わせてくれよぉ〜って感じなんだろうなw
ほんとはC500のPLマウント機で事足りるけどスポンサー様の
顔立てるために1DCも使ってます!的な。
98: 2015/04/07(火) 20:53:47.95 ID:4Q37Zbes0(1)調 AAS
団塊プレステを開発するのに丁度良いコンテンツなのになぁ
99: 2015/04/07(火) 20:54:10.97 ID:VQwQSgP10(1)調 AAS
次からGoProで。
100(1): 2015/04/07(火) 20:54:46.26 ID:xGVz6fAx0(1)調 AAS
>>30
デジカメとビデオカメラじゃ全然違うんだがw?
ビデオカメラはソニーの方が昔から先行してたし、特に放送用ビデオカメラはソニーの方がずっと優勢。
101: 2015/04/07(火) 20:54:46.62 ID:mPpUcsEJ0(1)調 AAS
社員としては誇りです
102: 2015/04/07(火) 20:54:52.37 ID:K+jGpDRO0(1/3)調 AAS
ソニーの4KのCM好きだったんだけどなー
103: 2015/04/07(火) 20:55:17.49 ID:tF2RPrGh0(1)調 AA×
104: 2015/04/07(火) 20:57:10.31 ID:7IZqgCAd0(1)調 AAS
てっきりソニーのオナニー番組でソニーが撤退したら番組も終了するんだと思ってた
105: 2015/04/07(火) 20:57:20.07 ID:q56/ddTQ0(1)調 AAS
世界遺産の裏番組みたら撤退したくなるだろ
106: 2015/04/07(火) 20:57:29.83 ID:S25Jg0Z60(1/2)調 AAS
眉唾ヨイショ番組乙!。
107: 2015/04/07(火) 20:57:29.98 ID:kS2CqpmEO携(1)調 AAS
一桁コンテンツ連発するTBSに金出す意味あるの?
宣伝ならテレ朝と日テレに出してる方がマシじゃね
108: 2015/04/07(火) 20:59:43.26 ID:/dIK9/gDO携(1)調 AAS
>>17
だよねぇ
なんかもう藤原のナレーションが声を押し殺しながら語尾で息吐きかけるみたいなアレ
耳障りでしかたない。舞台だけやっててって感じ。ほんと芸が無いよねぇ、あの人
109: 2015/04/07(火) 20:59:51.92 ID:tp/vUVy00(1)調 AAS
夕方に移行してから全然見てないわ
時間帯戻してくれないかな
110: 2015/04/07(火) 21:00:04.56 ID:QsYoCHVD0(2/2)調 AAS
自社機材の技術宣伝の為の一社提供番組が
他社の機材で続投するって屈辱以外の何物でもないな
111: 2015/04/07(火) 21:00:05.55 ID:S25Jg0Z60(2/2)調 AAS
>>100
昔々TBS系のTBCのカメラレンズはキャノンだった。
112: 2015/04/07(火) 21:00:18.97 ID:1GIuyAo40(1)調 AAS
何でも青いよな
113: 2015/04/07(火) 21:00:54.67 ID:S6+mMz/x0(1)調 AAS
世界の街道を行くキヤノンスポンサーで一眼で撮影してるんだけど画面がカクカクしてる。
デジカメだと色はキヤノン好きだけど動画処理ではソニーか優秀。
114: 2015/04/07(火) 21:03:38.06 ID:XgIltSuv0(1)調 AAS
TBS月8のタカトシ新番組は
パナソニックがメインスポンサー継続なのだろうか?
115(1): 2015/04/07(火) 21:05:44.70 ID:Vwl4V40I0(1)調 AAS
僕らの音楽もそうだけど
ソニーの一社提供の番組ってなんか固い印象
116: 2015/04/07(火) 21:07:55.20 ID:POVwTuK40(1)調 AAS
世界不思議発見は結構な頻度で録画してみるけど
世界遺産はほとんど録画しないし、見もしない。
番組内容をどーんと変えたほうがいい
117: 2015/04/07(火) 21:08:40.45 ID:sZECurdC0(1)調 AAS
ベータビデオで放送してたんちゃうんか
118(2): 2015/04/07(火) 21:08:56.57 ID:YV/uk0yu0(1)調 AAS
昭和の頃は、放送機器関係はsonyか松下が競いあっていたが
今は違うのか
119: 2015/04/07(火) 21:11:55.33 ID:91BPFPtm0(1)調 AAS
学生時代何故か毎週見てた
今年から休日出勤ありの底辺社畜だからもう見れん
120: 2015/04/07(火) 21:12:13.13 ID:qoSv2ujh0(1)調 AAS
ガッカリだ…
日立ふしぎ発見と富士通世界の車窓からとこれはぼけーっと見ていられるよい番組だったのに…
だから何となく企業にも良いイメージ持ってた
プレゼンテッドバイSONYってもう聞けないのはさびしい
いつかまた一社提供で復活してくれるかな
ふしぎ発見…土曜
世界遺産…日曜って生活の一部なのに
121: 2015/04/07(火) 21:12:25.22 ID:Yr/nK/5f0(1)調 AAS
ソニー1社番組といえば土曜深夜『SONY MUSIC TV』しか浮かばん
122: 2015/04/07(火) 21:13:38.85 ID:HEmKvuzT0(1/2)調 AAS
>>115
ふざけた番組が多いんだから、それで良い。
>>118
パナはすっかり陥落したぞ。
取材機ではソニーのXDCAMを入れている所が多いが、ソニー全体としては放送機器の売上なんかわずかばかりだ
123: 2015/04/07(火) 21:13:48.00 ID:2L5pO9ss0(1)調 AAS
深津絵里のナレーションのほうが綺麗で聴き取りやすかったな
堀井美香の声も好きだけどさ
124: 2015/04/07(火) 21:15:07.15 ID:/7sz22yt0(1)調 AAS
直人に戻せ
125: 2015/04/07(火) 21:15:21.11 ID:ayDmL+SO0(1)調 AAS
音楽が変わった時点で終わってた
126: 2015/04/07(火) 21:15:47.18 ID:SJQyXDFI0(2/2)調 AAS
>>118
今も昔もスタジオやENGはソニー、パナ、池上。
レンズはキャノン、フジノン。
国内外大小メーカーで混沌としてるのは大判センサー機だね。
逆につけ入る隙があると考えてキャノンも参入したんだろうけど。
127: 2015/04/07(火) 21:16:38.43 ID:P1ncpV6e0(1)調 AAS
ソニーだけじゃなくTBSもそれ以上にダメなんだけどねw
128: 2015/04/07(火) 21:17:27.34 ID:0BCM5bZS0(1)調 AAS
寺尾聰の頃がいちばん好きだな
ナレーションころころ変え出してからなんか嫌になった
129: 2015/04/07(火) 21:17:46.59 ID:tUM74Q5t0(1)調 AAS
大賀と出井は韓国の教科書に載るレベルだとおもう
130: 2015/04/07(火) 21:17:52.40 ID:UyHus5/c0(1/7)調 AAS
SONYのF55からキヤノンのC500に変わったって事かな?
番組予算的にはどうなんだろう、毎回キヤノンログで撮影してからグレーディングしてるもんかな?
131: 2015/04/07(火) 21:19:23.45 ID:mFSKlCgV0(2/2)調 AAS
ソニーは赤字拡大だからスポンサー自体を縮小してた
世界遺産の撤退も驚きはない
132(1): 2015/04/07(火) 21:20:17.83 ID:gJR/jvK70(1)調 AAS
>>85
シレート嘘つくなよチョン
133: 2015/04/07(火) 21:21:46.54 ID:UyHus5/c0(2/7)調 AAS
キヤノンというと2008年に出した5dmk2に付けたビデオ機能が
大ヒットして誰もが背景ボケボケの映像を簡単に作れるようにした功績は
素晴らしかったものの、その後Cinema-EOSシステムを立ち上げた後からは
出し惜しみするようになってしまった。1DCなんて凄い値段だよ。
本当なら5dmk3ぐらいでも24pまでの4Kなら載せることができたはずだが
C500とかが売れなくなるからやらなくなった。
134: 2015/04/07(火) 21:22:59.93 ID:jWiTGR+z0(1)調 AAS
昔はめちゃくちゃかっこ良かったのに
夕方に移ってゴミ化した
135(1): 2015/04/07(火) 21:23:01.23 ID:PV3dQp6i0(1)調 AAS
こういうのは多少無理してでもスポンサードしておいた方が
イメージ的にもいいような
ソニーが貧すれば鈍するって感じになってきてる悪寒
136: 2015/04/07(火) 21:23:47.84 ID:HEmKvuzT0(2/2)調 AAS
というかスタジオ設備はみんなみんな東芝だったのに、経営判断を誤って地デジに対応出来ないバカみたいなカメラを市場投入してしまい、
それ以降、東芝は池上やソニーにコテンパンににレイプされ、結局市場撤退したからな。(マスター設備は業績良かったけど)
丁度その頃に、東芝のスタジオ設備をかなり納入していたフジとTBSの東芝一社提供はなくなった。サザエさんと日曜劇場な。
137: 2015/04/07(火) 21:24:18.52 ID:krO2UwuB0(1)調 AAS
最初の頃が一番良かった
138: 2015/04/07(火) 21:24:52.29 ID:tJtvHxlc0(1/2)調 AAS
>>6
キヤノンのセンサーは糞だから端からソニーには勝てない。
139: 2015/04/07(火) 21:26:14.27 ID:khR5ncKw0(1)調 AAS
軽い衝撃 そっか・・時代は変化してるわけだもんな・・・SONY good-bye
140: 2015/04/07(火) 21:26:35.23 ID:tJtvHxlc0(2/2)調 AAS
>>75
技術のニコン
マーケティングのキヤノンは常識
141: 2015/04/07(火) 21:27:37.03 ID:aaM+OwsH0(1)調 AAS
デジタルベータカムとHDCAMの普及に寄与したよな
142: 2015/04/07(火) 21:29:26.38 ID:UyHus5/c0(3/7)調 AAS
昔、それもまだ地上波がSDの頃この番組は早期にHDCAMでの撮影やってたから
綺麗だ〜って見てたもんだ、F900Rなんかも使ってたはず。
ただ、最近は4Kも安くなって家庭用の10万以下のカメラでも恐ろしくよく
写る時代になったしね。
143: 2015/04/07(火) 21:30:21.58 ID:sUHDPmi50(1)調 AAS
ナレーションが市村正親から見てないや
何言ってるか聞き取り辛かった
144: 2015/04/07(火) 21:31:26.44 ID:qBoj+afK0(1)調 AAS
夕方に移行してからゴミ番組になったし仕方ない。
145: 2015/04/07(火) 21:33:30.72 ID:W8TGKct20(2/3)調 AAS
SONYやPanasonicみたいな家電中心の所は苦しいよね
不況にも強いのは日立やTOSHIBAなどの重電中心の所
日立は新幹線も作ってるからね
原子炉も作ったけど
146: 2015/04/07(火) 21:34:07.24 ID:WZsbDOYM0(1)調 AAS
初代の緒方直人の時代がやはり一番印象があるな
初回のマチュピチュやイスタンブールは非常に良かった
147: 2015/04/07(火) 21:35:00.23 ID:eomRvbd20(2/2)調 AAS
ソニーってだっせーよな〜
キヤノンの方がおもしれえよ
148: 2015/04/07(火) 21:35:28.70 ID:Ot1F2KqS0(4/4)調 AAS
ニシくん
ゲハから出てくるなよ
149(1): 2015/04/07(火) 21:35:57.59 ID:K+jGpDRO0(2/3)調 AAS
藤原竜也の声が嫌で見るのが苦痛
平泉成の方がまだマシなレベル
150: 2015/04/07(火) 21:37:48.06 ID:a9tRy2vU0(1)調 AAS
ソニーも経営厳しいんだな。
でもソニーが撤退したら番組終了だと思ってたのにキヤノンとはw
151: 2015/04/07(火) 21:40:33.93 ID:DYuZkWOA0(1)調 AAS
深夜枠のときは落ち着いた空気がよかった。
Sony presentsのアナウンスとあとに流れるテーマ曲song for lifeがよかったな〜
152: 2015/04/07(火) 21:40:53.94 ID:xhF5Iuxn0(1)調 AAS
スポンサーの企業イメージにもプラスになる番組だと思うけど、ソニーも苦しいんだろうな
代わりが消費者金融やパチンコ屋でなくてよかったよ
153: 2015/04/07(火) 21:41:24.75 ID:sIUULd880(1/2)調 AAS
>>6
どゆこと???
154: 2015/04/07(火) 21:42:11.33 ID:bOSWwjNW0(1)調 AAS
もう20年も放送してるんだからネタ尽きるだろ?
と思ったら世界遺産は1000箇所以上あるのか。
155: 2015/04/07(火) 21:42:44.94 ID:UiSq6xMz0(1)調 AAS
98年ごろから4年くらい見てたな
バウハウス、ブラジリア、中国のどっか欧州のどっか色々見たな
ナレは緒方直人と緒方拳辺りだったか好きだった
156: 2015/04/07(火) 21:43:13.11 ID:W8TGKct20(3/3)調 AAS
>>149
藤原竜也ってどうしてあんな下手なんだろうね?
最近テレビに頻繁に出て来て目障り耳障り
前はテレビをバカにしてた癖に
千人斬りとかロクな話聞かない
157: 2015/04/07(火) 21:43:20.89 ID:UyHus5/c0(4/7)調 AAS
96年の放送スタートから
いつからハイビジョン制作になったんだろう。
98年にはすでにHDW-700とか出てたから便利になりだした頃だよね。
158: 2015/04/07(火) 21:44:57.89 ID:sIUULd880(2/2)調 AAS
>>135
ホンダがF1撤退してファミリーカーに心血注ぐようになった頃と酷似している。。。
159: 2015/04/07(火) 21:47:58.02 ID:gomMed9/0(1)調 AAS
4kはゴミだから興味ないけど8kの撮り直しは見たい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 181 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s