[過去ログ] 【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい★3©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(12): Egg ★ ©2ch.net [sageteoff] 2014/12/02(火) 04:31:18.40 ID:???0 AAS
野球界にはいま、大きな危機感がある。野球少年の数そのものが激減しているのだ。
たとえば、軟式の全国大会にあたる全日本学童(小学生)大会の今年の代表51チームのうち、
選手数がベンチ入り上限の20人に達していないのが29チームと、半数を大きく超えている。
強豪にしてもそうで、昨夏の全国大会でメダルを獲得していながら、今年は人数不足で休部したチームもある。
全日本軟式野球連盟に登録している学童チームの数は、2011年度の14221に対し、13年度は13291と、2年で1000近い減少だ。
一方、高校生の硬式野球部員数は今季、統計を取り始めた82年以来初めて17万人を突破した。
だがそれは、理不尽なしごきや上下関係が姿を消し、新入部員が退部しなくなったからでもある。
1年生が3年まで続ける継続率は、40年前に72.9%だったのが、いまや87.7%で、いわば数字のマジック。
先日取材に行った強豪シニアリーグの指導者は、
「うちの市には小学生の硬式チームがなく、やるのなら軟式。ですが、小学校は27あるのに、選手登録しているのはたった60人です。
選手募集については、数年先が思いやられます……」と嘆いていたが、それが現場の体感だろう。
学童チームが、2年で1000も減った……
なぜ、野球少年が目に見えて減っているのか。むろん、原因として少子化は考えられるが、サッカーなら中学の部員数が野球を抜いたり、
小学生のなりたい職業として、サッカー選手が野球をしのぐ1位になって久しい。
ひとつ考えられるのは、サッカーの場合、指導者にライセンス制度があり、年齢が上がっても、継続して体系的な指導が受けやすいことがある。
そこへいくと野球は、進学するごとにチームが、指導者が替わり、それぞれの教え方に一貫性があるとは限らない。
また、ボール1個あればプレーできるサッカーに対し、野球は投げる、打つ、捕るためにある程度の技術が要求される。
その水準に達するまでに時間がかかるし、プレーする環境も限られている。それが間口を狭めているのではないか。
むろん、野球界も手をこまねいているわけではない。普及のために各地で野球教室を開催し、
日本プロ野球選手会は06年、公園でキャッチボールができるようなプロジェクトを立ち上げた。
ただそれにしても、低年齢の野球人口の減少には、歯止めがかかっていない。
先に書いた全日本学童の今年の優勝チームは、ベンチ入りが12名だった。しかも6年生が卒業すると4、5年生一人ずつしか残らないのだ。
10年後を考えると、空恐ろしいですね。大輔がいないどころか、「野球? やったことないけど、ゲームなら知っている」という子どもだらけになったりして……。
2014年11月29日 16時51分 全文はこちら
野球界から"ダイスケ"が消える日
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
1:2014/12/01(月) 09:01:53.73
2chスレ:mnewsplus
139: 2014/12/02(火) 09:59:09.40 ID:VS5ILV3U0(1)調 AAS
ベンチからのヤジを嫌って野球を避ける保護者は多い
モラル低いよね
指導者もチンピラみたいなのばかりだし
176(3): 2014/12/02(火) 10:52:37.40 ID:4ejyy0cM0(1)調 AAS
そんな騒ぐことじゃないよみたいな態度の人はなんで
少子化とか学校統廃合とか昭和とは違うとか言う人ばかりなのかな…
>>1読めよ、2011年度と2013年度の比較だぞ
記事もまともに読めないから危機感がないだけか?
195: 2014/12/02(火) 11:12:26.40 ID:+JK5eZJQ0(2/2)調 AAS
このスレを見てる親御さんがいたら
野球 心臓震盪
をネットで検索したほうがええで
344(2): 2014/12/02(火) 13:27:07.40 ID:1AsTOPNm0(1)調 AAS
>>336
1位と2位の直接対決が2.5だったからなぁ
5.3もとったらネットでマスコミが発表するんじゃね?
412: 2014/12/02(火) 14:51:59.40 ID:G1zeRszk0(4/4)調 AAS
>>402
てめえには質問してないぞ
はやく豚仲間>>395呼んでこいよ
それともまたID切り替えてきたっていうのか?
459: 2014/12/02(火) 16:31:17.40 ID:BHnMW+tx0(3/3)調 AAS
>>456
ライパチって何?スクイズはぼんやりとわかるんだが。
616: 2014/12/02(火) 21:21:47.40 ID:Mw74ahhS0(4/4)調 AAS
メジャーどころのSSKの売上がヒュンメル以下って凄いな。
ミズノも野球部門の売上下がるし残るZETTだけ爆上げってことはないだろうし、もうあかんかもしれんね。
つかどこも名前が致命的にダサいんだよな
654(1): 2014/12/02(火) 23:55:20.40 ID:c6rX254O0(2/2)調 AAS
>>640
日本政府が全力で子供に野球を強制的にやらせるの?
ワケわかんないんだけど?
720(1): 2014/12/03(水) 01:51:59.40 ID:kE4Jz8eX0(1/2)調 AAS
>>707
本当に野球知ってるの?
リトルシニアはリトルとシニアじゃなくリトルシニアで1単語じゃね?
子どもとおっさんという意味じゃないよな?
各都道府県に120人前後が多いといえるの?
736: 2014/12/03(水) 02:06:42.40 ID:HnAZ0V850(10/24)調 AAS
>>730
近所ではサッカーのクラブはあるんだけど、野球のは影も姿もないな…
マンションの下で素振りしてる子供はいるけど、多分学校の部活かな。
953: 2014/12/03(水) 08:48:20.40 ID:Qxbzb3JG0(2/2)調 AAS
2Aレベルの日本ピロやきうんこりあリーグ(笑)
★NEW
【野球】外国人天国は日本プロ野球界の恥、大リーグのマイナー化を加速
2chスレ:mnewsplus
【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
2chスレ:mnewsplus
【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
2chスレ:mnewsplus
【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。
2chスレ:mnewsplus
【プロ野球のレベル低下】ランキングの上位を外国人が独占 再度プロ野球を盛り上げるには解決しなければならない根深い問題
2chスレ:mnewsplus
【野球】プロ野球 和製大砲が育たない2つの理由
2chスレ:mnewsplus
【野球】大学日本代表、米国大学代表に0-10で大敗
2chスレ:mnewsplus
これが現実だから仕方ない
【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
2chスレ:mnewsplus
> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
963(1): 2014/12/03(水) 10:24:56.40 ID:NWMy0pkU0(2/6)調 AAS
>>960
これ、平日の月曜日の昼に福岡ドームでやったみたいだな。
そりゃ客は入らないだろうが、86人てのは酷いw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s