[過去ログ] 【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい★3©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2014/12/02(火) 06:43:37.10 ID:lfmAm4SJ0(1/5)調 AAS
ベネッセが子供の教育環境の統計取ってて
・やきうよりサッカーに金かけてる。
・やきうのプレー環境は部活が9割

っていう結果が出てるんだぜ…
75: 2014/12/02(火) 07:45:58.10 ID:HCcBvtUX0(1)調 AAS
スーパーに部員募集の貼り紙がたくさんあるけど、
賑わってるわけではなく切実な問題なんだな
127
(2): 2014/12/02(火) 09:28:41.10 ID:eYkWxg0d0(3/20)調 AAS
>>122

おれ高校野球板の住人でもあるが、硬式少年野球チームは増えてるのよ。
だから軟式から硬式に移る子もいるだろうしな。
234: 2014/12/02(火) 11:54:38.10 ID:uz03yyYz0(1/2)調 AAS
>>231
やきう激減が一番理解できるだろw
271: 2014/12/02(火) 12:35:45.10 ID:zIpysicq0(9/14)調 AAS
>>253
大学の体育で「お遊びで」やったことはある。
やってる最中はそう疲れは感じないが、水から上がって暫くすると急激に疲労が来た。
お陰で次の英語の授業は90分ほぼ爆睡w

>>268
320 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/02/15(金) 00:22:13.07 ID:ZWXmJr220
焼き豚にわかりやすく説明してやるとなでしこフィーバーを365日やってるのがやきう
285
(1): 2014/12/02(火) 12:43:52.10 ID:zKjxBBbqO携(1)調 AAS
>>275
大概のスポーツには全国大会あるだろ。
マスコミが大きく取り上げるかどうかの違い
363
(1): 2014/12/02(火) 13:58:11.10 ID:fXNMpJv/O携(1/3)調 AAS
>>357
消防や厨房の部員数はあんまり関係ないんじゃね?

Jリーグの惨状を見るとあんまり役に立ってない
414: 2014/12/02(火) 14:53:49.10 ID:XHSYnN630(5/6)調 AAS
>>413
早く死なねえかなw
565
(1): 2014/12/02(火) 20:10:26.10 ID:H5jQ/sGz0(1/2)調 AAS
焼き豚の駄目な所っていろいろあるけど
「巨人人気が落ちただけパリーグの動員が上がってるから問題なし」ってマジで言ってる所だよな
プロ野球の球団がない所の盛り上がりをどうカバーするのって問いには見て見ぬ振り
そうこういってる間にJ3まで出来て徐々にサッカー空白県が埋まってきてるのを焦らないのかな?
653
(1): 2014/12/02(火) 23:49:05.10 ID:lfmAm4SJ0(5/5)調 AAS
ベネッセの調査によると、中学高校のやきう競技環境は、部活が9割と判明している。
690: 2014/12/03(水) 00:47:35.10 ID:yE9lcmaG0(6/28)調 AAS
>>687
どのくらいアテにならないの?
数値的に
あとは軟式の女子マネも入れてるの?
771: [age] 2014/12/03(水) 02:30:45.10 ID:c/LYtiLx0(1/2)調 AAS
いいじゃん、べつに、減ったって
日本の稼ぎの役に立ってるわけでもなし
それはサッカーも大差ないけどな
809
(4): 2014/12/03(水) 02:41:25.10 ID:7vg5KfrI0(5/7)調 AAS
常に次世代の子供たちは、ここで怨念みたいな願望を披露してるような連中みたいな
捻くれた感情なんて無いから、サッカーも野球もテニスも全部やるよ、多分。
一種目に絞るなんて時代に逆行する様な事には成らないと思うね。
山は低く成り、谷は浅く成るのが自然の摂理。
921
(1): 2014/12/03(水) 05:29:37.10 ID:0AJCT2PE0(1)調 AAS
日本から野球が無くなったら世界で野球国が3か国に成っちまう、絶滅危惧種
絶滅危惧スポーツじゃないか。カバディーの方が数十倍人気のスポーツじゃないか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*