[過去ログ] 【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい★3©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2014/12/02(火) 06:43:37.10 ID:lfmAm4SJ0(1/5)調 AAS
ベネッセが子供の教育環境の統計取ってて
・やきうよりサッカーに金かけてる。
・やきうのプレー環境は部活が9割
っていう結果が出てるんだぜ…
44(1): 2014/12/02(火) 06:56:03.18 ID:Il6KcHB30(1/3)調 AAS
子供のうちはよく走りよく考え自分でプレーするスポーツのほうがいいと思う
間違えてもベンチで座ってるだけの退屈なスポーツじゃ勿体無いよ
その上で、チームでの連携や攻略とかスペースの意識を育てるのはいいこと
つまり子供にはサッカーが合ってるってこと
45(1): 2014/12/02(火) 06:57:16.28 ID:3rQZHl+X0(1/2)調 AAS
公園で野球禁止が原因か
じゃあ今後も減少を止められずに、消えていくしかないよね
用具が高いのが原因か
じゃあ今後も減少を止められずに、消えていくしかないよね
親の負担が大きいのが原因か
じゃあ今後も減少を止められずに、消えていくしかないよね
言い訳しててもなんら現状は変わらんのよねぇ・・・w
46: 2014/12/02(火) 07:00:23.38 ID:hr4jgO1ZO携(1)調 AAS
でも公園内では野球は絶対禁止にすべき
あれ本当に危ない
人が死ぬよ
47(1): 2014/12/02(火) 07:04:24.91 ID:Il6KcHB30(2/3)調 AAS
野球は子供でも相手チームをヤジったりするから教育にもよくないよな
48: 2014/12/02(火) 07:06:47.62 ID:Idq6mjJJ0(1)調 AAS
ナイター中継激減の影響だろうな
49: 2014/12/02(火) 07:10:10.96 ID:u+uLk1JP0(1/3)調 AAS
>>45
それ言ってるやつほど取り立てて野球が好きでもなんでもないという事実
野球をやったこともなければスポーツ全般一切経験なくただボケッとテレビ見て
ネットやるだけの人間がそれを繰り返し言い続ける
以前なら野球は金儲かるから親が子供にやらせると書きまくってたのもこいつら
50: 2014/12/02(火) 07:11:49.86 ID:GBKWgryC0(2/4)調 AAS
野球は肩とヒジによくない
51: 2014/12/02(火) 07:14:10.34 ID:xpR14XG00(1)調 AAS
やきう♪
52: 2014/12/02(火) 07:16:19.88 ID:hNjPc8WuO携(1)調 AAS
>>1
高校生の継続率が上がったくらいで、団塊Jr.の時代より高校野球部員数が上がるとは思えんのだが。
どんなイカサマしてるんだ?
野球、サッカー以外の球技を選ぶ子がほとんどいないってこと?
53: 2014/12/02(火) 07:16:56.22 ID:WMpjiLau0(1)調 AAS
2、30年後が楽しみだわ
54: 2014/12/02(火) 07:19:44.99 ID:Il6KcHB30(3/3)調 AAS
もはや来年再来年も大変なことになってるだろ
みんな無関心というのは正解だけど、無関心よりも嫌われてる可能性もあるだろ
野球毛嫌いしてる人も身近に何人かいるしね
55: 2014/12/02(火) 07:21:04.73 ID:puM8ZsCdO携(1)調 AAS
>>47
相手チームを野次るって、何十年前の話してんの、お前?
今時そんなことしてるチームなんかねえから。
56: 2014/12/02(火) 07:21:48.73 ID:wNp4BA4Y0(1)調 AAS
30年前は学年の4割ぐらいが少年野球チームに入ってたんだぞw
俺は誘われたけど土日取られるのが嫌だから入らなかったがw
57: 2014/12/02(火) 07:22:05.73 ID:mW1Blhe60(1)調 AAS
野球は儒教との結びつきが強いから子供にはさせたくないなあ
米国人コーチのベースボール教室があるなら通わせてみたいわ
58: 2014/12/02(火) 07:22:20.95 ID:JzN8MVKI0(1)調 AAS
M3しか見ない野球のスレ
59: 2014/12/02(火) 07:24:06.16 ID:wJD9+mjW0(1/2)調 AAS
順番にしか打順が周ってこない野球は
運動神経のいい子ほど退屈
60(1): 2014/12/02(火) 07:25:12.73 ID:0KjfWVzv0(1/3)調 AAS
1位 メッシ
2位 ネイマール
3位 本田
4位 クリスチャーノ・ロナウド
5位 錦織
6位 香川
子供のスポーツのアイドルはこんな感じだろう。
イチローとかありえん。
61(3): 2014/12/02(火) 07:26:36.08 ID:nTcXVtTN0(1/4)調 AAS
だって野球ってつまんないじゃん
審判のコール一つでアウト、セーフ、ストライク、ボールぐちゃぐちゃになる
その癖、審判のスキル育てるインフラが全く、全く、全っっったく整ってない、放置同然とかじゃなくまるっきり放置してる
こんな不公平な競技、マジメに取り組んでるヤツほど「なにこれ?」ってなるに決まってるだろ
素直に機械でジャッジしろよ
62(2): 2014/12/02(火) 07:28:13.07 ID:iv8zgtuN0(1)調 AAS
>>60
お前みたいなサッカー至上主義がいるから
芸スポが過疎るんだよ。
63(1): 2014/12/02(火) 07:30:08.24 ID:bI8/iCEc0(1)調 AAS
>>61
野球に限った話ではないだろそれ
64: 2014/12/02(火) 07:31:09.12 ID:u+uLk1JP0(2/3)調 AAS
今野球やってる子の大半は
やらされてるいる子 または 友達に誘われるままやってる子
のどちらかしかいないだろう
ぜひ憧れの選手はいるか?聞いてみて欲しい、ほとんど出てこないよ
野球でイジメや暴力が絶えない原因として野球特有の閉鎖性と
大きな目標が持てない競技の退屈さによるところが多分に大きいと思う
65: 2014/12/02(火) 07:31:22.89 ID:nTcXVtTN0(2/4)調 AAS
>>62
>>61はまぁだいたい事実じゃないの?
子供だって野球が極々限られた地域でしかプレイされてない、
サッカーは全世界どこでもプレイされてる競技ってくらいの知識はあるよ
そこで「サッカーで一番上手い選手」と「野球で一番上手い選手」を比べたら
サッカー選手の方が格が上って単純に計算しちゃうよ。子供だからね。
それと芸スポなんか過疎っても誰も困らないんじゃない?どうでもいいよね
66: 2014/12/02(火) 07:32:44.02 ID:JKTpLI6F0(1)調 AAS
10代の好きなスポーツ選手がいまだにイチローなんだっけ
たぶんWBCあたりで火をつけてるんだろう
67: 2014/12/02(火) 07:32:57.35 ID:lfmAm4SJ0(2/5)調 AAS
>>61
詰まらんから審判が戦隊ヒーローみたいなアクションやってるだろうが。
察してやれよ。
68(1): 2014/12/02(火) 07:33:23.91 ID:r2v43Pqd0(1)調 AAS
やっと日本のスポーツ界が正常化してきたな。
たった6チームで年間144試合もやって優勝を決める腐ったシステムで
日本一!になって大喜び。そのあと2時間近くも選手たちがビールかけ
する姿をテレビで放送するってね・・・。異常だったわ。
69: 2014/12/02(火) 07:34:42.84 ID:nTcXVtTN0(3/4)調 AAS
>>63
いいや、野球だけ審判の育成システムはかなーりかなーり劣ってるよ
テニス、サッカー、バスケ、バレーボールあたりと比べてみなよ
機械の導入なんかも野球(特にNPBは酷い)は10年遅れ
70: 2014/12/02(火) 07:36:21.38 ID:rnb/vDjI0(1)調 AAS
またFIFAランク53位が野球ディスってんのか
71: 2014/12/02(火) 07:37:23.62 ID:wJD9+mjW0(2/2)調 AAS
トップ8にアジアが3チームも入れるようなマイナー競技じゃないんでw
72: 2014/12/02(火) 07:38:30.03 ID:nTcXVtTN0(4/4)調 AAS
別に野球を落してるわけじゃないよな
事実を並べたらそうなっただけで
73: 2014/12/02(火) 07:39:11.38 ID:lfmAm4SJ0(3/5)調 AAS
やきゅランク53位ってどこ?
74(1): 2014/12/02(火) 07:42:33.26 ID:1EnvaEo70(1)調 AAS
スレ違いかもしれんが、野球は指導レベルが高いんじゃないか?
この前の日米野球でノーヒットノーランとかマジすげえと思ったわ
75: 2014/12/02(火) 07:45:58.10 ID:HCcBvtUX0(1)調 AAS
スーパーに部員募集の貼り紙がたくさんあるけど、
賑わってるわけではなく切実な問題なんだな
76: 2014/12/02(火) 07:48:15.20 ID:iMyN/J6B0(1)調 AAS
1000ってすごい数字だな
77: 2014/12/02(火) 07:48:53.31 ID:5K+Hjnlu0(1)調 AAS
自然淘汰でしょ
78: 2014/12/02(火) 07:52:00.06 ID:TJMCHnLr0(1)調 AAS
昔はユニフォーム来てバット担いでる少年の一団をよく見かけたが、最近は
まったく見ない。サッカーばかり。
79: 2014/12/02(火) 07:53:13.62 ID:zveUjUbY0(1)調 AAS
芸スポは毎回こういうスレに同じやつしか書き込んでないから、議論にならない。
80: 2014/12/02(火) 07:56:20.52 ID:RShFzlWt0(1/9)調 AAS
議論するまでも無く野球人気落ちてるんだな
81: 2014/12/02(火) 07:56:30.17 ID:hBXR+sDD0(1/8)調 AAS
どこ飛んで行くか分からないのに公園で野球やるなよばか親子。
82: 2014/12/02(火) 07:58:06.92 ID:HWkR6C440(1/17)調 AAS
3スレ目に入っても未だ野球少年の数を増やす具体的な方策が提示されない件。
本格的に終わったな。
83: 2014/12/02(火) 07:58:36.41 ID:lfmAm4SJ0(4/5)調 AAS
>>74
全米からガン無視された米国代表が何か?
84(1): 2014/12/02(火) 08:01:56.03 ID:a6V7jWQK0(1)調 AAS
やきうの世界大会のご様子
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
85: 2014/12/02(火) 08:04:04.62 ID:98B5o9gz0(1/2)調 AAS
今までが多すぎなんだよ
86: 2014/12/02(火) 08:05:45.37 ID:zbdId5k00(1)調 AAS
若者の野球離れ
87: 2014/12/02(火) 08:13:34.03 ID:u+uLk1JP0(3/3)調 AAS
野球の暗黙のルール「ファンは批判するべからず ただ肯定あるのみ」をモットーに
ただ試合するだけ、それをただ見るだけで野球好きは一人もいないことの不幸
88(1): 2014/12/02(火) 08:15:48.28 ID:vS3VXp/W0(1)調 AAS
野球やってた弟が、
「野球はユニフォームださいし」
「野球はローカル、サッカーはグローバルなスポーツ」
と言っていたのに驚いた。
その息子は野球に興味は示さず
ルールも知らない。
空手やってるw
まずは野球って感覚は無くなり
複数の選択肢が当たり前なんだろうな。
89: 2014/12/02(火) 08:18:16.53 ID:7sAEpXGm0(1/20)調 AAS
>>44
日本は複数のスポーツを経験することをよくないとする文化がある。
そっちを改善のほうが先。
90: 2014/12/02(火) 08:20:52.24 ID:tretcbCq0(1)調 AAS
高校野球、ドラフト、シーズン、オフ、契約更改
ここまでほとんど毎日のようにメディアが野球の話題をだしてるにもかかわらず人が減るってことは
それだけ興味がないってことだよ
もっと野球の宣伝をっていってる野球関係者たちには他のスポーツの宣伝状況見てから物言えよといいたい
ここまで恵まれた環境のスポーツもねえわ
91(1): 2014/12/02(火) 08:23:40.01 ID:0KjfWVzv0(2/3)調 AAS
高校野球のNHK地上波追放が達成するまでは野球をたたき続けるよ。
明らかにおかしいし。これがあるから他のスポーツが損をする。
いい加減止めろや。
92: 2014/12/02(火) 08:24:07.07 ID:7sAEpXGm0(2/20)調 AAS
中高の校庭はピッチャーマウンドのせいで、
使い方がいびつになってることが多い。
93: 2014/12/02(火) 08:30:21.87 ID:wVp0naBA0(1)調 AAS
野球の未来と日本の未来が被るから困る・・・。
94: 2014/12/02(火) 08:31:57.72 ID:bGkDgnML0(1)調 AAS
やきうは日本の縮図だからな
95(1): 2014/12/02(火) 08:35:57.06 ID:qfcuS0D/0(1)調 AAS
ここは、キャッチボール禁止やでぇ。
バットで素振りなんてしたら職質受けるんじゃないかな。
96(2): 2014/12/02(火) 08:36:34.89 ID:53+Eb7cC0(1/9)調 AAS
>>91
ただ、高校野球は数字は取るんだよなぁ。
それこそ、日本代表対ブラジル戦くらいに。
97: 2014/12/02(火) 08:37:35.03 ID:30swaCdo0(1/4)調 AAS
>>31
ライセンスなんて殆ど意味ないよ
そりやS級とかはわからないけど
少年サッカーあたりならD級程度
あれには殆ど意味がない
指導の画一化が進み似たような選手ばかり育成してしまうデメリットもある
本気で育成している人の元では野球でもサッカーでもちゃんと育つよ
ライセンスよりも
指導者がいかに誠実で勤勉かが大事
98(1): 2014/12/02(火) 08:38:05.90 ID:mV1X0fOE0(1/13)調 AAS
>>8
今は母親と一緒に馬鹿にしてる家庭も少なくない
99: 2014/12/02(火) 08:39:32.55 ID:53+Eb7cC0(2/9)調 AAS
>>98
結局、母親の教育なんだろうな。
子供の前で父ちゃんの悪口ばかり言ってたら、子供も父親を馬鹿にしちゃうんだよね。
100(4): 2014/12/02(火) 08:40:25.86 ID:rHENFZdg0(1/6)調 AAS
私は教育関係の仕事についているが、
野球部の中高生のコミュ力が揃って異様に低い。
そして容姿もとても現代の中高生とは思えない奴らばかり。
例外が全くない。
学力も低い。
思うに、上限関係や監督からの指示に縛られすぎて
自分で考える力を失ってしまったのではないだろうか。
あるいは、相手との上下関係が明白でない限り
関係を築けないのだろうか。
101: 2014/12/02(火) 08:42:01.26 ID:mV1X0fOE0(2/13)調 AAS
>>95
もう30年近く前から公園の広場はバット、ボール禁止だったな
でも普通に3対3くらいでやってたし
人数足りなくてルンペン誘って一緒にやった事もサボリーマンとやった事も
102: 2014/12/02(火) 08:42:10.82 ID:0VSsfuVwO携(1)調 AAS
それなりに裕福な家の子しか少年野球なんて参加出来ないからなあ。
近所の少年野球も人数不足で困ってる状態。
103(1): 2014/12/02(火) 08:44:07.97 ID:mV1X0fOE0(3/13)調 AAS
>>100
木を見て森を見ず
先生お願いしますよ、野球だけが全てじゃないんで
その子らの事、しっかり教育してくださいよ
先生じゃなかったとしてもアドバイスくらいできるでしょ
104(1): 2014/12/02(火) 08:46:00.83 ID:thnXKIKb0(1)調 AAS
軟球でも当たると痛いのに硬球で野球なんてやるわけないわ。
野球が好きでも硬球の硬さにびびって辞めたの結構いるだろ。
105: 2014/12/02(火) 08:46:30.95 ID:rHENFZdg0(2/6)調 AAS
>>103
ここまであらゆる学校、あらゆる土地で例外が無いと
もう野球は欠陥スポーツと結論付けるしかない。
教育的効果が他の集団球技と比較して極めて低いのも明白。
106(2): 2014/12/02(火) 08:46:57.76 ID:30swaCdo0(2/4)調 AAS
>>100
教育関係者とか言って
上限関係って
大した教育関係者だな
こんな偏見と考えを持った馬鹿に接しないといけない子供が可哀想
どんなスポーツをやっていても色々な子がいるわけで
例外なくなんてステレオタイプに当てはまるはずがないんだよ
本当に糞だな
107: 2014/12/02(火) 08:50:29.78 ID:rHENFZdg0(3/6)調 AAS
思うに、野球と親和性の高い子供は
電車オタクやアニメオタク、特撮オタクなどと同じような奴らなのだろう。
アニメソングやヘビーメタルなどの愛好者とも重なる。
要は、展開がある程度同じものを好む奴ら。
そしてそういう奴らには発達障害が多い。
108(1): 2014/12/02(火) 08:51:55.25 ID:rHENFZdg0(4/6)調 AAS
>>106
当てはまるんだよ。悲しいくらいに。
大体、容姿が酷いのばっかりなんだよ。
あと私は生徒指導はしてないからww
109(1): 2014/12/02(火) 08:52:36.92 ID:53+Eb7cC0(3/9)調 AAS
>>100
とても教育関係者とは思えない文章能力ですね。
確か、ことし京大生がドラフトにかかりましたよね。「例外が全くない」のに不思議ですね。
110: 2014/12/02(火) 08:56:06.52 ID:rHENFZdg0(5/6)調 AAS
元々の性格じゃなくて、野球をやることで歪むんだろうな。
まあ歪んでも仕方ないだろう。
あんな上下関係でがんじがらめの中で、自分で考えることを放棄せざるを得ないような
似非スポーツ毎日何時間もさせられていたんじゃ当然だ。
アメフト、ラグビー、サッカー、バスケ、バレーボールなんかを見てみろよ。
瞬時にイレギュラーな事象に対応しないといけない。
当然監督の指示待ちなんかできない。常に自分と他者との関係と役割を
把握し続けないといけない。これは社会に出た時に本当に役立つ。
野球はそこらへんの変化が全くない。本当に欠陥スポーツ。
教育的効果が全くと言ってよいほどない。
野球有害論とは良く言ったものだ。
111: 2014/12/02(火) 08:57:37.70 ID:as1c08ok0(1)調 AAS
まあ他の部活からすりゃ何を甘いこと言ってるんだって感じだろ
他のスポーツは2回勝てばトーナメント優勝って大会も珍しくない
112(1): 2014/12/02(火) 08:57:55.62 ID:eYkWxg0d0(2/20)調 AAS
減ったのは軟式少年野球チームだろ。
硬式少年野球チームは増えてるからな、この記事書いたライターはそのこと知らないんだろな。
113(1): 2014/12/02(火) 09:00:30.02 ID:rHENFZdg0(6/6)調 AAS
>>109
私が接した生徒の中では例外が無いだけだ。
その京大生は残念だが野球人としても社会人としても大した人材にならないと思う。
要はアニメオタクやクイズオタクと同じタイプ。
ボディービルダーに高学歴が多いのと同じ。
同じことを継続するのが苦でないタイプww
事実、これほどまでに野球人口が多いのに、野球経験者の高学歴者で大成した者の
比率がどう見ても低い。
114(1): 2014/12/02(火) 09:01:00.69 ID:mV1X0fOE0(4/13)調 AAS
>>106
ロリコンとかやたら贔屓する奴とか、教師なんてそんなんばっかw
115(1): 2014/12/02(火) 09:04:30.76 ID:7sAEpXGm0(3/20)調 AAS
>>114
今度はお前が教育関係者に偏見持ってんだろ。
116(1): 2014/12/02(火) 09:04:58.33 ID:53+Eb7cC0(4/9)調 AAS
>>113
君が野球のことをどう思うかは自由だけども、野球をやっている子供を馬鹿にするのは違うんじゃないかと思うがね。
ここまで偏った思想に触れると、教育関係者に犯罪者の比率が高いのが分かる気がするよ。
117: 2014/12/02(火) 09:05:56.71 ID:mV1X0fOE0(5/13)調 AAS
>>115
皮肉ですよw
118(3): 2014/12/02(火) 09:14:29.86 ID:7sAEpXGm0(4/20)調 AAS
>>116
教育関係者に犯罪者の比率が高いというデータはない。
まず、教育関係者とはどこからどこまでをよぶのか?
ところで、野球にも限らずサッカーなどで学校外のクラブ活動に参加している生徒は
学校教員のいうことをきかないので学校教員から低評価になることがある。
119: 2014/12/02(火) 09:16:12.24 ID:dCjsns1W0(1)調 AAS
野球少年みなくなったもんな
昔のように野球一色の時代じゃなくなったし
120: 2014/12/02(火) 09:17:53.83 ID:mV1X0fOE0(6/13)調 AAS
>>118
一昨日、地下鉄乗ってたらサッカー少年たちが一列にならんでホーム歩いてたけど?
お宅の教員が舐められてるんじゃないの?下手くそなんだよ指導が
121: 2014/12/02(火) 09:18:15.70 ID:+WsI+XkV0(1)調 AAS
>>100
教育関係の仕事してる奴が
コミュ力なんて言葉使うわけ無いだろアホw
と言ってもSNS、net等のせいか
子供のコミュニケーション能力の全体的な低下は
感じることは確かにある。
一応、塾講師してたんでその辺はわかる。
それでも野球でもサッカーでも団体競技やってる奴は
そこそこコミュニケーション能力あるよ。
普段から集団の中にいて
会話のトレーニングしてるようなものだし。
お前のようなニートよりは子供だけど
しっかり会話のやり取り出来るよ。
122(1): 2014/12/02(火) 09:18:37.37 ID:A++VCaep0(1)調 AAS
>>112
まだそんな事言ってんのかお前は
123: 2014/12/02(火) 09:19:12.99 ID:53+Eb7cC0(5/9)調 AAS
>>118
野球やスポーツをやっている奴のことは見下すが、教育関係者を見下されると苛立つみたいだなwww
124(3): 2014/12/02(火) 09:21:11.33 ID:Io+jAiwG0(1)調 AAS
*2.2% 2014/11/29(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ「浦和レッズ×サガン鳥栖」
サッカーは大人気ですよ(´・ω・`)
125: 2014/12/02(火) 09:24:05.55 ID:RShFzlWt0(2/9)調 AAS
>>124
やばいな不人気野球と同レベルで不人気だな
2014プロ野球視聴率
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 *** *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 *** *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日
126: 2014/12/02(火) 09:25:02.25 ID:mV1X0fOE0(7/13)調 AAS
湧いてきたな
127(2): 2014/12/02(火) 09:28:41.10 ID:eYkWxg0d0(3/20)調 AAS
>>122
おれ高校野球板の住人でもあるが、硬式少年野球チームは増えてるのよ。
だから軟式から硬式に移る子もいるだろうしな。
128: 2014/12/02(火) 09:29:17.01 ID:gyGsjsZz0(1)調 AAS
落ちるときは一気やな
129: 2014/12/02(火) 09:37:16.95 ID:hUouY6Qe0(1)調 AAS
>>124
優勝決定戦でかつ、一番人気の浦和なのに
130(1): 2014/12/02(火) 09:38:12.48 ID:uKjKseCr0(1/2)調 AAS
>>127
結局トータルで減ったら何の意味もないんだが
131: 2014/12/02(火) 09:40:24.56 ID:TPK1tfqL0(1)調 AAS
>>124
マジか。
サッカーが低いと絶対スレ立たないんだよな芸スポって
132(1): 2014/12/02(火) 09:47:52.83 ID:Ajmig/JL0(1/3)調 AAS
サッカーが人気いうてもプロになってもしょうないし、サッカーに人材取られてるわけでもない
人材がとられているのなら別だが、野球は安泰だろ
若造が契約金だけで数千万 すげー世界だよ
133: 2014/12/02(火) 09:48:33.39 ID:30swaCdo0(3/4)調 AAS
>>108
お前がバカなのは良く分かったよ
野球やってるイケメンもいれば
野球やってる賢いやつもいる
それは他のスポーツにも言えていて
プロ野球やJリーグにも東大卒はいるよ
しかし人をあるカテゴリーに当てはめて
ステレオタイプで語るって本当に低脳だな
それも俺の周りではって
134(2): 2014/12/02(火) 09:48:40.22 ID:MXCJTIid0(1)調 AAS
毎日毎日、試合やってニュースでも取り上げられてるのに、なんでこんな急降下なんだろう
135(1): 2014/12/02(火) 09:53:05.49 ID:Ajmig/JL0(2/3)調 AAS
野球人気というより巨人人気だったころからいうなら、野球のオワコンぶりはすさまじいが
オワコンかどうかは金で決める話
サッカーの国際試合は客も入るし、視聴率がいいんだろうが
サッカーで地域活性化することはない 野球のほうがマシ
マシな理由はもう一つある それは圧倒的な試合数の差
136: 2014/12/02(火) 09:55:55.54 ID:30swaCdo0(4/4)調 AAS
野球は敷居が高いんだよね
自分は野球やってたけど
子供は2人ともサッカー
昔はさ
公園で野球やって遊んだりしたけどさ
外で遊ぶ子供が凄く減ってる
サッカーもスクールやらチームの練習には参加するけど公園で遊んだりはあまりしてない
うちの子もサッカーで遊びたいのに皆んな3DSで遊びたがる
もうこれは時代なんだろう
きっと全体的にスポーツ人口が減ってるんだよ
137: 2014/12/02(火) 09:56:18.17 ID:ccBxwYjt0(1/2)調 AAS
>>134
今時の子供が
地上波のましてニュースなんてみるわけないだろ
138(1): 2014/12/02(火) 09:56:46.76 ID:RShFzlWt0(3/9)調 AAS
ホークスタウンで地域活性化だ
画像リンク
139: 2014/12/02(火) 09:59:09.40 ID:VS5ILV3U0(1)調 AAS
ベンチからのヤジを嫌って野球を避ける保護者は多い
モラル低いよね
指導者もチンピラみたいなのばかりだし
140: 2014/12/02(火) 10:02:57.02 ID:Ajmig/JL0(3/3)調 AAS
フィギュアスケートは金かかるし、プレイヤーが減ってこの先空恐ろしいとか言われることはない
メダルを取れなくなれば人気も下降していくんだろうが
野球の場合はメダルすら取る必要がないw これが底値安泰の強さ
さらに試合数が多いのが野球のメリット
球場満員ではなくても地域経済への貢献は計り知れない
万人レベルで交通機関を利用するから自治体の税収にもプラス
141: 2014/12/02(火) 10:03:33.49 ID:uKjKseCr0(2/2)調 AAS
>>132
相変わらず一部の人間だけ持ち出して儲かると言い
戦力外で引退した殆どの末路が犯罪者まがいな事実は見て見ぬふりか
お前それ使いふるされすぎでとっくにバレてるからお前自身の恥さらしをしてるだけやぞオッサン
142: 2014/12/02(火) 10:03:47.81 ID:oJJMOwGc0(1/2)調 AAS
と、おじいちゃんが必死になっても
子供からはそっぽを向かれると
143: 2014/12/02(火) 10:05:41.79 ID:cWEyW3HZ0(1)調 AAS
>>135
野球がましとかいつまで言ってられるかな?w
誰も興味ないのに活性化するわけないだろバカがw
144: 2014/12/02(火) 10:06:02.34 ID:7yr/rAXc0(1/2)調 AAS
>>138
ホークスがいくら強くなっても野球人気が全国に波及することはない
所詮僻地福岡だしな
東名阪のチームが日シリで優勝しないとダメなんだと思う
145: 2014/12/02(火) 10:08:22.46 ID:QED5bmW30(1/7)調 AAS
>>62
地球上の70億の人類がサッカー至上主義なんだから仕方ない
146(3): 2014/12/02(火) 10:09:53.94 ID:eYkWxg0d0(4/20)調 AAS
>>130
だから軟式が減って、硬式が増えてるのよ。 硬式少年野球チーム以外に、
中高一貫の私立学校の中学野球部も硬式野球部作ってるところがいっぱあるわけ。
軟式の数だけじゃそりゃ減ってるよ。
この記事書いたライターは知識不足だよ、実際、高校硬式野球部員の数は
増えてるだろ。
147(1): 2014/12/02(火) 10:09:55.96 ID:QED5bmW30(2/7)調 AAS
>>96
決勝以外数%の超低視聴率だけど(笑)
しかも中身は老人以外誰も見ていない(笑)
148: 2014/12/02(火) 10:11:45.93 ID:QED5bmW30(3/7)調 AAS
>>146
お前の知能指数が減ってるのはわかる
どう考えても子供でやきうんこりあやってる奴は
親に洗脳されて無理やりやらされてる奴だけな(笑)
149(3): 2014/12/02(火) 10:12:26.66 ID:3uvI9P0w0(1)調 AAS
野球特有のダサさが原因。
ウチの息子が小学生の頃に「そろそろグローブ欲しいだろ?」と聞いたら
なぜか「坊主頭とか絶対いや」って返事だった。
子供には野球=坊主=カッコ悪い&強制性、みたいな抵抗感があるんだろう。
150(3): 2014/12/02(火) 10:15:20.46 ID:eYkWxg0d0(5/20)調 AAS
>>147
それは地域にもよるだろ。
俺の県だと、夏は県予選の1回戦から生中継してる。
病院とかの待合室のテレビは、高校野球中継ばかり。
151: 2014/12/02(火) 10:16:22.45 ID:mV1X0fOE0(8/13)調 AAS
>>127
俺もシニアリーグ出身だが結局、少年野球で辞める子が大半なんだよね。
同学年が25人いたが、各少年野球チームから2,3人ずつだった。
そこからまた高校までやるのが2/3くらい
152: 2014/12/02(火) 10:16:47.56 ID:+JK5eZJQ0(1/2)調 AAS
まあやきうは退屈なのもそうだが見た目が致命的にダサいってのも
子供に避けられる要因かな
坊主、ヘルメット、土方着、ベルト、長ズボン、ストッキング、黒スパイク、木の棒…
サッカーなんてシューズもカラフルでカッコイイの多いから
子供たちには一種のステイタスになってる
153: 2014/12/02(火) 10:17:09.30 ID:QED5bmW30(4/7)調 AAS
>>96
しかし、高校やきうんこりあの上位のピロやきうんこりあが
全試合一桁視聴率じゃもう欠陥レジャーとしか言いようがないな(笑)
ピロやきうんこりあも負けたら終わりのトーナメント制にするしか
生き残れないな(笑)
夏休みなのに子供から無視され50歳以上のM3老人しか見ていない高校やきう
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
22.2 *9.3 13.0 10.4 11.8 15.7 *9.0 10.1 13.6 08/10 TBS 19:28-21:20 キリン 日本×韓国
20.9 *1.0 12.9 16.7 14.9 12.2 10.4 13.2 *8.8 09/06 NTV 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン
154(1): 2014/12/02(火) 10:17:48.93 ID:7yr/rAXc0(2/2)調 AAS
ドーム野球が元凶なんだよ
あんな薄暗い閉鎖空間の中での見世物では子供が興味持ってくれるわけないじゃないか
お天道様の下の開放的な環境でのプレーを見せないと
遊びたい盛りの子供が真似したがらないだろ
155: 2014/12/02(火) 10:18:18.63 ID:QED5bmW30(5/7)調 AAS
>>150
お前の過疎化したど田舎の話なんかどうでもいい
156(2): 2014/12/02(火) 10:21:02.99 ID:mV1X0fOE0(9/13)調 AAS
>>149
それはお前の子供の価値観
レアル軍団が坊主だらけになってどれだけの人が真似して坊主にしたか
しかもファッションい五月蠅くなってくる中高生以上に多かった。
坊主ダサかったちゃうんかとw
157: 2014/12/02(火) 10:22:06.76 ID:c6rX254O0(1/2)調 AAS
>>146
>この記事書いたライターは知識不足だよ、実際、高校硬式野球部員の数は
>増えてるだろ。
酷い釣りだ
高校野球人口が増えてるカラクリは前スレまででもうバレてるのに
158: 2014/12/02(火) 10:22:39.05 ID:mV1X0fOE0(10/13)調 AAS
>>154
んで、お天道様の下でやってる夏の高校野球を虐待と言うんだろ?w
単なるアンチ野球は黙ってろ
159(1): 2014/12/02(火) 10:22:44.82 ID:9NbteDra0(1)調 AAS
今までが異常だっただけ。ようやく正常に戻ってきただけだろ。
160: 2014/12/02(火) 10:23:20.48 ID:mV1X0fOE0(11/13)調 AAS
>>159
正常ってか分散な
161(1): 2014/12/02(火) 10:24:36.77 ID:3XCEJZl00(1)調 AAS
>>156
>レアル軍団が坊主だらけになってどれだけの人が真似して坊主にしたか
そんな奴いたかよ?w
馬鹿じゃねーの?こいつ
162: 2014/12/02(火) 10:25:30.14 ID:uB/4aFg90(1/2)調 AAS
学童は大体小学校一つにつき1チーム
統廃合で学校数が減った、だからチームも減った。
そんだけ
163(1): 2014/12/02(火) 10:25:34.98 ID:eYkWxg0d0(6/20)調 AAS
俺はテニス部出身だから、客観的に見て、野球とサッカーなんて比較しようのない
全く別のスポーツだろ。 囲碁と将棋みたいなもんか。
サッカーはボールを直接蹴るし、野球はバットやグラブと道具を使う。
野球は手の器用さ、瞬発力で、サッカーは足の器用さ、持久力が必要だろ。
肉体の構造からして、どっちに向くかだろうな。
164: 2014/12/02(火) 10:26:54.46 ID:+UKFVOAd0(1)調 AAS
野球漫画とサッカー漫画どっち描いたほうが売れるの
165: 2014/12/02(火) 10:27:43.16 ID:mV1X0fOE0(12/13)調 AAS
>>161
カッペ乙
166: 2014/12/02(火) 10:29:04.49 ID:QED5bmW30(6/7)調 AAS
子供たち 「うわあー やきうんこりあだー 逃げろー!」
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
↓ ↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
★
167: 2014/12/02(火) 10:29:11.13 ID:6Ey+9mrA0(1)調 AAS
レアル軍団って何だよww
巨人軍とかと勘違いしてねーかw
168: 2014/12/02(火) 10:31:18.17 ID:wg6zEEWN0(1)調 AAS
画像リンク
169: 2014/12/02(火) 10:31:19.45 ID:ccBxwYjt0(2/2)調 AAS
>>150
つヒント
来院する患者の年齢層の割合
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*