[過去ログ] 【サッカー】ホリエモンこと堀江貴文氏のJリーグ提言、2ちゃんねらーから称賛浴びる…「まともな意見でワロタ」「理事に迎えてみては」 [転載禁止]©2ch.net (320レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 2014/11/05(水) 18:18:55.82 ID:4u/A++H+0(1)調 AAS
点入れても喜びが伝わらないのでつまらん
海外だと物凄い形相で走り回るのに
79: 2014/11/05(水) 18:19:08.39 ID:b3oj9mVD0(1)調 AAS
また得意のネットでの世論形成www

犯罪者を理事にする訳ないし
サッカーは日本人には向いて無い
朝鮮人じゃあるまいし
80: 2014/11/05(水) 18:20:26.53 ID:qD1DoFuk0(1)調 AAS
試合のチケットにakbの握手券つけたらいい
81: 2014/11/05(水) 18:20:32.45 ID:E/rAnb5e0(4/5)調 AAS
実質

ホリエモン=ナベツネ

だな
路線は同じ
82: 2014/11/05(水) 18:21:39.10 ID:E/rAnb5e0(5/5)調 AAS
ようは

Jリーグ開幕に戻せ
ということ
だろw
83: 2014/11/05(水) 18:22:59.94 ID:iZC52cvx0(1)調 AAS
重要なのは知らない人に知ってもらうにはどうしたらいいか?なんだけど
映像関連以外は、知ってる人の利便性を上げることしか書いてない
84: 2014/11/05(水) 18:24:11.05 ID:ZPzAIEVF0(1)調 AAS
堀江がこれからも様々なメディアでいかにも有識者のように意見を述べていくことに反対だ
85: 2014/11/05(水) 18:25:06.88 ID:4hJfDH5K0(1)調 AAS
その辺の素人でも思い付くことばかりだな
まあそんなのじゃ税リーグはどうにもならないけどw
86: 2014/11/05(水) 18:25:11.88 ID:eC406pp/0(1)調 AAS
ゴールデンゴールってやめちゃったの?
あれ好きなのに
87: 2014/11/05(水) 18:25:48.84 ID:G1sDN5yO0(1)調 AAS
討論番組より向いてるんじゃない?
88: 2014/11/05(水) 18:26:00.86 ID:VTwJ0NXI0(1)調 AAS
ライトなファンお断り
それがJリーグ、サッカー
お陰様ですっかり嫌いになりました
89: 2014/11/05(水) 18:27:22.68 ID:Nu+eXnB/0(1)調 AAS
>>73
どう考えてもジェイよりましw

ジェイの収入の合計よりレアル単独の収入のほうがおおいw
90: 2014/11/05(水) 18:27:45.15 ID:FUatxoVcO携(1)調 AAS
専スタの魅力は馬鹿でも犯罪者でも分かるけど金はどうすんだ?って話。
それを条件にすると昇格降格がアンフェアになるだろ。
いつもいるクラブ数が多いとか言う馬鹿には発言権はない。
91: 2014/11/05(水) 18:27:53.20 ID:uVQ87qSi0(1)調 AAS
しこり隊のような反日サカ豚がいるから税リーグにはいきません
92: 2014/11/05(水) 18:28:01.40 ID:CeNMWsxDO携(1/2)調 AAS
>>10
Jリーグチケットというサイトがあるしね。代表戦、天皇杯、等ならチケットJFAも。

もう地上波テレビ中継を人気の尺度にする必要無し。
専門チャンネルの契約者数でよかろう。
93: 2014/11/05(水) 18:29:07.03 ID:spfz4CSs0(1)調 AAS
まだいた! 堀江信者。
こんなありきたりな意見でとか言ったら、俺も沖縄逝きになっちゃうのかな。
94: 2014/11/05(水) 18:29:10.60 ID:z19k+kH10(1)調 AAS
コアサポーターとチョンってなんでそっくりなの?
95: 2014/11/05(水) 18:29:21.37 ID:ns6U1pAH0(1)調 AAS
レスなんて単発IDでもなんでもできるし
絶賛の根拠がないよなネットってそんなもん
96: 2014/11/05(水) 18:30:18.19 ID:+HBFdQqL0(1)調 AAS
NHKはブラジルW杯に400億支払うくらいならJのクラブに寄付しろや
97: 2014/11/05(水) 18:32:24.94 ID:opQggc1o0(1)調 AAS
専スタがいい←そんなの当然だけど金は?
アジアの富豪が金だせばいい←は?妄想も大概にしろ
98: 2014/11/05(水) 18:32:59.22 ID:0p+NFqPzO携(1)調 AAS
試合の内容がひどいからな…
99: 2014/11/05(水) 18:33:50.64 ID:FUUR3cnQ0(1)調 AAS
嬉しそうにjリーグばかにしてたアイツより良さそうだな
100: 2014/11/05(水) 18:33:51.46 ID:MTzXVyZb0(1)調 AAS
どこに称賛なんてあるんだ?
101: 2014/11/05(水) 18:34:04.03 ID:Uk5ZnExx0(1)調 AAS
一度やらせてみても
いいと思う
102: 2014/11/05(水) 18:34:36.52 ID:Ro3EzZTS0(1)調 AAS
金だけ出しとけホリエモン
103
(1): 2014/11/05(水) 18:35:26.60 ID:xagiauhJ0(1)調 AAS
サカ豚が昔から言っていることを堀江が復唱してみただけなのに
ニュースになるとはなw

バカにされているな
104: 2014/11/05(水) 18:35:36.12 ID:5xOoqv6P0(1)調 AAS
ソーシャルネットワークを観てホリエモンの実写と思った人は
少なくないはず
105: 2014/11/05(水) 18:38:24.47 ID:CBkU9o5O0(1)調 AAS
ホリエモンの話は概ね突拍子もなくて自分の考えとは反するが
今回の件に関してはおおむね賛成。

日本サッカー界は自分の地位を守ろうとする一部の不心得者のせいで
腐っている。そういう連中を排除して日本サッカー界のことを真剣に考える人間が
そのポジションに就けば真に強い日本サッカーは実現するだろう。
金欲と過去の栄光におぼれた連中は去れ。
106: 2014/11/05(水) 18:39:15.09 ID:3UiVs8nf0(1)調 AAS
>>1
プレミア 1番
セリエA A
リーグアン 1番

ブンデスリーガ 連邦
リーガエスパニョール リーグ
107: 2014/11/05(水) 18:40:35.48 ID:VKxgZrl40(1/2)調 AAS
>>1
つまり

日本代表の率のコピペするやつ
馬鹿
と言ってるのかw

地上波にこだわる馬鹿のせいで
ネットに乗れなかったし

なら
正論w
108: 2014/11/05(水) 18:44:50.58 ID:tGtwh7OZ0(1)調 AAS
>>6
実にバカだな君は
109: 2014/11/05(水) 18:45:17.52 ID:eo3Sp3g10(1)調 AAS
天皇杯とか中止しそうだなw
110: 2014/11/05(水) 18:46:27.60 ID:T6uMPCq30(1/3)調 AAS
今更ナベツネ路線wwwwwwwwwww
111: 2014/11/05(水) 18:48:10.77 ID:UIsykwuX0(1)調 AAS
談合癒着大国の日本で官僚政財界が得にならないことはやりまへん
112
(1): 2014/11/05(水) 18:49:03.98 ID:M2J5tbBy0(1/2)調 AAS
どこをどう読めばナベツネなんだ?
俺の知ってる読売のナベツネと別のナベツネがどっかにいるのか
113: 2014/11/05(水) 18:49:35.71 ID:gVOjbNER0(1)調 AAS
2ちゃんねるではーとかキモイ(´・ω・`)
114
(1): 2014/11/05(水) 18:50:03.75 ID:T6uMPCq30(2/3)調 AAS
>>112
海外の富豪にチームを買ってもらうとか正にそうじゃんw
115: 2014/11/05(水) 18:50:06.13 ID:nBEZ/rht0(1)調 AAS
日本代表とかJリーグとか
サポーターどもが
なんで北朝鮮みたいに
試合中ずーと歌ってるんや?

あんなんするから
新規の客が来ないんや
116
(1): 2014/11/05(水) 18:51:24.81 ID:M2J5tbBy0(2/2)調 AAS
>>114
ナベツネって外国人なのか
知らんかった
117: 2014/11/05(水) 18:51:26.51 ID:5dQBhsyN0(1)調 AAS
嫌われるぐらい圧倒的に強いチームができないと苦しいだろう
118
(1): 2014/11/05(水) 18:52:53.03 ID:T6uMPCq30(3/3)調 AAS
>>116
親企業に頼るのも海外の富豪に頼るのも大差ないって事
119
(1): 2014/11/05(水) 18:53:15.33 ID:jbhxosg70(1)調 AAS
税金でスタジアム建ててもらってる以上 プロを名乗るのはやめろ!
120
(1): 2014/11/05(水) 18:55:38.77 ID:CeNMWsxDO携(2/2)調 AAS
>>119
市債で建てた野球場がたしか広島市辺りにあった気がしますがw
121
(1): 2014/11/05(水) 18:57:19.31 ID:sXzw+EWQ0(1)調 AAS
J1だけで18チームは多すぎだろ。発足当初の10チームに戻せよ。
多すぎるからどこ応援していいかわかんないんだよ
122: 2014/11/05(水) 19:01:25.48 ID:d4vQVFKP0(1)調 AAS


さあさお立合い 泣く子も黙る悪党集団2chの悪業の数々を晒した瓦版だよ♪

木戸銭はいらねえよ。 閑な御仁は散歩がてら [ resistance333. ] をググッてひやかしてやっておくんなせー。リンクがブロックされて書き込みできねえんだよね。
123: 2014/11/05(水) 19:02:27.22 ID:rs0xZNE80(1)調 AAS
日本で専スタと言ってもなんか違うんだよね
傾斜がゆるくてゴール裏が遠い
ナンバーワンと言われる蘇我スタでさえコンクリート感がただよう
124: 2014/11/05(水) 19:06:59.08 ID:ISDYUKVL0(1)調 AAS
気持ち悪い世論操作するなよ
125: 2014/11/05(水) 19:07:43.09 ID:dX/KMIl10(1/3)調 AAS
>>103
プレミアムリーグ構想だからな
126: 2014/11/05(水) 19:08:56.10 ID:iHEsPxaG0(3/7)調 AAS
>>120
投入した税金以上のリターンが見込めるからな
赤字前提なら建ってないわw
127: 2014/11/05(水) 19:09:14.21 ID:z88Lf3Tg0(1)調 AAS
コイツの株で自殺した奴の顔が怒っているのが見えます
128
(1): 2014/11/05(水) 19:10:15.97 ID:uk1aabQJ0(1/7)調 AAS
そりゃプレミア化してすべてサッカー専用スタジアムで金回りがいい

こんな最高なことはないよ

それが出来ればねw
129: 2014/11/05(水) 19:14:04.03 ID:VKxgZrl40(2/2)調 AAS
>>128
親会社のないクラブをなくせばいい
130: 2014/11/05(水) 19:15:20.79 ID:c1PuOXRD0(1)調 AAS
>2ちゃんねらーから称賛浴びる
そんなスレ見た事ないが…
131: 2014/11/05(水) 19:15:34.20 ID:ZVUGIfxX0(1)調 AAS
馬鹿が担ぐ豚御輿
132
(1): 2014/11/05(水) 19:18:30.24 ID:K4CbxiEa0(1)調 AAS
専スタ以外はやってるじゃん
133: 2014/11/05(水) 19:30:44.70 ID:UG77tEAL0(1)調 AAS
ホリエモンが言う通り、チケットもSNSも動画配信も、確かに半端で使い勝手が悪い
134: 2014/11/05(水) 19:31:32.45 ID:1KSZsJl20(1)調 AAS
全く賞賛なんかされてなかったけど
135: 2014/11/05(水) 19:34:14.94 ID:qSHOzDaf0(1)調 AAS
チケットネットで買えないはウソだよな流石に
買い易い制度では無いとかそんな感じ?
136: 2014/11/05(水) 19:36:08.92 ID:dX/KMIl10(2/3)調 AAS
>>132
はぁ?バカ

プレミアムリーグどころかJ1だけで18チーム
J2で22チーム

オリジナル10の時には約6億円あったリーグ分配金が
今はJ1でも二億五千万円程度

映像はJリーグ映像と電通との合併会社Jリーグエンタープライズ一元管理で
ネット中継もむり、
チケットもぴあが一元管理してるし

どこがやねん
137
(1): 2014/11/05(水) 19:48:57.64 ID:b89EN4ZM0(1/2)調 AAS
プレミア化(笑)でレベルが上がるとか言ってる奴は知ったかぶってるだけだから聞く価値がないな
138: 2014/11/05(水) 19:49:46.51 ID:SGcX8ieb0(1)調 AAS
ホリエモンが言うようにあらゆる角度、あらゆる方面からJリーグを大改革しないとね
今のJリーグを組織する人達は保守的すぎるんだよ、失敗して損しても新しい試みにどんどんチャレンジすることも大切
サッカーの知識有無に関係なくホリエモンのような改革者こそ今のJリーグの組織には必要
139: 2014/11/05(水) 19:51:20.60 ID:r3QoX90m0(1)調 AAS
専スタは必須だな
140: 2014/11/05(水) 19:53:10.83 ID:WK7WRUzQ0(1)調 AAS
試合に負けると監督がー戦術がー
客が入らないとメディアがー専スタがー

頭でっかちで小手先で何か変えただけで上手くいくと思ってんの
もっと根本的なところが駄目でしょ
141: 2014/11/05(水) 19:53:32.70 ID:dX/KMIl10(3/3)調 AAS
>>137
プレミアム化(笑)も出来ずに
貧乏リーグに乞食リーグ

タイの国営放送はプレミアリーグの放映権を日本円で50億円くらいで買ったらしいけど

Jリーグの放映権を買う国は居ないからw
142: 2014/11/05(水) 19:54:09.20 ID:4kCD1qeh0(1/9)調 AAS
サッカーのリーグ数はこのままで良いんだろうけどさ
釜本とか杉本とかやる気なさ杉じゃね?
ブラジルとかと対等に戦えるならともかく、今は良い指導者がいないし
ロクでもないようなのばかり出て来る
今は昔・・・

カブリーグでも増やしたらどうだ?

アジアといってもあまりあっちも旨味がないから買わないよね
143
(1): 2014/11/05(水) 19:56:12.35 ID:4kCD1qeh0(2/9)調 AAS
専用スタジアムを建てたところで人は来ないよw

強くないんだもの
良い指導者がいないんだもの
カブリーグもないんだもの

サカ豚はどうしてこういう根本的な事を見逃すんだ?
144
(1): 2014/11/05(水) 20:00:39.98 ID:4kCD1qeh0(3/9)調 AAS
そうは言っても新潟や長野辺りでは人を集めているみたいだしね
J2でも松本は1万人の人を集客したらしいし

もっとJ1が世界で対等になるようにならないとね
あまり活躍しなかった選手をコーチとして連れて来ても仕方ないだろw
元々活躍した選手は何をしてるんだよw
145: 2014/11/05(水) 20:02:24.17 ID:b89EN4ZM0(2/2)調 AAS
こいつはサッカーどころかビジネスも詳しくないだろ
146: 2014/11/05(水) 20:08:46.91 ID:IEBLzYR20(1/3)調 AAS
>>143
国鉄の赤字ローカル線みたいなモノだからな

日本中の津々浦々に高速鉄道を整備すれば国が栄える
って思って、ど田舎まで鉄道引いたけど
天文学的な赤字が残っただけ

人気チームのスタジアムが専スタなら
動員数は伸びるだろうが
不人気チームの箱が変わろうと
中身が変わらないと客が増えないのは
東京ドームの日本ハムや大阪ドームの近鉄
地方のクラシック専門ホールみたいなモノだからな
147: 2014/11/05(水) 20:10:03.43 ID:xi3xibZd0(1)調 AAS
赤字のクラブは粉飾すべき

とか言ってないの?
148: 2014/11/05(水) 20:11:17.11 ID:IEBLzYR20(2/3)調 AAS
>>144
Jリーグは収支報告書を細かく公開してるけど
入場券収入から観客数を割った
松本山雅の平均客単価は900円だぞ

コンサートで定価900円のアーチストって
どんだけ!だろ
149: 2014/11/05(水) 20:14:18.60 ID:E/73qbuN0(1)調 AAS
Jリーグは町・村興し詐欺みたいなものだな
150
(1): 2014/11/05(水) 20:16:06.65 ID:sSyq5pX80(1)調 AAS
>>70
それはどうかなぁ他県サポが買いにくくなる
151: 2014/11/05(水) 20:16:16.42 ID:4kCD1qeh0(4/9)調 AAS
これもJ1が恐ろしく弱くって、世界と互角に戦えないのが原因

・監督やらコーチがアレな状態

・カブチームがない

経営戦略って全くないんだよね
経営弱いと、当然そのスポーツも弱くなるんだよねぇ・・・
152: 2014/11/05(水) 20:21:11.03 ID:4kCD1qeh0(5/9)調 AAS
釜本や杉本って今はもうRIP状態なの?
153: 2014/11/05(水) 20:22:22.74 ID:GfvX+4lw0(1/8)調 AAS
>>150
サッカーチームへのスポンサーシップには効果がないと早く認めよう(提案
154: 2014/11/05(水) 20:24:05.11 ID:IEBLzYR20(3/3)調 AA×

155: 2014/11/05(水) 20:26:05.28 ID:9JUnxoDz0(1)調 AAS
>>2で終了w
156: 2014/11/05(水) 20:26:16.94 ID:BaqC2mHoO携(1)調 AAS
こいつの言うことなんて何も参考にもならんな。称賛してるのはアホか?
157
(1): 2014/11/05(水) 20:26:39.01 ID:eSZ1+rBv0(1)調 AAS
Jリーグは客単価が1000円を超えると一気に客数が減ると言ってたな

チケットってそんなに安いの?
週1なんだから、1万円くらいでもいいんじゃないの?
158: 2014/11/05(水) 20:27:04.58 ID:jv6yAiZY0(1)調 AAS
まともな意見ってか、普通〜に散々言われてることじゃん
159: 2014/11/05(水) 20:29:14.33 ID:jczJx+IP0(1)調 AAS
>>121
選択肢が多くて良いだろ
160: 2014/11/05(水) 20:29:38.18 ID:4kCD1qeh0(6/9)調 AAS
>>157
チケット単価あげないとね
161: 2014/11/05(水) 20:31:20.02 ID:20LDfPP60(1)調 AAS
元々ホリエモンは天才だろ
何を今更w
162: 2014/11/05(水) 20:32:05.89 ID:sKol/+A80(1/2)調 AAS
結局、こういう普通の意見が実行されてないということは
いろいろな利権が絡んでるんだろうな憶測してまう
163: 2014/11/05(水) 20:32:39.48 ID:q+4po7OzO携(1)調 AAS
一番なら良いが、二番リーグはいやだなw
164: 2014/11/05(水) 20:32:35.82 ID:cVMMpDslO携(1)調 AAS
プレミア化(笑)ってなあ
競争が成り立たないのがいかにもコイツっぽいなと思ってしまった
165: 2014/11/05(水) 20:34:56.64 ID:oZR3OsWW0(1)調 AAS
jリーグあほーたー

jリーグはしょぼい
画像リンク

166
(1): 2014/11/05(水) 20:36:54.40 ID:sKol/+A80(2/2)調 AAS
ところで選手の総年棒で比較すると
Jリーグって何番リーグになるんだろ
167: 2014/11/05(水) 20:37:26.67 ID:z901IMXG0(1)調 AAS
じゃあ今専スタのクラブは他のスタでやってるクラブと比べて大人気かっつう話でな
168: 2014/11/05(水) 20:39:21.74 ID:fh14yRKD0(1)調 AAS
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
外部リンク[htm]:www.pref.okayama.jp
169: 2014/11/05(水) 21:33:16.42 ID:aQN3RoEj0(1)調 AAS
前科者のアドバイス受け入れるほど落ちぶれてはいないでしょ
170: 2014/11/05(水) 22:01:58.59 ID:eVDwJsvm0(1/4)調 AAS
>>1
ホリエの場合 何を質問をしても
ネット化を急げとか
規制緩和とか既得権益の打破とか
そういう金太郎飴的なことしか言えない

こんなクソつまらないポンコツを再び寵児に仕立て上げて
利用したい連中がずーっと必死になってる
171
(2): 2014/11/05(水) 22:05:04.25 ID:uk1aabQJ0(2/7)調 AAS
・サッカー専用スタジアムをJ1の昇格条件に

専スタじゃない地方の金のないクラブがまったく夢を見れない

・ネットでガンガン映像を見られるように

これは同意

・ソーシャルメディアをもっと活用すべき

これも同意

・オンラインでチケットを買えるように

これも同意
172: 2014/11/05(水) 22:05:12.67 ID:kM8Yxryb0(1/3)調 AAS
>>166
それは高いんじゃない?ポルトガルですらまともに払えないクラブあるんだし
173
(1): 2014/11/05(水) 22:08:10.36 ID:GfvX+4lw0(2/8)調 AAS
>>171
>夢を見れない

夢が見たいならサッカー観戦じゃなくて映画小説等の創作物に求めた方が良い
174
(1): 2014/11/05(水) 22:12:20.36 ID:uk1aabQJ0(3/7)調 AAS
>>173
なんでいきなりプロサッカークラブが小説に夢を求めるんだ?

おまえは知恵遅れかなにかか?w
175
(1): 2014/11/05(水) 22:16:00.87 ID:LlQRT7ek0(1)調 AAS
>>6
楽天の迷走を見るにホリエモンの方がマシだったと思わざるを得ないんですが
176: 2014/11/05(水) 22:16:06.76 ID:pgqjGYtEO携(1)調 AAS
今時オンラインでチケ買えないんかい、そこにびっくりだわ
177: 2014/11/05(水) 22:16:18.71 ID:eVDwJsvm0(2/4)調 AAS
>>171
>これは同意

同意というより
反対はしないけど大した効果が期待できるほどのものでもない、という感じだし
ホリエは野球だろうがバレーだろうが相撲だろうが
だいたいこんなことしか言えない
178: 2014/11/05(水) 22:19:26.95 ID:H96bIJTS0(1)調 AAS
ホリエモンの提言面白いな

ネットでガンガン見れるようにってのは昔から俺も思ってた
179: 2014/11/05(水) 22:19:38.04 ID:OoHPhyMJO携(1)調 AAS
1番とか日本語ダサいな
わかりやすくていいのかもしれないが
180: 2014/11/05(水) 22:20:49.60 ID:n5Ed+duo0(1)調 AAS
野球もニコニコで中継始めたりしてるしな
181: 2014/11/05(水) 22:21:44.15 ID:VTeyfzM/0(1/4)調 AAS
川淵の理論を根底から覆せばいい
親会社の名前を付けれる これにすれば親会社は経費で落とせる
財政状況を改善しなきゃはじまんない。いつまで公共の税金に頼ってるんだよって話
182
(1): 2014/11/05(水) 22:24:08.37 ID:GfvX+4lw0(3/8)調 AAS
>>174
俺は客視点で言ったんだけど?
プロサッカーチームという私的営利法人がなぜ夢を見ないといけないのだね
183
(1): 2014/11/05(水) 22:25:18.93 ID:FEmXFGaY0(1/5)調 AAS
地道にサッカーの競技人口増やしたり気軽にフットサルが出来る施設を増やすとか
10年、20年計画じゃないと効果上がんないだろうね
あと、TOTOも賞金が低いが確率も高い商品を開発するべきだな
184: 2014/11/05(水) 22:26:23.12 ID:eVDwJsvm0(3/4)調 AAS
>ホリエモンの方がマシだったと思わざるを得ないんですが

社会的にホリエのほうがマシということは絶対に有り得ない

ホリエが活躍しなければならないと思ってるのは
中退ブサイクが社会的成功でみんなを見返す
みたいなストーリーにしがみつきたい欲求不満のアホどもだけ
こういうのをホリエ信者という
185
(1): 2014/11/05(水) 22:26:43.49 ID:GfvX+4lw0(4/8)調 AAS
>>183
競技人口が増加したからって観戦人口が増えるわけじゃないよって何度言ったら理解できるんだ?
186
(1): 2014/11/05(水) 22:27:47.78 ID:uk1aabQJ0(4/7)調 AAS
>>182
プロが頂点目指して戦うのは当たり前だろw
サポがうちのクラブは上に行けないから小説に夢見ようってかw

なんでそんなバカになっちゃったの?w
187: 2014/11/05(水) 22:29:08.21 ID:VTeyfzM/0(2/4)調 AAS
地道?Jリーグが出来て何年よ? 20年はたってるよ
で1億円プレーヤーは何人よ? プロ野球は5億円プレーヤーが数人いる 1億なら何十人もいる
20年前はそんなにいなかったぞ。 ぜんぜん成長してない むしろ衰退
地道にってそんなことを言ってるとたぶん消滅する 確固たる経済的基盤がないんだから
税金に頼ってる運営は崩壊するよ
188: 2014/11/05(水) 22:30:14.75 ID:S+Jl1+p90(1)調 AAS
まぁ言ってる事は悪くないとは思った
色んな人の意見を協会も参考にするのは悪くないよ
189
(1): 2014/11/05(水) 22:30:31.06 ID:GfvX+4lw0(5/8)調 AAS
>>186
そんなに専用スタジアムがほしいなら自力で建てるか既に存在する場所に移転すればいい
190
(2): 2014/11/05(水) 22:30:53.40 ID:FEmXFGaY0(2/5)調 AAS
>>185
競技人口が増えたら普通に強くなるから観戦人口も増えるってものだ
てか、ネットでタダにしたら試合数が少ないサッカーは完全終了すると思うんだけどね
191: 2014/11/05(水) 22:31:53.29 ID:M25+kZryO携(1)調 AAS
もっと抜本的なアイデアかと思いきや普通のこといってるだけだった
192: 2014/11/05(水) 22:32:00.35 ID:eVDwJsvm0(4/4)調 AAS
>ホリエモンの提言面白いな

こういうのは
提言が面白いからではなく
発言者がホリエだから無理やり面白いと言ってるだけだったりする
193
(2): 2014/11/05(水) 22:32:07.25 ID:uk1aabQJ0(5/7)調 AAS
まーだ企業名つけろって言ってるバカがいるのかよ
バレーやバスケで企業名ついてるとこはどうよ?

やきうの企業名は通達あっての賜物
同じに考えたらあかん

そもそも焼き豚自慢のメジャーだって企業名外してるし
今企業名つけてるとこなんて日本と韓国のやきうぐらいだろw
194
(1): 2014/11/05(水) 22:32:38.58 ID:GfvX+4lw0(6/8)調 AAS
>>190
でも現在ランク50位以下なんでしょ?
しかもこれから若年人口減るんだよ
それで強くなるの?
195: 2014/11/05(水) 22:32:48.50 ID:uk1aabQJ0(6/7)調 AAS
>>189
おまえ日本語通じてないみたいだから
もういいわw
196: 2014/11/05(水) 22:36:05.36 ID:rb35EwPmO携(1)調 AAS
当然のことしか語っていないな、後はチャンピオンシップ以下のプレーオフトーナメントをやめろくらいだな
197
(1): 2014/11/05(水) 22:37:37.42 ID:VTeyfzM/0(3/4)調 AAS
>>193
メジャーと一緒にすんな 今のところ親会社が広告宣伝費でおとすのが一番経営は安定する
広告宣伝費が認められないから読売は撤退したんでしょうが  親会社さえ認めてないんだから
金もないくせに理想語るなよ 
198: 2014/11/05(水) 22:38:47.42 ID:FEmXFGaY0(3/5)調 AAS
>>194
ま、ぶっちゃけ絶望的だがホリエモンの対策の効果に比べりゃはるかにマシでしょ
専用スタジアムにどんだけ集客効果が有ることやら・・・
199: 2014/11/05(水) 22:40:16.25 ID:He6JLXr70(1)調 AAS
サッカー専用スタジアムをJ1昇格条件にしたほうがいいわな
専用スタジアムの方が建設費を抑えられるって力説してるんだから
そっちの方が自前で建てられるだろうから
まさか自治体に建てさせる前提で「サッカー専用スタジアムを昇格条件に!」とか
言ってるんじゃないだろうね?
200
(2): 2014/11/05(水) 22:40:17.42 ID:uk1aabQJ0(7/7)調 AAS
>>197
おまえはただのニートの理論だわw
親が死んだら野垂れ死にのなw

親会社に頼るってのはそういうことw
な〜にが安定だよwww

そんな未来のないマヌケなことやってるのは
日本と韓国のプロやきうぐらいなもんw

おまえもそうやって一生ニートしとけw
201: 2014/11/05(水) 22:40:46.31 ID:+7n1RT8z0(1/2)調 AAS
>>11
特設スタンドを設置できるようになれば
大幅に改善できると思うんだけどね。
202: 2014/11/05(水) 22:41:38.17 ID:ETXnQkoj0(1)調 AAS
素人でも思いつくことばかりじゃねーかw
専スタなんかそういう問題じゃない
かえって赤になって足引っ張るもとだ
203: 2014/11/05(水) 22:41:48.19 ID:4kCD1qeh0(7/9)調 AAS
一番の問題はJリーグが強くないから、集客力がないって事なんだよね
まだまだ定着していないってだけ
その中で大きなハコモノだけを作ってもね・・・みたいな

もっと1軍が強くなってブラジルとかと互角に戦えるようにしないと
204: 2014/11/05(水) 22:42:03.29 ID:xpHTiaRm0(1)調 AAS
大した事言ってないぞ目を覚ませ
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s