[過去ログ] 【サッカー】Jリーグの盛り上がりがイマイチ・・・どうすれば盛り上がるのか、堀江貴文が提言「一番リーグ(プレミア化)を」★4©2ch.net (457レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:26:46.68 ID:FbZh/sy10(4/6)調 AAS
>>250
全国から集まる東京だからこそ、
東京ブランドでメディアに取り上げてもらうんだよ
テレビでもどんな話題でも東京の話しかしてないし
257: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:27:12.26 ID:E0IWbrmv0(1)調 AAS
日本人のダサさと応援スタイルがキモイのが一番の原因w
258(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:29:12.16 ID:ostNotRw0(1/3)調 AAS
Jリーグこそマイナーもマイナーのクソドマイナーの
集まりのくせに現実も見ず殿様商売しすぎなんだよ。
259: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:29:28.47 ID:mQ8nBSU50(8/11)調 AAS
川淵は読売を追放してヴェルディを潰した マリノスとフリューゲルスを無理やり合併させてそっちも潰した
日本サッカーを支えた二大体制を壊したのは川淵
260: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:33:37.70 ID:y/bXQq3q0(1)調 AAS
Jは結構見てた方だったけど最近は見なくなったな
どのクラブもカテゴリー信仰が強く勝利ばかりに目が向いてて面白味が無くなった
ひとことで言えばつまらんリーグ
261: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:33:58.67 ID:TJBT8U/M0(1)調 AAS
堀江は好きだが、
プレミアと日本じゃ決定的な違いがある。
世界で目立った実績がなく弱いこと。
アジア人だって馬鹿じゃないんだから、誰も低レベルなサッカーを見たくないよ。
まずは日本がW杯で結果出して、イングランドやイタリアやスペインやドイツ並みに、
強い国なんだ、Jリーガーってレベル高いんだと思わせないと、世界は無理。
262(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:35:17.66 ID:T6uMPCq30(9/10)調 AAS
>>256
上でも多くの人が言ってるけど東京で盛り上げるならビッグクラブを作るしかない
Jはチーム減らしてプレミア化して裾野を広げたり育成するのはJとは別に協会がやればよかったんじゃないの?って思うわ
263: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:35:48.65 ID:+YmZfMuS0(1)調 AAS
イマイチどころじゃないわけだが(笑)
264(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:35:56.66 ID:8RdVKwesO携(4/5)調 AAS
>>258
行き過ぎた地域密着(ローカライズ)が、全体のマイナー化に繋がった
265: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:37:04.84 ID:mQ8nBSU50(9/11)調 AAS
川淵がやったことを野球に当てはれば・・・・
巨人を追放し 阪神と近鉄を無理やりくっつけてセリーグとパリーグを
統合させて新球団を地方へ続々と増やしたようなかんじでそれをしたら
プロ野球は壊滅へ。
266: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:37:14.07 ID:wCOlO3HD0(1)調 AAS
Jのエンブレムがダサいしなんか軽いから変える
ユニの色をもう少し暗くして落ち着いたデザインに。
チームのエンブレムも同様
スポンサーのパッチは胸一カ所だけにする
267: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:38:30.99 ID:xDJzxHplO携(1/2)調 AAS
アジアですら勝てないクソ雑魚なのに人気出るわけない
金が増えても選手の年俸上がるだけで強くなるわけじゃない
クソ雑魚のくせに金が稼げると思う方がおかしい
268(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:39:39.67 ID:ostNotRw0(2/3)調 AAS
>>264
そのくせ2口目には野球がーだのマイナーがーだの巨人の人気がー
とかいうんだから聞いてあきれる。サッカーは世界中で行われてても
Jリーグが日本中でメジャーなわけでも世界中で人気なわけでもないのに
いい加減本当現実見ないと・・・この上まだ増やすつもりなんだろうか。
269: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:39:46.10 ID:FbZh/sy10(5/6)調 AAS
>>262
東京だけビッグクラブだよ。これでまず優勝しないと
まずそっから
270: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:43:14.02 ID:mQ8nBSU50(10/11)調 AAS
ビッククラブは常勝軍団でタイトルを総なめの金持ちチームが条件
FC東京が3連覇くらいの常勝しないとだめ。
271: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:46:33.29 ID:j4v9SX2h0(1)調 AAS
まあ韓国がライバルとか言ってる時点でダメだろう
272: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:47:52.23 ID:8RdVKwesO携(5/5)調 AAS
>>268
逆豚の連中は基地外だから、ムカつくだろうけどスルーしてほしい
あんな糞共と一緒にされたら堪らないよ
何だかんだで焼き豚と罵られてる人らは、サッカーも見てくれてるの知ってるよ
273: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:48:58.81 ID:uAZ3tQ7k0(1)調 AAS
専スタ持ってないクラブのファンが発狂しててウケルーw
昇格プレーオフは楽しみです(^p^)
274: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:49:43.72 ID:iHEsPxaG0(3/6)調 AAS
アジアで放映権で商売したいなら欧州並みにスーパースターをそろえたビッグクラブが絶対に必要
日本の地方ローカルクラブを見たがる物好きは国内にすらろくにいないのに海外で商売になるわけがない
275: @転載は禁止 2014/11/05(水) 10:50:31.06 ID:ogZd0Xw20(2/2)調 AAS
世界一のプロリーグ NFLの驚きのシステム
Jリーグはアメフトを参考にしたらええやん
●アメリカの4大スポーツリーグで最も健全な運営を行うリーグであり、ほぼ全チームが黒字経営である。
●NFLの総収入は、2013年シーズンで推定107億ドルで、世界最大のプロスポーツリーグである。
●レギュラーシーズンの1試合平均観客動員数は6万7000人を超える。
●プレシーズンは全米中継され、MLBのリーグ優勝決定戦シリーズの全米視聴率を上回る試合もある。
●グリーンベイ・パッカーズは人口10万人程度の小さな都市を本拠地にしながら、1試合平均7万人以上の観客動員数を誇る。
●シーズンチケットのキャンセル待ちは、入手まで平均956年とされる。
●2013年の年間視聴者数ランキング上位10番組の中では、NFL中継の番組が9つを占めた。
●スーパーボウルの視聴率は、1991年以降23年連続で視聴率40%を超えている。
●スーパーボウル当日は、事実上アメリカの祝日となっており年間で感謝祭に次いで2番目に食糧が多く消費される。
●スーパーボウルのCM枠の価格は30秒枠で平均380万ドル(4.1億円)といわれる。
276: @転載は禁止 2014/11/05(水) 11:01:18.37 ID:mQ8nBSU50(11/11)調 AAS
アメリカは世界最強リーグだからできる Jリーグはアジアでも勝てないマイナーリーグ。
277: @転載は禁止 2014/11/05(水) 11:03:56.68 ID:LbxMJWZ10(1)調 AAS
国内リーグの盛り上げすっ飛ばして最初に代表人気つくったからもうだめだろ。
278: @転載は禁止 2014/11/05(水) 11:29:16.40 ID:qVpyGiaq0(1)調 AAS
サッカー好きなら好きなほど海外リーグ見るようになっちゃうからなあ。
洋楽カッケー、JPOPダセエっていう価値観と違うのは、実際にJリーグは
最弱地域のアジアでさえ勝てないような弱小リーグだし、やってるサッカーも
戦術性が感じられないようなピンボールサッカーだから。
まあ仕方ないといえば仕方ない。
279(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 11:31:33.85 ID:xYCcykg00(5/5)調 AAS
277 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/11/05(水) 11:03:56.68 ID:LbxMJWZ10
国内リーグの盛り上げすっ飛ばして
最初に、代表人気つくったからもうだめだろ。
280: @転載は禁止 2014/11/05(水) 11:40:57.47 ID:xlZUfkfYO携(1/3)調 AAS
正直、Jリーグって日本代表と違って若者に人気ないからテレビから需要がないのは当然(^w^)
サッカー専門番組はあっても殆どトップは海外サッカーや代表関連、その後にJリーグ。
スポーツ番組ではそれが顕著になってサッカー関連は10をサッカー枠とすると8が海外サッカー、代表関連、2がJリーグ。勿論、トップは海外や代表関連でJリーグはついで。
試合ダイジェストは流すも全試合流すところは珍しく、注目度の比較的高い数試合を
注目クラブまたは注目選手目線で流す。
だから、勝った方のクラブのゴールシーンが省かれることもしばしば。
これがJリーグの偽らざる現状!
結論→Jリーグは若者やメディアから無関心、需要がない。
281: @転載は禁止 2014/11/05(水) 11:45:39.84 ID:9UV6v2Zj0(7/8)調 AAS
まーた乞食ニュースきましたよん
【Jリーグ】松本山雅 アルウィンの改修か新スタジアム建設か、来年夏には県や松本市などに「要望」する方針c2ch.net
2chスレ:mnewsplus
282(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 11:48:30.67 ID:zZaiwmQc0(1/3)調 AAS
>>225同意。
@ダービーマッチの観客数は比較的多い。
A前期後期の優勝クラブでファイナルステージやるより、東西の優勝クラブで東西対決やったほうが盛り上がりが期待できる。
B移籍に対して強奪だのネガティブな印象をもつ人が多いので、少数のビッグクラブを生む欧州型ディビジョン制よりある程度戦力を均衡させるアメリカ型カンファレンス制の方が日本の風土に合っていると思われる。
283: @転載は禁止 2014/11/05(水) 11:49:45.50 ID:xlZUfkfYO携(2/3)調 AAS
反論あったらどうぞ(^w^)
僕は海外サッカー、代表関連報道を見たらチャンネル替える。Jリーグの結果なんて見てもしょうもないからね(-_-#)
だから、サッカー専門番組やスポーツ番組で海外サッカー、代表関連情報が最初に報道してくれるのは本当にありがたい(≧∇≦)
Jリーグが後回しのついでで、テレビ局も視聴者のニーズを理解してる!
テレビ局もJリーグは後回しのついでで良いとJリーグを軽視してるんだよ。
反論どうぞ〜
284: @転載は禁止 2014/11/05(水) 11:51:35.25 ID:4yYGfg2H0(2/2)調 AAS
日本がワールドカップで大物食いしてベスト8に行ければ波状効果は税リーグにも来るだろ
285: @転載は禁止 2014/11/05(水) 11:55:27.34 ID:a4ibEM780(1)調 AAS
サカ豚の反対をおしきってまで導入する2シーズン制で復活するんじゃないの?
じゃなきゃ、サカ豚が浮かばれない
286: @転載は禁止 2014/11/05(水) 11:57:35.33 ID:xDJzxHplO携(2/2)調 AAS
アジアですら勝てないレベルの低いリーグなんてマニアしか見ないよ
AKBが少数のキモオタしか見ないのと一緒
メジャーな存在になんてならなくていい
マニア向けのコンテンツでおk
低レベルのゴミに金出すほど甘くねーよ
287(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 11:59:37.83 ID:CCH3Ru5N0(1/2)調 AAS
>>282
おおむね納得できるんだが、例えば西の2位チームが「東の一位よりうちの方が強いのに…」と不満を抱いたりするような問題についてはどう思ってるの?
288(2): @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:03:11.28 ID:nn7qvNfe0(1)調 AAS
インドのスーパーリーグみたいに毎日1試合以上観られるスケジュールに変えてみても良いのでは?注目度が分散することもないし、試合内容も共有し易い
Jリーグのクラブ数なら6日間1〜2試合づつ可能でしょ
289: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:09:11.98 ID:CCH3Ru5N0(2/2)調 AAS
>>288
その場合、チーム毎の試合間隔の不均衡の問題はどうやって解消するんだ?
290: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:11:34.08 ID:xlZUfkfYO携(3/3)調 AAS
>>288
そんなことしてもメディアは取り上げてくれないよ。
そもそも、平日開催のカードと休日開催のカードで観客動員数に差が出来て、クラブ経営に多大なるダメージを与える。
何とか公平に日程を組もうとしてやっぱり平日開催するカード、特にホームのクラブからしたら拒否したいだろうな!
欧州を見習えと言いたい!
291: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:12:31.84 ID:QwqlLCyj0(1)調 AAS
ジャニ系タレントをハーフタイムに使うとか
292(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:18:07.67 ID:QMRrXWwD0(1)調 AAS
J1のチーム数を減らしてスケジュールに自由度を持たせるのもいいぞ
平日のナイターをもっと増やせよ
試合自体は面白いんだからさ
293: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:19:17.55 ID:nXyb/XhJ0(1)調 AAS
何をやっても無駄です
21世紀に入って4回もW杯
税金投入
それでもガラガラ
294: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:23:21.17 ID:OoGWS0OAO携(1/2)調 AAS
地域密着型という「他地域排除型」のシステムを改善しないと無理
アウェイ動員は壊滅的なのに肝心のホーム動員がマニアのリピーター頼りじゃダメだ
295: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:25:32.36 ID:zZaiwmQc0(2/3)調 AAS
>>287アメリカ式だとワイルドカードだけど、2位がチャンピオンてのも興ざめなのっ、ACL3枠あるなら2位同士で決定戦やる?てかそこまで考えてないです。
296: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:27:26.83 ID:2uU90hN80(1/2)調 AAS
FC東京シャビ、世界中で報道されておりまする
インドネシア最大手外部リンク:www.straitstimes.com
インド最大手外部リンク[cms]:timesofindia.indiatimes.com
インドネシア最大手外部リンク:bola.kompas.com
スペイン外部リンク[html]:www.marca.com
フランス外部リンク:www.lequipe.fr
外部リンク:gulfnews.com
外部リンク[html]:www.nacion.com
外部リンク[html]:www.cope.es
外部リンク[asp]:laht.com
外部リンク[html]:www.sportsmole.co.uk
外部リンク:www.caughtoffside.com
外部リンク:sports.ndtv.com
etc
297: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:29:14.52 ID:2uU90hN80(2/2)調 AAS
訂正
シンガポール最大手外部リンク:www.straitstimes.com
298: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:30:34.91 ID:Uc9G7onl0(1)調 AAS
Jリーグってさ各クラブにいい選手いるじゃん?
んでまた新しいシーズンになるとまだそういう選手たちは同じクラブにいるじゃん?
Jだけ異常に引き抜き少なくね?
299: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:33:04.59 ID:fn6LcJ3B0(1)調 AAS
知ったかで適当なこと言ってるかと思ったら意外とまともなこと言ってるな
300: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:33:12.32 ID:j0xgTPzY0(1)調 AAS
サカ豚はJリーグが盛り上がってなくて不人気という自覚はあんの?(笑)
301(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:33:30.02 ID:W8dg6/s60(1/2)調 AAS
Jリーグをアジアの中心にするのはいいね
302: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:34:29.13 ID:EYROcdfo0(1)調 AAS
巨人みたいな金にモノを言わせるビッグチームを2チーム作る
以上
303: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:40:15.94 ID:9UV6v2Zj0(8/8)調 AAS
>>292
アメガーを理由に月2の土曜日ですらサポーターは行くの渋ってるじゃん
コンテンツの中身がツマランのだろ
304: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:40:40.28 ID:NCwJ2crkO携(1)調 AAS
J1昇格したチームがすぐに優勝するJリーグが盛り上がらないのは仕方がない。
305(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:41:14.01 ID:OoGWS0OAO携(2/2)調 AAS
>>301
それと集客力アップはイコールじゃない
アジアの中心になってもショボいガラガラ興味無しでは意味ないんだよ
306: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:45:17.71 ID:W8dg6/s60(2/2)調 AAS
>>305
何言ってんの
ショボいガラガラ興味なしでアジアの中心になれるわけないだろw
307: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:49:36.18 ID:zZaiwmQc0(3/3)調 AAS
東南アジアのサッカーはマフィアの巣窟。関わった東欧は賭博絡みの八百とドーピングまがいの薬でボロボロ。こことは距離をとった方が無難。
308: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:52:12.47 ID:ZVUGIfxX0(1)調 AAS
豚は矢口の後がまでも狙ってるのか?
309: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:55:58.40 ID:iVVCg64A0(1)調 AAS
サッカーが強いドイツだって一般に開放しているのに
ドイツに比べ集客力もレベルも低いのに何で芝の痛みを人一倍懸念してんだよwwww
310: @転載は禁止 2014/11/05(水) 12:58:58.89 ID:le5JnpjE0(1/4)調 AAS
どうせ誰も見てくれないんだしいっそのことJリーグなんて廃止して直に海外行けばいい
311: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:04:50.39 ID:sCXhDgBL0(1)調 AAS
柏がJ2優勝の翌年J1でも優勝したがこういうのはどうなんだろう
312: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:05:14.22 ID:9mSvHcNo0(1)調 AAS
日本より東南アジアのサッカーファンのがJリーグに詳しいもんな
313: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:07:25.35 ID:oUpPKZMM0(1/3)調 AAS
J2とか意味あんの?
314: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:09:48.86 ID:edn6cjzr0(1)調 AAS
野球語るのに忙しくてサッカー全然見てないサカ豚が悪いな
315: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:25:29.61 ID:GYZbZ/a50(2/4)調 AAS
>>224
●試合形式は、レギュラーシーズンで各チームの試合数が16試合と極端に少ない。
アメフトのこれだけはマジで驚愕だわ
316: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:28:21.10 ID:KsHO8kBc0(1)調 AAS
素人意見だけ
今ってJ3まであるんでしょ?
J1 12チーム
J2 12チーム
ぐらいにした方が一つのチームのレベルも上がって盛り上がるんじゃないの?
317: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:31:06.59 ID:PlLBuzX60(1)調 AAS
昨日このスレで、松本が人気あるのはアルウィンという素晴らしい専スタのおかげだしなと自慢してたのに、
今日別のスレで、アルウィンは糞だから早く立て直せと言い出して驚愕
318: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:37:58.53 ID:hmAWzk1d0(1)調 AAS
>>223
昨日の夜、俺、それ書き込んだらフルボッコにされたで。
Jリーグ百年構想あかんやろ思てる人は多いと感じたわ。
今日は反論、全然あらへんけど、夜と昼と人種が違うんやろな。
319: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:40:06.01 ID:m+H3+OuHO携(1)調 AAS
日本人に向いてないし根付いてないから辞めたら
320(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:41:24.82 ID:NyGxeAZT0(1)調 AAS
ブンデスはJリーグが始まったころは陸上競技場多かったんだがな
文化違いすぎて比べようがないが
321: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:44:08.92 ID:le5JnpjE0(2/4)調 AAS
サッカーはもうワールドカップで限界がえちゃったからな
あとは落ちていくのみ
322: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:44:39.19 ID:le5JnpjE0(3/4)調 AAS
サッカーはもうワールドカップで限界が見えちゃったからな
あとは落ちていくのみ
323: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:51:04.72 ID:yDINz9XK0(1/4)調 AAS
ダービーがある一日
動画リンク[YouTube]
324: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:53:42.87 ID:+Tink2La0(1)調 AAS
なでしこリーグと合体するべき。
325: @転載は禁止 2014/11/05(水) 13:58:29.08 ID:Wrvh3q/k0(1)調 AAS
>>320
自国開催W杯の時にスタジアム&周辺の交通インフラを徹底的に整備したんだよな
それまでJリーグの1万7千人と大差ない2万人程度だった平均動員数が一気に倍増して今じゃ4万5千人になった
326: @転載は禁止 2014/11/05(水) 14:06:24.63 ID:qTAprZrZ0(1)調 AAS
端的に言うとチーム数が増えた分だけ熱が薄まったんだな
昇格や降格も繰り返せばそれだけ特別感は消えるし
プレミア枠を作るかどうかはさておき
カテゴリが変わっても明確な差が出にくい現状は変えた方が良い
例えばレベルを上げる意味でも外個人選手枠を増やす方向で
J1外個人5枠 J2外国人3+アジア国籍枠2枠 J3外国人3枠 とか
327: @転載は禁止 2014/11/05(水) 14:08:15.67 ID:iHEsPxaG0(4/6)調 AAS
外国人枠増やしてもお金がないのでろくな外国人を呼べない現状はどうにもならない
328: @転載は禁止 2014/11/05(水) 14:12:39.62 ID:yDINz9XK0(2/4)調 AAS
現状枠余ってるくらいです
329: @転載は禁止 2014/11/05(水) 14:16:11.39 ID:oUpPKZMM0(2/3)調 AAS
チーム数減らせよってずーっと言われてんのに
まあ、減らす気はなさそうだがw、100年構想とかがあんの?
330: @転載は禁止 2014/11/05(水) 14:22:26.84 ID:iHEsPxaG0(5/6)調 AAS
100年妄想はバブル期のお金に困ってない時代の妄想だからな
331: @転載は禁止 2014/11/05(水) 14:35:32.17 ID:le5JnpjE0(4/4)調 AAS
サカ豚ですら見捨てた不人気Jリーグは終わりでしょ
チーン
332: @転載は禁止 2014/11/05(水) 14:43:04.18 ID:+6fLLK7a0(1)調 AAS
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!
そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
外部リンク[htm]:www.pref.okayama.jp
333(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 14:44:32.06 ID:yDINz9XK0(3/4)調 AAS
減らせよって言う人たちってそのリーグの上しか見てないからね
334(2): @転載は禁止 2014/11/05(水) 14:46:26.01 ID:GYZbZ/a50(3/4)調 AAS
チーム減らせっていうのはおかしいな
減らしたら結局パイが小さくなるだけで個々が強くなるわけじゃないと思う
というか1億2千万も人口があって経済力もある先進国なのに
野球は赤字だらけ、サッカーはいまいちと主要プロリーグが2つともろくに運営できてない
のが日本のスポーツはよくないんじゃないかと思うな
アメリカは星の数ほど野球チームあってかつメジャー以外にアメフトバスケあるし
イギリスもドイツも人口日本の半分くらいなのにやはり星の数ほどサッカーチームがある
335(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 14:58:17.95 ID:oUpPKZMM0(3/3)調 AAS
>>334
その理由を分析してくれないと
まあ、日本人自体がスポーツにそんなに興味ないと言えばそれまでだが
336(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 15:01:59.35 ID:OgEiHens0(1)調 AAS
>>335
スポーツ以外に娯楽が山ほどあるもん。
337: @転載は禁止 2014/11/05(水) 15:19:48.22 ID:/2O03bkM0(1)調 AAS
ビッグクラブが一つもない
良い選手はこぞって海外へ、こんな状況で盛り上がる訳ないだろ
338: @転載は禁止 2014/11/05(水) 15:22:14.52 ID:yDINz9XK0(4/4)調 AAS
良い選手って?
339: @転載は禁止 2014/11/05(水) 15:28:24.75 ID:iBAxchZN0(1/2)調 AAS
>>109
精鋭はプレミアより稼げる海外に行っちゃうだろ
340: @転載は禁止 2014/11/05(水) 15:31:26.95 ID:rLz6hjsQ0(1)調 AAS
分配金が全て平等だから
結局、平均的なチームになっちゃう
もっと特出したチームが無いと・・
分配金の半分をトップ2チームにあげちゃえばいいじゃん
341: @転載は禁止 2014/11/05(水) 15:32:03.34 ID:iBAxchZN0(2/2)調 AAS
>>170
専スタ維持はクラブでお願いします
342: @転載は禁止 2014/11/05(水) 15:53:30.45 ID:T6uMPCq30(10/10)調 AAS
>>334
1チームの市場規模が大きければチーム数が増えようが問題はないよ
プロといえない様なチームを増やしまくってJ自体の価値を落としたらそれこそ本末転倒だと思う
343: @転載は禁止 2014/11/05(水) 15:58:09.60 ID:ZF2dgV950(1/6)調 AAS
サンデースポーツ(10月19日)
「日本サッカーの明日を考える会議」2
〈YouTube〉
動画リンク[YouTube]
サンデースポーツ(8月31日)
「日本サッカーの明日を考える会議」1
〈前回放送分の全文〉
外部リンク[html]:www1.nhk.or.jp
344: @転載は禁止 2014/11/05(水) 16:00:05.21 ID:vWahwBlk0(1)調 AAS
サッカーって人がやってるの見ててもクッソつまらんよな
せいぜい代表戦みたいなのでお腹いっぱい
Jリーグはもっと試合増やせっていうけど
増やしても客が入らんよ
345: @転載は禁止 2014/11/05(水) 16:01:21.54 ID:ZF2dgV950(2/6)調 AAS
FOOT×BRAIN 【Jリーグチェアマン×日本サッカー】 001
動画リンク[YouTube]
FOOT×BRAIN 【Jリーグチェアマン×日本サッカー】 002
動画リンク[YouTube]
346(2): @転載は禁止 2014/11/05(水) 16:05:39.74 ID:xes0teAx0(1)調 AAS
野球もそうだけど、サッカーも今はもう「テレビで見るコンテンツ」じゃなくなってる
現地に応援しに行けばわかるけど、Jもプロ野球も普通に盛り上がってるよ
これだけ娯楽が多様化してる中で盛り上がりを計る尺度がテレビってのはあまりに前時代的すぎる
347: @転載は禁止 2014/11/05(水) 16:06:35.98 ID:ZF2dgV950(3/6)調 AAS
FOOT×BRAIN 【日本のリーグ制度を考える】 001
動画リンク[YouTube]
FOOT×BRAIN 【日本のリーグ制度を考える】 002
動画リンク[YouTube]
348: @転載は禁止 2014/11/05(水) 16:10:29.77 ID:AdRdd6Aj0(1)調 AAS
日本人は基本的にサッカーをはじめスポーツ観戦はあまり好きではない
お祭りが好きなだけ
騒ぐのはワールドカップやオリンピックだけで普段は見向きもしない
卓球の愛ちゃんやカスミンやバレーのさおりんにしても騒がれるのは4年に一度だけw
普段、クリスチャンでもなんでもないのにハロウィンやクリスマスにはりきっちゃうのと同じw
349: @転載は禁止 2014/11/05(水) 16:10:50.22 ID:ZF2dgV950(4/6)調 AAS
【日本サッカーが目指すスタジアム像とは】 001
動画リンク[YouTube]
【日本サッカーが目指すスタジアム像とは】 002
動画リンク[YouTube]
350: @転載は禁止 2014/11/05(水) 16:11:08.12 ID:rgBfGG+10(1)調 AAS
>>346
Jリーグの場合は土日でも人が来ないんだが・・
おまけに視聴率は1%レベルまで落ちた
何しろ天皇賞に負けたんだよね。地域密着ではなく税金密着が正しい
351: @転載は禁止 2014/11/05(水) 16:13:24.21 ID:ZF2dgV950(5/6)調 AAS
Jリーグの位置づけ
画像リンク
Jリーグの組織
画像リンク
352: @転載は禁止 2014/11/05(水) 16:35:22.45 ID:qW1TOtLx0(1)調 AAS
さか豚やき豚不人気論争はいつ終わるのかね
353: @転載は禁止 2014/11/05(水) 16:42:06.83 ID:GYZbZ/a50(4/4)調 AAS
>>336
いろんな○○離れが起きてるのに山ほどあるはないだろw
354: @転載は禁止 2014/11/05(水) 16:48:19.58 ID:Lx7a2z0/O携(1)調 AAS
プレミアもネットで見れるのもいいと思うがホリエモンも専スタ厨かあ
専スタさえ建てれば客がガンガン来るとかサッカーが盛り上がるって解らんなあ
355: @転載は禁止 2014/11/05(水) 16:50:52.98 ID:CfcsDv020(1)調 AAS
Jリーグってのを本当のオワコンと呼ぶんだろうな
TBSが中継撤退した時も全くニュースにも話題にもならなかった
土日開催なのに当たり前のように客席はガラガラ
日本のプロスポーツはプロ野球の1強時代になっちゃったな
356: @転載は禁止 2014/11/05(水) 16:51:19.81 ID:ZF2dgV950(6/6)調 AAS
Jリーグ - Jリーグについて(大会ルール、公開資料など)
外部リンク:www.j-league.or.jp
[公開資料 他]
・Jリーグ規約・規程集 2014
外部リンク[html]:www.j-league.or.jp
・Jリーグクラブライセンス制度関連 2014
外部リンク[html]:www.j-league.or.jp
・Jリーグ入会関連
外部リンク[html]:www.j-league.or.jp
・Jリーグの収支
外部リンク[html]:www.j-league.or.jp and expenditure
・Jリーグの収支(pdf687 KB)
外部リンク[pdf]:www.j-league.or.jp
*2014年度(平成26年度)収支予算について
外部リンク[html]:www.j-league.or.jp
*2013年度(平成25年度)決算について
外部リンク[html]:www.j-league.or.jp
*2013年度(平成25年度)収支予算について
外部リンク[html]:www.j-league.or.jp
*2012年度(平成24年度)決算について
外部リンク[html]:www.j-league.or.jp
・入場者分析
大会別入場者数(pdf671 KB)
外部リンク[pdf]:www.j-league.or.jp
クラブ入場者数(pdf622 KB)
外部リンク[pdf]:www.j-league.or.jp
・観戦者調査
外部リンク[html]:www.j-league.or.jp
・クラブ経営状況(pdf1.17 MB)
外部リンク[pdf]:www.j-league.or.jp
・Jリーグニュース
外部リンク:www.j-league.or.jp
・イヤーブック 2014
外部リンク:www.j-league.or.jp
・コラム『百年構想のある風景』
外部リンク:www.j-league.or.jp
・クラブライセンス制度
外部リンク[html]:www.j-league.or.jp
・Jリーグチェアマンのメッセージ
外部リンク[html]:www.j-league.or.jp
357(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 17:24:02.98 ID:iHEsPxaG0(6/6)調 AAS
ローカルコンテンツなんだから盛り上がれといっても無理
市町村どころか字レベルの超ローカル路線だからな
スタ周辺以外では空気
まだ市町村単位のゆるきゃらの方がマシ
全国人気が欲しかったら巨人を作るべきだったな
開始当初人工芝OKにすれば東京ドームで東京ジャイアンツFC対大阪タイガースFCとか出来たかもしれんのに
野球を敵視するのではなく野球人気に便乗すればよかったのに
今からやってももう遅いが
358: @転載は禁止 2014/11/05(水) 18:56:43.12 ID:VxT0R/Hp0(1/3)調 AAS
Jリーグのチームを応援することが最優先というライフスタイルでないといけない空気感が苦手
サポートするとか「重い」
娯楽じゃなくて修行か宗教への信仰に近いからとっつきにくい
宗教行事を単なるイベントとみなす傾向の強い日本市場にあってこの在り方を受け入れるのはマニアだけ
359: @転載は禁止 2014/11/05(水) 19:02:07.92 ID:VxT0R/Hp0(2/3)調 AAS
>>346
選手の給料がバカ高いし育成費用を出したり育成組織を持ったりもしているし
審判の費用や広大なスタジアムの使用料も必要だから
観客の落とす金だけで成り立たせるのはほぼ不可能で
観客目当ての広告スポンサーとテレビ露出目当てのスポンサーが絶対に必要
スタジアムが広大になる分広い範囲での人気と集客が必要という意味でも多メディア露出が必須
ライブ活動で結構収支が合う音楽産業とはここが違う
360: @転載は禁止 2014/11/05(水) 19:03:49.12 ID:ostNotRw0(3/3)調 AAS
そのほとんどは自治体頼みで成功してるとは言い難いのに
増やすことはいいことだ一辺倒でウンザリだわ。
361: @転載は禁止 2014/11/05(水) 19:04:09.86 ID:VxT0R/Hp0(3/3)調 AAS
>>333
下なんか興味持つのはマニアだけ
F1に興味を持ってる人はまだそれなりにいても
GP2やスーパーフォーミュラや全日本F3に興味を持つ人がどれほどいるというのだ
362: @転載は禁止 2014/11/05(水) 20:10:43.91 ID:eSZ1+rBv0(1)調 AAS
とりあえず、税金に集る前に、選手年俸を削れよ
サッカー選手の為に納税してるんじゃねえんだよ
363(1): @転載は禁止 2014/11/05(水) 20:37:18.00 ID:FbZh/sy10(6/6)調 AAS
>>357
巨人は胸の東京を戻せ、ヤクルトを追い出せ。
阪神を暗黒時代においやれ、これぐらいやらんとだめだ
東京ブランドを高めるべきは、野球もサッカーも同じ
364: @転載は禁止 2014/11/05(水) 22:29:52.84 ID:6M3ltNRg0(1)調 AAS
まーたJリーグ凹られてんのか
365: @転載は禁止 2014/11/06(木) 01:27:01.94 ID:KFsF3aut0(1)調 AAS
J1はスタジアムに行けばわかる
思ってる以上に盛り上がってるから
366(3): @転載は禁止 2014/11/06(木) 01:35:24.43 ID:CqiRb8O10(1)調 AAS
11/2 日
1.6% 14:55-15:00 NHK ニュース
2.6% 15:00-16:00 NHK 第150回天皇賞
1.6% 16:00-18:00 NHK 川崎フロンターレ×清水エスパルス
5.2% 18:00-18:10 NHK ニュース
5.7% 18:10-18:42 NHK NHK海外ネットワーク
367: @転載は禁止 2014/11/06(木) 04:54:40.98 ID:VsfQbFRI0(1)調 AAS
>>366
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368(1): @転載は禁止 2014/11/06(木) 07:17:55.84 ID:c7sNOtRQ0(1)調 AAS
馬以下なのか
369: @転載は禁止 2014/11/06(木) 07:20:08.79 ID:r3X++SVj0(1)調 AAS
一番リーグ
かえって外人には日本語のほうが新鮮に聞こえるかもしれない
アイアムイチバーン みたいな
370: @転載は禁止 2014/11/06(木) 07:40:41.96 ID:vuDiSmUT0(1)調 AAS
アジアの富豪にオーナー権はいいな
プレミアだってイギリス人が嫌いなロシア人がオーナーになって金満で競合になったクラブもあるし
371: @転載は禁止 2014/11/06(木) 07:53:45.64 ID:N3aGnG3/0(1)調 AAS
問題は三木谷でさえ
ヴィッセル出資の件で楽天を説得できなかったってこと
要はJリーグに金を出す=ドブ金になるだけっていう証明だよな
今のスポンサーたちは完全にボランティア精神になってる
372: @転載は禁止 2014/11/06(木) 07:58:05.28 ID:FsWIEJbw0(1)調 AAS
>>366
馬は2分のレースのために10万877人集まるというのに
373(1): @転載は禁止 2014/11/06(木) 21:01:26.14 ID:ry5zBzBM0(1)調 AAS
マスコミが悪いんじゃにの?
ネットのスポーツニュースとか、香川だのなんだの海外組みの話題ばかりで、国内のサッカーぜんぜん触れてないじゃん。
もっと国内のサッカーを取り上げないとダメだと思うんだよね。
374: @転載は禁止 2014/11/06(木) 21:03:41.75 ID:qta5g4EH0(1)調 AAS
>>366
NHK海外ネットワークってあのおっぱいちゃんが出てる番組だろ
そりゃJリーグなんかより数字とるよ
375: @転載は禁止 2014/11/07(金) 06:30:03.61 ID:IGYA9tCo0(1)調 AAS
Jリーグ専門チャンネルとか、地上波でやればいいんだよ。
376: @転載は禁止 2014/11/07(金) 06:38:43.70 ID:OPnYAStT0(1)調 AAS
セ・リーグとパ・リーグに分けて6球団ずつでペナントレースしようぜ
チームが多すぎる
377: @転載は禁止 2014/11/07(金) 06:52:35.05 ID:aBJkTvFk0(1)調 AAS
>>373
Jの選手紹介しても誰も食いつかないんだからしょうがない
海外か国内かじゃなく結局興味持たれるのはトップレベルの選手に限られる
378: @転載は禁止 2014/11/07(金) 07:02:33.54 ID:wU+x4IWz0(1)調 AAS
ネット弁慶サカ豚がヘディング脳過ぎるから
379(1): @転載は禁止 2014/11/07(金) 07:08:11.77 ID:s8P6c8cS0(1)調 AAS
>>1
うつむきおじさんが↓スレ立て
【サッカー】サッカーの母国イングランドで代表戦の観客動員減少・・・9月に行われた代表戦は史上最低の動員を記録。(c)2ch.net
2chスレ:mnewsplus
同じ日にこんなスレが立つ↓
【サッカー】W杯後、4連勝と好調なイングランド代表、11/15スロベニア戦のチケット売上好調で8万人超の観客がウェンブリーに来場する見込み(c)2ch.net
2chスレ:mnewsplus
実はこれどっちも同じソース
「ウェンブリーに8万人が駆けつける」と書いてある
記事後半部分がうつむきおじさんが立てたスレでは何故か丸々削除されている
380: @転載は禁止 2014/11/07(金) 07:59:31.17 ID:12z+7vLP0(1)調 AAS
>>379
減ってるのは事実なんだな
381: @転載は禁止 2014/11/07(金) 08:06:53.09 ID:bsrGsq9Q0(1)調 AAS
1〜2クラブを常に絶対的な強さを持たせられるようにしたらいいんだよな
どこも同じぐらいの強さのリーグは絶対に人気でないよ。構図が見えないから
全国区のクラブってのがひとつでもないと地域外のひとが興味持たないよ
382(1): @転載は禁止 2014/11/07(金) 10:39:01.38 ID:VSQfAa+f0(1/2)調 AAS
発想が貧困
NHKの朝ドラでJリーグの話をやればいいだけだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s