[過去ログ] 【相撲】大相撲九月場所千秋楽 白鵬3場所連続31回目の優勝! 逸ノ城13勝!安美錦を降し殊勲・敢闘受賞 豪栄道勝ち越し 栃ノ心十両全勝V (790レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: 2014/09/28(日) 20:41:02.07 ID:NxLv4H9h0(1)調 AAS
来年中に横綱いけるかな
怪我だけが心配だな大きいから
567(1): 2014/09/28(日) 20:41:28.42 ID:HVFlmk1J0(8/8)調 AAS
>>540
デブはいない。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
568: 2014/09/28(日) 20:42:46.88 ID:sIWHe0ZLO携(1)調 AAS
久しぶりにテレビで相撲中継みたが興奮したわ
白鵬の紳士かつファンサービスも感動した!
569(1): 2014/09/28(日) 20:43:36.26 ID:f6n+/lEF0(1)調 AAS
>>150
横審が心技体の心に拘るのも致し方なしだな
570: 2014/09/28(日) 20:44:17.74 ID:kz+gNcKs0(2/2)調 AAS
>>567
求められてるものが違うのに、何度も同じの貼ってバカ丸出しだなお前。
571: 2014/09/28(日) 20:49:24.83 ID:JmDNpC5d0(1/2)調 AAS
北の富士勝昭「ま、イチからやり直すつもりで」
↓
豪栄道、快勝のあと
↓
北の富士勝昭「いいものは持ってますけどねえ」
572: 2014/09/28(日) 20:51:20.68 ID:JmDNpC5d0(2/2)調 AAS
千代の富士14日目の解説
「自分の立会いでやることですよ。とにかく自分のペースで。
自分本来の力を発揮できるわけですから。自分のね」
何回自分くりかえすんだ、と思った
573: 2014/09/28(日) 20:55:57.70 ID:SLPqvBQ/0(3/3)調 AAS
やっぱ勝昭って最高だわ
574: 2014/09/28(日) 20:58:26.68 ID:cdoh/4VD0(18/22)調 AAS
>>564
堀切のあの軽い感じなんなの
575(1): [age] 2014/09/28(日) 20:58:45.60 ID:DsAfmmMD0(2/10)調 AAS
稀勢の里の綱取りと遠藤で
情弱ジジババ相撲ファンを騙せばいいじゃん?
さすがにもう限界で気が付かれたか
576(1): 2014/09/28(日) 20:59:18.24 ID:cdoh/4VD0(19/22)調 AAS
>>575
あ、荒らしのキチガイだ
577(1): 2014/09/28(日) 21:00:01.60 ID:m4OGrLUA0(1)調 AAS
王の本塁打55本超えの時のローズやカブレラ、ベーブ・ルースの本塁打60本超えの時のマリスとか野球界ではタブーみたいになってたが大鵬の優勝32回も同じように相撲界ではタブー視されてるのかな?
578: 2014/09/28(日) 21:01:50.16 ID:cdoh/4VD0(20/22)調 AAS
>>577
単年の記録じゃない
遥かな積み重ねにタブーなんてない
579: 2014/09/28(日) 21:05:14.26 ID:sFNrF7zI0(1)調 AAS
>>1
ふと思ったけど、安美錦も結構長いことやってるよな。
あの貴乃花とも相撲取ってるわけだし
580: 2014/09/28(日) 21:05:22.60 ID:nPMEqfle0(1)調 AAS
来場所の番付が楽しみだ
581: 2014/09/28(日) 21:06:55.72 ID:PPy1E51i0(1)調 AAS
GADは今場所は仕方ないとして、
来場所頑張って欲しい
582(1): [age] 2014/09/28(日) 21:07:46.26 ID:DsAfmmMD0(3/10)調 AAS
稀勢の里の綱取り煽りと
ステマ遠藤煽りに踊らされてたくせに
まだ観客も騒いでるから騙せるかなw
583: 2014/09/28(日) 21:08:35.92 ID:HcjvSg4S0(1)調 AAS
ひとみちゃんは来場所番付変わらないのかな
584: 2014/09/28(日) 21:11:03.43 ID:G/xGQhYG0(1/3)調 AAS
勝ち越し数で単純に計算すると
関脇 碧山 逸ノ城
小結 豪風 勢
前一 安美錦 栃煌山
くらいだけど果たしてどうなるか
585: 2014/09/28(日) 21:15:20.60 ID:Rfm1BOGA0(1/3)調 AAS
>>13
wwww
586: 2014/09/28(日) 21:16:58.47 ID:jwgkItiL0(1)調 AAS
>>419
よほどのこと、起こったな。もう少し頼むよ。
587(1): 2014/09/28(日) 21:17:22.54 ID:5N15e5sO0(1)調 AAS
いちのじょう、白鵬戦ってなんで千秋楽にもってこなかったの?
588: 2014/09/28(日) 21:18:38.58 ID:HpW+th7S0(1)調 AAS
曙vs白鵬とか貴乃花vs白鵬
千代の富士vs朝青龍
遠藤vs高見盛
武蔵丸vs逸ノ城とか見てみたい
589: 2014/09/28(日) 21:22:30.73 ID:OO3SI6050(1)調 AAS
今場所の稀勢の里は立ち合いが悪い事しか印象に残らなかったな。
つっかけは多いし、白鵬相手にした時の拳をひょこひょこ上下させる動きは酷かった。
590: 2014/09/28(日) 21:23:55.34 ID:G/xGQhYG0(2/3)調 AAS
来場所は逸ノ城と栃ノ心が当たる位置に付きそうだ
591(1): 2014/09/28(日) 21:26:32.85 ID:cCeOGnhu0(1)調 AAS
隠岐の海も連敗かー
ジャポネ筆頭は誰だろ
592: 2014/09/28(日) 21:28:10.82 ID:Ke6lLw6R0(3/3)調 AAS
いつかタイミングが上手く重なって強いモンゴル勢が減ったら
消去法で日本人が横綱になる事ってありえる?
593: 2014/09/28(日) 21:28:41.35 ID:G/xGQhYG0(3/3)調 AAS
日本人なら、栃煌山、隠岐の海、勢、
そのあたりはそろそろ三役定着してくれないかなと
年もトシだし
594(1): 2014/09/28(日) 21:29:47.26 ID:Rfm1BOGA0(2/3)調 AAS
>>150
>>569
遠藤は稽古嫌いだし場所入りも最後に来るほどだし
やる気あんのかな
595: 2014/09/28(日) 21:32:12.26 ID:wtLk2Qh60(1/2)調 AAS
豪栄道は貴ノ花路線の大関になるのかしら
596: 2014/09/28(日) 21:33:14.29 ID:VsUu0mAn0(1)調 AAS
別に外国人とうしでも、取組が面白ければいいんだけどね
バルトvs朝青龍とか、楽しみだったし
逸の城が今後もモンスターなみに強ければ
面白くなるけど
597(1): 2014/09/28(日) 21:34:02.63 ID:cdoh/4VD0(21/22)調 AAS
>>594
ホラコキチョンかよ
598: 2014/09/28(日) 21:37:12.71 ID:ZJlUC0yY0(3/3)調 AAS
遠藤と大砂嵐で盛り上がってまいりましたーと思ってたら、
とんでもない伏兵が現れた。
599: 2014/09/28(日) 21:39:32.29 ID:JXbDK9xW0(1)調 AAS
栃ノ心は怪我から復帰して四場所連続優勝か。
来場所幕内最高優勝あるぞw
600: 2014/09/28(日) 21:39:48.81 ID:81mbWItk0(1)調 AAS
□16歳少女を買春容疑、横綱白鵬夫人の父親である後援会長を逮捕 [読売新聞]
外部リンク[html]:news.www.infoseek.co.jp
16歳少女を買春容疑、横綱白鵬の義父を逮捕…警視庁 (読売新聞)
警視庁少年育成課は30日、元横綱朝青龍の全国後援会長で横綱白鵬の夫人の父親である日本林業経営者協会理事の
林業・和田友良容疑者(54)(徳島市中昭和町4)を、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の容疑で逮捕したと発表した。
調べによると、和田容疑者は昨年3月、東京都港区新橋のホテル客室で、都内の無職少女(当時16歳)が18歳未満と知りながら、
6万円を渡してみだらな行為をした疑い。同課は今年4月、中高生の少女を派遣する売春クラブを摘発。
その際に押収した資料などから、和田容疑者が浮上した。
調べに対し、和田容疑者は「2、3年前から、中高生などの少女約80人とみだらな行為をした」などと供述しており、
少女の裸の写真100枚以上もコレクションしていた。同課で余罪を追及している。
[ 2006年6月30日11時48分 ]
601: 2014/09/28(日) 21:43:09.77 ID:dmiNd35P0(1)調 AAS
外部リンク:www.jiji.com
11月の九州場所は新三役として迎えることになりそう。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
三賞も二つ獲得し、九州場所は入幕2場所目、初土俵から史上最速所要5場所での新関脇が確実。
時事は三役というだけでどちらか明言せず、毎日は関脇予想
さてどうなるかな。まぁマスコミが普通に外れるのが番付だから筆頭据え置きも有り得るが
602: 2014/09/28(日) 21:48:11.44 ID:IeqWVK52O携(1)調 AAS
栃ノ心よぉ
あの超ボン・キュ・ボンの彼女は元気かい?
夜の相撲は彼女の方が強そうに見えたけどww
603: 2014/09/28(日) 21:49:18.10 ID:QkiYCJWiO携(1)調 AAS
白鵬だけ怪我で休場がないのは凄い。
604: 2014/09/28(日) 21:59:20.85 ID:Vbtq03BTi(1)調 AAS
やっぱり白鳳&朝青龍時代をもう少し見てたかったなあ。
605: 2014/09/28(日) 22:06:18.04 ID:lyl+anAZ0(1)調 AAS
遠藤とかいう弱い奴のファンって相撲見てないんだろうな。
エレベーター力士が関の山だ
606(1): 2014/09/28(日) 22:06:40.22 ID:314H1uAf0(36/36)調 AAS
>>587
千秋楽に横綱戦っていうのは基本崩せない
607(1): 2014/09/28(日) 22:07:05.09 ID:ea6VexXi0(1)調 AAS
新入幕好成績者、その翌場所にみんなボコボコにはね返されてて笑える
ただ白鵬は次が11–4だけど、しょせん8枚目までしか上がらなかったからだろと思ったら
さらに →3枚目8-7 →筆頭12-3
と怪我以外で上位の壁なんか一度もなしという納得の最強ぶりだった
608: 2014/09/28(日) 22:07:25.21 ID:wRjonLXW0(1)調 AAS
いま大学生で将来プロ入り予定の人っていないの?
609: 2014/09/28(日) 22:08:52.43 ID:FBFlkENy0(1)調 AAS
>>591
そりゃ稀勢の里よ
610(1): 2014/09/28(日) 22:12:35.49 ID:Rfm1BOGA0(3/3)調 AAS
>>597
遠藤の稽古嫌いは有名な話だし
場所入りが遅いのは会場に行ってればわかることだが?
何も知らないお前がチョンだろ
611: 2014/09/28(日) 22:13:35.54 ID:usxn13Ac0(1/4)調 AAS
影の殊勲賞は勢ということで
612: 2014/09/28(日) 22:13:38.09 ID:uQANZBrt0(1)調 AAS
白鵬はやく33回いってほしいな
今場所のいちのじょうの件は
俺のところまで持ってくるなよっていうのが本心だろうなw
613: 2014/09/28(日) 22:14:22.76 ID:L3W+YYMz0(1)調 AAS
武蔵丸やバルトは見るからに化け物じみてて好きだった。
いちのじょうはその路線だけどまだ身体の作りが緩いな。
614: 2014/09/28(日) 22:15:23.88 ID:UG/obGt10(1/2)調 AAS
>>607
つーか、白鵬は入幕して皆勤負け越しねえからな
全休1回と途中休場1回だけ
横綱になってからは休場も、1桁勝利もない(10勝5敗すら1回のみ)
ちょっとありえんバケモノぶり
こんなバケモノが物差しになったんでは
他の横綱はたまったもんじゃねえ
615: 2014/09/28(日) 22:18:29.46 ID:z7hY7VxP0(1/2)調 AAS
>>606
基本ってことはやろうと思えば崩せるのか
616(1): 2014/09/28(日) 22:19:43.21 ID:vHVSm+Gy0(1/2)調 AAS
>>26
日馬富士は別として横綱鶴竜なんか横審が稀勢の里を無理矢理横綱にしようとした結果、副産物として産まれたもんだしなぁ
617: 2014/09/28(日) 22:23:03.12 ID:aDI+wbui0(1)調 AAS
>>11
天狗化待ったなしだな。
618: 2014/09/28(日) 22:25:06.26 ID:N5l7/PLL0(1/2)調 AAS
外国人横綱だから叩いていいみたいに思ってるアホのせいで
余計に日本人横綱なんか出てこない状況になるよな
朝青龍や白鵬ですら理不尽に叩かれまくってるのを見て
弱すぎるとか叩かれてる日馬富士や鶴竜より下しかいない日本人力士が横綱より大関に留まる原因を作ってる
619: 2014/09/28(日) 22:25:20.70 ID:OnsPv+6L0(1/4)調 AAS
>>582
お前、毎日同じようなこと繰り返してるなw
空しくないのか?
620(1): [age] 2014/09/28(日) 22:25:48.12 ID:DsAfmmMD0(4/10)調 AAS
稀勢の里を横綱にハードル下げてやって鶴竜は違うは通らないしな
貴乃花は全勝優勝しても2場所連続優勝じゃないから横綱になれなかったんだとw
621: 2014/09/28(日) 22:27:50.83 ID:usxn13Ac0(2/4)調 AAS
今場所終了時点の話だが、十両含めて逸ノ城に勝ったことある力士はそれだけで誇りになるだろう
622: 2014/09/28(日) 22:28:33.40 ID:ijmhQLu30(6/6)調 AAS
>>620
そりゃ、二場所連続優勝して安定性は見せないと
あかんだろ。
なんで日馬富士は全勝優勝連続をやってしまったかなぁ?
それでも金星配給マシーンになるとここでは言われていたのにw
623(1): 2014/09/28(日) 22:30:20.21 ID:OnsPv+6L0(2/4)調 AAS
>>381
いやいや、対戦相手とかじゃなくて他力士との成績の兼ね合いだろ。
先場所の成績から、遠藤以外に筆頭に据えるにふさわしい成績残した力士いた?
こう言うとたいてい黙っちゃうだろうけどな。
624: 2014/09/28(日) 22:30:43.13 ID:xdKMMTyC0(2/2)調 AAS
白鵬は
なんで負けなかったんだろうな。盛り上がったのに
625(1): 2014/09/28(日) 22:31:02.95 ID:xu+HtJWwO携(1)調 AAS
隠岐の海のムラっけがなあ。
626: [age] 2014/09/28(日) 22:32:09.15 ID:DsAfmmMD0(5/10)調 AAS
稀勢の里は優勝もしてないし
3敗でも横綱になれたんだぞw
627(1): 2014/09/28(日) 22:33:03.74 ID:usxn13Ac0(3/4)調 AAS
魁皇や稀勢の里は「綱取り場所継続」なんてぶっ飛んだことをやったけど横綱になれず
628: 2014/09/28(日) 22:33:53.22 ID:OnsPv+6L0(3/4)調 AAS
魁皇は許してやれよ。
最高位大関の中では最多優勝者だぞ。
629: 2014/09/28(日) 22:33:56.29 ID:1JSJEUM60(1)調 AAS
>>18
2人だけ居たぜw
630: 2014/09/28(日) 22:36:13.19 ID:Ja97X0pT0(4/6)調 AAS
イッチーは
体重はスイーツ親方(大乃国)を
越えなければ将来は本当楽しみだと思う
もし、小錦や山本山、大露羅クラスまでいっちゃったら・・・
う〜ん、今から想像したくないなあww
631(1): 2014/09/28(日) 22:38:21.79 ID:ahlrCLBI0(1)調 AAS
九州場所予想番付
白 鵬 横綱 鶴 竜
日馬富 横綱
琴奨菊 大関 稀勢里
大関 豪栄道
碧 山 関脇 逸ノ城
勢 小結 豪 風
栃煌山 前一 安美錦
宝富士 前二 高 安
豊 響 前三 照富士
豊ノ島 前四 嘉 風
魁 聖 前五 大砂嵐
千代鳳 前六 栃ノ心
常幸龍 前七 徳勝龍
松鳳山 前八 遠 藤
玉 鷲 前九 隠岐海
佐田海 前十 誉富士
北太樹 十一 貴ノ岩
旭天鵬 十二 荒 鷲
妙義龍 十三 千代大
蒼国来 十四 阿夢露
旭秀鵬 十五 栃乃若
千代丸 十六 佐田富
632: 2014/09/28(日) 22:38:27.72 ID:wtLk2Qh60(2/2)調 AAS
何度も優勝してる魁皇と、優勝ゼロの力士を並べるのは失礼
633: 2014/09/28(日) 22:38:48.10 ID:N5l7/PLL0(2/2)調 AAS
毎場所優勝に絡まないと叩かれる横綱になるくらいならハチナナでいい大関に留まるわな
貴乃花は横綱は神様だからなにやっても許される地位なんでって横綱目指したけど
朝青龍憎さでアホが叩きまくって横綱の地位を貶めすぎた
634: 2014/09/28(日) 22:41:30.46 ID:DsAfmmMD0(6/10)調 AAS
稀勢の里の綱取りでNHKが煽ってる時の
解説の琴欧洲のコメント
まずは優勝でしょ
図星すぎて笑ったw
635(1): 2014/09/28(日) 22:42:19.57 ID:UG/obGt10(2/2)調 AAS
>>623
今場所の番付発表スレで俺も丁寧に説明したよ
何年か相撲を見ていれば「番付は生き物」ということがわかって来るだろうな
636: 2014/09/28(日) 22:42:46.54 ID:td7j2Tuv0(1)調 AAS
消化試合というより消化場所といえるほどの無双w
637: 2014/09/28(日) 22:43:19.34 ID:usxn13Ac0(4/4)調 AAS
初日のインタビューで体重が増えたことは不本意だと言っていたからそれなりに気にしてると思う
それでも増え続けたら諦めるしか無いw
638: 2014/09/28(日) 22:45:19.28 ID:vHVSm+Gy0(2/2)調 AAS
横審は「二場所連続優勝しても横綱確定ではない」と発言しておきながらあの体たらくだもんなぁ
639: オクタゴン 2014/09/28(日) 22:46:15.58 ID:sOFx25Zx0(2/2)調 AAS
一度上がったハードルはなかなか下がらない
日本人横綱の道は遠い
640: 2014/09/28(日) 22:47:41.34 ID:OnsPv+6L0(4/4)調 AAS
>>635
「番付は生き物」本当それにつきる。
過去には何度も前5から8-7で小結に昇進した例もあるくらいで。
641: 2014/09/28(日) 22:49:35.69 ID:VxR4xAOD0(2/2)調 AAS
逸ノ城は今の体重がベストだろう
でもさらに太りそうだからなあ……
数年後に振り返って「新入幕の頃が一番強かった」なんて言われてそう
642: 2014/09/28(日) 22:52:03.14 ID:/krLj53q0(1)調 AAS
これ取り組みの順番はどうやって決めてんの?
優勝のチャンスがあるのに順番早過ぎない?
643: 2014/09/28(日) 22:52:52.97 ID:sBG9NOkWi(1)調 AAS
>>616
北尾がいるからしゃーないべ
644: 2014/09/28(日) 22:53:38.48 ID:DsAfmmMD0(7/10)調 AAS
琴欧洲が優勝した次の場所
琴欧洲は綱取りじゃない
全勝優勝なら考えるだからな
稀勢の里は優勝もしないし3敗とか横綱にしようとしてたんだよなw
645: 2014/09/28(日) 23:00:58.77 ID:hOk/Ybaw0(1)調 AAS
>>48
見事なクンロク、ハチナナっぷりだな、今や大関はサラリーマン力士と化した
646: 2014/09/28(日) 23:05:02.17 ID:DsAfmmMD0(8/10)調 AAS
8勝9勝上位で出来ないからな
遠藤や他の小結や関脇や上位もほとんど負け越しだぞ
碧山と勢くらいだぞ勝ち越してんのは
647(1): 2014/09/28(日) 23:05:04.19 ID:7pbTqJ2x0(1)調 AAS
モンゴル人だろうと何だろうと強い力士が出てくると面白い
日本語勉強して、日本文化を理解して敬意を払う人なら問題ないよ
ウインブルドンだって英国人が活躍しなければ盛り下がるってもんでもない
648(1): 2014/09/28(日) 23:06:03.73 ID:Ja97X0pT0(5/6)調 AAS
>>48
キセは待った多すぎるし
逸ノ城の策にまんまと引っかかるし
豪栄道はこれまた逸ノ城にあっけなくやられるしな
カブは・・・知らんw
649: 2014/09/28(日) 23:09:04.60 ID:+wRONmmeI(1)調 AAS
>>377
どっちも優勝して当たり前だから伸びない。
650: 2014/09/28(日) 23:09:27.09 ID:Ja97X0pT0(6/6)調 AAS
>>648訂正
あ、間違えたw
カブじゃなくてガブだw
あとキセは顔だけなら威勢がいいけど
心がお粗末だなあ
両方噛み合うのはいつの日か・・・
651: 2014/09/28(日) 23:11:13.58 ID:z7hY7VxP0(2/2)調 AAS
各流と貼る魔不治をとっとと平幕に落とせや
652(1): 2014/09/28(日) 23:11:21.06 ID:DsAfmmMD0(9/10)調 AAS
舞の海の解説わらったな
遠藤は負けて当たり前ってw
NHKのアナはハイとは言わなかったが
653: 2014/09/28(日) 23:13:40.55 ID:XxkUaqcz0(1)調 AAS
>>647
ATPツアーは世界中で開かれてますよ。ウィンブルドンはその中の一つです。
相撲は日本でのみ行われているドメスティックな武道の一つです。
654: 2014/09/28(日) 23:15:46.15 ID:EFJ4q9Cl0(1)調 AAS
モンゴル人ばっかり優勝でつまらん。
モンゴル人は本国帰ってモンゴル相撲やってりゃいいのに
655: 2014/09/28(日) 23:17:17.67 ID:EoK0qPUr0(1)調 AAS
白鵬が強いのか他が弱いのか
どっちなんだ
656: 2014/09/28(日) 23:17:32.10 ID:DsAfmmMD0(10/10)調 AAS
これだけ盛り上がったんだから
外国人力士の規制をやめろよ
いい力士になれる素材がいるかもしれないのに規制してもったいない
日本人は相撲をやりたがらないんだから
相撲やってくれる外人に感謝すべき
657: 2014/09/28(日) 23:18:36.06 ID:ZrIxagqe0(1)調 AAS
>>631
妙義龍と千代大龍落ちすぎじゃねw
そこまではいかんだろう
今年の初場所小結で0勝4敗11休の妙義龍が翌場所前頭10だし
今場所のそいつらも前頭9か10あたりだろう
658: 2014/09/28(日) 23:20:57.85 ID:DxqaHhRr0(1)調 AAS
2chスレ:news4viptasu
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
659: 2014/09/28(日) 23:22:06.38 ID:3DMtWCzd0(3/3)調 AAS
NHKの放送の最後のほうで客が倒れてたのが気になって仕方ない
660: 2014/09/28(日) 23:22:22.88 ID:255AN84K0(1)調 AAS
>>11
北の湖ってすごいなあ。
661: 2014/09/28(日) 23:24:45.83 ID:emVe/vbX0(1)調 AAS
父ちゃんも喜んでる
画像リンク
662: 2014/09/28(日) 23:24:50.35 ID:JE8UgUZV0(1)調 AAS
旭天鵬なにやってんだよ
勝ち越しキメて気抜いてんじゃねーぞおい
663: 2014/09/28(日) 23:25:47.98 ID:cdoh/4VD0(22/22)調 AAS
>>610
ホラコキチョンの間で有名なのか
664: 2014/09/28(日) 23:36:15.54 ID:wecUgy3A0(1)調 AAS
>>11
他はクリアしそうだけど
横綱在位場所数(43場所) 北の湖超え(63場所)まであと21場所
横綱出場数(645日) 北の湖超え(818日)まであと174日
ここら辺は美学としてスパっと辞めそうだからわからんよ
665: 2014/09/28(日) 23:49:33.83 ID:YczKv+qF0(1)調 AAS
白鵬が強すぎるのか他が弱いのか分からん 千代の富士と白鵬を比べてどっちがすごいのか分からん
ただ白鵬が横綱になってから一度も休場がない事だけは凄いこれは凄すぎる
666: 2014/09/28(日) 23:54:14.09 ID:Q93YeJPD0(1)調 AAS
>>625
ムラっけじゃない
下位で大勝ちするが、上位では負け越すの繰り返し
ようはその程度の実力だということ
667: 2014/09/28(日) 23:59:47.75 ID:jmnWlwIXO携(1)調 AAS
八百長糞横綱白鵬死ね
偉大な大横綱大鵬の優勝記録抜かしたら許さない
朝青龍クビにした相撲協会は首吊れや
668: 2014/09/29(月) 00:01:17.31 ID:7nEAqX7sO携(1)調 AAS
白鵬とイッチの時代か…日本人の怪物出てこいや!
669: 2014/09/29(月) 00:08:51.94 ID:oC2NmUf/0(1/3)調 AAS
>>297
抜井さんのツイートは相撲愛に満ちててすきだ
670(1): 2014/09/29(月) 00:11:25.51 ID:h/JbweN80(1/7)調 AAS
>>652
秀平は糞だけどそれに関しては正論だよ
まだまだ上位に通用する体や技術を持ってるわけじゃないんだから
目の前の星にこだわるような実力じゃないのに下手に人気に答えようとして自分を見失ってる
671: 2014/09/29(月) 00:14:00.77 ID:oC2NmUf/0(2/3)調 AAS
>>321
おもちゃの兵隊w
嘉風は前までかわいそうなほど人気なかったけど、最近の覚醒によって人気でてきてすごく嬉しい
土俵入りの時に歓声が上がるようになったのはやっぱり本人としてもやる気がでるだろうし嬉しいだろう
自分も以前はあまり好きじゃなかったんだけど、覚醒してからの尾車コンビは本当に応援している
672(2): 2014/09/29(月) 00:15:35.00 ID:AWZzE2bw0(1/3)調 AAS
>>670
目の前の星に拘ってたら今場所みたいな取り組みするはずねーだろ
知ったかすんなカス
673: 2014/09/29(月) 00:16:23.94 ID:yTBmDydJ0(1)調 AAS
>>576
ストーカー乙
674(1): 2014/09/29(月) 00:20:24.78 ID:f1yVDzUb0(1/4)調 AAS
前に白鵬が優勝してた時よりも
客は残って表彰式見てった人が多かったよ
歓声もそう。鶴竜勝って決定戦
ってのが一番だったんだろうけど
あーやっぱ白鵬つえーわなw
って溜息→賞賛の拍手って感じだった
白鵬もちょっと気を良くしてたんじゃないかな
インタビューでもそんな感じに見えた
やっぱ新規客増えてる影響かな
675: 2014/09/29(月) 00:20:34.88 ID:PYhsQLZp0(1)調 AAS
トッチー・イッチーにアムールと来場所のが俄然面白くなりそうなんだけど、よりにもよって九州場所っていうね……勿体無い
676(1): 2014/09/29(月) 00:21:41.35 ID:h/JbweN80(2/7)調 AAS
>>672
自分の実力を上位にぶつけるでもなく
負けないことだけ考えてなにもできない今場所の遠藤が目の前の星のとらわれてないなら
どういう状況だと思ってるのか教えてくれ
677(2): 2014/09/29(月) 00:24:58.61 ID:oC2NmUf/0(3/3)調 AAS
>>536
残念ながら先場所で引退
10月にチェコに帰ってしまいます。チェコの山大好きだったんだがなあ。
678(1): 2014/09/29(月) 00:39:01.58 ID:fnpLtZNj0(1/3)調 AAS
白鵬って北条時宗の子孫を自称しているんだよね
なんかいろんな意味ですごい
679(1): 2014/09/29(月) 00:42:28.08 ID:hQHuG9f40(1)調 AAS
>>677
東京には空が無い
680: 2014/09/29(月) 00:44:13.72 ID:uqztiiWQ0(1/2)調 AAS
>>674
今までは勝って当たり前だったからな。
結果的には今まで通りだったけど。
681(2): 2014/09/29(月) 00:46:56.81 ID:PcAWN+Zt0(1)調 AAS
度重なる怪我で苦労した阿夢露が新入幕を果たせそうなのが凄く嬉しい
誠実な人柄がそのまま表れたような取り口は、見ていてとても気持ちがいいんだよね
682: 2014/09/29(月) 00:48:54.31 ID:h/JbweN80(3/7)調 AAS
>>681
ただ今場所の千代丸に負けたので来場所が心配だわ
683: 2014/09/29(月) 00:50:11.77 ID:VLJStGJXi(1)調 AAS
>>679
智恵子抄か。上手いなあ。
684: 2014/09/29(月) 00:54:48.66 ID:H9Q7HYln0(1)調 AAS
十両とはいえ全勝優勝はすげーな
すごい若手が出てきたな
685(1): 2014/09/29(月) 00:56:33.10 ID:/bWonIkG0(1)調 AAS
>>676
遠藤は前半は小手先の上手さでかわそうとするんじゃなくて
とにかく前へ出ることを考えようとしてた気がする
ただそれがまったく通じなくて、中盤以降は気力も折れて
何がしたいのかわからない相撲になった感じ
686(2): 2014/09/29(月) 01:04:27.05 ID:JKcAhcBG0(1/2)調 AAS
>>678 なな、なんで? モンゴル軍を撃退した人だよ??
687: 2014/09/29(月) 01:06:35.51 ID:fnpLtZNj0(2/3)調 AAS
>>681
十字靭帯二度もやって大きく番付を落としているのね
なるほど応援したくなる力士だ
688: 2014/09/29(月) 01:10:13.71 ID:f1yVDzUb0(2/4)調 AAS
ソフトクリーム買ってたら行列でおっせーし阿夢露見れなかったんだよなぁ…涙
幕内上がれて良かった。ロシア系が不祥事起こしまくったのに
ここまで頑張ってくれてる阿夢露にはなんとか報われて欲しかったから嬉しいわ
689(2): 2014/09/29(月) 01:10:36.40 ID:fnpLtZNj0(3/3)調 AAS
>>686
北条時宗の生まれ変わりが双葉山で双葉山の生まれ変わりが白鵬っていう夢を見ているロマンチストらしい
時宗とは家紋が一緒なんだって
690: 2014/09/29(月) 01:12:05.68 ID:h/JbweN80(4/7)調 AAS
>>685
課題の立会いの弱さを克服しようとつっこんで簡単に前に落ちる相撲ばかりだったからね
前に攻めるのは王道だけどあんなに簡単に前に落ちるようなのは何番やっても意味ないよね
691: 2014/09/29(月) 01:16:23.58 ID:fugddiWe0(1)調 AAS
>>686
モンゴル軍っつっても実態は殆ど高麗と南宋の兵で構成されてたらしいな。
一説には体のいい棄民だったとかなんとか。反乱の火種残しとくよりはって。
692: 2014/09/29(月) 01:16:26.56 ID:IRQOlbGp0(1)調 AAS
>>689
元寇のときに、モンゴル軍に帯同していた娘となぜか時宗が結ばれて、その落としだね
とかいうロマンティックな話かと思ったわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*