[過去ログ] 林修「運動神経が良い子の数は限られてる。僕らの頃は皆、野球だったがキャプテン翼のお陰でどんどんサッカーに奪われた」(昨年、類似発言)★2 (872レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70
(2): 2014/06/07(土) 06:02:29.93 ID:hJEmEB960(4/10)調 AAS
>>67
いやいや野球はやることによってそれなりに戦略や用兵術がだれでも身に付くんだよ
特に捕手や投手はね サッカーの場合は他からインテリ連れてきて監督やらすのが多いでしょ
それもたいていは監督なんか関係なく政治力や金権力であらかじめ勝負はついてるのが多い 
400: 2014/06/07(土) 15:56:45.93 ID:os8emBCV0(11/17)調 AAS
OPSの普及でショボさがバレたイチロー
421: 2014/06/07(土) 16:13:55.93 ID:lJXWYqb/0(1)調 AAS
適正ってもんがあるだろうに
459: 2014/06/07(土) 19:03:01.93 ID:I/9HpzcY0(2/2)調 AAS
>>449
世界クラスの玉転がしは大概土人の血が入ってるよ
506: 2014/06/07(土) 23:16:23.93 ID:GwaaeckQ0(4/5)調 AAS
>>498
そだね。中間層以上はテニスやゴルフ、自転車などの金…ランニングコストの高い物をさせる。
カスタム自転車なんか日本円で200万くらいザラにする。
サッカーなんて誰かがボール一つあれば公園でもてきる。貧者のスポーツというのは否定できん。
635: 2014/06/08(日) 14:10:24.93 ID:Ag0SUQSm0(1)調 AAS
>>632
ナイトスクープで普通の女の子がバッセンだけど150km余裕で打ってた
動体視力鍛えるのは案外簡単らしい
689: 2014/06/08(日) 19:30:16.93 ID:Luv4lYJXO携(1)調 AAS
日本代表は確実にベスト16以上はいく
前回みたいに守備的で退屈なサッカーとは言われないだろう
またサッカー熱が上がるきっかけになる
747: 2014/06/09(月) 01:09:10.93 ID:D8YFyPf00(1)調 AAS
なんとなく本田ぐらいならプロ野球選手になれたかなと思う
大阪のリトルリーグから星稜に行ってキャプテンで甲子園出場
優勝はしないけど、そこそこ活躍して
中日がドラフトの中位ぐらいで指名てな感じ
797: 2014/06/10(火) 09:27:00.93 ID:2dMSRERV0(1)調 AAS
サッカーはまだまだ伸びると思うよ…オイルマネーが本気出して来てるし
人口に勝る中華も本腰を入れつつある
北米除く他大陸で万遍なく広がっているのが強み
日本も負けてはいられない
国内の狭い世界で野球が云々なんて話なんかしてる場合じゃないんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s