[過去ログ] 林修「運動神経が良い子の数は限られてる。僕らの頃は皆、野球だったがキャプテン翼のお陰でどんどんサッカーに奪われた」(昨年、類似発言)★2 (872レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2014/06/07(土) 05:40:24.91 ID:Z0Uc88vA0(1)調 AAS
林先生イチオシの野球漫画とかないのん?
>>30
コロコロ派ですね
73: 2014/06/07(土) 06:05:25.91 ID:hJEmEB960(5/10)調 AAS
俺は今大会でサッカーは見切るべきだと思うな
サッカーを国あげてやるのは国力低下につながる
子どもがやっても戦略や用兵術は身につかないし最後は買収とずるさで勝つってのがあらかじめ決まってるわけだからな
78(1): 2014/06/07(土) 06:08:41.91 ID:SwVFVl/4O携(1/2)調 AAS
有名選手が激減してるのはプロ野球だけじゃないよな
メジャーもボンズ、ソーサ、マグワイア、Aロッド、Rジョンソン、クレメンス、マダックスレベルのそこまでメジャーに詳しくない人でも知ってるような選手がいなくなった
119: 2014/06/07(土) 06:44:11.91 ID:I1wIoYGp0(1)調 AAS
俺たちのオーレ
128: 2014/06/07(土) 06:57:50.91 ID:Apk1IdgR0(5/5)調 AAS
ボンズやグリフィーjr、トラウトは運動神経の塊って感じ
164: 2014/06/07(土) 07:50:16.91 ID:M0sv5anki(1)調 AAS
まず坊主を廃止しろ
話はそれからだ
256: 2014/06/07(土) 12:26:41.91 ID:UCbjehVQi(3/13)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1402084449_256_EFEFEF_000000_240.gif)
267: 2014/06/07(土) 12:36:51.91 ID:TsxuFKt00(3/3)調 AAS
そもそも当時はプロリーグすらないし、まともなサッカー雑誌もろくにないし番組も殆どない。
サッカーの知識何か殆どない。テレ東がサッカーをやれたのもマイナースポーツだったから手が出せたわけで。
その頃に本格的リアルサッカー漫画何か生まれる訳がない。生まれたとしてもコア向けすぎて大ヒットしない。
294: 2014/06/07(土) 13:14:47.91 ID:k6iWsKjE0(1/3)調 AAS
>>240
世界の野球プロリーグ・一試合平均観客動員数
1位* アメリカ(MLB)・30,000人
2位* 日本(NPB)・・・・24,000人
3位* 韓国・・・・・・・・・13,000人
4位* 台湾・・・・・・・・・・3,000人
5位* オーストラリア・・1,000人
6位以下・・・・・・・・・・・・(苦笑w)
この情けない現実wwwwwwwwwww
413: 2014/06/07(土) 16:09:07.91 ID:uwCCkP6P0(1)調 AAS
取られるという発想が気持ち悪い
521: 2014/06/07(土) 23:53:53.91 ID:b5xAwjiu0(1)調 AAS
もう野球=ダサい古いが子供の認識になっちゃってるからね
524: 2014/06/07(土) 23:56:45.91 ID:sohUuioF0(1)調 AAS
>>5 >>10
こういう愛媛朝鮮人の土地柄なんだってw
「愛媛マンダリンパイレーツ」に自治体などが出資「県民球団」に - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100331/bbl1003311857018-n1.htm
リーグ動員新記録となる1万人超の観客が見守る中、加戸県知事、中村松山市長 www.madonnamatsuyama.net/news/news02.html
強姦致傷容疑で逮捕・「愛媛マンダリンパイレーツ」の文相勲(26) www.47news.jp/localnews/ehime/2009/04/post_20090427203728.html
小沢一郎代表は元主将友近聡朗に参院選愛媛選挙区への出馬を要請 news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170676223/
愛媛サポーターが日本人中傷のフラッグ掲げる www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/05/19/kiji/K20140519008194240.html
846: 2014/06/11(水) 11:09:39.91 ID:sDEhBUu90(1)調 AAS
運動神経の良い人間が最初から限られてるなら、人口が多い国が圧倒的に有利になるはず
ラグビーのニュージーランド、サッカーのクロアチア、相撲柔道レスリングのモンゴルみたいに
人口が少ないのにスポーツが強い国がある事を考えると、環境とか後天的要因の方が重要だと思われる
866: 2014/06/11(水) 21:41:07.91 ID:PxdYz/hV0(1)調 AAS
>>863
どうせお前は見るだけ専門の豚だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.084s