[過去ログ] 林修「運動神経が良い子の数は限られてる。僕らの頃は皆、野球だったがキャプテン翼のお陰でどんどんサッカーに奪われた」(昨年、類似発言)★2 (872レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23(1): 2014/06/07(土) 05:18:54.11 ID:3cc9bxA80(1)調 AAS
キャプ翼はほんと凄いよな
いまの若い選手も含めてプロの選手がこぞってこの漫画の話が出来るんだから…逆に他のサッカー漫画は名作がないのか心配になるレベル
あと、ジャンルを問わない総合的な漫画の評価では毎回スラムダンクがキャプ翼なんかより上位に出てくるけど
バスケは弱いまんまなんだよねw
74(1): 2014/06/07(土) 06:05:29.11 ID:os8emBCV0(7/17)調 AAS
>>71
ワタミ すき家 ユニクロで働くにはもってこいの人材じゃん
86: 2014/06/07(土) 06:11:53.11 ID:uKx2XyCI0(1)調 AAS
ぶっちゃけサッカーあんまり関係ないだろ
サッカーなくても野球はつまらんからどうにもならん
焼豚ですら野球をスポーツとして楽しんでるわけじゃないし
183: 2014/06/07(土) 08:15:31.11 ID:9WyYluBN0(2/6)調 AAS
日本は人口多いんだからその中でメジャーな存在なら結局育成の方が重要だと思う
バスケとかもそれなりに人材はいってるはずだがアジアでも弱いのは育成がダメだからだろう
199: 2014/06/07(土) 09:10:08.11 ID:rmgIAFTZ0(1)調 AAS
>.192
その代りお金は集中して集まるから、ほんとに一流になれるんだったら野球選手の方が
金持ちになれる
309: 2014/06/07(土) 13:47:04.11 ID:jEBh2VGU0(1)調 AAS
ジャンプはスポーツ漫画人気でないからな
キャプ翼くらいだろ人気でたの
553: 2014/06/08(日) 02:23:57.11 ID:wlzOZ9FY0(1)調 AAS
おやじスポーツ、野球はこのまま衰えるのか 日本社会の縮図としての野球界
外部リンク:toyokeizai.net
「野球 人気」でググると、やきうの低迷具合がよく分かる。
やきう好きがいくらサッカーを貶めようと、現実は変えられない。
662(1): 2014/06/08(日) 16:15:27.11 ID:UGUcs2do0(2/2)調 AAS
>>647
アメフトの方がサッカーには向いてそう
715(1): 2014/06/08(日) 21:06:59.11 ID:nKpBDM770(1)調 AAS
学生時代は根性論大好き指導者に無駄に走らされるんで持久力もあったりするw
765(1): 2014/06/09(月) 11:30:47.11 ID:J/kHcAzd0(2/2)調 AAS
>>764
こいつ去年のWBC代表でパ・リーグの日本人No.1スラッガーらしいよ
何でWC代表漏れたJリーガーより遥かに小さいの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s