[過去ログ] 【調査】10代がよく行うスポーツ1位はサッカー!2位バスケ、3位ジョギング…野球は5位となり、初めてベスト3から陥落 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751: 2012/03/28(水) 16:37:20.53 ID:zugXl0j10(14/16)調 AAS
W杯の△の一撃でやきうが散ったwwww
752: 2012/03/28(水) 16:37:22.54 ID:oIgISH4b0(2/4)調 AAS
>>730
最近の真面な高校ならそれはない
俺の高校は県内でも強豪校だったが水分補給はまめにやらないと逆に怒られるし
塩も置いてあって塩分も摂取するよう指導されてる
753: 2012/03/28(水) 16:37:30.08 ID:yAxtaOePO携(3/6)調 AAS
野球で守ってる奴がミットを必要以上に触る行為は
試合中だけど「退屈」の表れ。それ以外の何でもない
754: 2012/03/28(水) 16:37:37.19 ID:cZsX7QCc0(4/4)調 AAS
今年度からソフト必修だな
755: 2012/03/28(水) 16:37:54.19 ID:7FwSQWqS0(17/24)調 AAS
>>709
ID変えて何度もアホ丸出しなレスしてんなよ基地外焼き豚が

ペットボトルのフタと拾った木の枝を使って道ばたでやる野球
画像リンク

外部リンク:www.shimizukobundo.com

その成果がこれ…

【MLB】ナ・リーグのMVP発表 カージナルスのプホルスが満場一致で2年連続3度目の受賞
2chスレ:mnewsplus

【MLB】プホルス、11年連続3割30本100打点を逃す…打率.299、37本塁打、99打点で今季終了
2chスレ:mnewsplus

【野球/MLB】ペドロ・マルティネス投手(40歳)が現役引退へ…通算219勝100敗、防御率2.93、サイ・ヤング賞に3度輝いた大投手
2chスレ:mnewsplus
756
(2): 2012/03/28(水) 16:37:59.24 ID:CQi2rTmG0(3/8)調 AAS
>>748
観方教えてくれるならな
757
(4): 2012/03/28(水) 16:38:13.01 ID:FgKdrqOu0(2/4)調 AAS
でもTVゲームとしてやるなら、野球は逸材。

サッカーやバスケはTVゲームじゃやりにくい。
758
(2): 2012/03/28(水) 16:38:24.88 ID:Bgb0ORvi0(5/6)調 AAS
>>745
日本以外でやってるとこあるの?
759: 2012/03/28(水) 16:38:30.90 ID:bGOIcvOT0(1)調 AAS
消費カロリーの高い運動ランキング
外部リンク[html]:diet.netabon.com
760: 2012/03/28(水) 16:38:32.17 ID:am5eSkDN0(3/3)調 AAS
ネットの普及でテレビ局の権威が落ちたのとオリンピック除外が効いてる。

もはや国際的なスポーツではなくただの趣味みたいな位置づけになりつつある。
761
(1): 2012/03/28(水) 16:38:34.65 ID:YEDBn3wI0(1)調 AAS
>>19キャッチボールもしてねーって意味だバーカ
それに遊びなら少人数でもやれる。ピッチャーとバッターさえいればいい
遊びの道具もゴムボールとカラーバットだけでいいから大して金掛からない
それもねーって事だよ。何言い訳して現実逃避してんだよ気色わりぃ
762: 2012/03/28(水) 16:38:39.12 ID:Dv0xka7i0(3/3)調 AAS
とんねるずの特番でやってたリアル野球盤とかがあったら1対1でも形式的には野球が出来るな
場所めっちゃとりそうだし採算絶対取れないだろうけどw
763: 2012/03/28(水) 16:38:43.65 ID:2Y1ciP+60(6/7)調 AAS
野球の何処がチームプレーなんだ。
ピッチャーのデキで95%試合が決まるじゃないか。
何が面白いのだ。結局、ピッチャーvsという個人競技なのだ。
764: 2012/03/28(水) 16:39:00.44 ID:DKptkBv50(1/6)調 AAS
じょぎんGoo乙wwwww
765: 2012/03/28(水) 16:39:05.37 ID:bC1d7slD0(7/14)調 AAS
ジョギングってスポーツなの?
766: 2012/03/28(水) 16:39:21.23 ID:aqztSsxm0(1)調 AAS
野球はボール、バット、グローブ が最低でも必要だけど、
サッカーはボールだけでなんとかなるしな。
767: 2012/03/28(水) 16:39:25.55 ID:Tf7yzfTR0(17/17)調 AAS
>>758
わからんw
でも普及したら速攻で広まりそうじゃない?
ルール単純だし、外人受けよさそうだし
768
(1): 2012/03/28(水) 16:39:31.73 ID:j+28FpvP0(1)調 AAS
>>742
ドッジ段平、スーパードッジだっけか?
ドッジは当たり前だけど野球やってる奴が強いんだよね
6年の時にサッカー部vs野球部で対戦してサッカー部は投げる代わりにパントキックOKのルールでやったら互角になって楽しかったな
769: 2012/03/28(水) 16:39:34.18 ID:uQUSpojd0(2/3)調 AAS
>>713
野球ってバカが見るのに丁度いいスポーツじゃない?
TVでも新聞でも試合展開がわかりやすい
サッカーやバスケみたいに高速に切り替わることもないし、点数と選手だけ見てうんちく語ってればいい

だからバカが見ても時間をかけて理解できるし、実際見てない試合でもある程度把握できるから
他人と会話が合わせやすい、コミュニケーションツールとして優れていた

今は新聞は死んでるも同然のメディア、新聞が死ぬと野球はやりづらい
サッカーやバスケのほうが映像として迫力があるからね
ついでにバカ上司に話し合わせる風潮がなくなってきたのもデカそう
770
(1): 2012/03/28(水) 16:39:37.06 ID:74LBqMzZO携(8/11)調 AAS
>>745
好きだったな〜
毎日やってた
小学校以来してない 大人が楽しめるかはわかんないけど

>>756
sopcastでググる 時間になったら実況サッカー板
771
(1): 2012/03/28(水) 16:39:43.09 ID:7qCp5w9Z0(1/2)調 AAS
中学生の時に18人揃えて試合やったな〜
投手は経験者がやって打ち頃の球投げてやって打ち合い。

それが楽しいかと言うと外野も内野もぼろぼろでぐだぐだ。3回で終了
素人がやってもそこそこ楽しくないとやっぱダメだよ

野球で一番楽しかったのは掃除の時間やる雑巾&ほうき、もしくはカラーボール&手バット
とにかく投げるだけ・打つだけ。「野球」と呼べるかは怪しいがそれ以外は素人じゃどうにもならん
772
(1): 2012/03/28(水) 16:39:47.20 ID:4aw7d9E80(3/3)調 AAS
>>756
Sopcastってソフトインストールして
サッカー実況板で待ってれば試合の前にURLが貼られるからそれで見るだけだよ
773: 2012/03/28(水) 16:39:52.86 ID:eQo1TVGSO携(3/3)調 AAS
今時やきうて…(笑)
774: 2012/03/28(水) 16:39:54.92 ID:lftRyuMi0(2/3)調 AAS
>>757
テレビゲームとか漫画とか、実競技から離れると面白いよなw
775: 2012/03/28(水) 16:39:55.63 ID:+dKe+INX0(8/8)調 AAS
ジョギングはスポーツだろ
野球はレジャーだけど
776: 2012/03/28(水) 16:40:03.81 ID:KGsdJKuiO携(1)調 AAS
>>729
今逆だぞw
中学の時野球部だった奴等はみんなサッカー・バスケ・テニスにバラけてた

俺のとこだけかな?
あれ、もしかして釣り?w
777: 2012/03/28(水) 16:40:08.14 ID:CQi2rTmG0(4/8)調 AAS
>>770
ありがと
見るわ
778: 2012/03/28(水) 16:40:18.53 ID:fOetLJafO携(7/10)調 AAS
>>734
まあ、体育でやるドッジボールはおもろいよ
ただ、放課後に草ドッジはやらんわな

授業中にやるから面白いと感じるのであって

その点サッカーは草サッカーやるからな

サッカーすげえわ
779
(1): 2012/03/28(水) 16:40:23.91 ID:Rp7Wh48C0(2/10)調 AAS
時代の流れだからな
趣味が多様化して野球だけ1人勝ちなんてことはもうできない
サッカーも毎年ファンが高齢化してるんだろ?
20年後は野球みたいになってるよ
780: 2012/03/28(水) 16:40:28.15 ID:CQi2rTmG0(5/8)調 AAS
>>772
おkありがとう
781: 2012/03/28(水) 16:40:29.27 ID:acVfmWuB0(1/2)調 AAS
>>757
野球の本質はスゴロクだからな、そりゃゲーム化しやすいわ、
桃太郎電鉄と一緒。
無駄に時間かかるのも運動量がないのもTVゲーム向けだし。
782: 2012/03/28(水) 16:40:52.03 ID:l1W0C26v0(1)調 AAS
野球はハードル高いよな。
道具は必要、選手も人数が必要、役割分担も必要、
審判もいないときつい、グラウンドのスペースも必要
783
(1): 2012/03/28(水) 16:40:54.09 ID:UI11P7Wr0(10/11)調 AAS
>>734
野球の場合意味不明なFA制度だから最初のチーム選びがかなり重要になる

というか一番問題なのは裏でコソコソやっていること
こういう馬鹿なことやってるからドラフト浪人なんか出てくるし
戦力均等 金満リーグ どっちでもいいけどはっきりしろと
784
(1): 2012/03/28(水) 16:40:55.46 ID:bC1d7slD0(8/14)調 AAS
スポーツって楽しくやってストレス解消って感じなのに日本だと
何か修行みたいになってる

もっと楽しくできるようにしないと
785: 2012/03/28(水) 16:40:59.87 ID:jZjKN/Uz0(1/2)調 AAS
また焼き豚がカラッと揚がってるのかwww
786: 2012/03/28(水) 16:41:00.59 ID:LLq3875dO携(1/5)調 AAS
漫画やアニメでも他人の家の窓ガラス壊してるのいつも野球だもんな
危ないしやるスペースがない
787: 2012/03/28(水) 16:41:01.79 ID:HenB0IPlO携(5/9)調 AAS
野球は監督からのサインとか縛りが多いからウケないんだと思う
788
(2): 2012/03/28(水) 16:41:15.45 ID:2Y1ciP+60(7/7)調 AAS
じゃあ野球ゲームは、なぜ、まだ面白いのか。
チンタラが省略されてるからだろうが。
ゲームでも、チンタラ、チンタラしてたら面白くないだろ。
チンタラを全て省略してるからゲームは面白いのだ。

直ぐ投げられる。一瞬で攻守チェンジや投手交代。
チンタラが全くない。
789
(2): 2012/03/28(水) 16:41:26.97 ID:Cm0d5gl50(1/2)調 AAS
>>727
フットサルはダッシュめちゃめちゃ多いだろ?
人数が少数で出来て交代出入り自由だから持つけど
かなり体力キツイと思うけどな〜
東京だとグランド借りるのが高いのが難点
790: 2012/03/28(水) 16:41:30.08 ID:uucFT0NI0(1)調 AAS
野球ファン何連敗よ?w
791: 2012/03/28(水) 16:41:39.13 ID:UI11P7Wr0(11/11)調 AAS
>>757
そんなにかわるか?
792: 2012/03/28(水) 16:41:39.48 ID:P90xf70U0(15/20)調 AAS
10代でやきうやってると殺されちゃうしなw
793
(1): 2012/03/28(水) 16:41:43.21 ID:8bMBgTKV0(1)調 AAS
野球はみるもん、やるんだったらサッカーだわな
794
(1): 2012/03/28(水) 16:41:48.51 ID:+Rnjsicw0(8/10)調 AAS
確かに野球ってすぐにタイムかけられるからバカでも頭使う余裕ができていいよねw
795: 2012/03/28(水) 16:41:55.47 ID:FX0DhXYV0(1/3)調 AAS
競技レベルが高くなればなるほど、精度があがり、速度もあがり、展開がはやくなる
つまりテンポが早くなるということになる
ところが野球は、国内野球の頂点であるプロ野球は小学生以下のテンポ
ダラダラした時間を「間」とかいって喜んでいる焼き豚はしょうもない アホである
796
(1): 2012/03/28(水) 16:42:00.76 ID:vjeG84/i0(5/9)調 AAS
>>761
カラーバットとかあったなあ
まじで野球はこの10年であっという間に子供とは縁遠い競技になったんだな・・・
ピンポン玉使ってやったこともあるわ
野球って4人とかでもいくらでも出来るんだけど、今の10代はしなくなってるんだなあ
797: 2012/03/28(水) 16:42:06.81 ID:CQi2rTmG0(6/8)調 AAS
野球好きなやつって労働者階級のスポーツとか道具買えないやつとかそんな事言ってるけど
危機感持ったほうがいいと思うよ
手軽な方に流れるのは当然で競技人口減ったら終わりだよスポーツなんて
798: 2012/03/28(水) 16:42:12.57 ID:TqktRLav0(6/9)調 AAS
>>788
確かに。1試合20分くらいで終わるからな
あのペースならばプロ野球も観れるかもしれん
799: 2012/03/28(水) 16:42:15.66 ID:eBjijywo0(1)調 AAS
なんだ発展途上国の調査か
800: 2012/03/28(水) 16:42:33.83 ID:apvcERvU0(11/17)調 AAS
イチローはスーパースターwwwって焼き豚が言ってたけど?

Facebookのいいね!の人数

1位  4,177万人  サッカー  クリスティアーノ・ロナウド
2位  3,382万人  サッカー  リオネル・メッシ
3位  1,726万人  バスケ   マイケル・ジョーダン
4位  1,725万人  サッカー  デビッド・ベッカム
5位  1,539万人  サッカー  カカー

       92万人  野球     デビッド・オルティーズ(野球選手最高)
801: 2012/03/28(水) 16:42:34.32 ID:s8U8SuPr0(1)調 AAS
>>779
何も手を打たなければそうなるだろうね
でも実際はスクールへの指導者派遣とか
しっかりやってるよ
802: 2012/03/28(水) 16:42:39.43 ID:zugXl0j10(15/16)調 AAS
メジャーという漫画は途中まで見てたな
野球のゲームもやったことある

正直面白かったww
803: 2012/03/28(水) 16:42:39.35 ID:N+kYolWUP(1/4)調 AAS
少スペースでも何かができる他のスポーツと違って野球は致命的なまでに広大なスペースが必要すぎる
ジョギングが1位じゃなかったのがちょっと以外だ
804: 2012/03/28(水) 16:42:54.90 ID:c3Z0sbBg0(3/6)調 AAS
東京近郊だがここだって野球場しか野球をする場所がない。ガキが
やるなら大体河川敷の野球場だな。お揃いのユニフォーム着たのが
やっている姿は行くと見る。

対してサッカーはご近所の学校でガキ集めてやっているのをよく見る。
ビブスで分けているだけだから初期投資はスパイクとスネ当てぐらいか。

また児童館に複数のサッカーチームの「メンバー募集のお知らせ」が
張ってあったりする。

どっちのハードルが低いかっていうとサッカーなのは間違いない。
805: 2012/03/28(水) 16:43:10.29 ID:mW31igBW0(1)調 AAS
サッカーボール蹴ったら足が痛いんだが、よく平気だな
806: 2012/03/28(水) 16:43:16.90 ID:vjeG84/i0(6/9)調 AAS
>>757
でも売れてんのはサッカーゲームなんだよなあ
パワプロとかプロスピとか全然うれてないらしいし
807: 2012/03/28(水) 16:43:18.27 ID:Rp7Wh48C0(3/10)調 AAS
甲子園はJリーグより人気あるからね
野球は子供の中でもスポーツの得意な精鋭のみが行う段階にきてるんだろ
808: 2012/03/28(水) 16:43:21.02 ID:kJOQn9+T0(1)調 AAS
あの笹川グループが
サッカー推しだなんて…
809: 2012/03/28(水) 16:43:24.00 ID:YC4AHLde0(2/4)調 AAS
>>771
雑巾&ほうきは良くやったなwww
でもそれじゃ遊びとかスポーツとかじゃなくて暇つぶしのレベルだな
810: 2012/03/28(水) 16:43:24.35 ID:opNGAKUHO携(1)調 AAS
やるのはバスケットが一番だな。
野球は観るのはいいが、やるにはバッテリー以外暇すぎる。
バッティングセンターで打ち込みしてた方がいい。
811: 2012/03/28(水) 16:43:27.81 ID:FX0DhXYV0(2/3)調 AAS
>>793
野球なんて見ないしやらないだろ
812
(2): 2012/03/28(水) 16:43:32.14 ID:LLq3875dO携(2/5)調 AAS
>>796
透明ランナーとか使えば4人で出来るだろうけど4人でやってもつまらんだろ
813: 2012/03/28(水) 16:43:36.28 ID:Ump6jLHyO携(6/12)調 AAS
>>768
おっさんなら、くにお君
814: 2012/03/28(水) 16:44:05.45 ID:jLTmH7W+0(1)調 AAS
>>1
野球ってなんですか?
815: 2012/03/28(水) 16:44:13.19 ID:bC1d7slD0(9/14)調 AAS
クリケットだな時代は
816: 2012/03/28(水) 16:44:17.74 ID:acVfmWuB0(2/2)調 AAS
>>784
日本の野球は時代遅れの軍隊組織みたいだよな。
巨人軍とか平気で言うし。

年功序列で年寄りがいつまでも大きな顔してるし。

個人のヒーロー性を感じない。
817: 2012/03/28(水) 16:44:20.13 ID:yAxtaOePO携(4/6)調 AAS
スポーツの試合の中で
10秒毎にその場で立ち止まり3秒間目を閉じるという
怪奇な遊びをやっても怪しまれないのは野球だけ
818: 2012/03/28(水) 16:44:21.13 ID:7FwSQWqS0(18/24)調 AAS
>>788
やきうゲームって全く売れてないけど?

ウイニングイレブンやFIFAのサッカーゲームの方が
何倍も売れて圧倒的なんだが?
819
(3): 2012/03/28(水) 16:44:29.41 ID:eOPmllp50(1)調 AAS
サカ豚が喜んでいられるのも今のうちだろう

来年はW杯最終予選敗退するし
820: 2012/03/28(水) 16:44:29.51 ID:yPTdeMwc0(2/2)調 AAS
画像リンク

01サッカー
02バスケットボール
03ジョギング・ランニング
04水泳(スイミング)
05野球
06バトミントン
07筋肉トレーニング
08おにごっこ
09バレーボール
10ドッジボール
11卓球
12ボーリング
13なわとび(長なわとびを含む)
14ウオーキング
15キャッチボール
16自転車あ
--ソフトテニス(軟式)
18陸上競技
19ブランコ
20釣り
--テニス(硬式)
821
(4): 2012/03/28(水) 16:44:47.19 ID:74LBqMzZO携(9/11)調 AAS
>>783
野球も下部組織作って育成したら駄目なん? サッカーのユースみたいに
学校通わせながら練習とかも出来るのに
822: 2012/03/28(水) 16:44:50.49 ID:x6AZ7dZD0(1)調 AAS
昔はバットくらい一家に一本はあったよな
823
(1): 2012/03/28(水) 16:44:50.42 ID:FX0DhXYV0(3/3)調 AAS
野球やる場所がないとかいってるけど野球場開放しろよ
使い途のない野球場が全国にゴロゴロしてるぞ
824: 2012/03/28(水) 16:45:15.21 ID:cbg0cYJzO携(1/2)調 AAS
野球はほんとにクラブに入ったりしなきゃやらなくなった。昔は
学校の休み時間とかもゴムボールとかでやってたんだが
825: 2012/03/28(水) 16:45:16.40 ID:TqktRLav0(7/9)調 AAS
>>819
来年も最終予選あるのか
826: 2012/03/28(水) 16:45:38.89 ID:uR8LZLg40(3/3)調 AAS
とりあえずこのスレの野球擁護意見がことごとく意味がわからない
827: 2012/03/28(水) 16:45:41.87 ID:P90xf70U0(16/20)調 AAS
やきうはやるのも退屈だけど見るのはもっと退屈だぞ?
828: 2012/03/28(水) 16:45:48.01 ID:jZjKN/Uz0(2/2)調 AAS
高校野球を楽しみにしてるのって60歳以上だけだろ
829: 2012/03/28(水) 16:45:52.79 ID:QQybj5Bg0(1)調 AAS
はいはいアフィアフィ
芸スポはくっさいねー
830: 2012/03/28(水) 16:46:10.20 ID:lidU8ZcW0(1)調 AAS
どこで野球すんの?
831: 2012/03/28(水) 16:46:15.35 ID:bhi9AcKO0(1)調 AAS
じじくさいもんな野球って
腹出たおっさんがベンチでタバコ吸いながらちんたらして
たまーに打席に立つだけのイメージ
832: 2012/03/28(水) 16:46:33.52 ID:CQi2rTmG0(7/8)調 AAS
>>789
素人の集まりだったらそんなにダッシュはない
だいたいみんなだらだらやってるし走る距離も短いし
833: 2012/03/28(水) 16:46:34.17 ID:+Rnjsicw0(9/10)調 AAS
>>819
毎年国際試合があってつれーわーwwwwwwww
834: 2012/03/28(水) 16:46:45.08 ID:Cm0d5gl50(2/2)調 AAS
>>821
数少ないけど中学リトルとかならあるんじゃね?
高校行くと部活しかなさそうだけど
835: 2012/03/28(水) 16:46:54.87 ID:N+kYolWUP(2/4)調 AAS
>>812
野球は多人数になればなるほど暇だからつまらなくなると思うぜ・・・
なんせ基本的に動いてるの3人だけだからな・・・
836: 2012/03/28(水) 16:47:05.93 ID:DKptkBv50(2/6)調 AAS
動画リンク[YouTube]

どぞ♪
837
(2): 2012/03/28(水) 16:47:06.03 ID:Rp7Wh48C0(4/10)調 AAS
>>821
NPBプロ野球12球団ジュニアトーナメント
外部リンク:www.npb.or.jp
838
(1): 2012/03/28(水) 16:47:06.78 ID:ZDTr8Imd0(5/5)調 AAS
>>794
スリーアウトで9回じゃなくて
持ち時間内で攻防する方が競技としては煮詰まりそうなんだよなぁ
ダラダラしてもいいけど攻める時間が無くなるとかさw
欠陥ルールだから全部わかっちゃってつまらんのよ
839: 2012/03/28(水) 16:47:23.96 ID:bC1d7slD0(10/14)調 AAS
野球の時代は終わった
今はサッカーだが
もうこれも終わるだろ

次は自転車とかだと思う
ヨーロッパとかスゴイ人気らしいで
840: 2012/03/28(水) 16:47:27.00 ID:Ump6jLHyO携(7/12)調 AAS
>>789
おっさんは、しんどくなったら交代する

悔しいからこっそりランニングしだすんだがwww
841: 2012/03/28(水) 16:47:29.46 ID:qpixcuF60(1)調 AAS
野球はスポーツとみなされてないだけだろ
やってる奴は多いよ
842: 2012/03/28(水) 16:47:34.96 ID:LLq3875dO携(3/5)調 AAS
野球は広い敷地必要とする割には運動量少ないよね
843: 2012/03/28(水) 16:47:40.03 ID:vjeG84/i0(7/9)調 AAS
>>812
そうか?
狭いスペースなら野手も一人二人で十分
暇な時間が一番の野球の害悪なんだからそれを極力排除していけば
少人数が一番合理的だよ
打席もすぐ回るしな
844: 2012/03/28(水) 16:47:46.25 ID:YC4AHLde0(3/4)調 AAS
>>821
よく分かんないけど、学校の部活動との縄張り争いがあるんじゃない?
サッカーでもユースチームと部活で子供の取り合いになって揉めることがあるし
845: 2012/03/28(水) 16:47:50.44 ID:74LBqMzZO携(10/11)調 AAS
>>837
あるのか 知らなかった
ありがとう
846
(4): 2012/03/28(水) 16:47:58.01 ID:rtk2aF+Y0(1/2)調 AAS
よくプロは駄目だけど高校野球は面白いって言う奴が訳わかんね
野球は競技自体がつまらないからどれも一緒
坊主頭の集団が泣きながら泥集めてるところとかキモ過ぎ
847: 2012/03/28(水) 16:47:58.26 ID:ujkFdsY90(4/4)調 AAS
2009年と2011年のデータを見比べるとわかりやすいな
やきうだけ人気落ちてるという事実が・・・

画像リンク

画像リンク

848: 2012/03/28(水) 16:48:01.52 ID:qFv77qFD0(1)調 AAS
金を落とさない層に人気と言われてもな
849: 2012/03/28(水) 16:48:02.29 ID:apvcERvU0(12/17)調 AAS
イチローどこ?

Facebookのいいね!の人数

1位  4,177万人  サッカー  クリスティアーノ・ロナウド
2位  3,382万人  サッカー  リオネル・メッシ
3位  1,726万人  バスケ   マイケル・ジョーダン
4位  1,725万人  サッカー  デビッド・ベッカム
5位  1,539万人  サッカー  カカー

       92万人  野球     デビッド・オルティーズ(野球選手最高)
850: 2012/03/28(水) 16:48:04.40 ID:ZTinyRre0(2/2)調 AAS
人気無いのにテレビじゃ野球ゴリ押しだもんな・・・
そりゃ若者もテレビ離れするわ!
特に報ステのゴリ押しはひどい!五輪期間中は野球の情報流すなよ!
851: 2012/03/28(水) 16:48:16.97 ID:LZ3ARsP/0(1)調 AAS
>>3位にジョギング・ランニング(17・0%)

最近のゆとりってこんなのをスポーツと称してやってるの?wwwwwwwwwwww
どこの定年近づいたおっさんだよwwwwwwwwwww
サカ豚焼き豚論争なんかどうでもいいが、ほんと最近のガキって軟弱になったなぁwwwww
852
(1): 2012/03/28(水) 16:48:17.95 ID:fCwzb9OC0(1/2)調 AAS
さっきミヤネヤで、元プロ野球選手の岩本が
意味もなく急に朝鮮の言葉を喋ったよ
すげーな野球!!
853
(2): 2012/03/28(水) 16:48:39.48 ID:DibBjCpBO携(1)調 AAS
>>823
球場開放しても同時には一組しかやれないしなあ
公園とかじゃ野球(特にバッティング)やるの大変だしな
サッカーはボール1個でできるし、狭いなら狭いでやれるけど…
854: 2012/03/28(水) 16:48:50.56 ID:2ubDRQp2P(1)調 AAS
ジョギング・ランニングって何さ

陸上(長距離)とすべき
855: 2012/03/28(水) 16:48:56.54 ID:apvcERvU0(13/17)調 AA×

856: 2012/03/28(水) 16:48:56.64 ID:W/mBa03QO携(2/2)調 AAS
しゃあないから野球擁護してやるか…

野球やってると殺人してもお偉いさんが揉み消してくれるんだぜ
857: 2012/03/28(水) 16:49:00.97 ID:cbg0cYJzO携(2/2)調 AAS
>>837
それメンバー選抜してプロのユニフォーム着せてるだけだよ
858: 2012/03/28(水) 16:49:04.71 ID:S8pVynBH0(1)調 AAS
かけっこに負けるwwwwwwwwww
859
(2): 2012/03/28(水) 16:49:32.35 ID:AE8O8sMk0(1)調 AAS
なぜか野球が盛んじゃない地域も暴動になるとバットもってるな
バットだけは世界中で凶器として認定されたんじゃないか
860: 2012/03/28(水) 16:49:35.21 ID:DKptkBv50(3/6)調 AAS
動画リンク[YouTube]

サービス♪
861: 2012/03/28(水) 16:49:36.21 ID:L03mQWDo0(1)調 AAS
60代以上がやるスポーツ
ゲートボール、野球、ウォーキング
862: 2012/03/28(水) 16:49:36.87 ID:HW8lw6dG0(1)調 AAS
焼き豚=朝鮮人というのがバレたのが痛かったな
そりゃ一般人には敬遠されるわw
863: 2012/03/28(水) 16:49:40.50 ID:TjWjJGXd0(1)調 AAS
場所が無いから、道具が無いから、とか現実逃避してる焼き豚に泣けるわ
つまんねーから道具も買わないし場所も探さないんだよ
俺は地元の体育館(有料)借りて、仲間集めて、バッシュやビブスやボールや必要な物は全部買ってバスケしてるわ
楽しければそれくらいするんだよ
野球はつまらないからそれらの労力をかける奴がいないだけ
864
(1): 2012/03/28(水) 16:49:44.95 ID:YFwH/QW/O携(1)調 AAS
>>838
というか今どきナイターで3時間越えるとかダルすぎるわ
ピロやきうは高校野球みたいに出来ないなら3時間で強制的に終わらせろ
865: 2012/03/28(水) 16:49:47.85 ID:HenB0IPlO携(6/9)調 AAS
野球ってどのくらいやったら配球とか監督の作戦が
読めるくらいの玄人になれるの?
866: 2012/03/28(水) 16:49:48.03 ID:P90xf70U0(17/20)調 AAS
やきうの報道量100
ジョギングの報道量1

wwwwwwwwwww
867: 2012/03/28(水) 16:49:51.95 ID:apvcERvU0(14/17)調 AA×

外部リンク:::
868: 2012/03/28(水) 16:49:58.71 ID:yQ3go8fq0(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
画像リンク

外部リンク[pdf]:www.meijiyasuda.co.jp
869: 2012/03/28(水) 16:50:05.65 ID:bC1d7slD0(11/14)調 AAS
筋トレ
ジョグって若者がやることじゃないだろ

おっさんが健康のためにやるんだろ
870: 2012/03/28(水) 16:50:06.27 ID:LzdVm0MA0(2/2)調 AAS
>>846
高校野球は面白いと言いながらハンカチで汗を拭いたぐらいしか印象に残らないからな
871: 2012/03/28(水) 16:50:07.70 ID:u/iwKfmc0(1)調 AAS
昔はどこファン?って聞けばプロ野球チームのことに決まってたのに
今は何の?って聞き返される時代
872: 2012/03/28(水) 16:50:20.09 ID:VwfE3Bh1O携(1)調 AAS
>>1
野球をスポーツに分類するとかイジメですか?
873: 2012/03/28(水) 16:50:30.15 ID:yAxtaOePO携(5/6)調 AAS
少人数で野球=つまらない
18人で野球=暇

野球=暇
暇=つまらない
つまらない=野球
874: 2012/03/28(水) 16:50:35.66 ID:ZM1BcRYw0(1/2)調 AAS
ドカベン・・・
875: 2012/03/28(水) 16:50:38.38 ID:N+kYolWUP(3/4)調 AAS
>>846
高校野球は面白いぞ
それは野球という競技の面白さというよりも1敗で終わりのトーナメント故の球児の必死さによるものだけどな
負けても何も失わないおっさんが2時間で終わるものを3〜4時間かけてチンタラやるプロ野球は欠片も面白くないが・・・
876: 2012/03/28(水) 16:50:42.37 ID:FgKdrqOu0(3/4)調 AAS
15キャッチボール

別枠だったか
877: 2012/03/28(水) 16:50:51.49 ID:saZIyeW10(5/5)調 AAS
いままで何もしなくても芽が出て育ったんだろうが、
こういう状況になって慌てても普及活動に関する
ノウハウが全くなさそうだな
1-
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s