[過去ログ] 【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634(3): 2012/01/23(月) 23:17:25.68 ID:VYVrV4F00(11/12)調 AAS
>>620
どうしたの?あくまで「太っていてなおかつ足の速い選手」の一例を挙げただけなんだけど
誰も野球選手=デブなんて言ってないよ?中田をデブって言ってるだけだよ?
何?お前は「九州で監禁殺人事件が起きた!だから九州は危険なところだ!」とか言っちゃう可哀そうな人なの?
あぁ、だから部屋に閉じこもってるのね。そんな思考だと日本全国危険地帯だろうから
635: 2012/01/23(月) 23:17:49.42 ID:SKJ8sWif0(1)調 AAS
プロボウリング・プロレス・プロゴルフ・プロ野球・相撲ぐらいしか中継ないし
636: 2012/01/23(月) 23:18:24.98 ID:3IDCMl9Z0(6/10)調 AAS
>>625
日本プロスポーツの雄・野球がそこまで揉めても仕方ないから
子供たちも見てるし目指してる憧れのプロスポーツ選手のイメージって大切だからね
637: 2012/01/23(月) 23:18:49.93 ID:Uc28xpRx0(1)調 AAS
フィジカルエリートが糞マイナースポーツの野球にとられるのは日本の損失。
野球をぶっ潰せ!!
メジャーなサッカー、テニス、水泳に注力しろ!
638: 2012/01/23(月) 23:19:56.78 ID:812lVE8I0(2/2)調 AAS
>>632
そういえばそうだったなwww
盗塁王()とかいうやつめちゃくちゃショボかったよな
639(1): 2012/01/23(月) 23:20:29.16 ID:bsYjGrXi0(2/3)調 AAS
>>628
これが一般人が思ってる野球選手か
外部リンク:www.google.co.jp
640(1): 2012/01/23(月) 23:20:48.27 ID:AgXpfWPsO携(5/5)調 AAS
>>634
そんなバカ相手にするなよ
ヘディングのヤリすぎで頭イカれてんだからw
641: 2012/01/23(月) 23:21:22.93 ID:qefLvsg80(1)調 AAS
毎年ドラフトで、若手が入ってくるけど、35歳以上の
ベテランを追い抜けず、2軍暮らしが
続くのはなぜ?辻内とか。
35〜40才のオッサンを追い出せないのが
不思議でしょうがないんだが。
プロのスカウトが獲ったんだから、それなりの実力は
あるんでしょ?
642(2): 2012/01/23(月) 23:21:27.18 ID:3IDCMl9Z0(7/10)調 AAS
>>626
うわあ、、,だったら一々筋肉番付のネタ振るなよ
お前がただの愉快犯だということは分かった
※ID:INE0FUmg0は単なる愉快犯
日本プロスポーツ界を貶めたいだけのクズ
643: 2012/01/23(月) 23:22:26.60 ID:VNzIvg99P(10/12)調 AAS
まぁもう野球にフィジカルエリートが取られることは無いだろうから安心だわ
644: 2012/01/23(月) 23:23:15.58 ID:VYVrV4F00(12/12)調 AAS
>>640
遊んでるだけだから気にしないで
飽きたからもう寝るけど
645: 2012/01/23(月) 23:25:45.82 ID:cKLBzc3RP(4/4)調 AAS
野球人気の低下につれて
日本男子スポーツの成績上がってるな
野球やるくらいなら柔道や格闘技やってほしね
そんな根性も無いし走るのも嫌なのが
野球をやるんだろうけど
646: 2012/01/23(月) 23:25:55.78 ID:3IDCMl9Z0(8/10)調 AAS
>>634
そいつ間違いなく精神病のキチガイだから相手しない方がいいぞ
※ID:INE0FUmg0は単なる愉快犯
日本プロスポーツ界を貶めたいだけのキチガイ
647(2): 2012/01/23(月) 23:26:13.67 ID:HUlfveKo0(1/2)調 AAS
ロンドン五輪はサッカーで金!野球も金!
頑張れ日本!!!
648(1): 2012/01/23(月) 23:27:35.72 ID:VNzIvg99P(11/12)調 AAS
>>647
いくら俺でもロンドン五輪ではサッカーも野球も応援する
649: 2012/01/23(月) 23:29:08.50 ID:1ZiNx9qt0(13/13)調 AAS
野球をやる子供が減ったお陰で子供の体力・運動能力が向上した
外部リンク[html]:www.news24.jp
650: 2012/01/23(月) 23:29:19.14 ID:INE0FUmg0(37/40)調 AAS
>>634
ゴメンゴメン、ちょっとムキにさせすぎちゃったみたいだねwww
でもやきう選手はアスリートと呼ぶにはデブは多いよね?
651: 2012/01/23(月) 23:31:50.71 ID:1eIDZRIw0(1)調 AAS
WBC連覇した日本なら北京のリベンジも兼ねてロンドンでは金メダルを取ってくれると信じてるよ。
652: 2012/01/23(月) 23:31:53.04 ID:NKeaGkpW0(2/3)調 AAS
>>642
横からすまんが
> 607 :名無しさん@恐縮です :2012/01/23(月) 23:03:23.12 ID:INE0FUmg0
> >>590
> やき豚ってよく筋肉番付がどうのっていうけど
> それがなんなのかよくわからない
> ただの古いスポーツバラエティじゃないの?
> 何かちゃんとした権威のある検証番組なの?
よく分からんから教えてっていってんじゃん
653: 2012/01/23(月) 23:32:16.09 ID:INE0FUmg0(38/40)調 AAS
>>642
ん・・・オレはネタ振りなんてしてないよ
ホントに知らないから聞いただけwww
654(1): 2012/01/23(月) 23:35:14.02 ID:3IDCMl9Z0(9/10)調 AAS
>>639
画像リンク
これが走れない弁が立たない引き籠りのサカ豚さんの典型でしょ?
655: 2012/01/23(月) 23:39:30.68 ID:ms8w/bJS0(2/2)調 AAS
サッカーの代表戦の盛り上がりは凄いよ、唯一この国がひとつにまとまる瞬間じゃん
しかも若手が海外に進出して常に日本は進化を続けてる、そりゃ子供も憧れるよね
戦術もクソも無い野球を楽しんでる低脳ってホントめでたくて笑えてくるんだがwww
656: 2012/01/23(月) 23:43:07.76 ID:HUlfveKo0(2/2)調 AAS
>>648
そうそう、五輪なんだから日本代表を応援しようぜ!
男子サッカーで金!女子サッカーで金!野球で金!ソフトボールで金!
日本チャチャチャ!!!
657: 2012/01/23(月) 23:43:31.23 ID:2zHhixGX0(1)調 AAS
ワールドカップを見てしまったらサッカーしかないでしょ
世界202の国と地域から32に絞られて、
さらにガチンコ勝負で16→8→4→2→1
国と国だべ?燃えないわけ無いジャン
世界中の強豪がぶつかり合って頂点決めるんだべ?ありえないっしょ
658: 2012/01/23(月) 23:50:52.99 ID:EtTExAPJO携(7/7)調 AAS
ただのお遊び。
659: 2012/01/23(月) 23:51:00.73 ID:J0b6fH570(1)調 AAS
今年は五輪イヤー。サッカー野球でいがみ合うのは辞めよう。
サッカーはメダル取るの難しいが
WBC2連覇の野球なら、「金と同じと書いて銅メダル」ぐらいなら可能だろ。
頑張れ!野球!
660(3): 2012/01/23(月) 23:55:13.74 ID:3IDCMl9Z0(10/10)調 AAS
愛知サファリ東京ともにocn、ケーブルのサカ豚がこのスレ荒してたんだね
ギッチリ残しとく
661: 2012/01/23(月) 23:57:13.34 ID:VNzIvg99P(12/12)調 AAS
野球なら五輪でメダルくらい楽勝だろ
何せ出場国だって違うしな
662: 2012/01/23(月) 23:57:31.62 ID:INE0FUmg0(39/40)調 AAS
>>660
えーと・・・それがなにか?
663: 2012/01/23(月) 23:57:47.15 ID:NKeaGkpW0(3/3)調 AAS
>>660
最悪の逃げ口上だよそれ
664: 2012/01/23(月) 23:58:24.01 ID:bsYjGrXi0(3/3)調 AAS
>>654
やっぱり野球選手の画像見て引いただろ。デブと喫煙とヘンな格好ばっかで
子供から見たらスモウも野球も同じに見えるよ
665: 2012/01/23(月) 23:59:31.92 ID:INE0FUmg0(40/40)調 AAS
>>660
そんなどうでもいい事ほっといて
ロンドン五輪でのやきうの目標を聞かせてください
サッカーは難しいケド
やきうはもちろん金だよね!
666: 2012/01/23(月) 23:59:42.02 ID:p6Q5sBQH0(30/30)調 AAS
やきうはサッカーだけじゃなくいろんなスポーツファンに嫌われてるからなあ
667: 2012/01/24(火) 00:01:27.72 ID:7S1d41j90(2/2)調 AAS
野球中継延長でさんざん一般層からも嫌われてるしなぁ
668: 2012/01/24(火) 00:01:27.77 ID:kiMvbbik0(1)調 AAS
高校時代、無意味に野球部員に威張り散らされた奴もいるかもな
669: 2012/01/24(火) 00:01:48.60 ID:txcxI/Wx0(1)調 AAS
野球オタあわれwww
世界の競技人口を考えろよっ!!
マイナー競技でメダルもらって何が嬉しいの?いい加減クソ種目ってことを認めたら?
670(3): 2012/01/24(火) 00:03:20.29 ID:CudAlIyi0(2/2)調 AAS
とは言え、本当に身体能力の高い子は野球を選んでるんだけどな
671: 2012/01/24(火) 00:04:12.26 ID:lAb77BYt0(1/18)調 AAS
>>670
アナタの脳内願望を聞かされても・・・w
672: 2012/01/24(火) 00:04:55.24 ID:L7y4yOEj0(1)調 AAS
>>670
そうだね!だから金メダルも楽勝だよね!
673: 2012/01/24(火) 00:05:04.73 ID:htoUJ1C60(1/4)調 AAS
>>670
またそういう根拠の無いことで煽るw
674: 2012/01/24(火) 00:06:38.38 ID:qBmMfsp6O携(1/5)調 AAS
さっかーは野球の残りカスだということが判明しました
675: 2012/01/24(火) 00:10:14.04 ID:88HPmMOW0(1/9)調 AAS
このスレ・・・サカ豚に見つかるとヤバイな・・・
おまえらsageろよ・・・コソコソやろうぜ・・・
676: 2012/01/24(火) 00:10:36.72 ID:QcfFZxGqP(1/7)調 AAS
子供が野球を選ばなくなるのはある意味仕方ないよね
面白くないんだから
677: 2012/01/24(火) 00:14:10.41 ID:GMjxJUb60(1/2)調 AAS
サッカー痩せるよな。
中学高校と6年間アメフト部で115キロ体重あったが
大学でサッカーのサークル入ったら90キロまで体重落ちたよ。
サッカーはダイエットに適してる。
678: 2012/01/24(火) 00:14:48.50 ID:G9Zwf0Yo0(1)調 AAS
野球脳ほど気が狂った情弱のクズはこの世に存在せんだろう
679: 2012/01/24(火) 00:17:32.49 ID:CuYzor6TO携(1/2)調 AAS
焼豚から見たら
「スポーツ人口が減り、野球に流れる人材も少なくなった」が正しいのに
「サッカーが!サッカーが!」だもんなw
本当頭悪いな
680(5): 2012/01/24(火) 00:17:51.52 ID:JEkYZzMd0(1/2)調 AAS
サッカーとか野球とか、どーでも良い事で熱くなるのは人生の損じゃない?
そんなもの見て考えてる時間があったら、仕事に関するスキルを磨いたり、芸術作品に触れて感性養ったほうが何百倍も有意義でしょ。
未曾有の不景気、年間3万人以上の自殺(先進国ダントツ1位だろ?)、アジア諸国との摩擦、異常な政治不信・・・
パッと思いつくだけでも、これだけの不安材料があるんだから、もっとマシな議論しろよ。
681: 2012/01/24(火) 00:18:39.16 ID:dmIzOkSaO携(1)調 AAS
野球は真のアスリートだけがつとまる選ばれたスポーツだからね
玉蹴りやってるような運動弱者は野球部に入りたくても断られるのが現実
682(1): 2012/01/24(火) 00:19:12.56 ID:88HPmMOW0(2/9)調 AAS
やきうはつまらないって高木豊の息子が言ってたよ
683: 2012/01/24(火) 00:19:37.70 ID:qxlY1lED0(1/2)調 AAS
もう野球の時代は終わったんだよ
子供たちにも”野球には価値が無く、サッカーには価値がある”と見抜かれた
684: 2012/01/24(火) 00:21:46.22 ID:4Wf+4GTs0(1/2)調 AAS
>>680
正直サッカーにも野球にも興味ないよ。
テニス某選手の全豪ベスト8も興味ない。
この不景気なのにダルビッシュが6年で何億だとか、ホンとどうでも良い。
685: 2012/01/24(火) 00:22:17.32 ID:j4+61m+P0(1/2)調 AAS
なんJ焼き豚みてる〜w
686: 2012/01/24(火) 00:22:43.06 ID:NbdzEFeq0(1/29)調 AAS
>>680
きみもレスしている時点で同類
偽装中立はそれほど新鮮ではない
687(1): 2012/01/24(火) 00:23:49.81 ID:GOtbc4i00(1)調 AAS
昨今のプロ野球選手は、「子供たちに夢を与えたい」と言いつつ、契約金やら移籍関係やらでゴタゴタしてて、
子供の教育上あんまりよくなさそうな印象を受ける
まぁ、お金も夢のうちだけどね
688: 2012/01/24(火) 00:25:02.25 ID:xb8PPA8G0(1/2)調 AAS
>>680
一般人はそんな感じでしょ 俺はサッカー好きだし
689: 2012/01/24(火) 00:25:55.10 ID:gTHRZO7a0(1)調 AAS
バッティングセンターは楽しいけど野球自体は糞つまらん
690: 2012/01/24(火) 00:26:05.60 ID:CuYzor6TO携(2/2)調 AAS
こどもはとにかくはしゃぎたいからな
サッカーでも特にこどもサッカーはずっとボールを追跡するように走りまくるから
相当身体を動かすし、気持ちいい疲れが出るよ
一方 やきう は、打席に行くまで待ちぼうけだしな
691: 2012/01/24(火) 00:30:32.50 ID:EnCFZ0Zw0(1)調 AAS
野球やアメフトは高い身体能力が必要だけど、サッカーは低い身体能力でも世界である程度通用する。
あと、実力差が点差に表われず、代表クラスと高校生が試合しても1点差とか引き分けとかも多い。
その分審判の誤審で雑魚が強豪にズルで勝ちやすい。2002年の韓国などよくある例。
692: 2012/01/24(火) 00:30:49.93 ID:qxlY1lED0(2/2)調 AAS
野球界が勝手にサッカーを敵視してきただけだからなあ
野球界は日本スポーツ界の覇権争いばっかりやってた
メディア工作を仕掛けて今の韓流みたいなごり押しをやり、
他のスポーツの足を引っ張り、
日本スポーツ界の縄張りを卑怯なやり方で独占してきた
今は情報が自由化されてきて、世界のスポーツの話題が入ってくる時代になった
野球界はスポーツ界の自由競争に敗れたんだよ
謀略は得意だったけど腕力は無かったな
693: 2012/01/24(火) 00:32:02.75 ID:htoUJ1C60(2/4)調 AAS
>>687
本当に金だけになっちゃったな
あとはメジャー挑戦くらいか
694(1): 2012/01/24(火) 00:35:00.80 ID:88HPmMOW0(3/9)調 AAS
マンデーフットボール見てるとやきうってほんとつまんねースポーツだなと思う月曜日の深夜
695(4): 2012/01/24(火) 00:35:38.36 ID:D5Oc9sAC0(1)調 AAS
幼稚園から大会が催されるているサッカー
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
野球関係者は絶望しろ
696(1): 2012/01/24(火) 00:37:12.08 ID:oPGrczK40(1)調 AAS
>>680
仕事から帰宅した貴重な時間をこれに費やしてる人がいるかと思うとウケるよねww
697: 2012/01/24(火) 00:38:16.20 ID:4hDVik7l0(1)調 AAS
>>694
サッカーは本当に芸術的なスポーツだと思う
見てて惚れ惚れする
698(2): 2012/01/24(火) 00:39:47.50 ID:qBmMfsp6Q(1/2)調 AAS
>>680
外部リンク[html]:hissi.org
ヘディング脳は無職のニートですから
699: 2012/01/24(火) 00:40:59.87 ID:NbdzEFeq0(2/29)調 AAS
>>698
オリックスの中の人乙です
700: 2012/01/24(火) 00:41:20.43 ID:htoUJ1C60(3/4)調 AAS
>>696
そういう気分に浸ってる風を装うなら、こんなとこに書き込むべきじゃなかったなw
701(1): 2012/01/24(火) 00:41:23.68 ID:v2m2CywK0(1)調 AAS
マンデーナイトフットボールってアメフトのことじゃないの?
702(1): 2012/01/24(火) 00:41:25.10 ID:9644iUwYO携(1/27)調 AAS
まずサッカー少年
大人の言うことを聞かないダラダラ 猫背で歩いて
あいさつもしない
人の目を見て話さない
サッカー少年の親と指導者屁理屈ばかりならべて
言い訳ばかり
サッカーさえできれば
あいさつなんて できなくても注意しない
髪を目にかかるほど伸ばしてる子供に切ってこいとも言わない
厳しさを教えない
どうにかしろよ
サッカー関係者
ビシッとやれよ
ビシッと
チンタラチンタラ
やってんじゃないぞ
まずは あいさつから
しっかりやれ
サッカーは二の次だ。
703(1): 2012/01/24(火) 00:41:34.52 ID:QP3zZZR10(1)調 AAS
両方とも、スタジアムに行って比較してみれば分かる
野球の場合、TVで見る方が確実に良いと俺は感じた
ホームランボールやファウルボールが近くに飛んできたときは盛り上がったけどw
ちょっと遠すぎて、球が小さく速いので分かり辛いし、時間が長い
サッカーの場合、TVと同じ様な感覚で見られるっちゃ見られる
だからTV放送でもいいとは思う
ただ、TVじゃ分からない、映らない全体の動きが見られるのでスタで見た方がいいのかなーと
704(1): 2012/01/24(火) 00:42:33.95 ID:ltIsTY/50(1/6)調 AAS
>>698
球団の職員さんつ乙ですw
【野球】オリックス公式twitter『「しんじ」を変換して「伸二」が一番最初に出てくる中の人は完全なヘディング脳ですねwww』★5
2chスレ:mnewsplus
705: 2012/01/24(火) 00:44:50.94 ID:qBmMfsp6Q(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
これがヘディング脳の末路
睡眠時間以外は丸一日野球叩き
706: 2012/01/24(火) 00:45:00.40 ID:htoUJ1C60(4/4)調 AAS
>>704
アホ
707(3): 2012/01/24(火) 00:45:56.76 ID:9644iUwYO携(2/27)調 AAS
馬鹿か
ちまちま言うな
サッカー好きか
野球好きかだけの問題だろ
ちまちました事は全く関係ない
野球好きが急にサッカー好きにかわらないだろ
逆もない
ただ好き嫌いで
叩きあいだよ
俺はサッカー全般のチンタラチャラ男系がきらいだから 代表は好きだが
ほとんどの中途半端なサッカー選手、親、関係者が
恥ずかしいから
野球がいい だけ
708: 2012/01/24(火) 00:49:21.97 ID:lAb77BYt0(2/18)調 AAS
>>702
やきう少年は後輩が焼き肉食べると殺すらしいね
709: 2012/01/24(火) 00:49:28.34 ID:1hvDAg+a0(1)調 AAS
さっきTVに出てた高木豊が本に書いてたんだが
野球よりサッカーの方が低年齢から始められるんだよね
あと今は子供の受け皿もサッカーの方が整ってきてる
710: 2012/01/24(火) 00:49:54.91 ID:9644iUwYO携(3/27)調 AAS
それと 人の書き込みの数なんか気にしないで
自分の書きたい事かけよ
歳とって となりの家のおかずが気になって気になってしかたがない
それと一緒だぞ
恥ずかしい
人の事ばかり気になって
自分も必死に書いてる事を棚にあげる…
おまえは
おじいちゃんか
711(1): 2012/01/24(火) 00:50:33.12 ID:9Adb6gcJ0(1)調 AAS
>>682
サッカーはつまらないって三浦カズの息子が言ってたよ
712: 2012/01/24(火) 00:50:45.09 ID:NbdzEFeq0(3/29)調 AAS
>人の事ばかり気になって
>自分も必死に書いてる事を棚にあげる…
>おまえは
>おじいちゃんか
おじいちゃん乙です
713: 2012/01/24(火) 00:51:49.02 ID:ltIsTY/50(2/6)調 AAS
>>707
そんな古臭いタワゴトは言いに来なくていいよw
714(1): 2012/01/24(火) 00:52:34.97 ID:JhGBumaB0(1/3)調 AAS
次の五輪は野球は絶対金とれよ!!!
715: 2012/01/24(火) 00:53:29.84 ID:ltIsTY/50(3/6)調 AA×
>>711>>129
![](/aas/mnewsplus_1327274410_715_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:1XTvnkj20 ID:xIyJXNhG0
2chスレ:news
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:www.j-league.or.jp
716(2): 2012/01/24(火) 00:53:44.07 ID:9644iUwYO携(4/27)調 AAS
サッカーでは9割9分食っていけない
9割9分が
28歳で引退
どっかの少年チームのコーチしながら
夜は飯屋でアルバイト
それでいいなら
幼稚園からサッカー
頑張りなさい
あっ
それと9割9分
あいさつもできない人間になる 事も忘れるな
717: 2012/01/24(火) 00:53:57.49 ID:lAb77BYt0(3/18)調 AAS
>>707
サッカーがチンタラチャラ男系ってそりゃオマエの思い込みだろう
昭和のオジイチャンみたいなこと言ってんじゃないよ
718: 2012/01/24(火) 00:54:05.07 ID:Ie2SX07eO携(1/5)調 AAS
>>707
>>695を見て>>1の真意を計れないならそれでいい。
どうぞ酔っ払い親父の怒鳴り声に怯える丸刈り少年に金と女子アナをちらつかせていてください
719: 2012/01/24(火) 00:54:48.10 ID:XR4WLeCe0(1/2)調 AAS
>>695
うわあ・・・こんな事やってるのか・・・
なんなのこの人数。この少子化の時代にw
やきうひょっとしたら終わるかもて思ってたが、
マジで終わったコレw
720: 2012/01/24(火) 00:55:58.78 ID:oXaJQ79Z0(1/5)調 AAS
>>716
元やきう選手は電線泥棒で復興に貢献しているのにな
721: 2012/01/24(火) 00:56:34.36 ID:lAb77BYt0(4/18)調 AAS
>>716
だからオマエの思い込みをタラタラ書いてんじゃねーよ
それに今の子供たちは世界中から「何それ?」って聞かれる
恥ずかしいレジャーはやりたくないんだってさ
722: 2012/01/24(火) 00:57:12.89 ID:WKM6wudQO携(1/15)調 AAS
>>701
そうだね
ただチャンピオンシップってマンデーナイトじゃない気がするから何を見たのかは謎
今年はどっちが勝ってもうれしくないね
723(2): 2012/01/24(火) 00:58:36.07 ID:9644iUwYO携(5/27)調 AAS
サッカー少年よ
まず髪切れよ
うっとおしい
あいさつくらいしっかりしようぜ
チワーとボソボソ言っても聞こえんぞ
猫背でダラダラ歩くなよ
スポーツ選手だろが
しゃきっとしろ
しゃきっと
指導者とか親は
何を教えとんかい
もっと厳しくせいや
724: 2012/01/24(火) 00:58:45.16 ID:ltIsTY/50(4/6)調 AAS
>>695
これは・・・
勝負あったな・・・
725: 2012/01/24(火) 00:59:06.39 ID:A7y5aqPPO携(1)調 AAS
オリンピックに野球って競技が無いことを子供に何て説明するの?
世界的にマイナースポーツで世界の殆どの国には競技場も無いんだよ
なんて言ったらテレビでは世界世界と嘘ばかり報道してるって事がバレるね
726(6): 2012/01/24(火) 00:59:20.02 ID:WKM6wudQO携(2/15)調 AAS
>>703
野球は球場では守備位置の細かい変更を見ると面白いよ
外野は動かないだのは全く嘘だと分かるし
727: 2012/01/24(火) 00:59:24.71 ID:oXaJQ79Z0(2/5)調 AAS
>>723
やきうおじいちゃん、たまには老人ホームから出て散歩しようよ
家族が見舞いに来ない?可哀想に…
728: 2012/01/24(火) 00:59:34.68 ID:nCzfwEDG0(1/2)調 AAS
とられている(笑)
729: 2012/01/24(火) 01:00:12.90 ID:QcfFZxGqP(2/7)調 AAS
サッカー楽しいもんな
人材流れて当然だよ
730: 2012/01/24(火) 01:00:15.27 ID:IC5SQIWA0(1/2)調 AAS
>>726
そう、その程度の動きしかないんだよね。
731(1): 2012/01/24(火) 01:00:52.08 ID:NbdzEFeq0(4/29)調 AAS
>>726
それを教えれば子供たちが戻ってくるね
732: 2012/01/24(火) 01:00:52.30 ID:JhGBumaB0(2/3)調 AAS
>>723 ベンチ裏でからあげ食うなよと野球選手に言っといてくれ
733: 2012/01/24(火) 01:00:57.71 ID:XR4WLeCe0(2/2)調 AAS
もうムリだわ
たった今、ハッキリわかったw
野球って少年団とか入るの、だいたい4年生からだろ。
幼稚園、保育園児の時点で、運動神経のいい子、
プロスポーツの才能がある子は、根こそぎサッカーに
取られちゃうじゃんwww
これは終わったわwww
734(1): 2012/01/24(火) 01:01:33.41 ID:abdQGWuZ0(1)調 AAS
>>726
細かい配球とかわからないけどね。
735(4): 2012/01/24(火) 01:01:48.11 ID:9644iUwYO携(6/27)調 AAS
幼稚園から
あいさつもできない子供が増えると思ったら
ゾッとするな
指導者 ちゃんと教えろよ
ちゃんと
へらへら笑って
ボール蹴ってんじゃないぞ
中途半端な指導者ども
736: 2012/01/24(火) 01:01:54.63 ID:lAb77BYt0(5/18)調 AAS
>>726
>>野球は球場では守備位置の細かい変更を見ると面白いよ
wwwwwwホントやきうってマニアックなレジャーなんですね
737: 2012/01/24(火) 01:03:12.47 ID:FOizNR7L0(1/15)調 AAS
>>726
あれを見て「すごく動いてる」と思うのは野球しか知らない人だけ
738: 2012/01/24(火) 01:03:34.08 ID:JO1N9k1CP(1)調 AAS
>>726
球場で野球を見ると投手が何の球種をどのコースに投げたのか分からない
739: 2012/01/24(火) 01:03:43.62 ID:oXaJQ79Z0(3/5)調 AAS
>>735
やきうおじいちゃん、それはおじいちゃんが不審者だと見られてるからだよ…
近くの警察署のHPに不審者としておじいちゃん載ってるかも
740: 2012/01/24(火) 01:04:00.25 ID:lAb77BYt0(6/18)調 AAS
>>735
おじいちゃん、独り言はそのくらいにして
お薬飲んで寝ましょうねwww
741: 2012/01/24(火) 01:04:25.70 ID:bhxZl79n0(1)調 AAS
もうアメリカでもやきうは子供に嫌われてるのに
なんJの死球脳老人どもの知能の低さが哀れすぎる
742: 2012/01/24(火) 01:05:54.01 ID:+C36ngi8O携(1/5)調 AAS
>>695
もう幼稚園の時点で大会が行われるよなぁ。
野球じゃ危険すぎて出来ないし、サッカーはいち早く親しめるのがでかい。
もちろんサッカーからいろんなスポーツを触れるのもいいし、
サッカーのチームワークは他のスポーツにも活きるしね。
743: 2012/01/24(火) 01:06:10.70 ID:JhGBumaB0(3/3)調 AAS
>>735←だめだコイツw同じ内容のレスしかできてないw
744(1): 2012/01/24(火) 01:06:13.21 ID:WKM6wudQO携(3/15)調 AAS
>>731
別にそれで子供が戻って欲しいとか思わないから
まともに野球を見ないで野球を批判する人なんか野球見なくていいでしょ
いろんなスポーツを楽しんで見ることの出来ないほど文化レベルが下がったなら仕方ない
745: 2012/01/24(火) 01:06:46.48 ID:69Nj8FpxO携(1)調 AAS
サッカーは勝手に増えてくだろうからいいとして、他のスポーツにもっと人材振り分けてほしいね。
確かにうまくプロになりゃ稼げるのは野球なんだろうが・・・
746(1): 2012/01/24(火) 01:07:24.25 ID:NbdzEFeq0(5/29)調 AAS
>いろんなスポーツを楽しんで見ることの出来ないほど文化レベルが下がったなら
野球だけだった時代よりは文化レベルは上がったということでおk
747(2): 2012/01/24(火) 01:07:47.78 ID:NH/acPI4O携(1)調 AAS
本当に身体能力の高い奴が、オカマの玉蹴りなんてやるわけない
748: 2012/01/24(火) 01:08:06.19 ID:oXaJQ79Z0(4/5)調 AAS
やきうおじいちゃんがバット持ちながらやきうしようと誘うのを
子供怖がってるんだよ…
不審者扱いなんだよ、やきうおじいちゃん
749: 2012/01/24(火) 01:10:35.41 ID:FOizNR7L0(2/15)調 AAS
>>744
子供が戻ってこないってことは競技人口が減って
マイナースポーツに転落するしかないってことなんだけどなw
野球はショービジネスとしての側面が肥大化しすぎて
やるスポーツとしては衰退してるよね
750: 2012/01/24(火) 01:11:44.06 ID:rxFD4CwT0(1)調 AAS
>>747
日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」
だってさ。
751: 2012/01/24(火) 01:11:55.88 ID:THradOJ8O携(1)調 AAS
野球は年俸貰い過ぎ日本とアメリカの人材を無駄にしてるよ
752: 2012/01/24(火) 01:12:21.33 ID:lAb77BYt0(7/18)調 AAS
>>747
ブタの双六で遊ぶのはどんな連中なんです?w
753(3): 2012/01/24(火) 01:12:54.28 ID:WKM6wudQO携(4/15)調 AAS
>>734
細かい配球なんかネットにしがみつかないと無理だから
だいたいそんなの気にしてるのはテレビでしか見ない人かオタクだけでしょ
球場では守備のカバーとか走塁の判断とか見てる方が面白いよ
テレビじゃ見れない動きが見ることが出来るから
754(1): 2012/01/24(火) 01:13:21.24 ID:+C36ngi8O携(2/5)調 AAS
てかサッカーって実は応用が利くスポーツなんだよね。
より狭いフィールド→フットサル
より狭いフィールドで手を使う→ハンドボールかバスケ
サッカーをテニスみたいに→セパタクロー
↑で手を使う→バレーボール
サッカーボールを別に変える→ホッケーやラクロス
↑タックルなど激しく→ラグビー
↑攻防を分ける→アメフト
などなど…こんなふうに広がってくからなぁ。
755(1): 2012/01/24(火) 01:16:04.19 ID:FOizNR7L0(3/15)調 AAS
>>753
>守備のカバーとか走塁の判断とか
それこそ球場じゃ分かんないだろ
ダイナミックな動きじゃないからな
テレビでアップになった時の方が分かりやすいよ
756: 2012/01/24(火) 01:16:34.47 ID:0kPT/IuL0(1)調 AAS
焼き豚遁走wwwwwwwwwww
757: 2012/01/24(火) 01:16:47.43 ID:NbdzEFeq0(6/29)調 AAS
>球場では守備のカバーとか走塁の判断とか見てる方が面白いよ
>テレビじゃ見れない動きが見ることが出来るから
ヲタクさん乙です
758: 2012/01/24(火) 01:17:02.53 ID:nmDi55dB0(1)調 AAS
>>714
次の五輪って
今年のロンドンはもちろん2016年のリオ五輪でも野球やらないのは
決定済みだけど?
759(5): 2012/01/24(火) 01:17:26.46 ID:WKM6wudQO携(5/15)調 AAS
>>746
野球も楽しんでサッカーも楽しんでならね
ただサッカーマンセーしてるだけなら文化レベルは前より下がってるよ
野球好きってラグビー好きだったりゴルフ好きだったりとかぶってるから
760(1): 2012/01/24(火) 01:17:33.16 ID:cFX25pjO0(1)調 AAS
野球のが金は固いけど
やってて単純にツマランからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*