[過去ログ] 天照大御神@伊勢は実はアラハバキ系の神 (119レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2006/02/13(月) 16:12:26 AAS
B型肝炎ウィルスのサブタイプの割合を地域ごとに円グラフにすると、なぜか
南九州と北東北が同じパターンで、その間の地域も朝鮮半島と同じパターン。
前者を縄文人パターン、後者を弥生人パターンと呼ぶ学者もいるね。
(北海道は移民が多いためかちょうど中間になっている)
縄文語をどうやって調べたかだが、異なる地域、例えば南九州と北東北で共通
の言葉とかを拾い出して検証していったんじゃなかろうか?昔の日本語は子音
の発音が今の日本語と異なるから、縄文語での発音が今と同じ保証はないが。
「ティセ」が「イセ」になっても不思議はないけど証拠もない。
アイヌ語、サイカノ語の「チセ」が本当に「ティセ」だったのかにも証拠がない。
>>1の学説は魅力的だが、これを真実と信ずるにはもっと確とした証拠が必要だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*