[過去ログ] 雑談はここに書け!【39】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2011/03/12(土) 14:08:30.86 AAS
雑談はここでお願いします。

過去のスレッドは>>2-4
875: 2011/04/25(月) 10:23:19.27 AAS
下痢猫
876
(2): 2011/04/25(月) 13:20:15.28 AAS
最近
なんだか数学が楽しく無いしやりがいも感じなくなってきた。
既存の本を読んでそれを理解する。
作業の様に何冊も繰り返してきたけれど
いったいいつになれば研究が出来るのだろう
先人に習うことに俺の数学は尽きそうだ

俺に数学の才能はないのだろうな
877: 2011/04/25(月) 16:00:19.43 AAS
証明検討の才能はあろう
878
(3): 2011/04/25(月) 23:40:11.02 AAS
数学検定を受けてみようと思ったのですが何級を受ければいいでしょうか?大学受験時は偏差値は65前後で15年前の話です。
879: 2011/04/26(火) 02:32:22.87 AAS
>>878
文系なら2級
理系なら準1級
理工系大学生で真面目に勉強しているなら1級
DQNなら算数検定を受けろ!

カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
880: [age] 2011/04/26(火) 11:57:17.76 AAS
東大数理科学研究科のs藤先生が、原発問題に触れて、心情をのべている !!
s藤先生は数論I,II 岩波書店の著者
881: 2011/04/26(火) 12:09:56.30 AAS
詳しく
882: 下痢猫 ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/04/26(火) 14:00:04.03 AAS

883
(1): 2011/04/26(火) 17:19:15.72 AAS
>>878
外部リンク:amateurmath.web.fc2.com
外部リンク[html]:mrdo-teacher.at.webry.info
このリンク先を読んで「余裕っち」なら1級受けろ

「無理だろ・・・」ならこちらのリンク先から自分にあった級を
15年前に偏差値65とかいってもほとんど忘れてるだろ?w
外部リンク[html]:www.suken.net
884
(1): 2011/04/26(火) 18:07:32.48 AAS
>>878
12級から順に受けて行け!
885: 2011/04/26(火) 20:59:31.60 AAS
いやどす
886: 2011/04/26(火) 23:28:44.38 AAS
>>883
貴重な資料ありがとうございます。準1級は難しそうですね。まず2級でやってみます。
887: 2011/04/26(火) 23:31:02.76 AAS
>>884
(^_^;)それはちょっと…受験料がバカにならん。
888: 7し 2011/04/27(水) 14:03:41.52 AAS
>>876
本を読んだら、書いてないけど此所はどうなるんだろう?と疑問を持つ所くらいあるだろ。
そこを自分で追求して自力証明を考えれば、それが研究の始まりだ。(追求全部解決すると思っちゃイカン)
これをやらないとツマランわな。(一部でも解決すれば楽しい)
889: 2011/04/27(水) 17:36:20.79 AAS
>>876
全く無いからさっさとやめろ
890
(1): 2011/04/27(水) 19:15:39.33 AAS
才能が本当にある奴は、中学校・高校ですでに何かを見つけているか
学部1年生で、ほとんどの基礎知識を終えることが出来る人だけだろう
891: 2011/04/30(土) 03:04:50.23 AAS
花びら舞い散る 記憶舞い戻る
892: 2011/04/30(土) 17:02:42.96 AAS
>>890
つまり、麻雀に明け暮れていただけの加藤和也先生は才能はあまり無かったということだ
893
(1): 2011/05/01(日) 04:22:14.09 AAS
ランドセルの中に論文を入れて登校するような子じゃないと大数学者にはなれない
894: 2011/05/01(日) 04:42:25.88 AAS
>>893
ウィッテンの経歴
ジャーナリストになるつもりで大学で文系の勉強→卒業して就職
→方向転換して大学に入り直し物理を勉強→物理の天才→ついでにフィールズ賞取る
895
(1): 2011/05/01(日) 16:45:26.67 AAS
最近忙しかったが、猫は頼んでた本の方は進んでるか?
また感想宜しく。
他にも用事があるので後ほど。
896
(1): 2011/05/01(日) 16:47:20.71 AAS
猫に読んで欲しい本があるけど、
タイトル思い出し当たらアップする。
言いたいこともあるので。
897: 2011/05/01(日) 17:25:28.05 AAS
うむ。
898
(1): 掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/01(日) 18:47:31.18 AAS
>>895
>>896
そうですか。では書き込みをお待ちしています。所で「頼んだ本」って
何でしたっけ? ココ最近は藪中さんの本を読みましたね。またジャッ
ク・アタリ氏のソブリン・クライシスの本も読みましたが、まだ他にも
読みたい本や読みかけの本が相当沢山山積みになってますよ。

ではまた。


899: 2011/05/01(日) 19:36:39.68 AAS
>>898
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
これ
900: 掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/01(日) 19:44:57.57 AAS
なるほど。


901
(1): 2011/05/01(日) 21:36:36.53 AAS
アタリ氏はまだ読んでるが、どんな感じだった?
902: 掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/01(日) 21:44:13.24 AAS
>>901
そうですね、彼の記事は昔から新聞やら雑誌やらで時々目にした記憶が
アリマスけど、まあ:
★★★『欧州だったらこういう言い方でちゃんとした説明として通用スルのか』★★★
という印象ですね。彼の論点を私は非常に正論だと思いますが、でもあ
のままでは日本では通用しないでしょうね。例えば(震災前という考え
方で)『消費税の増税は当然』と私は考えていましたが、ソレは日本で
は極めて難しいとかですね。

でも経済の話は難しいので、私には判りませんね。経済学というのは結
局は心理学だと思うので。


903
(1): 2011/05/01(日) 21:56:22.50 AAS
買い控えるという心理は操作ができるものではないからな。
消費することが必要としても、たとえ増税したところで
現在の政府がきちんと管理できるかが大問題だし、
過干渉で逆効果にもなる。

たとえば、今回の震災で多額の義援金が集まったが、
いざそれを被災地に届けても上手く回らない。
ここが肝心で、地方自治体が壊滅した現状では特に難しい。
904: 猫は狭い見識 ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/01(日) 22:10:31.85 AAS
>>903
私の理解では『買い控えとか自粛ムード』というのは:
1.日本人の横並びの考え方。まあ護送船団みたいな発想。
2.周囲から嫌われる事を徹底して避ける考え方。
3.オフェンシヴよりもディフェンシヴな考え方。
という様な気質から従う傾向でしょうね。

だから例えば、もし隣家が火災になって焼け出された場合に、今夜に予
定していた高級和牛によるすき焼き鍋をどうするのか、という様な話で:
(あ)隣が焼け出されたので、ウチもお茶漬に変更する。
(い)予定通りすき焼き鍋を実行して隣家の家族を招待する。
の違いでしょうね。


905
(1): 2011/05/02(月) 00:48:30.71 AAS
本当に
> 周囲から嫌われる事を徹底して避ける考え方
が機能してれば買い控えなんぞせん訳だが。
寧ろ思考欠如とか短絡思考といった症状による結果だろう。
906: 猫の話は自慢話 ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/02(月) 00:59:17.55 AAS
>>905
いや、私の解釈は以下の通りです。所謂「自粛ムード」が蔓延している
状況の中で、もし自分ひとりだけがガンガンと効果な品物を沢山買った
りすれば、ソレは「あの人はお金持ちだから」という解釈をされるので
はなくて『自分ひとりだけ贅沢をしていい気なモンだ』という眼で周囲
から見られるのではないでしょうか。だから:
★★★『自分も周囲と同じ様に自粛をしてるフリをして反感を買わない様にスル』★★★
という事だろうと私は分析しました。


907: 猫の話は自慢話 ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/02(月) 01:00:40.81 AAS
訂正:

効果な品物 → 高価な品物


908: 2011/05/02(月) 01:06:45.78 AAS
馬鹿の遠吠え。
909: 猫は馬鹿の遠吠え ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/02(月) 01:07:53.75 AAS

910: ちんでぃ 2011/05/02(月) 06:28:04.79 AAS
忍の習性でな。他人からもらった食物は喉を通らんのだ。
911: ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/02(月) 16:33:34.41 AAS

912
(1): 2011/05/02(月) 18:25:35.04 AAS
>隣家が火災になって焼け出された場合に、今夜に予
>定していた高級和牛によるすき焼き鍋をどうするのか、

すき焼きは無理でしょうな
隣の家が1キロくらい離れているなら可能かもしれないが
913: ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/02(月) 18:34:04.40 AAS
>>912
なるほど。では『1キロ+ε』だけ離れた友人宅が火事で全焼した場合、
貴方のお宅で予定されていた「高級和牛によるすき焼き鍋」は実行して
その被災した友人を招きますか、或いは鮭茶漬に変更しますか? 或い
は「周囲の人達に隠れてコッソリとすき焼き鍋」という選択ですか?


914
(1): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2011/05/02(月) 18:54:32.16 AAS
儂の場合の買い控えって
買い占めを控える
じゃからのう

もうスーパーで会った買い占め婆の何人にマジギレしたか分からん

10kg米袋を5袋とかふざけとる
915
(1): ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/02(月) 19:11:32.55 AAS
>>914
そうですか。でも:
★★★『もしその婆とやらが本当にそれだけの量の米が必要である』★★★
としたらどうでしょうか? ソレは実際には「単なる買い占め」である事
が予想されたとしても、では『どうやって「その予想」を確かめるのか』
が問題にナルと私は考えますが、この論点に関する貴方のご見解をお伺い
します。

お返事をお待ちします。


916
(1): 2011/05/02(月) 22:08:43.71 AAS
なんてこった。卜部東介先生が登山で亡くなった。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

ご冥福をお祈りします。
917
(1): 2011/05/02(月) 22:25:56.53 AAS
登山で死ぬなんてエルブランの真似かよ!
918: しんちゃん 2011/05/02(月) 22:46:29.98 AAS
>>917
へぇ
919: 2011/05/02(月) 22:58:00.41 AAS
人が死んでんねんで!
920: 2011/05/03(火) 00:01:39.81 AAS
>>915
「凄いですね、いつもこれだけ買い込まれるんですか?それとも頼まれてるとか?」
「違う?と言う事は、この量は?」

ピキッ
921: 2011/05/03(火) 05:47:46.11 AAS
猫も対処に困るくらいに荒れてるな。
922: ◇Pandysv26 2011/05/03(火) 06:24:02.57 AAS
皮オナニーは気持ちイイ
923: ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/03(火) 06:25:57.84 AAS
>>916
卜部さん、謹んでご冥福をお祈り致します。

合掌


924
(1): 2011/05/03(火) 08:22:57.91 AAS
猫の知り合い?
925: ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/03(火) 08:26:26.45 AAS
>>924
はい、知り合いです。


926: 2011/05/03(火) 11:30:06.33 AAS
私も知り合いです。
一貫して正標数の特異点還元の問題に取り組んで来られ
大論文のレフェリー意見が返って来た所だったとか。
この仕事は残る可能性があると思いたい。
927: ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/03(火) 11:34:58.96 AAS
ああ、そうですか。彼が昔から正標数の特異点解消定理を目指していた
事だけは私も知ってますね。彼と同門のマークもそういう方向の話を何
時もしていましたしね。せめて『その大論文』が何処かに残るといいと
思います。


928
(1): ◇Pandysv26 2011/05/03(火) 14:39:32.39 AAS
猫もこの板からいなくなれ
バカ猫オツ(ーー;)
929: 2011/05/03(火) 14:41:53.11 AAS
>>Kummer
賠償しろ
930
(1): ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/03(火) 14:43:05.82 AAS
>>928
そんな事は幾ら書き込んでもワシに即刻無視されるだけや。


931
(1): 2011/05/03(火) 15:16:41.92 AAS
>>930
じゃあ俺の勝ちだな
嫌なら俺を追い出してみろ
バカ猫オツ(ーー;)
932
(1): 2011/05/03(火) 15:57:37.83 AAS
マーク・スピバコスキーか?
彼はこれまで何回も特異点解消を宣言してるが、
まだやってるの?
933: ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/03(火) 15:58:01.84 AAS
>>931
いや、私は貴方を追い出す考えはアリマセンね。なのでどうぞお好きな
だけ居座って思いっきり馬鹿を晒して下さいませ。


934: ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/03(火) 16:02:29.18 AAS
>>932
そういう噂は聞いてますけどね、でも最近は会わないので良く知りません。
Toulouseに居る筈なんですけどね。


935: 2011/05/03(火) 16:02:46.04 AAS
間違えた。
スピバコフスキーだった。
936: 2011/05/03(火) 16:05:58.73 AAS
風貌がごつい感じだが、カナダから
フランスに移ったのか。
937
(1): 2011/05/03(火) 16:10:04.77 AAS
オツピーオツピー
猫ペロペロ
バカオツ(ーー;)
938: 2011/05/03(火) 16:29:12.25 AAS
猫が>>856の様な事を思い立ったのは
板住人が丁度、加藤氏と増田氏と論文数学2つ氏の貶しめる事に
躍起になっていた頃だ
939: 2011/05/03(火) 16:30:07.38 AAS
× 論文数学2つ氏 〇 論文数2つ氏
940: 2011/05/03(火) 16:41:13.86 AAS
>>937
君も数学板住人ならば
(´・ω・`)の非対称性を嫌い(´・ω・`)を使ったり
半角~と文章の不和を嫌い全角〜を使ったりする等の
理由が特に無いならば
記号は成る可く半角で記すべし
(ーー;)
941: 2011/05/03(火) 17:20:38.68 AAS
カオスもまた数学なのだよ
バカオツ(ーー;)
942
(2): 2011/05/03(火) 18:37:26.34 AAS
なんてこった。K-理論で偉大なキレンがアルツハイマーで亡くなった。

外部リンク:nghoussoub.com

冥福をお祈りします。
943: 2011/05/03(火) 18:45:02.75 AAS
アルツハイマーになった時点でもう死んでると思うよ^^
944: 2011/05/03(火) 18:54:05.04 AAS
キレンといえば、フィール賞をもらってる。
945: 2011/05/03(火) 18:59:34.09 AAS
Quillenのプラス構成のQuillen?
まだ生きてたんだ
946: 2011/05/03(火) 19:05:17.49 AAS
でもまだ70歳だよ。
947
(1): 2011/05/03(火) 19:26:19.54 AAS
アルツハイマーで有名なアルツハイマー博士は自分自身も晩年アルツハイマーになった
これ豆な
948
(1): ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/03(火) 19:26:40.72 AAS
>>942
そうですか。何回かお会いしてお話しをさせて戴いた事があります。ま
だお若いのに亡くなられて大変に残念に思います。偉大な数学者であら
せられた先生のご冥福を心からお祈り致します。大変にお世話になりま
した。どうも有難う御座いました。

合掌


949
(1): 2011/05/03(火) 19:31:55.79 AAS
>>948
3流
950: 2011/05/03(火) 19:34:07.95 AAS
>>949
4流バカオツ(ーー;)警!
951: [age] 2011/05/03(火) 21:16:46.22 AAS
Serre 予想(を解決した)のQuillen?
まだ生きてたんだ
952
(1): 2011/05/03(火) 22:34:57.69 AAS
猫は代数的K-理論もやってたのか?
953: 2011/05/03(火) 23:30:38.30 AAS
>>942
自殺だな
954
(1): 2011/05/03(火) 23:36:19.00 AAS
これの答えを誰か教えて!

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:02:55.39 ID:FEB7HHO/0 [2/6]
山田太郎は男である。
山田太郎は男ではない。

というような肯定文と否定文のペアでどっちも真になるようなものを
3パターンあげよ

ちなみに男の山田太郎とオカマの山田太郎がいるんだよ、みたいなのはNG っつーかエレガントじゃない

137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:06:52.55 ID:FEB7HHO/0 [3/6]
自己言及型だね

他にも違う発想で2パターンはあるよ

146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:17:46.07 ID:FEB7HHO/0 [4/6]
まあ例文は若干アレだが部分否定部分肯定型が2パターン目

あと1パターンは?

148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:20:23.89 ID:FEB7HHO/0 [5/6]
それだと発想としてはオカマの山田太郎と同じレベルなんだよなあ

151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:27:19.54 ID:FEB7HHO/0 [6/6]
A=B
A≠B

単に「AかBに二通りの解釈があるからどっちも成立」はオカマの山田太郎レベルなんだってば
955: 2011/05/03(火) 23:46:21.95 AAS
>>954
野茂とホモの違い?
956
(1): 2011/05/04(水) 02:26:04.88 AAS
地震の前と後で比べると、確実に今の日本人はおかしくなってるな。
放射能や経済破綻でついにイカれたか。。。
957: ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/04(水) 02:58:59.95 AAS
>>952
ソレはワシの趣味や。


958
(1): 2011/05/04(水) 03:11:14.24 AAS
これだけ馬鹿がふえて、流石の猫も
対処できね。
959: 2011/05/04(水) 03:17:19.64 AAS
この文は肯定文である。
この文は肯定文でない。

アメリカ人のおよそ半数は男である。
アメリカ人のおよそ半数は男でない。

1=0ならば2=0である。
1=0ならば2=0でない。
960: ◆MuKUnGPXAY [age] 2011/05/04(水) 03:58:52.76 AAS
>>958
そうではなくて、こうなってしまえば無意味化は完成ですワ。


961: 2011/05/04(水) 04:02:29.09 AAS
3留
962
(2): 2011/05/04(水) 08:24:58.18 AAS
卜部先生、ひとりで登山かよ。
山をなんだとおもってるんだバカ!
死ににいくようなもんじゃないか?
そうかそうか死ににいったのか。
自殺だったのか。
963: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/05/04(水) 09:32:15.42 AAS
猫st
964: 2011/05/04(水) 09:48:29.07 AAS
>>962
自殺なら遺書くらいは残してほしいもの
レフェリー意見が戻って来たばかりの投稿中の論文を残すなど
はた迷惑も甚だしい
しかしながら
今朝の新聞にも槍ヶ岳で落雷による死亡事故の記事が出ているように
「死ぬなら山で」と思う山岳ファンのなんと多いことか
正月に餅をのどにつまらせて死ぬよりもましかもしれないが
965: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2011/05/04(水) 10:22:18.05 AAS
スレタイを幾何で検索

【和算もオッサンも】▲初等幾何スレッド2●【代数で解析】
シンプレクティック幾何学
謝罪・賠償厨は数論幾何学を勉強せよ
リジッド幾何学スレ
位相幾何学
数論幾何を勉強するための最短方法3
代数幾何学
遠アーベル幾何学
代数幾何学ビギナーズスレッド
情報幾何が面白いと思う人いるのか
微分幾何まじわからねー
双有理幾何学
初等幾何学の難問(中学レベル)
代数学・幾何学・解析学スレッド
アラケロフ幾何学
非可換微分幾何学

(`・ω・´)シャキーン
966
(1): 2011/05/04(水) 10:55:55.82 AAS
>>956
日本人がおかしくなったのは
東京オリンピックの頃から

昨日から小出先生の話を追っていて
そういう感想を持った
967: [age] 2011/05/04(水) 12:14:34.54 AAS
卜部先生 が亡くなって、
Quillenもなくなって、へんな
大型連休  (可換環分野つながり?)
968: 2011/05/04(水) 15:03:06.58 AAS
>>962
「バイクに乗るなんて自殺行為もいい所だ」に等しい文
969: 2011/05/04(水) 15:05:07.70 AAS
>>966
甘い
970: 2011/05/04(水) 15:25:40.69 AAS
日本人の遺伝子て生物学的に欠陥なの?
971: ◆27Tn7FHaVY 2011/05/04(水) 15:47:18.80 AAS
糖尿病になりやすい、とか?
他の民族でもあるが
972: 2011/05/04(水) 15:48:41.33 AAS
酒のむ点には下戸遺伝子が入っている。
但し赤井英和の長女の様に日本人でも全く下戸遺伝子を持たない人もいる。
973: 2011/05/04(水) 16:18:15.49 AAS
算数・数学ができるって
どんな気分?
発達障害持ちに教えてくれ
974: 2011/05/04(水) 23:50:45.92 AAS
6÷2(1+2)= ? 
2chスレ:news
975: 2011/05/05(木) 00:16:51.65 AAS
6÷2×(1+2)
976
(3): これは酷い [974引用sage] 2011/05/05(木) 00:43:59.61 AAS
1:twitter.com/livein_china (頑張ろう日本) ◆0AyEq578t2 (東京都) 2011/05/04(水) 23:38:23.74 ID:tPqluhYI0● BE:151366346-2BP(1501)
画像リンク

台湾アップルデイリーによると、facebook のあるコミュニティーで
簡単な数学の数式 6÷2(1+2)= を出題したところ、なんと342万人の
解答者のうち 149万人が 「1」 と回答していたという衝撃的な結果が
出たとのことです。

これについて台湾の教育部は、数学教育を考え直さないといけないかもと
いうコメントをだしたとのこと。

台北市の国民小学校の数学教師 陳明仁先生によると、この四則運算は
小学校5〜6年で習うものだとのことです。

画像リンク


外部リンク:tw.nextmedia.com
977: 伊藤リヨン ◆8EeonsSN3id8 2011/05/05(木) 00:47:23.16 AAS
>>976
いや考え直すのはネット上での括弧の付け方の注意だろ。
978: 2011/05/05(木) 00:47:51.94 AAS
>>947
ソースは?
979: 2011/05/05(木) 00:48:07.38 AAS
5chは馬鹿ばかり
980
(1): 2011/05/05(木) 00:49:23.72 AAS
÷は書くのに×を省くのは意図的に混乱させようとしているとしか思えん。
このバカな数学教師をどうにかしろよ。
981: 2011/05/05(木) 00:50:53.63 AAS
ソースに惑わされて9だと書き込む人間の何と多い事か…

こういう人間が0.99…=1(或いは0.99…≠1)を
思考停止で常識だとしか思わない人間なんだよな…
982: 2011/05/05(木) 00:51:04.84 AAS
>>976
6÷2(1+2) = 6÷2×(1+2) = 9 か… OTL

俺も始めは1と思った

6÷2(1+2) = 6÷{2(1+2)} = 6÷6 = 1
983: 2011/05/05(木) 00:51:56.55 AAS
>>980
確かに。わざと引っ掛けようとしているような希ガス
984: 2011/05/05(木) 00:55:26.21 AAS
この書き方だと
数学に慣れている人間ほど、
2の倍数を割りたいという意思を汲み取ってしまい
誤答(この台湾教師曰く)に誘導されるようになるな。
985
(2): 2011/05/05(木) 01:04:44.99 AAS
4/2a=2/a
4÷2×a=2a

>>976 は1が正解
986: 2011/05/05(木) 01:13:53.72 AAS
>>985
アホ発見
987: 2011/05/05(木) 01:39:32.58 AAS
なわやさたかな?らはちわなんか(笑)
988
(1): 2011/05/05(木) 01:49:44.68 AAS
> 外部リンク:tw.nextmedia.com

> 臉書數學題正解
題目6÷2(1+2)
> ★原則:由左至右計算,先乘除後加減。
> ★?驟1:小括號?的(1+2)要先算,結果得3
> ★?驟2:再回到原算式,乘、除號位階相等,自左至右計算為6÷2(3)=9
> ★網友答案
正確答案9:192萬5662
> ★回答人次
錯誤答案1:149萬6776
> ★網址:Facebookリンク:home.php
> 資料來源:王富祥、郭煌

この思考停止マニュアル解答は何なんだよなぁ?
6÷2(3)=6÷2/3≠3(3)
だよ、2(3)って記し方した時点で1set、数学で言えば一つの項、単項だ、
6÷2×(3)
とは訳が違うわボケってんだよな。「解は沢山」だなんて戯言もいい所だ。電子媒体で書けば
6÷2(3)

6/(2*(3))
になるって話。一次多項式も分からねぇ解答迎合マニュアル人間が何でこんなにいるんだよ?
989
(2): 2011/05/05(木) 01:54:50.98 AAS
誤解の惧れがなければ、掛け算記号は省略されることがある
990: 2011/05/05(木) 01:58:55.19 AAS
でも実際の手計算だと割り算は分数で書くから間違わないよな
/ は単位以外ではあんまり使わないし
991
(1): 2011/05/05(木) 01:59:28.74 AAS
プログラミングではa(b)となってたら必ず先に計算するけどな
992
(1): 2011/05/05(木) 01:59:47.41 AAS
それは例えば
6+3(1+2)
といった場合であり、件の式の表記には問題がある
993
(2): 2011/05/05(木) 02:00:54.65 AAS
>>991
イミフ
994: 2011/05/05(木) 02:01:04.41 AAS
>>992for>>989
995: 2011/05/05(木) 02:02:02.58 AAS
1000取った人にお尻の方の処女あげる♪
996: 2011/05/05(木) 02:13:38.29 AAS
>>993
>>985,988と同じ事を言ってる
こんな混乱するような表記は教育によろしくない
997: 2011/05/05(木) 02:26:59.44 AAS
手書きによる、 / の右側にある項の全てを分母に置きたがっていることが分かる、截然とした書き方なら
6/2(1+2) は 1 かも知らないが、
そうでないのなら >>989 を適用するしかないだろう。 
998: 2011/05/05(木) 03:31:47.63 AAS
四則演算の式で
誤解の惧れがなければ、特定の規則に従って掛け算記号や()は省略させることがある。

6÷2(1+2)を省略せずに書くなら
(6÷2)×(1+2)か6÷(2×(1+2))のどちらかしかありえないが

(6÷2)×(1+2)を省略しても(6÷2)(1+2)としかならないので
誤解の惧れなく6÷(2×(1+2))を6÷2(1+2)と書ける。
よって
6÷2(1+2) = 6÷(2×(1+2)) = 1
である。
999: 2011/05/05(木) 03:59:00.79 AAS
↑アホアホだな
1000: 2011/05/05(木) 03:59:49.30 AAS
お尻の穴
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.351s*