[過去ログ]
雑談はここに書け!【37】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
253
: 2010/02/26(金) 01:02:36
AA×
2chスレ:mnewsplus
外部リンク[html]:mainichi.jp
画像リンク
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
253: [sage] 2010/02/26(金) 01:02:36 【芸能】アグネス・チャンさん(54) 日本ユニセフ協会の大使としてソマリランドを視察し、帰国報告でソマリアの苦境を訴える http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267107945/1 1 名前:チリ人φ ★[] 投稿日:2010/02/25(木) 23:25:45 ID:???0 ユニセフ(国連児童基金)の国内委員会「日本ユニセフ協会」の大使としてソマリアを視察したアグネス・ チャンさん(54)が25日、東京都内で帰国報告会を開き、「(内戦の影響などで)ソマリアでは5歳未満の児童の 5人に1人が死亡するといわれる。どうしたら、一人でも多くの子供が生きていけるのか考えさせられた」と語った。 視察したのは、ソマリランド自治政府が実効支配する北西部の都市ハルゲイサ。ソマリアにはソマリランドのほか 東部に「プントランド」と呼ばれる自治政府が存在するが、どちらも国際的に認められていない。アグネスさんは 「ソマリランドの政府は軍事に予算の多くを割き、国際社会にも承認されておらず、援助が届きにくくなっている」と 実情を説明した。 ソマリア北西部では現在、戦闘はないが、激戦地の南部から逃れてきた人たちが難民キャンプで暮らす。 アグネスさんは、首都モガディシオから避難してきた女性の体験談を披露。女性は市民が首を切られて殺される のを目撃し、「もう、誰が誰と戦っているかも分からない状態だ」と語ったという。 ソース http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100226k0000m040095000c.html 画像 http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20100226k0000m040097000p_size5.jpg http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1261794262/253
芸能アグネスチャンさん 日本ユニセフ協会の大使としてソマリランドを視察し帰国報告でソマリアの苦境を訴える 名前チリ人 投稿日木 ユニセフ国連児童基金の国内委員会日本ユニセフ協会の大使としてソマリアを視察したアグネス チャンさん54が25日東京都内で帰国報告会を開き内戦の影響などでソマリアでは5歳未満の児童の 5人に1人が死亡するといわれるどうしたら一人でも多くの子供が生きていけるのか考えさせられたと語った 視察したのはソマリランド自治政府が実効支配する北西部の都市ハルゲイサソマリアにはソマリランドのほか 東部にプントランドと呼ばれる自治政府が存在するがどちらも国際的に認められていないアグネスさんは ソマリランドの政府は軍事に予算の多くを割き国際社会にも承認されておらず援助が届きにくくなっていると 実情を説明した ソマリア北西部では現在戦闘はないが激戦地の南部から逃れてきた人たちが難民キャンプで暮らす アグネスさんは首都モガディシオから避難してきた女性の体験談を披露女性は市民が首を切られて殺される のを目撃しもう誰が誰と戦っているかも分からない状態だと語ったという ソース 画像
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 748 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s