レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>914 > >>911 > >このスレのカキコは、概ね正しいと思うよ。みんな、正常ですよ。 > こういうカキコは嬉しいね、有り難う。 > > >「盗聴/盗撮」をやってるのは事実。何を今更という話題だね。 > 実例を何か知ってたら、書いてよ。 > > >マスコミが鳩山由起夫と加藤紘一の電話を盗聴することは、権力の監視という > >国益にかなう行為だと思うから、支持できる。 > 法規内であれば、自分は支持できる、かな。 > 明確な違法行為の盗聴・盗撮ならば、それが「権力を監視する」という目的であり、 > 例えば政治家の犯罪を暴くという功績があったとしても、疑問が大いに残ると思う。 > > >でも、一般大衆の私生活を > >覗き見しておきながら、「言論の自由」はないだろ。 > 激しく同意。 > 「表現の自由」も同様。 > (一般大衆だけでなく)プライバシーを暴いてそれをネタにして「表現の自由」とい > うのは、明らかにおかしい。 > 「自由」には「責任」が伴うはずだ。「責任」あってこその「自由」だろう。 > > >最近の個人情報保護法みたいな、人権を > >擁護する法案が登場する元凶は、マスコミ自身なんだぜ。 > しかし、マスコミは適用外。 > > >マスコミに自浄能力なんかないよ。 > だからね、自分としては、マスコミ自らこの犯罪行為を告発して欲しいんですよ。 > 自浄能力がある、自己批判出来るという姿勢を、見せて欲しいんですよ。 > そうであるからこそ、視聴者から信頼を得られる分けでね。 > 今のままでは、やがて誰もマスコミを信用しなくなるのは明白でしょう。 > > しかし、不思議なんだよね。 > ”新入社員”って、この犯罪、どう感じるんだろう? > 慣れちゃうのかね? それとも...洗脳されちゃうのかね?
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s