[過去ログ] 関西ローカル71428 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760(1): 2018/03/07(水) 09:44:16.21 ID:+Eamf4hL(1/23)調 AAS
>>754
種類多すぎるな。
外部リンク[cgi]:www.kamebishi.com
761(1): 2018/03/07(水) 09:45:07.36 ID:+Eamf4hL(2/23)調 AAS
>>758
オアシス21
覚王山
769(1): 2018/03/07(水) 09:48:30.12 ID:+Eamf4hL(3/23)調 AAS
>>763
職人さんの汗と涙ともろみがこびりついた使用済み手袋?
777(1): 2018/03/07(水) 09:50:49.43 ID:+Eamf4hL(4/23)調 AAS
>>764
ハードオフ行くのに降りたことしかない(´・ω・`)
ランチは最近はもっぱら吹上の山本屋。
778(1): 2018/03/07(水) 09:51:23.26 ID:+Eamf4hL(5/23)調 AAS
>>773
さっきの人らはしてはったような。
手袋って名物なん?
802(2): 2018/03/07(水) 09:56:54.76 ID:+Eamf4hL(6/23)調 AAS
>>789
へえー(・∀・)
東かがわ市の名産なんかな?最近は高松と坂出しか行かへんな。今月末高松行くし、坂出の鎌田醤油には行くつもり。
819(1): 2018/03/07(水) 09:58:53.41 ID:+Eamf4hL(7/23)調 AAS
>>785
今の季節は味噌煮込みやなぁ。元々は金山にあってんけど吹上に移転しはった。山本家との関係は分からんねんけど、他の山本家より安くて美味しい。
名古屋行くとだいたい地下鉄1日券買ってるからわざわざ行くねん。
840(1): 2018/03/07(水) 10:01:24.06 ID:+Eamf4hL(8/23)調 AAS
>>823
いつも横は通るし、商品も使うけど入ったことはなくて。この間阪急百貨店に店頭販売で来てはったから色々話聞いたら、限定物とか売ってるらしいから寄ろうかなと。
859(1): 2018/03/07(水) 10:02:51.30 ID:+Eamf4hL(9/23)調 AAS
>>835
暑い時期に汗かきながらもええけど、まぁ冬は味噌煮込み、それ以外は栄の味噌カツ屋でランチやな。安くて美味しい店があるねん。
882(1): 2018/03/07(水) 10:06:07.31 ID:+Eamf4hL(10/23)調 AAS
>>867
県外販売よりも安いらしいし、この間初めて見た商品があって買って食べたら美味しかったので、色々見てこようかなと思って。貝だしとかにんにく醤油とかあるねん。店頭販売はしてねくて直売所か通販だけらしい。
887(1): 2018/03/07(水) 10:07:12.76 ID:+Eamf4hL(11/23)調 AAS
>>874
海外向けのブランド名使用で揉めてたな。
岡崎の蔵まで見学に行ったわ。
905(1): 2018/03/07(水) 10:09:58.09 ID:+Eamf4hL(12/23)調 AAS
>>897
これやねんけど美味しかったわ。
画像リンク
915(1): 2018/03/07(水) 10:12:01.24 ID:+Eamf4hL(13/23)調 AAS
>>902
たまに左利き用のカッターナイフ使っても、クセで刃を出したらクルッとひっくり返すから使いにくい。
928(1): 2018/03/07(水) 10:13:27.39 ID:+Eamf4hL(14/23)調 AAS
>>908
八丁味噌オンリーの赤だしと、ブレンドした赤だしの飲み比べとか、八丁味噌ソフトとかも売ってるで。もちろん見学も出来るし。
935(1): 2018/03/07(水) 10:14:40.17 ID:+Eamf4hL(15/23)調 AAS
>>914
うどん作るときのだしにしても十分美味しいし、とりあえず2本買ったけど、もうすぐ一本空きそうやw
942(2): 2018/03/07(水) 10:15:59.93 ID:+Eamf4hL(16/23)調 AAS
>>932
スープバーにあるおたまと急須も困るで。
あと地味に自動改札機がムカつく。
962(1): 2018/03/07(水) 10:18:45.30 ID:+Eamf4hL(17/23)調 AAS
>>939
カクキューはソフトクリームに味噌だれみたいなんがかかったタイプやったかな?
外部リンク:www.kakukyu.jp
967(1): 2018/03/07(水) 10:19:53.10 ID:+Eamf4hL(18/23)調 AAS
>>955
IC使ってても左手で出してタッチ部は右やから自分で通路を塞ぐ形になる。
975(1): 2018/03/07(水) 10:21:09.06 ID:+Eamf4hL(19/23)調 AAS
>>954
細かいもんでも右利き用になってるよな。それが当たり前やから使いにくいとか思ったことなかったけど。そんなもんなんやと思ってた。
976(2): 2018/03/07(水) 10:22:07.05 ID:+Eamf4hL(20/23)調 AAS
>>947
試食したときに感動して、その場で購入。うどん以外でも何なりと使えて汎用性が高いし。
983(1): 2018/03/07(水) 10:22:51.09 ID:+Eamf4hL(21/23)調 AAS
>>969
そんなん言うんなら日常的に左手で使ってみ。
996: 2018/03/07(水) 10:24:16.52 ID:+Eamf4hL(22/23)調 AAS
>>972
基本的に工場見学ものは面白いけど、蔵とか特に面白いしね。味噌蔵なんて関西ではあまり見かけないし。
1000: 2018/03/07(水) 10:25:12.36 ID:+Eamf4hL(23/23)調 AAS
>>988
昔仕事仲間と3人で飯食ってて、何か違和感あるなと思ってたら、全員左利きやったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.464s*