[過去ログ] [再]軍師官兵衛 「如水謀る」★1©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2014/11/29(土) 13:11:25.65 ID:6gQKeTZq(2/9)調 AAS
>>87
田中さんは、どうして毛を剃るの?
126: 2014/11/29(土) 13:11:28.56 ID:px+jn/2m(3/14)調 AAS
何の権限があって官兵衛が口挟めるのよ
127
(4): 2014/11/29(土) 13:11:37.52 ID:PUhhUkg/(1/2)調 AAS
なんで急に黒くなったのか、よう分からんね
128: 2014/11/29(土) 13:11:37.92 ID:WL3J49hQ(4/16)調 AAS
真っ黒黒田
129: 2014/11/29(土) 13:11:49.77 ID:7d+ANZ4s(1/9)調 AAS
このかーちゃんが一番強い気がする(´・ω・`)
130
(1): 2014/11/29(土) 13:11:53.42 ID:ox5ZXeRz(3/11)調 AAS
>>108
何で会津藩って真田幸村見習って西郷に突撃しなかったの?
死の恐怖捨てて突撃こそ日本の戦だろ
131: 2014/11/29(土) 13:11:54.60 ID:u48Ti5OJ(3/9)調 AAS
>>120
重長出るかもな
132
(1): 2014/11/29(土) 13:11:56.91 ID:iueLDWuK(4/16)調 AAS
>>123
木村よりは好きだよ(´・ω・`)
133
(1): 2014/11/29(土) 13:11:59.72 ID:5k9tOVe0(1/11)調 AAS
官兵衛「なんで沢口靖子じゃないんだろう…」
134: 2014/11/29(土) 13:12:01.96 ID:MTBcIbNw(2/13)調 AAS
>>127
ご運が開けましたな
135: 2014/11/29(土) 13:12:06.37 ID:4XSFZeBH(3/6)調 AAS
>>114
まだこれしか決まってないんじゃね。
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
136: 2014/11/29(土) 13:12:17.68 ID:Pe9jIJNX(3/7)調 AAS
黒木瞳だけは何故か老けない
137
(1): 2014/11/29(土) 13:12:19.07 ID:OYUSjJod(6/17)調 AAS
>>106 全部徒歩かよ
138: 2014/11/29(土) 13:12:20.64 ID:z6LFFXA8(3/9)調 AAS
黒田 毛利 ねね が組めば家康の天下にはならなかったのにね
139
(1): 2014/11/29(土) 13:12:28.33 ID:e9vwnzNw(5/25)調 AAS
何でネネはアマゾンになってるの?
140
(2): 2014/11/29(土) 13:12:32.71 ID:xZVuH6b5(1/8)調 AAS
史実での黒田官兵衛の見せ場って、
播磨の調略と関ヶ原の火事場泥棒しかないからな
ここでどーんとやってくれないと
141: 2014/11/29(土) 13:12:36.74 ID:2qCRxtfE(1/7)調 AAS
高台寺今の時期クッソ人が多くて嫌

あんなとこで良く生活できたな高台院は
142: 2014/11/29(土) 13:12:37.37 ID:4fS154Vu(7/22)調 AAS
>>121
秀吉が死んでからは豊臣の家臣というより
淀の家臣という感じのが重用されてたよなあ
143: 2014/11/29(土) 13:12:41.22 ID:prahKS2F(1/7)調 AAS
黒田はたまに黒くなるからこそ光る
144
(1): 2014/11/29(土) 13:12:43.59 ID:MTBcIbNw(3/13)調 AAS
>>133
沢口靖子ねね様は本当に美しかった・・・
145
(1): 2014/11/29(土) 13:12:48.78 ID:WL3J49hQ(5/16)調 AAS
>>127
主人公だからマイルド描写だけど官兵衛って基本はこんな人でしょ
146: 2014/11/29(土) 13:12:57.76 ID:uF7bm+p0(1/6)調 AAS
また大阪か
147: 2014/11/29(土) 13:13:03.68 ID:2+LyCFbD(4/17)調 AAS
もはや犬状態・・・
148: 2014/11/29(土) 13:13:03.72 ID:QD+YN660(4/14)調 AAS
>>105
石田三成→子息が津軽家に仕える、条件が姓変える事
真田信繁→息女が片倉重長の嫁に
毛利勝永→子息は山内家に使える

こんな感じだしな、秀頼の子も娘は許されてる、まあ、緩やかな族滅だけどな、豊臣家は
149: 2014/11/29(土) 13:13:05.00 ID:4fS154Vu(8/22)調 AAS
>>127
急でもなくね
150
(1): 2014/11/29(土) 13:13:07.02 ID:viFw5W2W(1/8)調 AAS
さっさと秀頼殺せば簡単なのに(´・ω・`)
151: 2014/11/29(土) 13:13:12.51 ID:px+jn/2m(4/14)調 AAS
長政完全に家康の家来だな
152: 2014/11/29(土) 13:13:13.60 ID:wk4obF16(3/11)調 AAS
>>127
重石(秀吉)が取れたから。
153
(2): 2014/11/29(土) 13:13:14.05 ID:0n0kvtj5(3/6)調 AAS
>>137
自転車も多いよ。輪行で
154: 2014/11/29(土) 13:13:14.27 ID:6v/lqqlu(3/17)調 AAS
長政はほんとにあほだな
155
(1): 2014/11/29(土) 13:13:14.18 ID:4XSFZeBH(4/6)調 AAS
>>130
容保「だって慶喜が一緒に逃げろって言うんだもん(´・ω・`)」
156: 2014/11/29(土) 13:13:16.20 ID:zZvZgVBc(1/7)調 AAS
シンケンレッド、月代似合うな(´・ω・`)
157: 2014/11/29(土) 13:13:19.15 ID:IjajQZdz(1/4)調 AAS
犬・・・
158: 2014/11/29(土) 13:13:21.76 ID:cyPco113(4/11)調 AAS
家康の犬が!
159
(1): 2014/11/29(土) 13:13:22.14 ID:OYUSjJod(7/17)調 AAS
>>139 ギギの腕輪を埋め込まれたから
160: 2014/11/29(土) 13:13:23.26 ID:A3Ewtu2N(2/6)調 AAS
これ黒田長政じゃなくて藤堂高虎でいいだろw
161: 2014/11/29(土) 13:13:25.31 ID:HagSP9z7(3/13)調 AAS
大阪城の別館みたいなもんか
162: 2014/11/29(土) 13:13:25.26 ID:DJc+cBT6(1/8)調 AAS
ノブは朝も昼も夜も馬鹿やのう。
163: 2014/11/29(土) 13:13:25.81 ID:RDdXtIUm(2/7)調 AAS
大河ってちょっと幸村が出てきただけで
「幸村なんていない!信繁と呼びなさい!」て抗議の電話入れるクルクルパーが沢山いるらしいけど
カンベーが天下取りするなんて信繁ばりのドリーム展開になっても
誰も抗議しないのね
164: 2014/11/29(土) 13:13:25.96 ID:e9vwnzNw(6/25)調 AAS
>>108
勝てなかったけどね・・・ 倍返し出来ない・・・
165: 2014/11/29(土) 13:13:26.70 ID:76ubbpqr(1/4)調 AAS
つうか、所領が乏しいから軍師だったわけで、そこそこ所領が増えたから
考え方が戦国大名にレベルアップしただけでしょ?
166: 2014/11/29(土) 13:13:27.44 ID:y6P6rwu3(2/16)調 AAS
長政ひとを見る目だけはあるな
167: 2014/11/29(土) 13:13:29.67 ID:qaBZcUH9(1/6)調 AAS
大坂城で何言ってるの?長政
168: 2014/11/29(土) 13:13:31.17 ID:m7u7OQpP(3/4)調 AAS
ここに住み着いてしまっていたら今の東京はどうなっていたのだろう
169: 2014/11/29(土) 13:13:31.58 ID:6gQKeTZq(3/9)調 AAS
家康は、大老筆頭なんだから、大坂にいるのが当たり前なんじゃないか?
170
(1): 2014/11/29(土) 13:13:36.47 ID:E+/eTdL2(4/9)調 AAS
城の遠景の絵を増やしてくれよ
潤沢な予算を何に使ってんだか
171: 2014/11/29(土) 13:13:36.92 ID:kSGDERu6(1)調 AAS
すっかり腰巾着
172: 2014/11/29(土) 13:13:38.07 ID:EYMJTPAo(8/21)調 AAS
長政は家康の犬(´・ω・`)
173: 2014/11/29(土) 13:13:47.29 ID:WL3J49hQ(6/16)調 AAS
この判断はナイスだね!長政ちゃん偉い
174: 2014/11/29(土) 13:13:51.09 ID:FFVx/dMt(2/10)調 AAS
黒田家を残したのは長政のおかげ
175: 〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc 2014/11/29(土) 13:13:52.06 ID:LlFu2isZ(1/5)調 AAS
家康 「・・・チョロwwww長政チョロwww」
176: 2014/11/29(土) 13:13:54.22 ID:0ikqT6+B(1/20)調 AAS
脳筋だけど人を見る目は父親譲りだな
177: 2014/11/29(土) 13:13:56.22 ID:LXTBp6Ce(2/4)調 AAS
しっぽフリフリのワンコ状態
178: 2014/11/29(土) 13:14:01.51 ID:tjWFaPCf(1/2)調 AAS
長政は小物臭くてかなわん
179: 2014/11/29(土) 13:14:03.19 ID:iueLDWuK(5/16)調 AAS
新幹線の部品を作ってる黒田家嫡男
180: 2014/11/29(土) 13:14:03.94 ID:okAXdKvN(1/15)調 AAS
親父はよくわかんねえ
181
(5): 2014/11/29(土) 13:14:11.13 ID:fENRpmUQ(2/5)調 AAS
>>140
山内一豊なんて自分の城を家康に提供する場面でしか
見せ場がないのに官兵衛より先に大河になったよね
182: 2014/11/29(土) 13:14:13.58 ID:4fS154Vu(9/22)調 AAS
>>153
正平Z
183: 2014/11/29(土) 13:14:17.14 ID:e9vwnzNw(7/25)調 AAS
>>159
マモーの言葉を胸に抱いたんですねw
184: 2014/11/29(土) 13:14:19.26 ID:d6tkK71s(8/15)調 AAS
 もう、京とか安土とかは政治の中心じゃなくなっちゃったんかぁ。
185: 2014/11/29(土) 13:14:20.42 ID:ox5ZXeRz(4/11)調 AAS
>>155
俺が言いたいのは最後の鶴ヶ城の籠城だよ
186
(1): 2014/11/29(土) 13:14:22.60 ID:xZVuH6b5(2/8)調 AAS
>>121
そりゃ、結果的に豊臣が滅んだからそう思うんだよ
逆に言えば、後の徳川に比べれば脆弱な基盤で日本全国を統制してたんだから
超有能な連中とも言える
187: 2014/11/29(土) 13:14:27.79 ID:px+jn/2m(5/14)調 AAS
昌ちゃん
188
(1): 2014/11/29(土) 13:14:31.03 ID:RlSdBLoR(1/6)調 AAS
糸のせいにするひどい脚本www
189: 2014/11/29(土) 13:14:31.60 ID:5k9tOVe0(2/11)調 AAS
>>144
竹中秀吉ならこちらの方がしっくりしそうだけど、
モビットコンビになっちゃったね…
190
(2): 2014/11/29(土) 13:14:31.82 ID:EYMJTPAo(9/21)調 AAS
糸の侍女はいつも偉そうだな(´・ω・`)
191: 2014/11/29(土) 13:14:37.22 ID:1hdgS0Gy(2/3)調 AAS
いとはプッツンしたのか。
192
(1): 2014/11/29(土) 13:14:38.75 ID:prahKS2F(2/7)調 AAS
>>140
黒田家は朝鮮攻めが武勇で有名なのよ・・・
25騎も朝鮮攻めの時の各指揮官説もあるし
193: 2014/11/29(土) 13:14:40.83 ID:QD+YN660(5/14)調 AAS
>>150
簡単なわけないでしょが、そんな事したら西日本の大名が金吾旗印に徳川に攻め寄せるわ
194
(1): 一番搾り ◆qqJmj36VNU 2014/11/29(土) 13:14:42.21 ID:YmvfFfih(10/17)調 AAS
>>181
最期の方は、「千代が歴史を動かした!」
みたいになってたしw
195: 2014/11/29(土) 13:14:46.33 ID:0ikqT6+B(2/20)調 AAS
YOBAI
196: 2014/11/29(土) 13:14:47.26 ID:zZvZgVBc(2/7)調 AAS
>>181
あれの主役嫁だから(´・ω・`)
197: 2014/11/29(土) 13:14:52.83 ID:yZURISfv(2/8)調 AAS
なんだこの侍女
198: 2014/11/29(土) 13:14:56.14 ID:6v/lqqlu(4/17)調 AAS
長政ってほんと狂気の若様って感じだな
199: 2014/11/29(土) 13:14:56.89 ID:WL3J49hQ(7/16)調 AAS
>>181
あれは一豊が主人公じゃないからじゃね
嫁がメインで後はオマケよ
200
(1): 2014/11/29(土) 13:15:03.08 ID:EYMJTPAo(10/21)調 AAS
>>188
蜂須賀家激怒しないのかねえ(´・ω・`)
201: 2014/11/29(土) 13:15:07.83 ID:0ikqT6+B(3/20)調 AAS
別れ話か
202: 2014/11/29(土) 13:15:12.71 ID:RDdXtIUm(3/7)調 AAS
>>181
あれは一豊じゃなくて
非処女鉄矢と香川を楽しむドラマ
203: 2014/11/29(土) 13:15:12.85 ID:0n0kvtj5(4/6)調 AAS
>>170
賤ヶ岳の戦い
山崎の戦い
204: 2014/11/29(土) 13:15:13.96 ID:DJc+cBT6(2/8)調 AAS
ピン子は今日、いい人になった。
石田三成もそろそろ、と思うんだが、まだクズを続けるのか。
205: 2014/11/29(土) 13:15:20.73 ID:EAbymZGh(1)調 AAS
おいとま するのね
206: 2014/11/29(土) 13:15:22.79 ID:NcWftxev(4/13)調 AAS
離婚?
207: 2014/11/29(土) 13:15:22.84 ID:i/3cTaSZ(3/6)調 AAS
それは言ったらアカンやつや
208: 2014/11/29(土) 13:15:25.91 ID:u48Ti5OJ(4/9)調 AAS
>>181
利家とまつの二番煎じに使いたい丁度いい材料だったからじゃね?
209
(5): 2014/11/29(土) 13:15:27.26 ID:RlSdBLoR(2/6)調 AAS
>>200
400年前からずっと激怒してるだろw
210: 2014/11/29(土) 13:15:32.72 ID:tKnl8AGI(1/5)調 AAS
アガっちゃいましたか
211: 2014/11/29(土) 13:15:33.63 ID:iueLDWuK(6/16)調 AAS
>>190
しゃらくさいよね
212: 2014/11/29(土) 13:15:36.59 ID:MTBcIbNw(4/13)調 AAS
嫁して14年、男子を成せなかったてのは大きいな・・・側室持てばいい話だが
徳川の娘を迎えるなら正室格でなくてはいけないしな
213: 2014/11/29(土) 13:15:38.50 ID:OYUSjJod(8/17)調 AAS
>>153 自転車かあ なるほどね
214: 2014/11/29(土) 13:15:45.68 ID:QD+YN660(6/14)調 AAS
>>186
というより、実働部隊の黄母衣衆を秀次事件で粛清しまくったのが弱体化の原因だわ
215: 2014/11/29(土) 13:15:47.84 ID:zad6jnUP(3/8)調 AAS
大河名物離縁
216: 2014/11/29(土) 13:15:48.85 ID:qyMBdFyY(1/6)調 AAS
空きれい
217: 2014/11/29(土) 13:15:49.48 ID:6v/lqqlu(5/17)調 AAS
糸ってキャラ変わったな
218
(1): 2014/11/29(土) 13:15:50.27 ID:xiYASbjn(1/4)調 AAS
ブリでございます
219: 2014/11/29(土) 13:15:51.69 ID:RlSdBLoR(3/6)調 AAS
実際は追い出したくせにw
220: 2014/11/29(土) 13:15:52.87 ID:lo/03vrE(1/2)調 AAS
今日は16歳の回か
221: 2014/11/29(土) 13:15:55.44 ID:k61xgXtk(1/4)調 AAS
何回言うねん
222: 2014/11/29(土) 13:15:56.97 ID:2+LyCFbD(5/17)調 AAS
なんかめんどくさいことになってるな、病みすぎ
223: 2014/11/29(土) 13:15:59.70 ID:5Wuh+KID(1/3)調 AAS
糸は長生きするんだよな
224: 2014/11/29(土) 13:16:00.17 ID:0ikqT6+B(4/20)調 AAS
こわれてもうた
225: 2014/11/29(土) 13:16:01.52 ID:xZVuH6b5(3/8)調 AAS
>>145
史実での足跡を見ると、このドラマでは
安国寺恵瓊と石田三成を足して2で割ったような人物だったんじゃないかと
思うけどな
その2名ほどには有能ではないけど
226: 2014/11/29(土) 13:16:07.25 ID:EYMJTPAo(11/21)調 AAS
>>209
さらに火に油を注いでいる(´・ω・`)
227: 2014/11/29(土) 13:16:08.60 ID:faH/TCBX(2/3)調 AAS
これはあんまり酷い脚本だよ。
邪魔なヤツは自分でメンヘルになって退場??糸のキャラじゃねーだろう
228: 2014/11/29(土) 13:16:10.86 ID:7d+ANZ4s(2/9)調 AAS
>>218
リブ(´・ω・`)
229: 2014/11/29(土) 13:16:13.78 ID:MTBcIbNw(5/13)調 AAS
この書き方だと、蜂須賀家また激怒するんじゃねえの
230: 2014/11/29(土) 13:16:18.99 ID:okAXdKvN(2/15)調 AAS
電話がないからねー
231: 2014/11/29(土) 13:16:19.63 ID:4fS154Vu(10/22)調 AAS
この家臣の喋り
いつも軽いなwwwwwwww
232
(1): 2014/11/29(土) 13:16:20.37 ID:A3Ewtu2N(3/6)調 AAS
まさか関ヶ原は葵三代でごまかすんじゃないだろうな
233: 2014/11/29(土) 13:16:28.26 ID:+DcAuZQ0(1/7)調 AAS
インターネット使えばいいだろ
234: 2014/11/29(土) 13:16:28.65 ID:y6P6rwu3(3/16)調 AAS
長政くん
235: 2014/11/29(土) 13:16:29.66 ID:Hrkj1nWL(3/7)調 AAS
あーもう無理だわ〜はよ家帰りたいわ〜
236: 2014/11/29(土) 13:16:31.08 ID:/hn0QXyl(1/5)調 AAS
黒兵衛
237: 2014/11/29(土) 13:16:33.33 ID:OYUSjJod(9/17)調 AAS
糸がもう10年も前に男子を産んでたら栄はその子に嫁ぐことになったんだろうなあ
238: 2014/11/29(土) 13:16:34.44 ID:HagSP9z7(4/13)調 AAS
4日今ならおせーよ
239
(2): 2014/11/29(土) 13:16:35.08 ID:ox5ZXeRz(5/11)調 AAS
>>209
ずっと激怒してるのか?
240
(1): 2014/11/29(土) 13:16:40.06 ID:xiYASbjn(2/4)調 AAS
子づくりしないってどういうこと?はげしいのにつかれたとか
相性の不一致?
241
(1): 2014/11/29(土) 13:16:44.39 ID:e9vwnzNw(8/25)調 AAS
>>114
解らないけど

津川さんか まぁ香川さんw にやって欲しい
まぁ黒田官兵衛の続きを意識するならルビーの家康だけどw
242: 2014/11/29(土) 13:16:47.10 ID:0n0kvtj5(5/6)調 AAS
浅井長政がなぜここに?
243: 2014/11/29(土) 13:16:47.73 ID:eeQu6o0J(2/16)調 AAS
碁石の正しくない使い方
244
(1): 2014/11/29(土) 13:16:48.46 ID:76ubbpqr(2/4)調 AAS
淀の方がおね、まつレベルの知略があったらどうしてただろうかね?
245: 2014/11/29(土) 13:16:49.36 ID:d6tkK71s(9/15)調 AAS
 ふねでも3日かかるのか。
246: 2014/11/29(土) 13:16:50.73 ID:DJc+cBT6(3/8)調 AAS
>>190
蜂須賀家のほうが黒田家よりも格上という意識があるんじゃね?
247: 2014/11/29(土) 13:16:51.97 ID:6v/lqqlu(6/17)調 AAS
>>209
まじで?
248: 2014/11/29(土) 13:16:57.54 ID:8kVC+20l(2/10)調 AAS
>>232
むしろそれでよいかも
249: 2014/11/29(土) 13:16:59.98 ID:hp9cdCwk(1/4)調 AAS
リアル信長の野望
250
(2): 2014/11/29(土) 13:17:00.81 ID:RlSdBLoR(4/6)調 AAS
>>239
蜂須賀と黒田
細川と黒田
はずっと犬と猿
251: 2014/11/29(土) 13:17:02.35 ID:+DcAuZQ0(2/7)調 AAS
>>240
音楽性の違い
1-
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.411s