[過去ログ] デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: 2013/12/09(月) 10:15:50.40 ID:IhOksJuG(1/6)調 AAS
週末に知り合いがwindows買ったから設定してというので行ってきた。
プリインストールソフトのアップデートが何本も必要で、その度にユーザ登録を求められる。メーカーに情報を流すというスパイウェアを数本止めた。完了までに再起動5回。
店舗で八千円で設定してくれるらしいが。その時にセキュリティがどうたら脅されるらしい。
これを初心者向けとか詐欺行為だろ。それでうまい汁吸ってるやつがいるうちは、簡単に設定が終わってしまうLinuxが普及するわけない。
951
(1): 2013/12/09(月) 13:16:44.99 ID:IhOksJuG(2/6)調 AAS
>>944
windowsに必要なソフトが含まれていないから、プレインストールするわけだろ。Linuxの普通のトリなら一通りのソフトがある。パッケージマネージャで全てアップデートできるし、再起動もない。
あなたの頭がおかしいのはわかった。普及する訳がない理由を書くスレだから。
953: 2013/12/09(月) 16:04:07.16 ID:IhOksJuG(3/6)調 AAS
>>952
久しぶりにwindows触ったが、最近のハードでも相変わらずもっさりだったよ。そうしないと買い換えてもらえないものね。
windowsはブラウザで検索してそのサイトの評価してダウンロードしてファイルマネージャで実行して毎回違うインストールの説明を読んでユーザ登録してwindowsの権限を設定する必要しかないね。
いくつかの有料ソフトはインストールの段階でフリーズしてやり直す必要があったよ。さすが有料。
971
(1): 2013/12/09(月) 18:38:10.42 ID:IhOksJuG(4/6)調 AAS
>>964
それはプリインストールソフトの話だろ。カーネルのアップデートがあれば再起動が必要だが、それはプリインストールソフトでなくて、そのものだろ。残念だったな。
windows機のプリインだといきなりGB単位のダウンロードを強いられるのも辛いな。アンイストールしようとしたら、アップデートを求められるのも勘弁。
974: 2013/12/09(月) 19:36:09.53 ID:IhOksJuG(5/6)調 AAS
Linuxを貶すにしてもいつもありえないレベルの話ばかりでウンザリするわ
979: 2013/12/09(月) 21:17:07.48 ID:IhOksJuG(6/6)調 AAS
>>977
DebianGNU/Linux wheezyはリブートかからなかったな。そこらのディストリなわけだが。嘘つきでなければ、具体的なディストリが幾つか出てくるはずだが。今から探すのかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s