[過去ログ] 日本語入力総合スレッド 5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266(4): 2011/08/06(土) 12:15:11.29 ID:ye0+SIqb(1/3)調 AAS
[anthyが起動しない問題]
フォントやロケールを日本語化したSlackware系ディストリaustrumi(2.4.0)に
Slackware packagesから
anthy-9100h-i486-1.txz、scim-1.4.9-i486-5.txz、scim-anthy-1.2.4-i486-2.txz、scim-bridge-0.4.16-i486-5.txz
のバイナリーを入手し、日本語入力を設定しました。
立ち上げると関係環境変数の設定もされ、scimのアイコンが出て、ここから設定も出来ました。
日本語化されたエディターgeanyのキーパッド設定でCtrl+SPACE割付を無効に設定しました。
しかし、Ctrl+SPACEキーを押下してもanthy入力へ遷移しません。
この問題を解消する為の
対処を教えて頂ければ、
又は、
参照事項等への誘導して頂ければ
幸いです。
268: 266 2011/08/06(土) 17:50:30.55 ID:ye0+SIqb(2/3)調 AAS
>>267様
ご指示に従い実行しましたが状況は変わりませんでした。
この時、別端末でenvコマンド投下した結果を以下に報告します。
# env
-------------------------------
HOSTNAME=localhost.localdomain.net
SHELL=/bin/bash
TERM=xterm
FVWM_USERDIR=/root/.fvwm
HISTSIZE=100
HOSTDISPLAY=localhost.localdomain.net:0.0
fvwm_icon_size=144
Buttons1.id=0x1600001
XIM_PROGRAM=/usr/bin/scim -d
USER=root
full.height=282
user_image_path=/root/Desktop
Buttons3.id=0x1000001
GDK_USE_XFT=1
fvwm_image_path=/usr/share/themes/Backgrounds
iconman.height=230
fvwm_video_path=/root/Desktop
269: 266 続き 2011/08/06(土) 17:51:02.88 ID:ye0+SIqb(3/3)調 AAS
Buttons2.id=0x1200001
PATH=/usr/sbin:/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/games
MAIL=/var/mail/root
QT_IM_MODULE=scim-bridge
PWD=/root
XMODIFIERS=@im=SCIM
LANG=ja_JP.UTF-8
fvwm_audio_path=/root/Desktop
fvwm_audio_exec=gmplayer
HISTCONTROL=ignoreboth
HOME=/root
SHLVL=4
IconSize=26x26
wallpaper=/root/.fvwm/back.svg
GTK_PATH=:/usr/lib/gtk-2.0
LOGNAME=root
strut.right=175
FVWM_MODULEDIR=/usr/libexec/fvwm/2.7.0
DISPLAY=:0.0
fvwm_video_exec=gmplayer
GTK_IM_MODULE=scim-bridge
G_BROKEN_FILENAMES=1
XAUTHORITY=/root/.Xauthority
_=/usr/bin/env
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.194s*