[過去ログ] 【ワカヤマン】プロジェクトマネージャ Part19 (952レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591(1): 2014/04/21(月) 09:41:33.20 AAS
>>589
午後2ではなくて午後1のことだと思うけど、、、
俺も午後1についてはそこまでガッツリやらなくても
通りそうな気がする
592: 2014/04/21(月) 09:47:04.43 AAS
>>591
午後1もだよ
昨日のこのスレ見ての通り正解が複数ある問題だから、役人が何を正解にするかを読む必要がある
593: 2014/04/21(月) 09:47:54.84 AAS
まぢですか、、、
次回の参考にしまする
594(1): 2014/04/21(月) 10:09:47.73 AAS
今日やることないな、昼間で
595: 2014/04/21(月) 10:49:35.26 AAS
>>590
それはたぶんリスク要因。
リスクは、うんこまみれでお尻の品質が悪化すること。
これを明確に分けて使わないと、不正解にされるよ。
596: 2014/04/21(月) 12:07:37.49 AAS
>>587
午後1は一般的な模範解答を求めているのではなく、そのときに応じた答えを求めれているケースが多い
つまり文中から抜き出す系が多く、逆に言えばキーワード・要点が入っていないとバツになる
そこが果てしなく難しい
597: 2014/04/21(月) 12:29:52.45 AAS
>>594
次は午後1の解答速報が来るまでやることないだろ。
その後は、みんなで採点し合おうぜ。
でも自分の解答を見ていると、意図は同じなんだが、文章が変で、減点くらいまくりな感じがしてきた。
午後1で落ちたかも。
598: 2014/04/21(月) 12:39:51.22 AAS
自分の解答なんて、その頃には忘れてます
599: 2014/04/21(月) 12:41:24.62 AAS
午後1の回答用紙が配られたときに
どれを選ぼうか検討してたが
記号解答なしに唖然とした
600: 2014/04/21(月) 13:06:13.17 AAS
高度論文系試験まできて記号探してんじゃないよw
気持ちはわからんでもないけど
記号とか穴埋めがあると安心する・・・
601: 2014/04/21(月) 13:22:35.61 AAS
記号問題の連続で安心してたら、回答途中からしっくりこなくなって部分点すら貰えない恐怖に震えるあの感覚と来たら
602(1): 2014/04/21(月) 13:29:49.49 AAS
午後T問2、子会社の自信満々PM2人に何でプロセス変更をさせなかったか。
自信を喪失するからとか反発するからとかでなく、それによって
「子会社の抱えている現行プロジェクトの成果物の品質(QCDのどれか)が低下する恐れがある」
ことによって、
「彼等のプロジェクトの失敗により当プロジェクトへの協力態勢が弱まり、当プロジェクトが品質面のリスクを抱えるから」
が、PM的な正解だよね?
603: 2014/04/21(月) 13:32:00.38 AAS
実務経験なし&勉強不足により午前2で敗退したかと思ったが、17/25で通ってた。
奇跡だ!
604(1): 2014/04/21(月) 13:41:18.35 AAS
やべぇ、午後1問2面白そうだな
自信満々!ってのがツボだわ
問1,3選択だったから全く読んでないが
605(1): 2014/04/21(月) 14:16:42.01 AAS
>>602
それ25文字以内で書けるのか?
606: 2014/04/21(月) 14:23:03.08 AAS
>>605
彼等のプロジェクト、統合によって、品質が低下、とかは書いた
でも「自信」は書かなかった
部分点がありそうなのは「自信」ではないと思った
IPAの講評がどんなもんになるのか、今から興味が尽きない
607: 2014/04/21(月) 14:26:15.49 AAS
今思ったけど
コンフリクトマネジメントが失敗するリスク
なら短いしPM的にも正解かな・・・
608: 2014/04/21(月) 14:32:54.93 AAS
というか、PM的に考えると「自信を失う」「反発する」は必ずしもプロジェクト達成の問題にはならないか
発生するリスクはコンフリクトを上手く調整できなかった場合に限られるじゃん
しくったぁあ部分点すら貰えないかもしれん・・・
609: 2014/04/21(月) 14:41:11.65 AAS
>>604
午後一問2は、問題文に謎の数式が書いてあって先ずビビる。よく見ると簡単な数式なんだけど、その数式に対する問題がわけワカメで再びビビって結局回避した。
610: 2014/04/21(月) 17:21:49.75 AAS
午後2で盛大に漢字間違えたけどやっぱり減点対象になるかな
611(1): 2014/04/21(月) 18:08:50.62 AAS
「弊社」を全部「幣社」って書いてたけど受かったぞ、アーキテクトだけど
612: 2014/04/21(月) 18:16:33.94 AAS
>>611
まさにその間違えをしたw
とりあえず落ちたら中身がダメだったと考える。ありがとう。
613(1): 2014/04/21(月) 19:16:37.82 AAS
あれ、14問しかマルがない
614(1): 2014/04/21(月) 19:39:46.21 AAS
午後I問3を選ばなかった俺が設問3(2)を解答してみるテスト
情報処理試験のセオリーとして、経験の浅いメンバが出てきたら
間違いなくダメなヤツのフラグ → チームリーダはポンコツ
評価基準としては王道のQCDで比較する前提で考えた
Q:品質については、ポンコツであるチームリーダですら「A社の
品質基準」を重視しており、B氏も「適切と認め」ていたんだから
品質について書いたやつはここでアウト
C:コストについては、「見積を取ることの意義を説明」したんだから
これが評価基準に入ったのは確実
D:なのでやっぱり「納期に間に合わない」事が最優先課題と考える
のが自然だと思う。それだけの要員を納期までにアサインできるか
どうかがB氏の最大の関心事だと思うので。
ただ「RFPに入ってくる時点で要員に不安があるわけないじゃん」派の
言うことも一般論として一理あると思うので、それ以外の評価基準を
探すとなると、「担当者が6月で退職」「自社で維持できなくなる」とかの
対策として、今後の保守も含めて、委託先の「財務の健全性」「離職率」
「事業継続性」とかが答えになるかもしれない。たぶん両方正解。
615(1): 2014/04/21(月) 19:50:26.36 AAS
このスレ盛り上がんないな
616(2): 2014/04/21(月) 20:04:10.50 AAS
>>562
>午後1 問3 設問3(2)
オレは新しいアーキテクチャの習熟度、開発実績 と書いた
扱うアーキテクチャの
スキルが無い会社に頼むのは無理だわな
617(2): 2014/04/21(月) 20:23:13.25 AAS
なんか要員が確保できることとか、納期を間に合うこととか
いろいろ言っている人があるがRFP出したり見たこと合って言ってる?
提案依頼書だよ。
RFPは大体下記のような内容だよ。
1.自社の紹介(すばらしさ)
2.今回のプロジェクトを担当する予定のPM、リーダの
経歴や過去のプロジェクト
3.自社の過去の開発実績
4.それを踏まえて当社にお任せください。
って内容。
普通は、類似の開発実績、ISOやCMMIなどの品質基準が
評価対象になる。
618: 2014/04/21(月) 20:34:21.85 AAS
そんな上流の話よりもPM試験の話をしようぜ!
・・・てのが受験者の本音だろうな
色々おかしいと思うけど。
619(1): 2014/04/21(月) 20:37:06.13 AAS
>>617
んなこたねぇwww
お前こそRFP見たことないだろ
620: 2014/04/21(月) 20:38:57.44 AAS
まあ、そんな内容書いて合格になるならみんなやってるけどな
621: 2014/04/21(月) 20:57:45.81 AAS
>>617
これはないだろ。
発注側の夢の物語を寝言のようにつづった文書がRFP。
622: 2014/04/21(月) 21:05:52.95 AAS
>>619
あなたが見たRFPはどんな内容なの?
623(1): 2014/04/21(月) 21:06:17.53 AAS
617が書いてるのはRFPの回答だな。
つまり受注側が書く内容。
ここで問われてるのは、発注側が何を条件にしたかだ。
で、このプロジェクトでは品質基準の何を重視したんだろうか?
それを重視する客観的な理由は?
624: 2014/04/21(月) 21:09:11.92 AAS
>>614
評価基準は悩んだ。。
うろ覚えの回答では、納期に間に合う体制なのかを評価基準とした。
たしか、問題文の冒頭でエラい人が納期に間に合わせる事を強く要求していたはず。
一部外注にだす事になったのも「間に合わねー」となったことに起因するので、そのように回答。
納期に間に合わせるのは当たり前なのでRFPに書かねーだろと思いながら、他に思いつかなかった。
625: 2014/04/21(月) 21:10:43.35 AAS
>>623
そう回答だよ。
納期を守る、要因がいるなんて、どんな会社でも
できるって書くにきまってるじゃん。
626(1): 2014/04/21(月) 21:12:52.04 AAS
必ずできるって書くことを評価基準にしても意味がない。
誰がみても客観的に評価できるものは何って考えないと。
627(3): 2014/04/21(月) 21:16:45.86 AAS
画像リンク
Rfpはこれの左上。
628: 2014/04/21(月) 21:19:09.19 AAS
>>626
それは分かってるんだが回答が見つけられなかったんだよ。
答えも書いてよw
629(4): 2014/04/21(月) 21:25:31.44 AAS
去年は俺が晒して午後I答え合わせしようよ、といったのに
だれもつきあってくれなかったのに、今年は沢山書き込みが
あって嬉しい。
午後I
設問1
共通した問題に起因する要求を洗い出すため
設問2
(1) 統一されていない記入方法・項目の改善、、、云々
(2)
(リスク)情報が絞り込めず短時間対応できないリスク
(対策) 人材関連情報の項目と記入方法の整理
設問3
(1) 人材情報を迅速に入手できるようにして欲しい、、云々
(2) 人事部と起因している問題点が一致しているから、、云々
設問4
(1) 記入の手間・利便性への意見集約 、、云々
(2) 一元化された個人情報へのリスク
1日たってみんなの意見も見ちまったから、多少補正されてしまったな。
でも大体、こんな感じ。
4−2は「個人情報漏洩のリスク」が良さそうだな、試験中は「漏えい」が
出てこなくて、悩みに悩んで無理やり15字。
630: 2014/04/21(月) 21:26:36.09 AAS
>>627
アナリストのデザインがじわじわくるw
631: 2014/04/21(月) 21:26:55.48 AAS
さてと、本業のアーキテクト対策始めるかな
632: 2014/04/21(月) 21:30:20.44 AAS
>>627
書類、もいい線いってる
633: 2014/04/21(月) 21:32:31.38 AAS
>>629
オレも大体同じ回答なのでつこっ込めない。
問4(2)はちょっと違っていて、
営業部の社員が情報の改ざんをするから書いた。
営業部のやつは数字全てだからな。
634: 2014/04/21(月) 21:33:17.29 AAS
その絵はよく出てくるよな
提案の段階では本質なんか見えっこないし
逆に怖いんだよな
635: 2014/04/21(月) 21:34:18.06 AAS
辞令情報等が漏えいするから
636(1): 2014/04/21(月) 21:40:36.48 AAS
>>629
漏えいが書けないなら流出って書けばいい
637: 2014/04/21(月) 21:46:43.19 AAS
俺は、社員の資格情報が個人情報か怪しいとこもあるが
それしか思いうかばなかったな。
だから漏えいじゃなくて誰でも見れるって書いたけど
どっちがいいんだろうね。
638: 2014/04/21(月) 21:47:55.61 AAS
>>613
・・・
639(1): 2014/04/21(月) 21:48:20.05 AAS
itec論評では論文は例年通りらしい。
問1スラスラ書けたやついるのかね。
640: 2014/04/21(月) 21:48:48.40 AAS
>>615
去年よりは盛り上がっている気がするけど。
誰か去年のログ見て感想を一つお願い。
641(1): 2014/04/21(月) 21:50:53.35 AAS
午後2問1は書きやすいと感じたけど、、、
642(1): 2014/04/21(月) 21:51:38.85 AAS
>>616
問題と無関係過ぎない?
>>629
やっぱ今年はちょっと違うな。なんなんだろ、新しい仲間が増えたのかな。
>>639
俺hは問2の方が難しいと感じた。問1はいっぱいヒントが書かれていたし。
643(1): 2014/04/21(月) 21:58:40.11 AAS
といは漢字で埋め尽くされていたから、見た目でビビった奴が多い。
実は、こういうことを考慮しろってヒント盛りだくさんで、書きやすかった。
644: 2014/04/21(月) 22:02:20.34 AAS
選んだ人が少ない問題の方が採点が甘くなるという噂を以前に聞いたがどうなんだろうね。
645(1): 2014/04/21(月) 22:04:20.60 AAS
午後I
設問1
開発対象とする要求と、開発対象としない要求を分別するため
設問2
(1) 社員の情報が記入しづらいので改善してという要望
(2)
(リスク)営業活動に貢献できる人材管理システムとならないリスク
(対策) 営業担当者へのヒアリング
設問3
(1) 経験者や資格保有者の情報が迅速に得られない
(2) 一元化で解決するから
設問4
(1) より具体的な形で要求を聞けるから
(2) 社員の個人情報が漏れるリスク
>>636
オレは「漏れる」と書いた
646: 2014/04/21(月) 22:08:40.33 AAS
>>627
最近はこれ壁紙にしてる
画像リンク
>>641
問1は人を選ぶな
発注側とか普段、工数管理と縁遠いと書きづらい
問2は正直雰囲気だけみたら書きやすそうだが
書き進めると具体的な経験を入れていかないと文字数が稼げなくなるし論理破綻しやすくなってボロが出やすい
647(1): 2014/04/21(月) 22:08:48.57 AAS
>>642
問題文の最初のほうにある経営会議で
モロ>>616が書いている
648: 2014/04/21(月) 22:17:43.27 AAS
>>645
設問2の(2)以外はほぼ一緒やわ
649: 2014/04/21(月) 22:24:11.72 AAS
受かりたいなあ
650: 2014/04/21(月) 22:36:47.03 AAS
午後1簡単みたいなんで、鬼の採点になりそうだな
651: 629 2014/04/21(月) 22:41:11.63 AA×
652(2): 2014/04/21(月) 22:46:48.05 AAS
「個人情報」って限定していいの?
個人情報に限定せずとも人事以外のユーザーが本来業務に必要ない情報にアクセスできちゃうことがマズイんじゃないの?
653: 2014/04/21(月) 22:51:37.29 AAS
いっつも思うけど、この2ヶ月は長いわ
654(3): 2014/04/21(月) 23:04:11.35 AA×
655(1): 2014/04/21(月) 23:09:24.19 AAS
>>652
そう思うのだけど、そうすると
12345678901234567890123
一元管理化された人材情報へアクセスできるリスク
(最初に思いついた回答)
15文字以内がとてもきつい。だから個人情報と
くくってしまった。
過去問回答をみても15文字以内、という問題は
大体10文字前後が正解としていることが多いいし。
(指定文字数の70%位の字数回答が多いと思う)
656: 2014/04/21(月) 23:16:10.24 AAS
>>652
という知識的な回答が正解かと思えば、文中のキーワードが
使用されていなければ不正解、という問題もあって、
その見極めが難しく、結局回答の割合によって試験後に
答えを作っているでしょう、、、という疑心が芽生え、
毎年きれいに13%前後という合格者率がさらに
受験者の疑心を増幅している。
657: 2014/04/21(月) 23:16:43.90 AAS
論述はいかに地雷を避けて確実に得点できるかだな
IPAの出題者がSEとしての能力が論外なのは当然として
国語の先生としてもかなり質が劣悪だからなw
658: 2014/04/21(月) 23:19:53.91 AAS
と、かいてて思ったんだが、短文字数回答は知識型回答。
長文字数は問題文中から書きだす回答方式。
、、、なのか_?
659: 2014/04/21(月) 23:26:48.02 AAS
>>654
全般的にポイントがずれてるように思える
特に設問2以降
660: 2014/04/21(月) 23:33:57.16 AAS
>>655
アクセスできること自体はリスクではないでしょ。
アクセスした結果、良からぬことが起こることがリスク。
それを具体的に書けと言われているのだから、
社員の個人情報が漏洩するリスク(15字)
661: 2014/04/21(月) 23:39:53.37 AAS
漏えいと書いちゃOUTなの?
漢字が思い浮かばなかったんだけど、無理に言葉を替えることはしなかったんだが。
662(1): 2014/04/21(月) 23:47:35.59 AAS
営業部がアクセスできること自体はリスクじゃないし、
営業部がアクセスできる==個人情報の漏洩でもない。
問題となるとしたら営業部が本来アクセスできる情報以外も
入手できる、という事が問題。
が、これもリスクとまでは言えない。
そうするとこの問題自体15字以内で答えるのは難しいし、
設問者がリスクの意味を履き違えている、というのが
正しい気がする。
試験中にそこまで考える余裕は無いが。
663: 2014/04/21(月) 23:52:03.98 AAS
俺は漏えいの ろう すら漢字ど忘れしたからひらがなで書いたよ
664: 2014/04/22(火) 00:09:18.51 AAS
>営業部がアクセスできる==個人情報の漏洩でもない。
十分、リスク
営業部には新人だっているし、口の軽いおしゃべりなやつもいる。
ついうっかり、他人の個人情報を漏らしてしまうリスクは
人事部と比較にならないほどある。
665: 2014/04/22(火) 00:15:41.14 AAS
同じ「リスクは何か?」でもリスクの問われている内容が違うんだよね
大きくわけると
・現象面のリスク
・結果としてのリスク
この二つ。
前者は、PJの兆候から発生する可能性を示すリスクのことで、
例えば「残業が多いPLがいる場合」というような場合のリスクの可能性についての話。
後者は、現象がある程度可能性が確定していて、それのどこが問題なのか?というリスクの話で、
例えば「関係無い人がアクセスできる場合」というように、すでにマズイ状況が発生していて
その結果どうなるの?という結果としてのリスクを問う問題。
666(5): 2014/04/22(火) 00:36:55.27 AAS
人事部にだって新人だっているし、口の軽いおしゃべりなやつもいる。
人事部は信用できる、と考えること自体も危ないじゃない。
人事部よりモラルの高い営業部だってこの世の中のどこかにはあるでしょう。
667(1): 2014/04/22(火) 00:39:36.97 AAS
午後2は問1を選択。
一箇所致命的なミスを。
論文のストーリーは、
見積りはFPとWBSによる積み上げの2種類を実施することでより確度の高い見積りとする。メンバーに新人を入れるからFPの生産性を会社の標準値より余裕を持たせることでリスクヘッジする。
って内容にしたのに、FPの生産性を標準より厳しい値に設定してしまった。
標準の生産性は13人時/FP、調整後は15人時/FPとしようと思ったのに、標準は13人時/FP、調整後は11人時/FPと。
大事な数値を間違えたらやっぱりA判定もらうのは厳しいよね。。。
668: 2014/04/22(火) 00:43:27.38 AAS
リスクリスクマネジメントでは、
その事象について発生確率と影響度を定義して、
優先度を決めて対処しないといけない。
「残業が多いPLがいるから、コスト超過する」とか
「関係無い人がアクセスできるから、情報漏洩する」
というのがリスク。
「残業が多いPLがいる」とか、
「関係無い人がアクセスできる」
というのはリスクではない。
669(1): 2014/04/22(火) 00:45:09.98 AAS
>>666
確実に発症する問題を「リスク」とは言わない
営業部が悪さする可能性があるという潜在的な問題についてをリスクとして問うてるのであって、
その「可能性」を答えるのが問題の趣旨だよね?
670(1): 2014/04/22(火) 00:46:29.86 AAS
>>666
もっと素直に考えたらいいんでは。
情報公開の対象が拡大すれば、個人情報漏洩のリスクはより高まるじゃない。
671: 2014/04/22(火) 00:58:24.58 AAS
営業部が自由にアクセスできると人事部の仕事がなくなって部員がリストラされるリスク
672: 2014/04/22(火) 00:58:51.40 AAS
>>519
ITECの講評、問題がないとダメだって。
問 1 システム開発プロジェクトにおける工数の見積りとコントロールについて
工数見積りと見積り後の調整に関する問題で,見積り技法の選定,適用と見積り後の工 数の実績差異や生産性の管理施策を取り上げ,論じていく必要があります。
工数を見積も る困難さや工数が見積りどおりにならないリスクなどが,論述展開のキーとなります。
こ のような根拠が不明確で,ただ施策を列挙しただけの文章では評価が低くなります。
この点に注意が必要です。
673: 2014/04/22(火) 01:01:37.79 AAS
少なくとも立場の異なる人(部署)が介在することで、余計な癒着を無くすという意味だろうね
674(1): 2014/04/22(火) 01:23:02.41 AAS
>>647
今確認したがそんなのなかったぞ。釣られたのか俺?
675: 2014/04/22(火) 01:26:06.00 AAS
>>643
ただあれだね、設問ウはまた新たに構成を考えつつ書かないといけなかったので、
3分ほど筆が止まった。この3分がでかいんだよね、やっぱ2200字以上は時間が
きついねえ。つまりアイとウは別物だったと俺は思ったわけさ。そうなると
執筆への負担がでかいね。
676: 2014/04/22(火) 01:39:53.77 AAS
>>662
今回保持する情報でやばいのって、業務経歴?別に履歴書の内容じゃないし、
見られてもいいような気はする。
677(1): 2014/04/22(火) 01:41:10.66 AAS
やばいかどうか判断するのは・・・
678: 2014/04/22(火) 01:46:13.09 AAS
>>666
自由に閲覧できる人間を制限することは、秘密保持の基本だよ。
とにかく狭めること。人事部が1万人いますとかいう理屈をこねて、それではだめだ
とか言うつもりはないんだろう?
>>669
666の言うリスクへの対応は、社員の教育と、懲罰の規定だな。給料を上げてやる
と自覚が芽生えて悪さはしないとかもあるかもだがw
679: 2014/04/22(火) 01:47:20.57 AAS
>>677
見られた個人?
680(2): 2014/04/22(火) 01:50:18.63 AAS
OpenSSLの脆弱性の露呈で、沢山の目にソースが見られているから欠陥がすぐ
わかる、問題は修正される、だから安全というオープンソース安全神話は完全に崩れたよな。
681: 2014/04/22(火) 01:52:15.66 AAS
沢山の目でみられていないソフトはもっと危険ってことだよな
682: 2014/04/22(火) 02:38:41.91 AAS
>>680
それは半分しか見てないじゃない
穴が開くのも早いかもしれんけど
塞ぐのも早いんやで!
683: 666 2014/04/22(火) 02:57:01.06 AAS
>>670
なるほど。そうね。 人事部とか営業部がどうだとか、って話じゃないな。
お、悪魔の数字だった。
684: 666 2014/04/22(火) 02:59:43.82 AAS
あ、おれは漏洩が書けなくて「一元化された個人情報のリスク」とか
変な回答をした人ね。
685(2): 2014/04/22(火) 03:02:44.98 AAS
午前Uが一問足りない…。
折角書いた午後TもUの論文も無駄になる…。
せめて採点されないと次に繋がらない…。
686: 2014/04/22(火) 03:09:29.27 AAS
>>685
よう、去年の俺。
来年頑張ってくれ(´・ω・`)
687: 2014/04/22(火) 05:27:17.13 AAS
>>680
日本車がまたリコールニダ!!!と同じぐらい意味の無い言葉
>>685
午前2は15問以上合格だろ?
10問は過去問やってりゃ解けるし、後5問はPMの基礎がわかってりゃ解ける。
クリティカルパス上の作業をきちんと管理しないとPJは破綻するってこった
688: 2014/04/22(火) 06:40:42.65 AAS
>>654
自分では正解と同じことを書いてるつもりでも
かなり点数が低くなると思われる。
回答の書き方が曖昧すぎるかな。
689: 2014/04/22(火) 06:43:53.29 AAS
>>674
すまん
別問題と勘違いした
690(1): 2014/04/22(火) 06:46:14.26 AAS
>>667
俺とFPとWBSによるはまったく同じ見積もりだな。
論文は採点する人が実務経験がないため
簡素に平易にかかないと理解されないことが
リスク
691(2): 2014/04/22(火) 07:05:44.72 AAS
>>654
>午後I 問3 設問4(2)
>(リスク) 新システムが正常に動かないリスク
>(対応策) 現システムでの運用
(リスク) 新システムの機能不足で運用に支障が生じる
(対応策) トレードオフを検討し稼働予定を遵守する
B氏がなぜ「外部設計で洗い出せなかった仕様が発見された
場合は追加開発とし、別途見積もりを行い、契約を締結して
実施する」とてH社へ提示したかを問われていると考えた。
(リスク) 洗い出せなかった仕様が発見される
(対応策) 追加開発とし別契約後開発を実施する
でもよいと思う。
692: 2014/04/22(火) 07:15:45.78 AAS
>>691
日々業務をしているので追加開発では遅いきがする。
月次のデータを業務に使用する方がしっくりくるかなと思う。
本格対応は追加開発でいいと思うけど。。
693(4): 2014/04/22(火) 07:38:54.15 AAS
午後T問1
問題文に一言も書かれてない個人情報漏洩がほんとにPM試験的に正解なのかどうかが。
ここでの論評も、一般事例を根拠としたものしかない。
いや一般事例としては別に疑いはしないし、これがセキュリティスペシャリスト試験なら納得もしたんだが。
694(2): 2014/04/22(火) 08:02:09.88 AAS
>>691
問題文がうろおぼえだけも、
(リスク)新旧のシステムで操作の結果に差異がある
(対策)旧システムを利用
にした。
新旧で拡張機能は除いて同じ機能なのを前提に並行稼働してるのだからこれでいいと思う
695(2): 2014/04/22(火) 08:24:08.76 AAS
>>694
(リスク) 未知のパターンのデータが入力されるも仕様不明(20文字以上)
(対応策) 旧システムに入力を行い仕様を明らかにする
696(1): 2014/04/22(火) 08:26:43.99 AAS
>>693
問題文には触れられてないから漏洩の回答は微妙な気がする。。
改めて考えると、
人事部しか直接見れないようにしていたのは情報の出処を制限する意図があったからと考えるのが自然で、営業部が見ることが出来ないシステム的な制約があるとは書いてなかったはず!?
なので回答は情報漏洩が正解なのかもしれんな。
別の見方で営業部に自由に使わせると、営業の部の特性で経歴書き換えて詐称するリスクを考えてそっちの回答にしたけと。
697: 2014/04/22(火) 08:27:09.61 AAS
>>693
同感。
でも個人情報じゃなくて機密情報だと思うよ。
698: 2014/04/22(火) 08:29:48.16 AAS
>>695
そのまま書いたのなら、文書のかき方から勉強したほうがいいぞw
699(1): 2014/04/22(火) 08:44:37.61 AAS
>>693
PMはリスクを想定してマネジメントするのが仕事なので範囲。
セキュリティスペシャリストは詳しく知らないけどセキュリティの仕組みを作り込むのが仕事なんじゃないかな?
700(1): 2014/04/22(火) 08:53:19.68 AAS
>>696
過去事例に倣うと、問題文に書かれていない漏洩リスクが正解になるとは思えない
ただ、1問くらいは新しいことをやろうとする傾向もある気がする
701: 2014/04/22(火) 08:58:34.82 AAS
>>700
単に知識回答型の問題なのでは。
702(1): 2014/04/22(火) 11:20:52.50 AAS
>>693
今年から情報セキュリティに関する問題が増えるっていわれてたじゃん
午前問題にも増えるし、午後はPMとして情報漏洩などのセキュリティを
最小限にするようなシステムやプロジェクト運営にかかわるような
問題がでるんじゃないかと前々からいわれていた
703(1): 2014/04/22(火) 12:05:50.31 AAS
>>699
それは個々の実装担当がすることだよ
scの人は情報リソースの洗いだしと
それぞれのリスク分析、損失評価まで
そこで要対策となったものが
個々の設計担当への要件となる
704: 2014/04/22(火) 14:01:27.86 AAS
>>703
それはどーでもよくて、PMの仕事の範疇なのかが観点ちゃうのん
705: 2014/04/22(火) 14:04:36.65 AAS
>>702
誰がいってたの?
706: 2014/04/22(火) 14:11:40.46 AAS
前者ipa
後者俺たち
707: 2014/04/22(火) 18:19:03.74 AAS
午後1 問1 設問3(1)って要望を聞かれているのに、
問題を答えてしまった。
× 迅速に把握できないこと
○ 迅速に把握できること
このスレに答え張り付けてる人も、
なぜか半分くらい間違えてるよ
708(1): 2014/04/22(火) 18:41:10.48 AAS
現状の業務上の問題点が「営業活動の問題点」
で要求が「迅速に把握」
設問は、「問題点に関する要求」なので両方書かねばらなんと感じたが。
709(1): 2014/04/22(火) 19:18:21.75 AAS
午前2を公式の解答で採点したら、15/25だった。
他の区分でも午前で落ちたことはないけど、いつもギリギリなんだよなあ。
今回は計算系が軒並み間違えていたのはちょっとショックなり。
710: 2014/04/22(火) 19:25:43.48 AAS
>>708
要求が「迅速に把握できない」って書いちゃったんよ
711(1): 2014/04/22(火) 19:31:43.15 AAS
>>690
え、採点者って実務経験ないの?
じゃあ論文全体の出来が良ければチャンスあるかな。
FPに関する定量的な数値ってなんか書いた?
712: 2014/04/22(火) 19:34:59.79 AAS
>>709
公式回答はもうでてるのね。
帰って採点してヘコもっとw
713: 2014/04/22(火) 19:47:49.33 AAS
当日の夜に出ておる
714(1): 2014/04/22(火) 20:42:42.88 AAS
>>711
冗長になるから書いてないよ。
機能の一覧と参照とか機能によって重みづけとかそれくらい。
FPだと概算にしかならないから、そのあとの精緻化について
色々書いた。
715(1): 2014/04/22(火) 20:46:49.47 AAS
午前2満点だった
次回は免除にしてくれてもいいんじゃないかな
716: 2014/04/22(火) 20:49:28.31 AAS
>>714
ありがとう。
とりあえず、大人しく合格発表待ちます。
717(1): 2014/04/22(火) 20:52:42.26 AAS
午後1って毎年ボーダー何割くらい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s