レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
地中海のセリオさん Part.17
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>379 > ToHeartが発売された1997年春頃のパソコン事情 > > ○CPUは最速でPentiumII 300〜400MHzあたり。まだMMX Pentiumの機体も発売されていた。 > AMDはまだ完全なIntelの互換メーカーだった。(Athlonの発売は1999年) > > ○PC98-NX発売前夜。もうしばらくの間NECの主力商品はPC-9800シリーズだった。 > > ○インターネットと言えばアナログモデムかISDN。テレホタイムという言葉ができたのもこの頃。 > 現在のBloadBandはケーブルTVが提供していたが、無茶苦茶高かった。 > 56kbpsアナログモデム規格はK56Flexとx2とで争っていた。(V90策定は1998年2月) > > ○メーカー機はHDDが1GB〜4GB、メモリは16MB〜32MB。 > まだSIMMを使っている機種も多かった。 > > ○ちなみにもう一方、AppleのCEOはまだギルバート・アメリオ。(スティーブ・ジョブズは1997年9月から) > CPUはPowerPC603eと604e。100MHz〜400MHz。最新OSは7.6.1。(8発売は97年秋) > > ○ソニー AIBOが発売されたのは2年後の1999年。 > > ○ToHeart発売前のLeafは、どちらかと言うとコアなブランドに属した。 > > ○プレイステーション版の発売は1999年3月。 > > ○オンリーイベントと言えば大田区産業プラザPIOだったが、 > 周辺が住宅街だったため問題になり始めたのがこの頃。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s