野球vsサッカー 国内リーグの視聴率 (340レス)
上
下
前
次
1-
新
166
: 2014/10/25(土) 01:52:12.91
ID:f3iWsEDx0(1)
調
AA×
外部リンク:jump.2ch.net
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
166: [] 2014/10/25(土) 01:52:12.91 ID:f3iWsEDx0 セルジオ「親善試合を強い国とするのはもう辞めたほうがいい。日本が弱いのがバレるから」 http://jump.2ch.net/?web.gekisaka.jp/column/detail/?4032-4032-cm 日本代表はブラジルとの国際親善試合で大敗した。0-4。でも、正直こんなもんじゃない? 以前のエンジンぶち壊して、新しい部品を探している感じだよね。かみ合っていない。 全く別なチームになっているし、層が厚くなっていないでしょ。 世界トップクラスとの差は開く一方だよ。ジャマイカとか手ごろな相手には それでも何とか勝つことができても、ブラジルやウルグアイと言ったチームには歯が立たない。 僕にも期待はあった。ブラジル相手に新しい選手たちがどこまで通用するのか。 ただ、技術の差があまりにもある。大人と高校生のような試合だった。 ネイマールはひとりで4ゴール。日本でよく言われる“若手”にね。彼は22歳だよ。 しかもエースとしてチームを引っ張っている。これが現実。 マスコミが色をつけて、無い実力をあるように見せるのは限界だろう。 アギーレ監督は選手の選び方、試合でも何がやりたいのか見えない。 0-4でボランチやCB代えたり、攻撃も守備も何も意思を感じることができなかった。 ブラジルからの印象も同じ。ブラジルでは日本に4-0で勝っても「別に」、 となっているよね。 日本サッカーの組織としては、興行的に上手くいっているから問題になっていない のかもしれないね。ただ、このような負け方をしても、反省のないサッカー協会や 問題点をつつかないマスコミからは全くと言っていいほど危機感が伝わってこない。 本当に大変な時代になってしまった。スターをつくり上げて、 それで日本代表の試合が満員になったり、視聴率が上がったり、おいしい思いができれば それでいいのかな。 ただ、親善試合で強いところとはもうやらない方がいいかもしれないね。 日本が強くないことがバレて、興行の邪魔になってしまうからね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364449155/166
セルジオ親善試合を強い国とするのはもう辞めたほうがいい日本が弱いのがバレるから 日本代表はブラジルとの国際親善試合で大敗したでも正直こんなもんじゃない 以前のエンジンぶち壊して新しい部品を探している感じだよねかみ合っていない 全く別なチームになっているし層が厚くなっていないでしょ 世界トップクラスとの差は開く一方だよジャマイカとか手ごろな相手には それでも何とか勝つことができてもブラジルやウルグアイと言ったチームには歯が立たない 僕にも期待はあったブラジル相手に新しい選手たちがどこまで通用するのか ただ技術の差があまりにもある大人と高校生のような試合だった ネイマールはひとりでゴール日本でよく言われる若手にね彼は歳だよ しかもエースとしてチームを引っ張っているこれが現実 マスコミが色をつけて無い実力をあるように見せるのは限界だろう アギーレ監督は選手の選び方試合でも何がやりたいのか見えない でボランチや代えたり攻撃も守備も何も意思を感じることができなかった ブラジルからの印象も同じブラジルでは日本にで勝っても別に となっているよね 日本サッカーの組織としては興行的に上手くいっているから問題になっていない のかもしれないねただこのような負け方をしても反省のないサッカー協会や 問題点をつつかないマスコミからは全くと言っていいほど危機感が伝わってこない 本当に大変な時代になってしまったスターをつくり上げて それで日本代表の試合が満員になったり視聴率が上がったりおいしい思いができれば それでいいのかな ただ親善試合で強いところとはもうやらない方がいいかもしれないね 日本が強くないことがバレて興行の邪魔になってしまうからね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 174 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
1.420s*