[過去ログ] 関東学院・東国・中学・流通経済 16 [無断転載禁止]©2ch.net (439レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: [age] 2017/02/07(火) 15:36:11.84 ID:TFxDFFuL0(1)調 AAS
日本私立大学連盟が発行する広報誌、「大学時報」の第371号(2016年11月号)に、
野尻俊明先生が寄稿されている。
「ずいそう 力石への思い」
外部リンク:www.shidairen.or.jp
文中、学園創設の原点を表すモニュメントを龍ヶ崎に残したいと先生は述べられているが、
非常に素晴らしいお考えである。
そして、流通経済の存在意義は「ロジスティクスと経済」の研究・教育を通じた、人材育成と
社会貢献であるとも書かれておられる。
私はこの文章を読んだとき、ついに、いよいよ、流通経済が世界的に飛躍する日が来たのだと確信した。
まず、日本通運と言う企業が大学を作った、日本でも数少ない産学連携の企業立大学である事が一つ目の飛躍。
次に、サッカー・ラグビーなどのスポーツ振興で、一般社会に認知されたのが第二の飛躍。
そして最後に、本来の「ロジスティクスと経済」の研究・教育で、学術的な唯一無二の個性を確立するのが第三の飛躍。
この第三の飛躍が完遂するかで、流通経済の今後の成否が決まると言っても過言ではない。
すでに、自然災害や物流に関する社会的問題が発生した時、流通経済の教授陣にマスコミがコメントを
求める事が非常に多く、その萌芽は表れている。
これに加え、今後は、流通経済出身のロジステック業界で活躍する人材の存在、何らかの方法で、
例えば、「日通グループ勤務の流通経済大学卒業生を対象とした合同同窓会」など、
「一つの形」として社会に提示する事や、流通経済大学卒・流通経済大学大学院修了の交通経済学者、
物流コンサルタントの量産体制確立も必要だろう。
この2点。ぜひ、実現してもらいたいものだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s