[過去ログ] 関東学院・東国・中学・流通経済 16 [無断転載禁止]©2ch.net (439レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: 2016/04/16(土) 02:10:30.46 ID:XgTBxIC30(1)調 AAS
奨学金を安易に借りると、子どもがブラックリスト入りのリスクも!
外部リンク:diamond.jp
146: [age] 2016/04/16(土) 11:04:31.56 ID:9BgA0uJS0(1)調 AAS
物流専門誌「マテリアルフロー」2016年4月号に、
「人手不足問題を契機に、産官学連携で物流全体の平準化・効率化を」が掲載される。
外部リンク:www.rku.ac.jp
そして、流通経済大学、矢野教授のインタビューが掲載されている。

ここで注目したいのは、ロジスティクスは生産から消費に至るまで、経済のあらゆる領域に
存在する必須要件であると言う事が強調されている点。

そして、経済学的基礎とロジスティクスの専門知識、情報システムなど、経済の効率化を
支援するツールを使いこなせるアイテムを付すると、日本経済を支える「物の流れ」の
マネジメントを担う、高度な人材が養成されることが分かる。

ところで、このインタビューでは、流通経済大学でのロジスティクス科目が説明されているが、
ここまで開講されているのは日本で唯一だ。

はっきり言って、ロジスティクスに付いて言えば、一橋よりも密度が濃い。

簿記・会計に強い経済系学部、法曹養成や公務員試験に強い法学部は数あるが、
社会に必須の「ロジスティクス」に強いのは流通経済だけ。

これからも必要とされる、社会によって公益性の強い大学が流通経済である。

そこら辺にある大規模文系私大、スポーツ選手と芸能人しか卒業生がいない、
腐るほどある文系私大とはわけが違う。

本当に高度な人材を育成しているかの指標は、マスコミでスポーツが取り上げられる
事ではない。専門誌や業界誌、経済誌で評価されているかである。

ロジスティクスの専門誌でその教育の独自性、経済誌で就職率を評価された流通経済。

教師と受験産業では測れない、真の実力の評価がこれである。
147: 2016/04/18(月) 01:18:29.56 ID:HiFdse8F0(1)調 AAS
これが真実の河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
外部リンク[html]:www.keinet.ne.jp

○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ―――― 
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5 ★ ←プッw

●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
148: 2016/04/19(火) 23:56:34.93 ID:nakPvAy90(1)調 AAS
これが真実のランキング。
外部リンク:daigakuhensachi2016.com

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
149: 2016/04/20(水) 14:09:58.09 ID:6WezCPzc0(1)調 AAS
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
外部リンク[html]:www.keinet.ne.jp

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営42.5 法律35.0 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
150: 2016/04/21(木) 02:25:19.89 ID:47G0YzqX0(1)調 AAS
これが真実の河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
外部リンク[html]:www.keinet.ne.jp

○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ―――― 
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5 ★ ←プッw

●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
151: [age] 2016/04/22(金) 09:57:47.12 ID:a4xHLA040(1)調 AAS
流通経済大学矢野教授がTBS「ひるおび」出演
外部リンク:www.rku.ac.jp
4月21日放送分。熊本地震による物流の障害について解説。

流通経済大学矢野教授がフジテレビ「グッデイ」出演
外部リンク:www.rku.ac.jp
4月19日放送分。熊本地震による物流の障害について解説。

物資受け入れ、行政混乱 保管所確保できず、被災シミュレーションなし(毎日新聞)
外部リンク:mainichi.jp
「物資輸送の官民連携」に向けた制度構築を国に説いてきた流通経済大の
矢野裕児教授は「行政には機材もノウハウもないから、トラック協会や倉庫協会
といった業界団体に最初から物資輸送のオペレーションを任すことが重要だ。
自治体ごとの協定締結が困難であれば、国が締結に関与したり、災害時用物流拠点
を設けたりするなどの対策が求められる」と指摘する。

物流に関する社会的な問題が起きると、マスコミから流通経済大学の教授陣にコメントが求められる。
これこそ、【物流の流通経済】の専門性、歴史と伝統の証。

日本経済を支える動脈、「ロジスティクスと経済」を深く学べる唯一無二の大学。
流通経済こそ公益性の強い、存在意義のある大学である。
152: [age] 2016/05/03(火) 11:52:43.05 ID:4eEyHPF/0(1)調 AAS
サッカーJFLで流通経済大学は何と2位
外部リンク[php]:www.jfl.or.jp
数ある強豪社会人チーム、Jリーグ参入希望のチームを凌いで2位。
プロ契約やJリーグ経験者も数多いる中にあって、学生のみのチームでこの
順位は奇跡的。

ラグビー部 これが今の明治 流経大にダブルスコアの惨敗/関東大学春季大会(明治スポーツ)
外部リンク[php]:www.meispo.net
明治33{21―24、12―42}66流経大○

ラグビーの春季大会では、対抗戦の名門、明治に33−66とダブルスコアで
流通経済が大勝。
153: [age] 2016/05/06(金) 05:30:34.89 ID:ZBx45Y2q0(1)調 AAS
流通経済大学矢野教授が、TBS「ひるおび」に出演
外部リンク:www.rku.ac.jp
4月26日と5月4日に出演。
熊本地震と復興に関する交通・物流面での課題についてコメント
154: 2016/05/11(水) 21:27:37.72 ID:C5M4GLL+0(1)調 AAS
( ´∀` )
155: [age] 2016/05/25(水) 22:26:46.12 ID:z2I6HQLv0(1/2)調 AAS
流通経済大学の2016年4月入学者向け入試の結果が発表される
外部リンク:www.rku.ac.jp

ついに志願者総数3600名に到達。少子化の中でこの躍進は見事。

特に、経済や流通情報と言って「ロジスティクスと経済」を体現する学部で
受験者が増えているのは素晴らしい。

全国の経済系学部が、これと言った特色を打ち出せず伸び悩む中、この結果は
快挙だろう。

流通経済の基本コンセプト【物流の流通経済】、【企業が作った究極の実学主義】と言う
部分は、ぶれない完成されたものだから、これを全国に向けて発信すれば、
サッカーとラグビーに頼らなくとも、全国から志願者が集まるようになる。

しかし、油断してはならない。恒常的に5000名位の受験者が来るのが理想だろう。
156: [age] 2016/05/25(水) 22:29:56.38 ID:z2I6HQLv0(2/2)調 AAS
流通経済大学の2016年4月入学者向け入試での志願者の出身高校が発表される
外部リンク[pdf]:www.rku.ac.jp
土浦一高、水戸二高、竹園、茗渓学園、土浦二高、茨城、江戸川学園取手、
並木、緑岡、県立宇都宮、越谷北、開智、春日部共栄、春日部女子、
筑波大学付属坂戸、獨協埼玉、国府台、県立佐原、千葉女子、東葛飾、
県立柏、麗澤、県立八千代、国士舘、巣鴨、都立三田、都立白鴎、
日大三高、日大二高、明大中野、山手学院、法政二高、

など、優秀な進学校から志願者が集まっている。

都立の中高一貫校や日大、明治、法政の付属校からも志願者がいたのだ。

「流通経済の経済学」には、日大や明治や法政にはない独自性があるからだろう。

規模の大きさだけがすべてではない。運輸・交通・物流に強い経済学部など、
日本唯一だからな。
157
(1): [age] 2016/05/26(木) 22:33:05.17 ID:DmTyx5rA0(1/2)調 AAS
全ト協、流通経済大「全ト協推薦」の実施要領公表(Logistics Today)
外部リンク:www.logi-today.com
全日本トラック協会(全ト協)は26日、流通経済大学の2017年度全ト協推薦入試の
実施要領を公表した。

同大学は物流関係の教育・研究に力を入れており、17年度入試では全ト協推薦による
AO入試方式として、課題文の作成、書類審査、面談で選考する。

全ト協推薦入試では「都道府県トラック協会会員事業者の関係者」で同大学を第一志望
とする高卒者、17年3月卒業見込みが対象。

入学志願者は、流通経済大入試センターへ連絡したうえで、オープンキャンパスに参加し、
全ト協推薦枠でのAOエントリーを行い、全ト協推薦枠受験申請書を所属するトラック協会に
提出する必要がある。

全ト協からの推薦書は都道府県トラック協会が集約し、全ト協から大学に提出する。
158: [age] 2016/05/26(木) 22:33:30.16 ID:DmTyx5rA0(2/2)調 AAS

「全日本トラック協会推薦入試」。これこそが【物流の流通経済】の究極の形。

いま、日本の大学で特定の業界団体からの推薦入試を行っている所がどれ程あるか?。
日本に腐るほどある文系私大にこれが出来ますか?。出来ないでしょ!。

ロジスティクス業界が業界あげて流通経済に人材を送り込み、業界の将来を担う人材を
育てたいと考えているんだ。

このような産業界との人材育成での緊密な連携など、殆どは理工系の大学でやっている事だ。
それを、文系かつ経済系の大学でありながら実現している流通経済。

これは、もっともっと、流通経済の大きな特色としてアピールすべきだ。

もう一度言うが、業界団体が業界の将来を担う人材を育てるため、推薦入試で人材を
大学に送り込むなんて、高度な連携を達成している文系私大がどこにある?。

流通経済しか実現していないと言うのは間違いない。
159: 2016/05/29(日) 15:20:56.31 ID:7OTdcCf10(1)調 AAS
岡山県北テレビ番組表

5:30 変態糞親父の糞ドバーッ!
9:00 名作アニメ 糞太郎
9:30 みんなの糞
9:45 糞ひり体操
10:00 実用岡山弁講座「はよう糞まみれになろうぜ」「ああ^〜たまらねえぜ」
11:00 糞親父の変態クッキング 「タッパーに冷凍保存」
12:00 午後は○○おもいっきり浣腸
14:00 浮浪者の部屋 ゲスト:汚れ好きの土方のにいちゃん(45歳)
14:45 ドラマアンコール 褌姿で行こう! 「最終話 糞、ためて待つぜ」
16:00 水戸肛門「凄絶!糞まみれの決闘・岡山」
17:00 岡山県北ニュース ウンコ飛来事件続報
18:30 糞まる子ちゃん「爺さんのけつの穴がひくひくしている」
19:00 いきなり!黄金まみれ 糞だけで一週間生活
20:00 大河ドラマ 武田信玄「第25話 臭きこと糞の如し」
21:00 糞土方のTVタックル 激論!爺さんの糞かおっさんの糞か
22:54 変態NEWS23 糞遊び大流行▽変態の声
0:45 いい旅糞気分 糞まみれの温泉旅館を紹介
1:15 肥溜めカンタービレ
1:45 KUSO NOTE 名前を書かれると糞まみれになる恐怖のノート。それを拾った親父は・・・
2:15 TVショッピング いちぢく浣腸特集▽産直瓶詰め糞
3:30 吉井川高架下ライブカメラ
160: 2016/05/29(日) 19:48:28.34 ID:ryoaQNex0(1)調 AAS
これが真実の河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
外部リンク:www.keinet.ne.jp

○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営52.5 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営52.5 法律50.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東海大学:経済47.5 経営45.0 法律40.0
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
大東文化:経済40.0 経営40.0 法律37.5
関東学院:経済37.5 経営37.5 法律35.0 ★ ←プッw
明星大学:経済37.5 経営35.0 ―――― 

●2〜1教科入試校
立正大学:経済45.0 経営45.0 法律47.5
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
国士舘大:経済45.0 経営42.5 法律42.5
拓殖大学:経済42.5 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
161: [age] 2016/06/02(木) 14:36:25.19 ID:MHLL6b2J0(1)調 AAS
流通経済大学・新松戸キャンパス学園祭「第11回青春祭-打ち上げろ!青春の11(いい)花火-」
外部リンク:www.rku.ac.jp
【開催日】平成28年6月11日(土)・12日(日)
【会 場】流通経済大学・新松戸キャンパス(外部リンク[html]:www.rku.ac.jp
【主なイベント】
・6月11日(土):「音楽ライブ」(開場12:00,開演13:00)
(出演)9nine(佐武宇綺,西脇彩華,吉井香奈恵,川島海荷,村田寛奈)外部リンク:ja.wikipedia.org
(料金)一般:1,000円 ※イー・プラスにてチケット発売中
外部リンク:eplus.jp
・6月11日(土):講演会「PB(プライベート・ブランド)と暮らし」※10:30−無料
(講 師)呉 軍(流通経済大学経済学部教授)
・6月11日(土):講演会「相談員は見た!−あなたを狙う悪質商法−」※13:00−
(講 師)(公社)全国消費生活相談員協会 相談員
 
・6月12日(日):「お笑いライブ」(13:30開場,14:00開演)※入場無料
(出演)横澤夏子/厚切りジェイソン/マービンJr/松橋周太呂/タケト
・6月12日(日):「2016リオ五輪・松戸市にゆかりのある選手壮行会および講演会」
(講演会)「2020年に向けたスポーツとアスリートが果たす役割」
(講 師)室伏由佳(ハンマー投げアテネ五輪代表)※10:30−,入場無料
外部リンク:ja.wikipedia.org
・6月12日(日):「石川綾子ミニライブ&サイン会」15:00−,無料
(出演)石川綾子(ヴァイオリニスト)
外部リンク:ja.wikipedia.org

※両日とも、模擬店,サークルによる発表,クイズラリー等開催。
162: 2016/06/04(土) 00:55:37.49 ID:Ot82Wiik0(1)調 AAS
マンセー対決
163: [age] 2016/06/05(日) 19:14:11.66 ID:k179SBay0(1)調 AAS
6月4日、流通経済大学の今年度第一回目のオープンキャンパスが開催された。

新松戸キャンパスでは、全体説明会の会場が700名収容の講堂
Twitterリンク:rku1965

この早い時期から講堂で説明会を行うほどの来場者だったと言う事は驚くべき事。
初回開催からこの熱気なら、夏以降はもっと盛り上がる。

やはり、流通経済の固有の伝統、【企業が作った究極の実学主義】と【物流の流通経済】の
専門性は、支持されていると言う事だ。
164: 流通経済>>>Jリーグ参入希望の社会人チーム 2016/06/06(月) 22:32:52.04 ID:Xbe5VbYT0(1)調 AAS
電光石火の先制点で流経大がFC大阪を下してステージ制覇/JFL 1st第15節(サッカーキング)
外部リンク[html]:www.soccer-king.jp

流経大が初優勝 JFL(常陽新聞)
外部リンク:joyonews.ne.jp

【JFL FS第15節】流経大ドラゴンズ龍ケ崎はFC大阪との直接対決を制し、JFL 2016 ファーストステージ優勝!CS出場権を獲得!
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

JFL 第18回 1st優勝 流経大ドラゴンズ龍ケ崎 勝利のラインダンスと胴上げ
動画リンク[YouTube]

@2016.06.05たつのこフィールド
165: 遂に新聞のスポーツコラムで取り上げられる [age] 2016/06/09(木) 22:32:13.25 ID:M/NbwuOB0(1)調 AAS
6月8日(水)の日本経済新聞朝刊、スポーツ欄のコラム「フットボールの熱源」の
題材が、JFL・1stステージを制覇した、流通経済大学サッカー部。
外部リンク:www.rku-fc.jp
166: 2016/06/14(火) 23:53:40.40 ID:JOJbpfWv0(1)調 AAS
だから?
167: 進路決定率86%の経済系学部 [age] 2016/06/18(土) 09:22:41.88 ID:wIcS/ihR0(1/2)調 AAS
流通経済大学の2016年3月卒業生の就職状況が公表された
外部リンク:www.rku.ac.jp
ここでは、経済系学部の進路状況を見てみよう。

【経済学部】卒業者396進学者7就職者336
※進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))86.4%
(主な就職先)
日本通運、福山通運、丸和運輸機関、JR北海道、豊田自動織機、積水ハウス、
千葉銀行、常陽銀行、東邦銀行、栃木銀行、明治安田生命、藍澤証券、水戸証券、
ちばぎん証券、セブン−イレブン・ジャパン、東武ストア、カスミ、マルエツ など

【流通情報学部】卒業者142進学者5就職者119
※進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))86.9%
(主な就職先)
日本通運、日通商事、トナミ運輸、日本梱包運輸倉庫、日立物流グループ各社、
サカイ引越センター、SBSゼンツウ、東京納品代行、新開トランスポートシステム、
日本郵便、日の丸交通、京王自動車、(財)関東陸運振興センター、警視庁、茨城県信用組合

就職状況の好転が言われている時代にあっても、進路決定率約86%の数値をあげられる
流通経済の実績は驚異的。

就職率上昇の要因が、医療・看護・理工系学部への求人増による所が主因である中、
文系学部かつ経済・法律系主体の流通経済のこの数値は驚異的。

やはり、【企業が作った究極の実学主義】は社会の要請に応え、【物流の流通経済】として、
専門性ある人材を輩出し続けている。
168: これが【物流の流通経済】の人材輩出力 [age] 2016/06/18(土) 15:56:47.42 ID:wIcS/ihR0(2/2)調 AAS
流通経済大学の2016年3月卒業生の就職内定状況が公表された
外部リンク:www.rku.ac.jp

ここでは、運輸・物流業界の就職状況を見てみよう
【日通グループ】
日本通運、日通商事(=数多くの卒業生が活躍する日通グループ。その人材輩出の伝統は揺るぎない)
【上場大手】
日立物流グループ各社、福山通運、トナミ運輸、日本梱包運輸倉庫、サカイ引越センター、丸和運輸機関、SBSゼンツウ

キャリアカーを用いた完成輸送の大手(日本梱包)、冷凍物流の大手(ゼンツウ)にも人材を輩出している。
【物流の流通経済】としての専門性は業界の共通認識と言える。

【非上場物流】
東京納品代行、新開トランスポートシステム

精密機械輸送の名門(新開)、アパレル・ファッション物流の名門(東京納品)と、非常に専門性の強い企業にも就職している。
正直、この様な企業にも就職出来るとは、専門性のレベルは非常に高いと言える。通好みの企業にも就職とはすごい。

【交通・郵便・その他】
JR北海道、東京都交通局、日本郵便、日の丸自動車、京王自動車、(財)関東陸運振興センター

京王電鉄のタクシー部門(京王)、JR、陸運局でナンバープレート交付業務を行う特殊法人(振興センター)
非常に素晴らしい。
「ロジスティクスと経済」の応用として「人を運ぶこと=交通」にも就職出来るのが、
【物流の流通経済】の応用力の高さ。

この就職実績。分析すればするほど、【物流の流通経済】の強みが理解できる。

人類滅亡の日まで「物を運ぶこと」、「人を運ぶこと」は無くならない。
その意味では、物流・交通は社会を支える重要インフラ産業である。
やはり、【物流の流通経済】は公益性の高い大学と言える。
169: 2016/06/19(日) 01:37:48.16 ID:QwnFujIz0(1)調 AAS
これが真実の河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
外部リンク:www.keinet.ne.jp

○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営52.5 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営52.5 法律50.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東海大学:経済47.5 経営45.0 法律40.0
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
大東文化:経済40.0 経営40.0 法律37.5
関東学院:経済37.5 経営37.5 法律35.0 ★ ←プッw
明星大学:経済37.5 経営35.0 ―――― 

●2〜1教科入試校
立正大学:経済45.0 経営45.0 法律47.5
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
国士舘大:経済45.0 経営42.5 法律42.5
拓殖大学:経済42.5 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
170: [age] 2016/06/23(木) 22:29:38.21 ID:SYDEmw4Z0(1)調 AAS
大学に期日前投票所 学生投票(NHKニュース)
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
22日公示された参議院選挙から、選挙権が得られる年齢が18歳に引き下げられたことを受け、
若者に投票を促そうと、茨城県龍ケ崎市にある大学のキャンパスに期日前投票所が設けられ、
午前中から学生などが投票に訪れています。

今回の参議院選挙で、茨城県内では、水戸市やつくば市など4市にあるあわせて5つの大学
の構内に期日前投票所が設置されます。

このうち、龍ケ崎市にある流通経済大学では、23日午前10時から午後4時までの1日限定
で期日前投票所が設置され、午前中から学生らが訪れ、一票を投じていました。

投票所は、ふだんは講義が行われる建物の1階ロビーのスペースを利用し、
建物の外には市の職員が選挙に関する質問に応じるブースも設けられています。

投票した18歳の男子学生は「初めての投票で緊張しました。少しでも多く、
若い世代の意見が政治に反映されればと願っています」と話していました。
171: [age] 2016/06/25(土) 12:14:04.97 ID:s1dqhojQ0(1)調 AAS
流通経済大で期日前投票 龍ケ崎市(茨城新聞)
動画リンク[YouTube]

選挙権年齢が18歳以上に引き下げされたことを受け、若者の投票率アップに向け、
龍ケ崎市選挙管理委員会は23日、同市の流通経済大に一日限定で期日前投票所を設置した。
投票した学生は「今後の日本をどうするか、若者も考えるべき」「初めての投票は重みがあった」
などと感想を話した。

大学に期日前投票所 茨城と名古屋、18歳が早速1票(共同通信)
動画リンク[YouTube]

選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられて初めての国政選挙となる参院選で、
茨城県龍ケ崎市の選挙管理委員会が23日、流通経済大龍ケ崎キャンパスに期日前投票所を開設した。
名古屋市も同日限定で名古屋市立大に期日前投票所を設置。
選挙権を得たばかりの18歳の学生らが早速、投票を済ませた。
172: [age] 2016/06/29(水) 14:19:04.19 ID:FNodsdrb0(1)調 AAS
中堅私大の評価の指標は進路決定率。
そして、進路決定率がGMARCHクラスの流通経済は、日東駒専・大東亜帝国を超えている。

文系私大なのに進路決定率が高いと言う事は、進学校ではない高校の進路指導の教師も、
補修が中心の予備校の講師も、学生に安心して流通経済をお勧めできると言う事。

「明確に将来が見通せる流通経済」は、医療・看護系の大学が大人気なのと同じ構造なのだ。

流通経済とは、既存の大学のカテゴリーに入らない、唯一無二の存在。

まず、
・企業が設立した大学は日本にはほとんどない。
=日本通運が設立した流通経済は例外的存在。

・ロジスティクスに力を入れている大学もほとんどない。
=自然災害で物流網が寸断されると、マスコミは流通経済の教授にコメントを求める。
 すなわち、「物流の問題は流通経済に聞け」と言う社会的認識が出来つつある。

そして、

・早慶旧帝でもないのに、特定の業界(運輸・物流業)に強い。
=強みのある業界があると言う事は、人材輩出の実績があり、評価を受けていると言う事。
 運輸・物流業では、流通経済大学卒の幹部、社長が多いのだ。

これだけ例外揃いの流通経済を、そこら辺の有象無象と一緒にして偏差値で評価するなんて、
はっきり言って無意味である。

最近では、大学受験ガイドの主流は、偏差値よりも進路決定率である。

その意味では、偏差値よりも進路決定率にこだわって来た流通経済は、
幅広い受験者層に支持されるであろう。
173: [age] 2016/06/30(木) 11:21:22.20 ID:AM6u/D/M0(1)調 AAS
平成28年6月29日開催の日本通運株式会社の株主総会。

この株主総会の審議事項の一つに役員の選任があり、監査役の役員候補者として、
流通経済大学・野尻俊明学長が挙げられていた。

もし実現すれば、流通経済大学の学長が日本通運の役員となる、史上初の快挙が
起こる訳だが、株主総会では会社側の提案通り可決された。

ついに、流通経済大学学長兼日本通運監査役の野尻俊明先生が誕生したのである。

外部リンク[pdf]:www.nittsu.co.jp

これは、大学教授がその専門性を買われ、大企業の役員に任命されるなどと言う事態ではない。

いよいよ、日本通運が自ら設立した流通経済大学を、人材供給のための経営上の
重要なパートナーとして対等にきちんと認めた証拠である。

少子高齢化・人口減少が進む日本では、企業にとっては優秀な人材をいかに
確保していくかが、これからは永遠のテーマになる。なぜなら、出生数は年々減っているからだ。

奇跡的に人口爆発でも起これば別だが、出生率が2.0、つまり、一組の夫婦から2人以上の子が
生まれなければ、子供の数=労働力は減り続ける。

「物流」と言う、社会と経済に必須の重要産業を維持するためにも、日本通運が流通経済大学を
設立したことは、これからますます、「人材の獲得」と言う意味で、非常に重要な要素として働くだろう。

警察や消防と同じく、国家のインフラである物流を外国資本に独占されてしまう事は、避けなければならない。
故に、日本最大の総合物流業者は、その傘下に良質な人材の供給源として、学校法人を持つ。
この、明快で筋の通った判断。
実に長期的な視野に立った、未来を見据えた高い見識と言えよう。
174: [age] 2016/07/04(月) 19:34:40.90 ID:09QkbCSf0(1)調 AA×

外部リンク[pdf]:www.rku.ac.jp
175: [age] 2016/07/08(金) 10:18:42.28 ID:k843VfLv0(1)調 AAS
企業訪問で「株式会社丸和運輸機関」へ(流通経済大学高田ゼミ)
外部リンク:www.rku.ac.jp

交通まちづくりで地域経済を活性化する方法を考える(流通経済大学板谷ゼミ:交通論)
外部リンク:www.rku.ac.jp

「ロジスティクスと経済」を象徴する、交通経済学とロジスティクス論。
流通経済大学の要とも言える分野で、内容の濃いゼミナールが展開されている。

日本に腐るほどある経済系学部が、経済理論を学んだら終わりなのに対し、
運輸・物流と言う社会と経済に必須の重要インフラ産業への人材輩出を伝統とする、
「流通経済の経済学」は、常に、現実の経済社会と学問がリンクしている。
176: 2016/07/11(月) 21:33:06.65 ID:iYbEMLUa0(1)調 AAS
まじめか?
177: [age] 2016/07/13(水) 18:26:44.83 ID:d7sqqLKO0(1)調 AAS
流通経済大学の2017年入学者向け大学案内を読んでいて強く感じたことがある。
外部リンク[pdf]:www.rku.ac.jp

様々な学生たちの生き生きとした成長と活躍ぶりが記されていて、非常に素晴らしいのだが、

特に、【物流の流通経済】を体現する、「日本通運寄付講座」に触れている部分の学生の体験談は素晴らしい。

そこでは、「日本通運寄付講座」で災害時の救援物資輸送業務に関する講義を聴講して、物流の社会的使命を痛感し、
日本通運でのインターンシップに参加したところ、世界規模のグローバル・ロジスティクス企業では、優秀な人材が
活躍している事を目の当たりにし、自分ももっと能力を高めたいと決意を新たにしたと語られている。

社会で活躍している先輩の生きた体験談に刺激され、自分もレベルアップしたいと感じる学生。
この部分が非常に大事なんだ。

例えば、東大法学部卒のキャリア官僚が東大法学部の講義に招かれて、自分の携わっている政策について講義したとする。
その結果、その講義を聴講した学生は、国家公務員になりたい気持ちが刺激され、更に熱心に勉学に励むようになる。

このような、伝統校、名門校で行われている「先輩が後輩に語り掛ける事で、学生の意欲に火をつける取り組み」が、
【物流の流通経済】でも行われていると言う事だ。

社会で活躍している人材が登壇し、学生に生きた体験を語り掛け、学生の意欲をかきたてる事が出来ていれば、
人材輩出の伝統は、これからもますます強化されるだろう。

日本に腐るほどある文系私大は、スポーツ選手と芸能人しか人材輩出で誇れる物がないから、
卒業生のプロスポーツ選手の体験談しか学生に伝えられない。

しかしそれでは、一部のスポーツ推薦入学者の意欲にしか火が付かない。

本当に大学として人材の底上げがしたかったら、スポーツ選手以外の「普通の学生」の
意欲に火をつけられなければダメである。
早慶旧帝やマーチクラスの名門校はそれが出来る環境がある。
【物流の流通経済】にも奇跡的にそういう環境が構築された。
178: [age] 2016/07/18(月) 22:56:21.96 ID:6MNyKU2s0(1)調 AAS
JFLステージ優勝は“通過点”…4年目の大学リーグで反撃を誓う流経大の日高大と吉森恭兵(サッカーキング)
外部リンク[html]:www.soccer-king.jp

全日本大学サッカー連盟は14日、今月16日および17日に行われる全日本大学選抜、U-19全日本大学選抜、関東大学選抜の合同選考会へ参加するメンバーを発表した。
動画リンク[YouTube]

■7月17日全日本大学選抜選考会メンバー
▽DF
守田英正(流通経済大3年=金光大阪高)
今津佑太(流通経済大3年=流通経済大柏高)
■バックアップメンバー
DF 小池裕太(流通経済大3年=新潟ユース)
FW ジャーメイン良(流通経済大3年=流通経済大柏高)
179: [age] 2016/07/22(金) 08:40:58.46 ID:mFn/wsgG0(1)調 AAS
2016-07-17 JFL セカンドステージ 流通経済大学 VS ブリオベッカ浦安

流通経済大学○4−2●プリオベッカ浦安
【前半】
動画リンク[YouTube]

【後半】
動画リンク[YouTube]

【試合終了】
動画リンク[YouTube]

180: [age] 2016/07/24(日) 13:26:11.15 ID:sklFe5W50(1)調 AAS
7月23日開催の流通経済大学オープンキャンパス
外部リンク:www.rku.ac.jp
700名収容の大講堂がほぼ満員に成るほどの参加者である。

やはり【企業によって設立された究極の実学主義】である【物流の流通経済】と言う、
本旨を貫いて行けば、必ずや公益性の強い高等教育機関として評価される。
181: [age] 2016/07/27(水) 19:09:29.36 ID:sCs3bial0(1)調 AAS
流経大 坂本Bゼミ 富士登山 予告編
動画リンク[YouTube]


流経大 坂本Bゼミ 富士登山企画 予告編 〔New〕
動画リンク[YouTube]

182: [age] 2016/08/07(日) 15:42:13.47 ID:InfPVHtW0(1)調 AAS
リオデジャネイロ五輪・日本代表

7人制ラグビー・合谷和弘(流通経済大学⇒クボタ)
外部リンク:rio.yahoo.co.jp
動画リンク[YouTube]


トライアスロン・田山寛豪(流通経済大学⇒NTT東日本)
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


柔道フィジー代表・ナウルチョサテキ(流通経済大学⇒流通経済大学柔道部コーチ)
外部リンク[html]:www.sankei.com
183: [age] 2016/08/16(火) 13:46:19.02 ID:NOPTaw6A0(1)調 AAS
流通経済のカリキュラム、いわゆるシラバスがWEB公開されているのでじっくり見てみたが、
他大学と比較して非常に充実している事が分かった。

まず、一番に言える事は、ロジスティクス関係の科目は日本一であると言う事。
他の経済学部、経営学部では、ロジスティクスや交通関係の科目は、開講していないか、
非常勤講師が担当する選択科目かのいずれかである。

特にね、流通情報学部は勿論だが、経済学部でも交通経済学の講義とゼミがあることが素晴らしい。
欲を言えば、「流通経済の経済学」の核心部分である交通経済学は、専任の教授が2−3名欲しい所だが。
交通経済学自体を扱っていない経済系学部も多いので、この点は非常に良い。

いずれにせよ、他大学では軽く扱われている「運輸・交通」に人員を割いている所が素晴らしい。

また、「副専攻制度」の導入により、他学部の専門科目でも受講できる点は最大の特色だ。
この事により、流通情報学部と経済学部が相互の専門性を補完しているとことが、
「流通経済の経済学」の最大の優位性と言えよう。

そして、会計・財務系の講義のきめ細かさも特色だろう。

どの様な職業に就こうとも、金の流れを知っている人材は強い。
簿記・会計の基礎が分かって、その上に、経済の動脈である「ロジスティクス」も
分かっていたら、運輸・物流業では即幹部候補だろうし、他業界でも重宝される。

カリキュラム自体に実学的な要素が強く、明確な方向性がある。
やはり「企業が作った究極の実学主義」は、唯一無二である。

この点をもっと説明していけば、日東駒専など遥か彼方に霞むだろう。
184: 2016/08/17(水) 22:44:54.31 ID:Mk0JX7zX0(1)調 AAS
やべえよ、やべえよ・・・朝飯食ったから・・・
185: 2016/08/29(月) 14:04:26.02 ID:hFrwvuOG0(1)調 AAS
●2〜1教科入試方式

関東学院:経済37.5 経営35.0 法律BF ←プッw

.
186: 流通経済>>>東・駒・専 [age] 2016/08/31(水) 11:51:05.14 ID:/rzmCc4R0(1)調 AAS
今年も経済学部で比べてみました。(2016年3月卒業者の進路実績)

流通経済大学経済学部
外部リンク:www.rku.ac.jp
【卒業者】396【進学者】7【就職者】336
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】86.4%

専修大学経済学部
外部リンク[pdf]:www.senshu-u.ac.jp
【卒業者】699【進学者】17【就職者】587
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】86.1%

駒澤大学経済学部
外部リンク[pdf]:www.komazawa-u.ac.jp
【卒業者】798【進学者】13【就職者】683
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】85.6%

日本大学経済学部
外部リンク:www.nihon-u.ac.jp
主な就職先の情報はあるが、内定率や進路決定率のデータはない。

東洋大学経済学部(1部)
外部リンク[html]:www.toyo.ac.jp
【卒業者】595【進学・その他】81【就職者】512
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】86.1%

2016年3月卒の新卒採用は活況だったこともあり、どこの大学も軒並み
就職率は急上昇している。
しかし(ここが大事だが)、流通経済>>>東・駒・専 である事には変わりない。
187: 2016/08/31(水) 13:03:02.30 ID:VOJsamHt0(1)調 AAS
北川は誰?
188: 2016/09/01(木) 00:48:12.88 ID:WoMz0/3M0(1)調 AAS
流通経済の中退率は? 単位や学位も金で流通?
189: 2016/09/02(金) 18:44:38.78 ID:vxGtQBZ/O携(1)調 AAS
流通経済付属柏のサッカー部に筑波大附属中学出身の子がいて驚き。ここ偏差値75ぐらいあるんだよね。
流経柏→慶應→ジェフに決まった溝渕もそうだけど、流経サッカー部には時々メチャクチャ頭の良い子がいるね。
190: 2016/09/02(金) 19:25:55.85 ID:D1rEO0ZL0(1)調 AAS
AOだろw 大人気だった創設当時の感覚で今のSFC見てるとあまりの違いにろくなことないぞ
191: 2016/09/03(土) 07:42:34.09 ID:+eywUkkk0(1)調 AAS
●2〜1教科入試方式

関東学院:経済37.5 経営35.0 法律BF ←プッw

.
192: [age] 2016/09/04(日) 14:28:48.00 ID:xdzFbcOs0(1)調 AAS
大学進学情報サイト「パスナビ」のデータと大学の公式サイトから、
流通経済の就職先上位を推定してみよう。
外部リンク[html]:passnavi.evidus.com
外部リンク:www.rku.ac.jp

流通経済の就職先上位は、

・カスミ(=つくばに本社がある茨城の大手スーパー)
・警視庁
・日本通運
・常陽銀行(=茨城の最大手地銀。全国的にも屈指の規模の大手地方銀行)
・マルエツ
・ベルク(=埼玉が地盤の上場大手スーパー)

「ロジスティクスと経済」の伝統により、数多くの卒業生が活躍する、日本通運は勿論だが、
地元の最大手銀行、地元に本社がある大手スーパー、公務員(警視庁)が就職先上位だ。

「ロジスティクス」、「公務員」、「地元の大手企業」。
非常に堅実な業界であり、優良な就職状況ではないか。

そして、「ロジスティクス」、「公務員」、「地元企業」。
この3本柱がある事が、流通経済の独自の強みだろう。

独自の専門性があるから、全国から学生が集まるし、地元企業にも就職しているから、
地元志向の首都圏の学生も集まってくる。

多様な学生が全国から集まってこそ、本当に活気ある大学と言える。
193: 2016/09/04(日) 17:35:24.43 ID:6OUH9o7Q0(1)調 AAS
これ吸ってみな
194: 2016/09/05(月) 11:38:30.29 ID:m88l9gBr0(1)調 AAS
過疎化で財政難にしろとんでもないお荷物と連携したな龍ケ崎市w
195: 2016/09/05(月) 15:22:41.69 ID:OOVnZ/HI0(1)調 AAS
●2〜1教科入試方式

関東学院:経済37.5 経営35.0 法律BF ←プッw

.
196: 2016/09/10(土) 00:00:41.14 ID:FhiRLJaM0(1/5)調 AAS
.

【 悲 報 】 関 東 学 院 大 学 が 完 全 な F ラ ン に 認 定 さ れ ま し た 。

【東進WebSiteの大学案内で紹介されている私立大学】
 外部リンク:www.toshin-daigaku.com

北海学園大学、酪農学園大学、東北学院大学、青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、法政大学、明治大学、

立教大学、早稲田大学、亜細亜大学、大妻女子大学、学習院大学、北里大学、工学院大学、國學院大学、国際基督教大学、駒澤大学、

芝浦工業大学、昭和大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、玉川大学、津田塾大学、

帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東邦大学、東洋大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、

日本女子大学、武蔵大学、東京都市大学、武蔵野大学、明治学院大学、立正大学、杏林大学、順天堂大学、東京慈恵会医科大学、日本医科大学、

麻布大学、神奈川大学、獨協大学、文教大学、千葉工業大学、自治医科大学、金沢工業大学、愛知淑徳大学、中京大学、南山大学、

名城大学、愛知大学、藤田保健衛生大学、関西大学、関西外国語大学、近畿大学、関西学院大学、甲南大学、神戸学院大学、武庫川女子大学、

同志社大学、立命館大学、京都産業大学、京都女子大学、佛教大学、龍谷大学、広島修道大学、九州産業大学、西南学院大学、福岡大学

医・歯・薬・保健・福祉、芸術・体育、宗派教育などの分野においては紹介されていない上位大学・有名大学もあるが、
偏差値の高低はあるものの、まぁ基本的には上記の80校に名前が挙がって来ないような大学は、世間的な知名度もなく、
予備校としても紹介するに値しないということだろう。

要は、一部分野を除き、上記に名前の出てこない大学は限りなくFランに近いと思ったほうがいい。

●●●● やはり東京国際大学や関東学院大学や中央学院大学は紹介されませんでした。
197: 2016/09/10(土) 00:02:35.94 ID:FhiRLJaM0(2/5)調 AA×

外部リンク:www.keinet.ne.jp
198: 2016/09/10(土) 00:04:14.31 ID:FhiRLJaM0(3/5)調 AAS
看護
首都圏の主な大学の偏差値・入試教科数
外部リンク:www.keinet.ne.jp 

  慶應義塾:看護 60.0  3教科入試
  武蔵野大:看護 57.5  3教科入試
  北里大学:看護 55.0  2教科入試
  杏林大学:看護 55.0  3教科入試
  順天堂大:看護 52.5  3教科入試
  東海大学:看護 50.0  4教科入試
  東京医科:看護 50.0  3教科入試
  帝京大学:看護 50.0  3教科入試
  文京学院:看護 47.5  3教科入試
  帝京平成:看護 47.5  2教科入試
  東京家政:看護 45.0  3教科入試
  関東学院:看護 45.0  3教科入試 ←−−−−−  ぷっw
199: 2016/09/10(土) 00:05:02.67 ID:FhiRLJaM0(4/5)調 AAS
.

【 悲 報 】 関 東 学 院 大 学 が 完 全 な F ラ ン に 認 定 さ れ ま し た 。

【東進WebSiteの大学案内で紹介されている私立大学】
 外部リンク:www.toshin-daigaku.com

北海学園大学、酪農学園大学、東北学院大学、青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、法政大学、明治大学、

立教大学、早稲田大学、亜細亜大学、大妻女子大学、学習院大学、北里大学、工学院大学、國學院大学、国際基督教大学、駒澤大学、

芝浦工業大学、昭和大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、玉川大学、津田塾大学、

帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東邦大学、東洋大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、

日本女子大学、武蔵大学、東京都市大学、武蔵野大学、明治学院大学、立正大学、杏林大学、順天堂大学、東京慈恵会医科大学、日本医科大学、

麻布大学、神奈川大学、獨協大学、文教大学、千葉工業大学、自治医科大学、金沢工業大学、愛知淑徳大学、中京大学、南山大学、

名城大学、愛知大学、藤田保健衛生大学、関西大学、関西外国語大学、近畿大学、関西学院大学、甲南大学、神戸学院大学、武庫川女子大学、

同志社大学、立命館大学、京都産業大学、京都女子大学、佛教大学、龍谷大学、広島修道大学、九州産業大学、西南学院大学、福岡大学

医・歯・薬・保健・福祉、芸術・体育、宗派教育などの分野においては紹介されていない上位大学・有名大学もあるが、
偏差値の高低はあるものの、まぁ基本的には上記の80校に名前が挙がって来ないような大学は、世間的な知名度もなく、
予備校としても紹介するに値しないということだろう。

要は、一部分野を除き、上記に名前の出てこない大学は限りなくFランに近いと思ったほうがいい。

●●●● やはり東京国際大学や関東学院大学や中央学院大学は紹介されませんでした。
200: 2016/09/10(土) 00:09:47.86 ID:FhiRLJaM0(5/5)調 AA×

外部リンク:www.keinet.ne.jp
201: 2016/09/10(土) 07:31:35.60 ID:uKXptUTg0(1)調 AAS
.

関 東 学 院 マ ン セ ー VS 流 通 経 済 マ ン セ ー
202: 2016/09/10(土) 09:08:13.08 ID:X3hCRw6D0(1)調 AAS
植松
203: [age] 2016/09/10(土) 13:46:35.44 ID:u39rIa9A0(1)調 AAS
日本物流学会の「学会賞」を流通経済大学の若手教員の研究論文が受賞
外部リンク:www.rku.ac.jp
研究テーマは「物流」にとって中核的な「運賃」の研究

流通経済大学の教授がNHKのニュース番組「首都圏ネットワーク」に出演
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
ニュースのテーマは、災害時の救援物資輸送について。

日本物流学会では、流通経済大学の教授陣が多数活躍
外部リンク[html]:www.logistics-society.jp

ロジスティクスの学会では流通経済大学の教授陣が若手からベテランまで、
多くの人材が活躍している。

特定の分野で学会をリードする人材がそろっている大学がどれ程あるか?。
早慶旧帝ならいざ知らず、日東駒専クラス以下の大学では殆どないだろう。

また、物流に関する社会的問題が発生したら、マスコミは流通経済大学の教授陣に
コメントを求める。

「物流については流通経済大学に聞け」と、言う認識が確立されつつある証拠だ。

このオンリーワンの「ロジスティクスと経済」の学術と教育の伝統。

流通経済とは、社会に必須で公益性の高いロジスティクスに強みを持つ、
社会的使命の強い大学。

大学の2018年問題を力強く突破でき、これからも必要とされる「生き残れる経済系大学」である。
204: 2016/09/11(日) 23:18:30.64 ID:q/qdGiVZ0(1)調 AAS
●2〜1教科入試方式

関東学院:経済37.5 経営35.0 法律BF ←プッw

.
205: 2016/09/13(火) 11:14:35.02 ID:XGwaqcY80(1)調 AAS
なんでもいいけど 工作員が匿名掲示板で必死に情報操作してるような大学だけはいやだわw
206: 2016/09/16(金) 10:17:27.16 ID:p3Vch+Eh0(1)調 AAS
中学w
207: 2016/09/17(土) 14:43:07.43 ID:jUZFc/Q90(1)調 AAS
北川って誰?
208
(1): [age] 2016/09/17(土) 22:28:26.64 ID:lLGxuVXa0(1)調 AAS
日東駒専・大東亜帝国クラスの最多数進路は、警察官、日本郵便(郵便局)、小学校・幼稚園教員。

それ以外では、
大東文化の臨床検査技師、関東学院の栄養士、帝京の医療関係職、
立正の福祉、駒澤の都市銀行、東海の全日空(パイロット職)、流通経済の日本通運が、特徴的だ。

殆どの大学に医療関係の学科があり、その分野は就職率も高い。

逆にいうと、医療関係以外の民間企業への就職実績で目を見張るのは、
東海大のパイロット、流通経済のロジスティクス、駒澤の金融くらいである。

ただし、東海のパイロット養成は工学部が中心である意味理系。

早慶マーチのエリートクラスに手が届かないんだったら、手堅く医療関係を選ぶか、
特定の業界や職業への人材輩出に強みを持つ大学を選ぶべきだろう。

その意味では、やっぱり流通経済は素晴らしい。
理系の学部も、医療関係の学科もない、純粋な文系だけの大学で、日本通運(物流)や常陽銀行(地銀)と
言った堅実な業界に多く人材を送り出している。
209: 2016/09/17(土) 23:58:20.67 ID:SD7x/Zop0(1)調 AAS
ニューバージョン
2chスレ:kouri
210: [age] 2016/09/18(日) 10:42:54.78 ID:+R/gAGzO0(1)調 AAS
大学受験情報サイト「パスナビ」外部リンク:passnavi.evidus.com のデータを引用し、
各大学の2016就職先上位ベスト5を算出してみよう。

流通経済大学
外部リンク[html]:passnavi.evidus.com
【1】警視庁(8)
【2】カスミ(7)⇒つくばに本社がある大手スーパー
【3】綜合警備保障(6)
【4】日本通運(5)
【5】常陽銀行(4),ベルク(4)
※日本通運、警視庁、常陽銀行(茨城の最大手地銀)が就職先上位に入っている。
「ロジスティクス」と「警視庁」と「地方銀行」に強い流通経済には、独自の個性がある。
211: 2016/09/18(日) 11:56:11.08 ID:BS0ZC4Z00(1)調 AAS
北川って?
212: 2016/09/19(月) 19:06:01.68 ID:jSoeOWhF0(1)調 AAS
北川は何者?
213: 2016/09/20(火) 00:27:01.11 ID:QQQWOpSr0(1)調 AAS
関東学院大学、「特許権実施等件数(外国分を含む)」でとうとう全国7位(私大1位)

外部リンク[html]:univ.kanto-gakuin.ac.jp

特許権 実施等件数が大きく増加した機関:全国3位(私大1位)
研究者1人当たりの研究費受入額、実施等収入額:全国11位(私大6位)
外国企業との共同研究費受入額:全国25位(私大6位)
特許権実施等収入(外国分を含む):全国29位(私大6位)
214: 2016/09/20(火) 11:41:20.52 ID:TSvpiQv40(1)調 AAS
北川?
215: 2016/09/21(水) 21:35:19.91 ID:ebaAv97J0(1)調 AAS
>>208
そもそもそのクラスの大学(と大学生)いらないよw
216: [age] 2016/09/21(水) 23:53:15.46 ID:4vs3blj60(1)調 AAS
2018年問題を力強く突破する経済系学部こそ、「流通経済の経済学」。
これこそ本物の経済学。
「流通経済の経済学」の3本柱は交通経済学、ロジスティクス、簿記・会計であろう。
交通経済学とロジスティクスと簿記・会計。この3つの合体フォーメーションに
豊かな教養が兼ね備わっていれば、実業界で活躍できる知識と教養が備わる事になる。
何故だろうか?。理由は、これからの産業構造の抜本的変革を鑑みれば当然のことだ。
まず、これまで大卒文系私大卒業者の主な就職先である、営業・販売系職種は、IT化により、
合理化・淘汰されてしまうだろう。
特に、流通業において多段階の中間的卸売業が淘汰され、情報システムとロジスティクスを武器に、
物流業者が、製造業と流通業の直接取引を媒介する、重要な役割になっている
事がその表れである。
大手スーパーも大手ネット通販も大手製造業も、物流センター業務は、物流業者に外部委託が殆どだ。
ここに情報システムが結びついているのだから、卸の段階をロジスティクスが飲み込んでいるのだと言えよう。
また、人工知能の進展はまず、シミュレーションや会計処理の簡素化をもたらす。
誰もがシミュレーションソフトを使って、高度な判断業務を簡単に行うことが出来る。
そうなれば、顧客の要望を受けてシミュレーションし、その結果を受けて最適なプランを
提示するような、コンサルティング型の営業・シミュレーション型の管理の仕事位しか、
ビジネスにおいて大卒文系人材が生き残れる分野が思いつかない。
文系でコンサルティング型の営業、シミュレーション型の管理が出来そうな分野は、
金融や証券の資産アドバイス、ロジスティクスの一括受託である物流の3PL、顧客
の生産や販売動向に併せて、在庫をシミュレーションしてコントロールする、物流のSCMくらいしかない。
コンサルティング型の営業、シミュレーション型の管理が今後も必要とされるであろう分野の最有力が、
ロジスティクスと「お金の流通」である金融である以上、その分野に強みを持つ、
「流通経済の経済学」こそ、最もアドバンテージがあると言える。
217
(1): [age] 2016/09/22(木) 11:52:39.59 ID:e6cxD6cd0(1)調 AA×

外部リンク:www.rku.ac.jp
外部リンク[html]:www.rku.ac.jp
外部リンク:talent.yahoo.co.jp
外部リンク:talent.yahoo.co.jp
外部リンク:talent.yahoo.co.jp
動画リンク[YouTube]

外部リンク[do]:t.pia.jp
218: 2016/09/22(木) 12:24:49.29 ID:ky9AC2qh0(1)調 AAS
●2〜1教科入試方式

関東学院:経済37.5 経営35.0 法律BF ←プッw

.
219: 2016/09/25(日) 22:45:17.47 ID:cl/yF8oA0(1)調 AAS
>>217
いくわけがない
220: 2016/09/26(月) 19:19:41.90 ID:UV7PZNkL0(1)調 AAS
聞いたばっかの横文字を並べときゃいいと思ってるだろこれ。
221: [age] 2016/09/30(金) 08:55:31.73 ID:5QLLAqFp0(1)調 AAS
流通経済大学の卒業生団体、流通経済大学校友会には海外支部がある。その一つが中国(中華人民共和国)である。

流通経済大学校友会・中国支部の総会には、日本(流通経済大学)に留学し、卒業後、母国で
日本通運の海外法人現地社員となった方々も集まっておられる。
外部リンク[html]:www.rku-koyu.org

そして、海外赴任され日通の中国現地法人で幹部を務める、日本人の卒業生も集まっておられる。

グローバルロジスティクスを支える、日本人も外国人も流通経済大学卒。

この「ロジスティクスと経済」での磨き抜かれた人材輩出力。
どこの大学も真似できない、唯一無二の個性である。
222: 2016/10/01(土) 15:08:03.11 ID:pib2GyF70(1)調 AAS
●2〜1教科入試方式

関東学院:経済37.5 経営35.0 法律BF ←プッw

.
223: [age] 2016/10/05(水) 21:16:56.90 ID:NjMGcseh0(1)調 AAS
【日韓】流通経済大学で韓国軍ラグビー部が交流合宿[10/05]
2chスレ:news4plus
224: 2016/10/06(木) 03:30:49.45 ID:AUXkuFCX0(1)調 AAS
出雲駅伝
外部リンク:www.izumo-ekiden.jp

中央学院に熱い声援を宜しくお願いします
225: 【究極の実学主義】の躍進が止まらない!! [age] 2016/10/08(土) 11:26:48.02 ID:gzUZBLG40(1)調 AAS
2017年3月卒の流通経済大学4年生の就職内定状況が公表された
外部リンク:www.rku.ac.jp

≪日通グループ≫※数多くの卒業生が活躍する【物流の流通経済】の中核
日本通運、日通不動産
≪物流・交通≫※JRグループにも幅広く内定
ANAエアポートサービス、JR東日本、JR九州、JR四国、東京地下鉄、福山通運
≪金融・証券・生保≫※大手都市銀行、大手証券、大手生保にも内定
三井住友銀行、三菱UFJ信託銀行、常陽銀行、千葉銀行、栃木銀行、
野村証券、岡三証券、東海東京フィナンシャル・ホールデングス、
水戸証券、いちよし証券、オリエントコーポレーション、明治安田生命、
かんぽ生命
≪建設・不動産・製造・電力≫※鉄鋼・電力の超大手にも内定
長谷工コーポレーション、スターツコーポレーション、明和地所、
九州電力、小林製薬、日本ハム、TDK、JFEスチール
≪商社・流通・サービス≫
マイナビ、エン・ジャパン、セブン・イレブンジャパン、ファミリーマート、マルエツ、
ライフコーポレーション、東武ストア、三井不動産ホテルマネジメント、
東急リゾートサービス、東武トップツアーズ
≪公務員・その他≫※ついに、大手監査法人にも内定
千葉県松戸市(行政職)、監査法人トーマツ、警視庁、千葉県警、茨城県警、
神奈川県警、大阪府警、山形県警、静岡県警、富山県警

見よ!。日東駒専・大東亜帝国クラスを超える、堂々の内定実績。
【究極の実学主義】は、大手企業の学歴フィルターを打ち破る事の出来る、
唯一の存在である。
226: 2016/10/09(日) 01:05:54.55 ID:q9kVzcfL0(1/3)調 AAS
>>29
スポーツやってるやつと学業優秀なの別人なのに文武両道とか言わないで。
227: 2016/10/09(日) 07:47:26.03 ID:q9kVzcfL0(2/3)調 AAS
>>157
長中距離トラックの運ちゃんなんてウツになりながら稼いだ金をまたこんなクソ大学に搾り取られて子供もブラック入社か。親が高卒バカだと騙されやすいのかね。せめて子供は大学くらい出していい会社へって親心につけこむとは最低の大学だな。
228: 2016/10/09(日) 07:50:37.30 ID:q9kVzcfL0(3/3)調 AAS
つか、有名教授を呼んだところでこのレベルの学生に理解できるのかね。
といっても、若くして知名度あげるためなのか、研究や論文よりメディア露出にご熱心のようだが。
小中の教員を講師に呼んだほうがいいのでは。

つか偏差値50以下の大学って必要なの?何しに、なんのために行くの?
229: 2016/10/09(日) 12:03:07.14 ID:TG1LFF1K0(1)調 AAS
週刊ダイヤモンド 2016年 5/28 号 [雑誌] (慶應三田会 学閥の王者)

学閥
外部リンク:ja.wikipedia.org
230: [age] 2016/10/12(水) 05:08:13.99 ID:i5X5rX3A0(1)調 AAS
流通経済大学ラグビー部 ラジオ 前編
動画リンク[YouTube]

流通経済大学ラグビー部 ラジオ 後編
動画リンク[YouTube]


ラジオつくばの「つくばyou´ve got 84.2」内の「ラグビーマンデイ」にて
流通経済大学ラグビー部の東郷太郎丸と家村竜太郎が出演しました。
ぜひお聞き下さい。
231: 2016/10/13(木) 11:51:53.81 ID:uB1hNI2D0(1)調 AAS
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
外部リンク:www.keinet.ne.jp

○3教科入試校
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営52.5 法律50.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
東海大学:経済47.5 経営45.0 法律42.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
大東文化:経済40.0 経営40.0 法律40.0  
明星大学:経済40.0 経営37.5 教育52.5
関東学院:経済37.5 経営37.5 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

●2〜1教科入試校
立正大学:経済47.5 経営45.0 法律47.5
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
国士舘大:経済45.0 経営42.5 法律42.5
拓殖大学:経済42.5 経営45.0 法律40.0
232: [age] 2016/10/13(木) 23:56:32.03 ID:y/X3udZj0(1)調 AA×

外部リンク:www.rku.ac.jp
外部リンク[html]:www.rku.ac.jp
外部リンク:talent.yahoo.co.jp
外部リンク:talent.yahoo.co.jp
外部リンク:talent.yahoo.co.jp
動画リンク[YouTube]

外部リンク[do]:t.pia.jp
233: 2016/10/14(金) 19:43:29.12 ID:f7iANIMg0(1)調 AAS
三千夫って誰?
234: 2016/10/15(土) 02:54:47.15 ID:NFe9mnAg0(1)調 AAS
●2〜1教科入試方式

関東学院:経済37.5 経営35.0 法律BF ←プッw

.
235: [age] 2016/10/16(日) 19:51:06.00 ID:YyoQZZoM0(1)調 AAS
大学に通ってよかったと実感できる瞬間は、駅伝に母校が出てうれしいと言うよりも、
仕事の中で同窓生と出会えることだろう。

流通経済大学の卒業生団体、流通経済大学校友会には海外支部がある。その一つが中国(中華人民共和国)である。

流通経済大学校友会・中国支部の総会には、日本(流通経済大学)に留学し、卒業後、母国で
日本通運の海外法人現地社員となった方々も集まっておられる。
外部リンク[html]:www.rku-koyu.org

そして、海外赴任され日通の中国現地法人で幹部を務める、日本人の卒業生も集まっておられる。

グローバルロジスティクスを支える、日本人も外国人も流通経済大学卒。

仕事の中で同窓の縁があり、人脈が広がっていくのが本当の名門校。

慶應や早稲田が、時代を超えて名門なのは、スポーツが強いだけじゃなく、
社会のあらゆるところに卒業生がいるから。

本当の名門校とは、このような「出会い」が社会に出てからあるか否かだ。
236: [age] 2016/10/18(火) 22:05:22.50 ID:lJ31gbhj0(1)調 AAS
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
先達からの大いなる愛と恵みである。

流通経済大学の2017年3月卒業者の就職体験談が掲載される。
注目は、日本通運に内定した学生の体験談。
外部リンク:www.rku.ac.jp

よく見ると、日本通運でのインターンシップに参加後、リクルーターとの面談を経ている。

一般的に、企業のリクルーターは、その大学から入社した先輩が務める事が大半だ。
と言う事は、日本通運には、流通経済大学出身のリクルーターがいると考えて良いだろう。

流通経済大学の【物流の流通経済】としての伝統は、このようにして、先輩から後輩に、脈々と伝えられている。

日本腐るほどある文系私大は、このような伝統を持っているだろうか?。

「ロジスティクスと経済」に強みを持つ「流通経済の経済学」こそ、

日本で唯一の「明確に個性が主張できる経済系学部」である。

ついでに言うと、千葉銀行に内定した学生の体験談にも、リクルーターとの面談を経ている事が書かれている。

この事実も大きい。流通経済の人材輩出力は地方銀行に強みがあると言う事だ。
237: 2016/10/18(火) 22:11:26.55 ID:QZZ4u5tm0(1/2)調 AAS
つか日通は失敗したから経営から離れたんやろw

そいや、東大卒の電通社員が研修終了後に
研修中とは全く違う過酷な労働で自殺したな。
インターンシップや研修なんて
所詮はお客様扱いで研修終わったら現実が待っとるぞw
238
(1): 2016/10/18(火) 22:13:11.74 ID:QZZ4u5tm0(2/2)調 AAS
リクルーター制度ないとこなんて逆にある?

流経厨はもしかして大学出てないのか?
239: 2016/10/20(木) 15:17:29.33 ID:WUMS/D+90(1)調 AAS
●2〜1教科入試方式

関東学院:経済37.5 経営35.0 法律BF ←プッw

.
240
(1): [age] 2016/10/20(木) 17:29:16.61 ID:6bYzIfZd0(1)調 AAS
>>238
勘違いしてもらっては困るな。

私が言いたいのは、「リクルーターが接触してきてくれるような大学は限られる」
と言う事だ。

上場クラスの企業なら、リクルーター制度がある企業が殆どだろう。
これは、別に珍しくなかろう。

しかし、リクルーターとして自分の母校の後輩と接触するような
ケースがあるような大学と言うのは限られる。

大学新卒での就職のとき、大企業に応募したら、卒業生のリクルーターが
接触して来た。なんてケースは、早慶やマーチクラス位だろう。

そして、リクルーターがいると言う事は、その企業では卒業生が多く活躍しており、
評価されていると言う事だ。

【究極の実学主義】である【物流の流通経済】には、それがある。

日本に腐るほどある、何の特色もない文系私大では味わう事は出来まい。
241: 2016/10/20(木) 19:33:42.61 ID:l6ewt5qn0(1/2)調 AAS
>>240
母校云々でなく、早慶MARCHクラスなら就職しないようなFランだらけの企業ってこと?

ものはいいようだな。
242: 2016/10/20(木) 19:41:44.69 ID:l6ewt5qn0(2/2)調 AAS
離職率高く回転が早いから、母校の先輩使ってたらしこんでるって認めてるようなもんじゃんw

逆に、同じ大学の出身者がいないとか、大事な仕事任されて手が空いてないとか特別な場合でもなきゃ
母校OBがつかずに他大出身者がつくケースのが少ないと思うが…
いるとは思うが、他大だからどうとかってのを聞いたことがない。

母校でなきゃいじめられるとか冷たくされるとかでもないのに、わざわざメリットとして挙げるようなことなのかね…
243: [age] 2016/10/22(土) 08:00:19.04 ID:CahlyF4x0(1)調 AAS
流通経済大学から日本通運に入社するとは、最高の栄誉・トップエリートの証明である。
それは、スポーツ分野であっても例外ではない。

プロ野球も注目していた、流通経済大学のエース投手が「日本通運に入社したい」と、
今後の進路希望を明らかにした。

【野球】155キロ右腕の流通経大・生田目は指名漏れ 日本通運希望
2chスレ:mnewsplus

流通経済大学卒の人材なら、野球だけでなく、仕事でも活躍してくれるはずである。

ネットなどでも「プロに指名されなかったら、流通経済大学だけに社会人野球の日本通運に進むのか?」
と言う反応・感想が多いようだ。

流通経済大学=グローバル・ロジスティクス企業、日本通運傘下の学校法人と言うイメージが定着して来た証拠だ。
素晴らしい時代になったものだ。
244: 2016/10/22(土) 08:31:33.69 ID:GeRQ+mh80(1)調 AAS
出来損ないの欠陥商品はブラック企業へということだな。
245: 2016/10/22(土) 13:47:50.22 ID:JCEklLCj0(1)調 AAS
●2〜1教科入試方式

関東学院:経済37.5 経営35.0 法律BF ←プッw

.
246: [age] 2016/10/25(火) 14:39:58.79 ID:5e5e/ssv0(1)調 AAS
流通経済大学○81‐14●関東学院大学

2016/10/23 ラグビー 関東大学リーグ 関東学院大学 vs 流通経済大学
動画リンク[YouTube]


2016年関東大学リーグ戦1部 流通経済大学VS関東学院大学
動画リンク[YouTube]

247: 2016/10/25(火) 14:59:12.81 ID:6dYtnzLJ0(1)調 AAS
流通経済大学の力っぢん最低。
248: 2016/10/26(水) 23:54:43.92 ID:lIFn4K090(1)調 AAS
関東学院コンプの帝京工作員が関東学院BFのコピペをキチガイみたいに貼りまくってるけど本当に定員割れしてるのは関東学院じゃなくて帝京なんだよね(爆笑)

箱根駅伝関連校の定員に対する各大学の過不足率 外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
國學院大學(+20.9)
専修大学(+19.6)
青山学院大学(+15.9)
日本大学(+15.8)
日本体育大学(+15.4)
国士舘大学(+15.4)
東洋大学(+15.2)
明治大学(+14.5)
東京農業大学(+14.0)
早稲田大学(+12.9)
駒澤大学(+12.9)
大東文化大学(+12.5)
中央大学(+12.4)
拓殖大学(+11.8)
城西大学(+11.8)
法政大学(+11.4)
亜細亜大学(+9.3)
神奈川大学(+6.0)
東海大学(+5.7)
関東学院大学(+4.6)
上武大学(+0.9)
山梨学院大学(+0.3)
======これ以下は定員割れ======
帝京大学(-1.9) ←上武や山梨学院以下のゴミ大学であることがバレた植松誕生の地wwwwww
中央学院大学(-7.1)

しかもこのデータは植松事件が起きる前のデータだから今後の帝京はさらに大きく定員割れするはず
外部リンク:note.chiebukuro.yahoo.co.jp
他にヤバイのは中央学院大学 [千葉](-7.1)だな、ここは廃校がマジで現実味を帯びてきてる
249: 2016/10/29(土) 15:43:38.58 ID:EKe5DSWv0(1)調 AAS
●2〜1教科入試方式

関東学院:経済37.5 経営35.0 法律BF ←プッw

.
250: 2016/10/29(土) 21:50:59.84 ID:g8cfo4/O0(1)調 AAS
東京12大学 
 
1964年発足

青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大學
上智大学 専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学

外部リンク[html]:www.tokyo12univ.com
251: [age] 2016/10/30(日) 14:47:32.18 ID:ryPb9OLc0(1)調 AAS
2016/10/23 ラグビー 関東大学リーグ 関東学院大学 vs 流通経済大学
動画リンク[YouTube]


2016年関東大学リーグ戦1部 流通経済大学VS関東学院大学
動画リンク[YouTube]

252: [age] 2016/10/31(月) 12:50:48.26 ID:U5mkonZZ0(1)調 AAS
【流通経済大学】 長いトンネルを抜け、目指すは上のみ―。
Jで戦い飛躍する先輩・江坂からの刺激を得て 残る戦国時代を討つ 【大学サッカー】
(CHANT)
外部リンク:chantsoccer.com

大学サッカー 流通経大のエジル、新垣貴之!! 9月にBチームから昇格の新星(東京中日スポーツ)
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp

『流経の周りの仲間が諦めさせないでいてくれたというのは大きいかもしれないです』
Pre-match Words 〜柏レイソル 栗澤僚一選手編〜(J−SPORTS)
外部リンク[html]:www.jsports.co.jp
253: [age] 2016/11/01(火) 23:02:17.12 ID:zvH/jOM50(1)調 AAS
流通経済大学チアリーディング部GLITTERS1回目@つくばね祭2016
動画リンク[YouTube]

第51回流通経済大学の大学祭(つくばね祭)が10/29(土)と10/30(日)の
2日間にわたり開催。
初日29日の特設ステージにチアリーディング部『GLITTERS』が登場。
今日は付属柏高等学校チア部から12名の高校生も参加されました。

流通経済大学チアリーディング部GLITTERS2回目@つくばね祭2016
動画リンク[YouTube]

つくばね祭でのGLITTERSの演技の2回目です。
この回は1年生8名と2年生4名(うち1名は欠席でビデオ参加のみ)の紹介です。
254: [age] 2016/11/06(日) 22:39:47.98 ID:zEdQ4Hw+0(1)調 AAS
FC東京U-18の10番や流経大サッカー部員をU-19フットサル代表候補に選出(ゲキサカ)
外部リンク:web.gekisaka.jp

2016年関東大学ラグビーリーグ戦1部・流通経済大学VS中央大学
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

41−22で流通経済大学の勝利。
255: [age] 2016/11/07(月) 22:56:35.76 ID:BpHJB3Du0(1)調 AAS
ベッカム氏が流経大サッカー部員らの質問に笑顔で答えるイベント開催(ゲキサカ)
外部リンク:web.gekisaka.jp

ベッカムスマイル健在!「質問コーナーは大好き」 流経大サッカー部員らの質問に答える(ゲキサカ)
外部リンク:web.gekisaka.jp
イベントに参加した流通経済大サッカー部員からの質問も受け付けられた。
「FKを蹴る際に、GKのどこを見ているのか」という質問には、
「試合に入る前にビデオを見て研究している。対戦するGKがPKやFKをどうセーブしたかを見ている。
そうすると、たいてい思い通りのところに蹴れるんだ」と丁寧に応えていた。
256: 2016/11/10(木) 23:20:54.44 ID:o+ax9eGS0(1)調 AAS
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info

<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科

【文系(人文社会系)合計】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷

【人文学分野合計】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷

【社会科学分野合計】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海
257: [age] 2016/11/12(土) 23:58:17.39 ID:gaATDIq00(1)調 AAS
大学受験情報サイト
「パスナビ」外部リンク:passnavi.evidus.com のデータを引用し、流通経済大学と
中央学院大学の就職先上位一覧を算出してみよう。

流通経済大学
外部リンク[html]:passnavi.evidus.com
【8名】警視庁
【7名】カスミ
【6名】綜合警備保障
【5名】日本通運
【4名】常陽銀行、ベルク
【3名】マルエツ、ウェルシア薬局、ノジマ
【2名】名鉄観光サービス、千葉県警、茨城県警、東邦銀行、公立中学教員
【1名】日通商事、トナミ運輸、ABCマート、NEC、公立高校教員

日通グループ、地方銀行、公立の中高教員、警視庁。流通経済大学の就職実績の特徴だろう。

中央学院大学
外部リンク[html]:passnavi.evidus.com
【7名】千葉県警
【5名】警視庁
【4名】ハードオフファミリー,羽田タートルサービス,ライフランド,和幸商事
【3名】セブン−イレブン・ジャパン,青山商事,ヤオコー,アンダーツリー
【2名】ミニストップ,ジョイフル本田,ウェルシア薬局,筑波銀行,シーアイシーアクアテック
    コーウェル,MXモバイリング,日警保安
【1名】東京消防庁,ハウス食品

警察官、小売り、飲食、葬儀社、中古品買取業。中央学院大学の就職実績の特徴だろう。

それぞれについて、批評してみてくれ。
258: [age] 2016/11/17(木) 21:33:16.26 ID:LCRZkAjK0(1)調 AAS
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
過去から未来への大切な贈り物である。

流通経済大学のロジスティクス関連講義に協力する企業は75社。
外部リンク[pdf]:www.rku.ac.jp
・日本通運「国際貨物フォワーダーの国際物流戦略」
・JR貨物「鉄道貨物輸送の仕組みとJR貨物の取り組み」
・住友商事「商社の国際物流管理」
・三菱食品「流通業におけるロジスティクスの展望」
・味の素「酒類・加工食品業界と味の素グループのロジスティクス」などなど。

まさに、あらゆる業界のロジスティクスを学ぶ事が出来る。

そう、学生にして、キャリアーとフォワーダーの違い。
製造業・商社・流通卸売業界のロジスティクス事情を知っている。

日本通運寄附講座、全国通運連盟寄附講座に加え、
外部リンク:www.rku.ac.jp
「ロジスティクス実践講座」、「物流マネジメント実践講座」、
「ロジスティクス企業訪問講座」、「国際物流実践講座」、
「ダイレクトマーケティング実践講座」、「ロジスティクス改善演習」、
「情報システム実践講座」

を加えた、産学連携ロジスティクス科目の究極のラインナップ。

まさに、グローバル・ロジスティクスで活躍するためのトップクラスの教育と言ってよい。
東大がエリート官僚養成の名門なら、流通経済大学はロジスティクス・エリート養成の名門である。
259: [age] 2016/11/19(土) 13:26:11.68 ID:kLDxfLya0(1)調 AAS
第18回JFL チャンピオンシップ
動画リンク[YouTube]


【第1戦】流経大ドラゴンズ龍ケ崎 対 Honda FC
2016年11月26日( 土 )13:00キックオフ
千葉県立柏の葉公園総合競技場【柏の葉】
外部リンク[htm]:waka77.fc2web.com

【第2戦】Honda FC 対 流経大ドラゴンズ龍ケ崎
2016年12月4日( 日)13:00キックオフ
Honda都田サッカ−場【都田】
外部リンク[htm]:waka77.fc2web.com
260: 2016/11/19(土) 23:01:24.96 ID:8L7fnLj70(1)調 AAS
昭和48年(1973).6.11〔国士舘生が朝鮮学校生襲うなど大暴れ〕
東京都新宿区の新宿駅ホームで、ラッシュ時の人混みの中、国士舘高校生20人と朝鮮中高級学校生20人が乱闘となり、
喫茶店のガラスが割られ、突き飛ばされた老女(70)が階段から転げ落ちて2週間のケガを負った。
翌12日、高田馬場駅で国士舘大学生20人が「朝鮮人をぶっ殺してやる」と朝鮮中高級学校生を木刀で襲い、
電車のガラスを割って3人逮捕。
5.12に国士舘大学生2人が和光高校生数人を襲い重傷を負わせ、
5.22に国士舘高校1年生(15)が他校生に暴行を加えて木につかまってミンミンゼミのマネをさせ、
6.2には国士舘大学1年生2人(18,19)が小田急線電車内で東京芸大講師(32)にからんで重傷を負わせ、
6.5には国士館大学1年生3人が小田急線電車内の吊革14本をナイフで切断して逮捕されるなど事件が続いており、
国士舘の右翼的教育方針に原因があるのではないかと国会でも取り上げられ大問題となった。
(少年犯罪データーベースドアより)
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
この事件は、第71回国会 衆議院法務委員会(昭和四十八年七月四日)で取り上げられている。
外部リンク[html]:kokkai.ndl.go.jp
261: 2016/11/22(火) 01:09:04.86 ID:slxxW96Z0(1)調 AAS
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果
外部リンク[html]:www.jasso.go.jp
外部リンク[pdf]:www.jasso.go.jp

(5)だれに奨学金の申請を勧められたか

延滞者
親:57.4%
教師:37.4%
その他:5.3%

無延滞者
親:83.1%
教師:14.4%
その他:2.5%

>一方、延滞者では「学校の先生や職員」と回答した者が 37.4%で、
>無延滞者の 14.4%に比べて 23.0%高くなっている。本人または親が主体的に申請した者に比べて、
>学校の先生等の勧めにより申請をした者が延滞となる傾向があることがうかがえる。
262: 北川 三千夫 2016/11/22(火) 22:03:30.05 ID:aoN0UuVc0(1)調 AAS
東京国際大学が最高じゃけんのう!
263: 北川 三千夫 2016/11/23(水) 18:08:56.89 ID:kA92JBeH0(1)調 AAS
世界最高峰の総合大学じゃけんのう!
264: 北川 三千夫 2016/11/24(木) 23:31:40.81 ID:I0V+PG6b0(1)調 AAS
くれぐれもお馬鹿さんは来るんじゃねえぞ!
265: 【究極の実学主義】の躍進が止まらない!! [age] 2016/11/26(土) 10:48:53.87 ID:1r+8xPsf0(1)調 AAS
流通経済大学の2017年3月卒業予定者の就職内定実績
外部リンク[pdf]:www.rku.ac.jp
【日通グループ】※数多くの卒業生が活躍する、日通グループへの人材輩出の伝統
日本通運、日通トランスポート、日通不動産、日通情報システム

【金融・保険】※都市銀行、地方銀行、証券、保険、リースの大手に内定
三井住友銀行、三菱UFJ信託銀行、千葉銀行、常陽銀行、栃木銀行、
野村証券、岡三証券、水戸証券、明治安田生命、かんぽ生命、オリエントコーポレーション

【製造・建設・電力・ガス】※電力・鉄鋼の超大手にも内定
東京ガス、九州電力、JFEスチール、ユニチカ、文化シャッター、小林製薬、
長谷工コーポレーション、明和地所、スターツコーポレーション

【運輸】※JRグループへの幅広い内定実績
JR東日本、JR四国、JR九州、東京地下鉄、ANAエアポートサービス

【流通・サービス・情報通信】
日立物流ソフトウェア、マイナビ、ファミリーマート、ヤナセ、セブン−イレブン・ジャパン、
ファーストリテイリング、イトーヨーカ堂、イオンリテール、東武トップツアーズ、東急リゾートサービス

【公務員(行政職)】※ついに都庁にも合格
東京都庁、千葉県千葉市、千葉県松戸市、千葉県浦安市、静岡県清水町

【公務員(警察・消防)】
警視庁、千葉県警、茨城県警、神奈川県警、埼玉県警、富山県富山市(消防)、石川県金沢市(消防)

2016年3月卒業の流通経済大学の学生への求人数は、11,901件
就職希望者一人当あたりに換算すると、何と、10.57倍。ちなみに、全国平均は1.73倍。
266: 北川 三千夫 2016/11/27(日) 11:11:45.42 ID:wv0VWs200(1/2)調 AAS
世界の名門総合大学!それが東京国際大学じゃけんのう!
267: 北川 三千夫 2016/11/27(日) 21:01:29.63 ID:wv0VWs200(2/2)調 AAS
儂を心から崇拝しやがれ!
268: 2016/11/28(月) 16:32:06.68 ID:9N50zIuU0(1)調 AAS
関東学院40.9
中央学院33.7
東京国際35.0
流通経済35.6

結論:この大学群は不成立。
理由
1:関東学院だけ極端に偏差値が突出してる
2:法学部2教科BF程度じゃ文教大の中国語や立正の福祉BFがあるのでネタに出来ない。
3:関東学院以外の3校が平均偏差値35台以下
4:群馬の関東学園入れるのならこの大学群は成立する。経済学部の単科大で偏差値35.0。
269: 2016/11/28(月) 20:26:51.01 ID:FoI0bSgn0(1)調 AAS
「危ない大学・消える大学 2017」島野清志著
2015年難易度・総定員充足率による私立大学分類(P87〜P98より主要大学のみ抜粋)
2chスレ:kouri

【SAグループ】私学四天王
  慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
  青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・同志社・立命館・関西・関西学院
【A2グループ】一流私大
  國學院・芝浦工業・成蹊・武蔵・明治学院・南山・西南学院・立命館アジア太平洋
【Bグループ】準一流私大
  独協・駒澤・工学院・成城・専修・東洋・日本・東京電機・東京農業・愛知・中京・龍谷・近畿・甲南
【Cグループ】中堅私大の上位
  東北学院・文教・東京経済・東京都市・二松学舎・立正・神奈川・愛知工業・京都産業・佛教・福岡
【Dグループ】中堅私大
  北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・産業能率・拓殖・玉川・東海・愛知学院・大阪工業

【Eグループ】大衆私大
  ●流通経済・白鴎・城西・●東京国際・帝京・帝京平成・淑徳・大東文化・文京学院・明星・和光
  神奈川工科・●関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院・大阪産業・阪南
【Fグループ】
  北海商科・上武・明海・●中央学院・嘉悦・多摩・高千穂・東京情報・帝京科学・日本文化・目白
  湘南工科・桐蔭横浜・福井工業・静岡産業・同朋・名古屋商科・花園・関西国際・流通科学・崇城
......↓
■関東中流=関東学院・東京国際・中央学院・流通経済
2chスレ:kouri
270: 北川 三千夫 2016/11/28(月) 22:48:24.19 ID:agW2tmha0(1)調 AAS
世界の誇りじゃけんのう! それが東京国際大学でっせ!
271: 北川 三千夫 2016/11/29(火) 21:46:08.45 ID:Bss1YeAw0(1)調 AAS
儂を心から崇拝しやがれ!
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s