[過去ログ] 伊藤和夫の英文解釈12【ビジュアル英文解釈教室】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115
(1): 107 2014/09/08(月) 17:55:10.31 ID:Pz7W5Oxv0(1)調 AAS
>>108
なるほど。
じゃあ5文型を壊した、SVXXについての再編の最終整理みたいな役割かな。

読むにしても受験関係ないならそこだけ拾い読む感じでいいのかしら。

ビジュアル終わったあとテーマ別や解釈教室に進むのと、
英ナビに返るのはどっちがいいんだろ。

そこまで伊藤メソッドにこだわってない場合は(山口も大西泰斗なども好き)
無理にSVXXによる整理って意識しなくていいのかな。
今、一応は読めてるから。

テーマ別とか、解釈教室改定版とか、英ナビって
伊藤和夫が死ぬ直前にすべてを残すために書いたものらしいから
期待値上がってたんだよね。

英ナビは受験生時代は、受動態の態の書き換えで嫌になって
やってられっかとゴミ箱行きしちゃったがw
116
(2): 2014/09/08(月) 18:24:07.00 ID:L0Ivkcp20(1)調 AAS
伊藤和夫は5文型を3文型にまで抽象化(一般化)したかったんだよ。
そしてその3文型がネイティブの頭の中にある“無意識”の正体。
『伊藤の3文型』のXに0(ゼロ)やO、C等を代入したのが5文型という特殊型。
そう、余弦定理のシータに90゜を代入した特殊型が三平方の定理だったように。
117: 2014/09/08(月) 19:00:48.44 ID:GYcpjhCY0(1)調 AAS
英ナビはラジオ講座から
118: 2014/09/08(月) 21:52:27.98 ID:+7MlxehV0(1)調 AAS
>>115
>じゃあ5文型を壊した、SVXXについての再編の最終整理みたいな役割かな。

S+V+X+Xと5文型は相補的なものだよね。二者択一のガチッとした体系じゃな
いよ。英語に頻出する文はS+V+X+Xの枠で捉えればどう見えるかを英ナビは
わかりやすく書いてある。実際の英文に出てきた際の捉え方はビジュアルで
個別に解説されて、巻末の“文法編”にしっかりまとめてあるよ。

>ビジュアル終わったあとテーマ別や解釈教室に進むのと、
>英ナビに返るのはどっちがいいんだろ。

どっちもあり。前進の方向としては前者だし、知識の整理と定着には後者だよね。
119
(1): 2014/09/08(月) 22:18:07.34 ID:gJv0Ea8o0(1)調 AAS
英語構文詳解はどういう本なの?
どのタイミングでやるべき本なのかよくわからない。
120: 2014/09/09(火) 00:53:24.18 ID:DQRZHaco0(1)調 AAS
>>116
じゃあ行きついた先は、かんべやすひろと一緒だね。彼もSVCとSVOのみ。
伊藤メソッドやった人はかんべの解釈本はどういう評価になるの?
121: 2014/09/09(火) 04:49:21.74 ID:Hcx06uSm0(1)調 AAS
いままで気付かなかったんだけどp86でgiving us .... の分詞構文の説明を[13]まで待ってもらう、となってるんだけど
[13]では一切触れられてないんだよね
[16]が分詞構文の説明なんだけど既出?確認してみてちょ
122
(1): 2014/09/09(火) 08:38:17.13 ID:1T4Lq/VA0(1)調 AAS
>>119
構文詳解は整序問題を解きながら、構文・文法の知識を学ぶといった趣旨の本。
注目すべきは発売の年度で、英文解釈教室の2年前。そのせいか解説が教室と
酷似している。解説は同じなのに説明用の例文が簡単なので、解釈教室正編で
理解出来なかったところをこの本で理解するといったやり方で使われた。
また、伊藤先生のお気に入りの著作の一つだったようだ。「内容が濃いのにコンパ
クト」な点が気に入っていたとか。
もう一つのお気に入りはテーマ別だったらしい(とどこかで聞いた)。
123: 2014/09/09(火) 10:45:14.11 ID:XtBGuQfq0(1)調 AAS
英語構文詳解の内容は>>122師の通り。絶品だった。
しかし安い紙に凸版印刷で透け透けなのがダメだった
124
(3): 2014/09/09(火) 18:02:13.70 ID:xIcWG4Vq0(1)調 AAS
>>116
ネイティブの頭の中にある無意識の正体が伊藤メソッドなら、

最近流行りの田中茂範や大西泰斗などの認知文法系はネイティブの無意識とは違うの?

だれか両者を上手く比較してくれない??
125: 2014/09/09(火) 18:26:07.44 ID:vIGu3mLK0(1)調 AAS
英英辞書にもVOOとかあるし
126: 2014/09/09(火) 19:06:12.02 ID:rZGCnfh60(1)調 AAS
>>124
無意識であるがゆえに当のネイティブさえもフォローはしてくれないだろうけど、
語学以前の一般的なことを言うと、年齢やIQ問わず通常の人間が反射的に選択可能な選択肢の数は3つが限度であることが(もうだいぶ昔に)医学的にも明らかにされてて、
そのデータに基づいて信号機とかもあの形になってる。信号機って基本的に「赤・青・黄」or「赤・青・点滅」の3つでしょ?
信号に4つ以上の役割(意味)を持たせると、訓練されてない通常の人間の脳は混乱して事故のリスクが一気に上がる。
そんな凡人が言語活動に於いて、5つも選択肢を頭の中にスタンバイさせていられるはずがない(まして文法書の内容なんて…)。
「無意識」はもっとシンプルで低容量なはず、っていう本能的な仮説から伊藤は文法を見直そうとしたんだろう。

大西とかはよく知らん。
127: 2014/09/10(水) 01:52:45.48 ID:nJWXd8hm0(1/3)調 AAS
>>124
たとえば、俺らは日本語を聞いたときに5W1Hを理解してるだろ?
つまり、目的語などをしっかり理解してる
無意識のうちに、区別を付けてるわけだ
これが伊藤

一方で、日本語は最後まで聞かないと肯定か否定かはっきりしない
つまり、俺らは無意識のうちに
重要でない情報→重要な情報と進んでいっていることになる
これが大西
128: 2014/09/10(水) 05:44:59.49 ID:HSgnodC70(1/3)調 AAS
大西って情報構造だっけ?
129: 2014/09/10(水) 05:47:40.58 ID:HSgnodC70(2/3)調 AAS
5W1Hって、あらゆる言語に統一した考え方、
生成文法的なものじゃなかったっけ?
なんか全く違うこと書いてるような…
130: 2014/09/10(水) 07:29:07.75 ID:THF1MrEk0(1/2)調 AAS
パートTですら1テーマ全訳に2時間はかかるわ
なんだかんだで18まで来たけど全然身についてる感覚無いし受験諦めた方がいい気がしてきた
131: 2014/09/10(水) 08:15:04.29 ID:HSgnodC70(3/3)調 AAS
全訳するなんて時間の無駄だよ。受験生なのに。
それ高1高2の勉強法。
勉強法の根本が間違ってる。
解説や構造図、文法理解をしながら、英文を読み込むのが英語の勉強だから。
極端に言うと日本語は書かなくていい。長文問題集解く時にチェックしたらいい。
132
(1): 2014/09/10(水) 08:18:56.39 ID:THF1MrEk0(2/2)調 AAS
その高2です
133: 2014/09/10(水) 08:44:06.65 ID:2vWMKhJw0(1)調 AAS
ビジュアル1
ルールとパターン
基礎編

それぞれどんな立ち位置なの?
センターレベル到達出来るらしいけど
134
(1): 2014/09/10(水) 09:40:37.41 ID:nJWXd8hm0(2/3)調 AAS
というか大西の本は「話すための」英文法って本だから
ネイティブは説明するつもりでうしろに付けますよ
ね、そう解釈したほうが話せるでしょ。ってだけ

伊藤の場合は、当時の人が日本語を後ろからつなげて訳す読み方をしてたから
そう言っただけでネイティブの感覚がどうのこうのという話じゃない
今の5文型を理解してる人なら極自然にやってる読み方
135
(1): 2014/09/10(水) 11:57:54.62 ID:7oQHd9cO0(1)調 AAS
総合基礎編は大体どのくらいのレベルか教えてください
136
(1): 2014/09/10(水) 18:36:23.39 ID:yJSCMVPm0(1)調 AAS
スレチだと思うけど…一緒にビジュアル使って勉強してきた男友達がアスペルガーかもしれない…。

5月頃に二人で同時にスタートして、私はもうパート2まで終わってるんだけどその男友達はまだパート1の中盤でグズグズしてて、
あまりに遅いからいろいろ補足説明してあげてたんだけど、パート1のp.154、155にある「熱帯の国々では〜」と「人は普通〜」の2文の“日本語”の違いがどう説明しても理解できないらしい…。
そのほかにも、例文の訳とかはかなりの場合、説明しないと“日本語”が理解できない。

それで思い出したんだけど、前に待ち合わせしてて、時間になっても現れない。30分過ぎてメール&電話して聞いてみるも返事無し。
1時間後くらいに「ごめん、そっち向かう電車の途中でバッテリー切れたから引き返した」、「連絡したかったけどバッテリー切れたからできなかった」と…。
また別のときは、私が5、6分ほど遅刻して待ち合わせ場所に着いてみるといなくて、メールで確認してみると、「時間通りいたのに来なかったからお前帰ったと思って俺も帰った」と…。

こういう出来事がちょいちょいあるんだけど、これがアスペルガーってやつですか?
正直いらつくし疲れるし、もう離れたい。
137: 2014/09/10(水) 18:46:04.94 ID:8AG4CF240(1)調 AAS
失せろ
138: 2014/09/10(水) 18:49:20.53 ID:nJWXd8hm0(3/3)調 AAS
世の中には全く本、読まない人いるから
特に高校入試の公立高校の国語が分からなかった人間に大学入試は無理
139: 2014/09/10(水) 21:48:24.58 ID:2Y4WUnG70(1)調 AAS
ビジュアル系浪人って何浪してるの?
140
(2): ビジュアル系浪人 ◆uaHr.24hbs 2014/09/10(水) 22:59:24.02 ID:VkiN1N16O携(1)調 AAS
( ^ω^)気になるかお?
141
(1): 2014/09/10(水) 23:08:00.46 ID:d77km4Mu0(1/3)調 AAS
>>135
ビジュアルUまたは解釈教室基礎編の確認・演習用という感じ
和訳演習基礎編も同様
142
(1): 2014/09/10(水) 23:10:21.35 ID:d77km4Mu0(2/3)調 AAS
>>140
模試は河合のばかり受けてるよね
河合塾生なの?

東大志望なのに夏の駿台実戦をパスしたのが不思議なんだが
143
(1): 2014/09/10(水) 23:34:03.91 ID:G2v7y24C0(1)調 AAS
>>141
ビジュアル2は和訳演習中級編8割取れたら卒業とか勉強法P63に書いてるよ
P91の難易度表見ると基礎編はビジュアル1とビジュアル2の間だし
144: 2014/09/10(水) 23:40:26.12 ID:z58Kroxp0(1)調 AAS
>>140
はよ答えんかい
145: 2014/09/10(水) 23:54:54.79 ID:d77km4Mu0(3/3)調 AAS
>>143
ごめんごめん

×和訳演習基礎編も同様
○和訳演習中級編も同様

だった

確かに和訳演習基礎編と総合問題基礎編は
ビジュアルTまたは解釈教室入門編の確認・演習用という感じだけど
上を目指すなら必要ないものだよね
146: 2014/09/10(水) 23:58:05.21 ID:En+nSO4Q0(1)調 AAS
入門編って文法メインで
基礎やビジュアルとアプローチが違うから独立した本の印象
一応基礎の前とは書いてはいるけど
147
(4): 2014/09/11(木) 01:49:50.15 ID:0r78yVCZ0(1)調 AAS
質問です。
ビジュアルpart1のp142の下から7行目の部分の話です。

下から7行目 that fitting 「その適応」が主語、is to- が補語ですが、
 
下から6行目 that fitting = to be done という関係が成立しないことで分かります。

と書いてあります。
以下は、私の疑問点です。
下から7行目の is to- が補語 は is to be done のことを示しているのだと思います。
that fitting(主語) = to be done という関係が成立しないということは
to be done は補語ではないということになり
下から7行目の is to- が補語です は間違いなのかな?
と思ったのですがどうでしょうか。
148: 2014/09/11(木) 02:33:42.46 ID:V1EVZHoq0(1)調 AAS
>>136
アスペルガーっていう概念が有名になったのはいいことだが
誤解もまた広まってるなw
149
(1): 2014/09/11(木) 04:02:51.13 ID:Qi2xyCVV0(1)調 AAS
ビジュアル系浪人さん数学・理科のできはどの程度なの?
150
(1): 2014/09/11(木) 04:50:04.96 ID:s5PnL+1y0(1/3)調 AAS
>>147
確かにそうだね

一見するとis to-は補語ですが〜、なら意味が通るね
151
(2): ビジュアル系浪人 ◆uaHr.24hbs 2014/09/11(木) 06:50:32.01 ID:raO/qI/nO携(1/2)調 AAS
>>142
( ^ω^)何となくだお
>>149
( ^ω^)まあまあだお
( ^ω^)国・物は得意、数学は運、化学が微妙って感じだお

( ´ω`)お腹空いたお
152
(1): 2014/09/11(木) 06:52:25.05 ID:oCebdVZH0(1)調 AAS
>>151
(´・ω・`)宅浪さん?
153
(2): 2014/09/11(木) 08:03:27.51 ID:HwRPvdDh0(1/2)調 AAS
>>147
申し訳ないが、理解が間違ってます。的外れです。

>下から7行目 that fitting 「その適応」が主語、is to- が補語ですが、

ここが間違っています。“is to- が補語〜”ではなく、“to- が
補語〜”と考えます。

「主語+be動詞+to+動詞の原型」という形には
「S+be動詞+C(to-不定詞が補語として働いている)」
という場合と
「「S+be to(be toが助動詞として働いている)+動詞」
という場合があって、形の上では同じに見える。その場合の鑑別点の説明が
書いてあるんですよ。

後半の
>下から6行目 that fitting = to be done という関係が成立しない〜

はまさにbe toが助動詞として働いている場合の説明です。

こういう議論は意味の議論ではなく、英文の構造の議論をしているわけです。
154
(1): 2014/09/11(木) 08:27:04.76 ID:wXtF1T5x0(1)調 AAS
>>151
何やってんの?
155: ビジュアル系浪人 ◆uaHr.24hbs 2014/09/11(木) 09:02:14.37 ID:raO/qI/nO携(2/2)調 AAS
>>152
( ^ω^)そうだお
>>154
( ^ω^)ビジュアル英文解釈をやってるお
156: 2014/09/11(木) 12:54:10.92 ID:0GSbYvym0(1)調 AAS
伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈
大学受験JランドBOOK
伊藤和夫(著)
本体価格(税込): 2,700 円
2014年09月19日予定
外部リンク[php]:www.d-pub.co.jp
157: 2014/09/11(木) 13:03:08.70 ID:u1bCGNPB0(1/2)調 AAS
ルールとパターンの次テーマ別ってあり?
入門基礎テーマ別って流れがあるみたいだから
158
(1): 2014/09/11(木) 14:21:19.14 ID:Q0AONYnk0(1)調 AAS
ルールとパターン→ビジュアル2→テーマ別
がおすすめ。このつなげ方は意外にも絶妙。
急ぐ気持ちもわかるが、積み重ねが大事。
159: 2014/09/11(木) 14:27:23.22 ID:sVJYwQdi0(1)調 AAS
パート2入ったけど、Wさんが小保方と被ってしょうがない
160
(1): 2014/09/11(木) 14:56:08.44 ID:lz4g6q2E0(1)調 AAS
ビジュアルの使い方だけど
英文をコピーして訳と解説読みながら
頭の中で読んでるけど全訳を書いた方がいい?
161: 2014/09/11(木) 15:15:03.18 ID:x0p9tjIM0(1/4)調 AAS
3000円以上出してわざわざルルパタ買う必要なくないか?

ビジュアルの復習
英ナビで文法強化十分だと思うんだが。
162: 2014/09/11(木) 15:18:05.79 ID:x0p9tjIM0(2/4)調 AAS
>>160
書いた方がしっかり勉強ができるのは確かだから、
勿論書いた方がいいけど、それがビジュアル挫折大きな原因の一つでもあるから、
しないことをお勧めします。先に全体通した方がいいと思う。

どうしてもやりたければ復習の3周目以降で。
163: 2014/09/11(木) 16:11:59.11 ID:u1bCGNPB0(2/2)調 AAS
>>158
パート2やるならルールとパターン使わない方がいいかな
素直にパート1やります
164
(1): 2014/09/11(木) 16:26:26.83 ID:tTayLTg10(1)調 AAS
ビジュアル系浪人は去年も東大受けた?
英語何点だったのさ
165
(2): 2014/09/11(木) 18:05:01.97 ID:s5PnL+1y0(2/3)調 AAS
>>153
いやそうじゃなくて、「補語ですが〜」と言っておきながら
結局は「助動詞と同じ意味で使われて」、補語ではなかったわけで、そこのところの日本語が文脈と馴染まないと言ってるんだよ
166
(2): 2014/09/11(木) 18:14:16.79 ID:s5PnL+1y0(3/3)調 AAS
だから僭越ながら手直しさせてもらうと

--

このis to-は一見するとRevew1のbe to-と同型ですが、that fitting = be doneという関係が成立しないことから、(to-を)ここで補語と捉えるのは誤りです。
このbe to-はshouldという助動詞と同じ意味で使われているのです。
(以下、原文まま)

--

としたら>>147はすんなり理解できるんじゃない?
レスがほとんどつかない中で説明しようとしてる姿勢は立派だが、「的外れ」なんて人を見下す言い方しなくてもいいんじゃないの?
せっかくの親切心がたった一文、一単語で台無しになることは理解できるでしょ?

あと個人的なお願いなんだけど、もうちょっと改行の仕方を工夫してほしいw
167
(1): 2014/09/11(木) 19:02:08.96 ID:HwRPvdDh0(2/2)調 AAS
>>147 >>165 >>166
ごめんなさい。
153ですが、>>147さんの指摘でいいですね。>>166さんのように手直しするか、
“that fitting 「その適応」が主語、is to- が述部ですが”などに直すべきですね。
こちらの指摘が間違っていました。的外れでした。すみませんでした。
168
(2): 2014/09/11(木) 20:58:53.78 ID:q8h9Dj9T0(1)調 AAS
伊藤和夫の英語学習法読んだけど、
速読やパラリーに否定的だね。

なんで、今井宏という、パラリーやりまくりの
「対極」とも言える人間を後継者に使命したんだ?

この本が出たのが1995年だから
晩年の伊藤とは考え方が違うのかもしれないが・・・

それとも、当時は今井も、「1文1文主義、反速読」
だったんだっけ?
研究社『速読王伝説』を読むと今井が速読に否定的だし
169: 2014/09/11(木) 21:00:17.72 ID:x0p9tjIM0(3/4)調 AAS
予備校板から飛んでくるなよ。

邪魔
170: 2014/09/11(木) 21:02:35.65 ID:nhSuFg0V0(1)調 AAS
ビジュアルT→ポレポレ
ってどう?
171: 2014/09/11(木) 21:08:11.94 ID:x0p9tjIM0(4/4)調 AAS
それは無理がある
172: 2014/09/11(木) 21:11:41.64 ID:Ms1M7Crr0(1)調 AAS
晩年って伊藤和夫が死んだのは1996年だよ
予備校の英語を読みなさい
173: 147です 2014/09/11(木) 22:12:43.30 ID:v9KWD7eH0(1)調 AAS
>>150>>153>>165>>166>>167 さんレスありがとうございます。
>>153>>167 さん こちらの方こそ、お答えいただいているのに申し訳ないです。

先に進んでは、何だかモヤモヤっと思い出して
p142に戻るという事を繰り返しておりましたので
感謝しております。
「一見すると」を書き込ませていただきます。
174: 2014/09/11(木) 22:19:08.46 ID:EYO9hg9d0(1)調 AAS
>>168
別に伊藤和夫は速読・パラリー・多読を否定してはいない。
「大いにやってくれ、ただし基礎基本がしっかり頭に入ってて精読できてるならね。まあ普通の速読で読めれば超長文とて時間足りると思うけど?」ってスタンスだろ。
だいたいセンター現代文を10分で満点取れるレベルの母国語速読力&理解力が無いと英語で速読なんて()
175: 2014/09/11(木) 23:30:16.31 ID:nron8/kI0(1)調 AAS
大学受験レベルだとそんな特別な訓練とかいらないからなー
1文1文しっかり読めれば東大でもSFCでも問題なく合格点とれるし

大学入って英語の論文やら本をガンガン読むとなるとそういった読み方が生きてくる
176: 2014/09/11(木) 23:35:44.56 ID:foeE0MxI0(1/2)調 AAS
>>132(ビジュアルのやり方)

全訳書いて挫折するくらいなら、
書かずにきちんと最後までやり抜いた方がいい。
復習何周もして。

最初の文法講義→例文の復習→ここで飛ばして次に先に全訳みる→英文1パラごとに読む
→解説の講義見ながらチェックしてく→おじいちゃんと生徒達に化けたおじいちゃんの一人会話読む
→1テーマ終了

これを上下で早いサイクルで3周はして、
その後見についたかどうかでチェックの意味で全訳すれば良いと思う。
(書かずに口頭で訳隠しながらで訳をしゃべればいい)
それで、間違えたところは赤でチェックでもして、その後は、間違えたところの復習と、
英文の読み込み復習。

全訳効率悪いから無理にかかなくていい。
177: 2014/09/11(木) 23:38:06.15 ID:foeE0MxI0(2/2)調 AAS
>>134

>伊藤の場合は、当時の人が日本語を後ろからつなげて訳す読み方をしてたから
そう言っただけでネイティブの感覚がどうのこうのという話じゃない
今の5文型を理解してる人なら極自然にやってる読み方

言ってる意味がよくわからないな。
178: 2014/09/12(金) 00:03:20.45 ID:5ECTJoTS0(1)調 AAS
全訳はベストかもしれんが大体心折れるw
上にもあるけどとりあえず前に進んだほうがいい
ただ解説と本文の突き合わせしやすいように本文コピーはしたほうがいいかも
本文と解説を何度も往復するのもしんどい
179: 2014/09/12(金) 00:42:29.47 ID:zuNhe4Km0(1)調 AAS
全訳よりはノートに一つのページには一つの文のパターンを書いて学習のたびに同じ文のパターンが出てきたら
該当ページに書き込んでいったほうが
いいかもな。
180: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/09/12(金) 01:14:43.50 ID:FosD07v80(1)調 AAS
>>168

【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
2chスレ:juku
上記スレ748番から、伊藤今井後継者コピペ(?)など
181
(4): 2014/09/12(金) 07:09:24.62 ID:H5Lf03w7O携(1/2)調 AAS
てゆーか伊藤本を使う人ってそもそもなんなの?
二世代くらい前じゃん。
今はもっといい本がたくさんあるのに…。
基本はここだは伊藤の無駄を削ってるし、他にも竹岡熟考や水野卓英文解釈に大矢実況中継も…

解釈教室は入門は大岩英文解釈、正編はポレポレでいいし。

文法用語嫌いなら宮崎尊実況中継もいいかな。逆に文法重視なら富田や薬袋で。

伊藤をより洗練させさらに無駄を削った本が(しかも学習者のタイプ別に)たくさんあるのに、いまだに伊藤本を使う理由はなに?
182
(1): 2014/09/12(金) 07:13:25.52 ID:H5Lf03w7O携(2/2)調 AAS
あとエイナビは論外

一世代前で今井や仲本や山口、今の世代で大岩や成川や関や大西がいるのに、
なんでエイナビなんて…。
百年前の本じゃん。

英語以前に、日本語が古文で書いてあるんじゃないのw
183: 2014/09/12(金) 07:20:01.19 ID:pt9xf5Oc0(1)調 AAS
正編とポレポレ同列扱いとか釣り針デカすぎ
184: 2014/09/12(金) 07:27:55.64 ID:mNRGreId0(1/2)調 AAS
ネットでググったら評判がよかった
→疑問なく買った
→普通に理解できる
→他に良い本がある?あ〜、そうなの?知らなかったよ。これで充分だったし

たぶん、こんなかんじだろう、伊藤本使ってる人は
185: 2014/09/12(金) 07:40:36.14 ID:n7dxhRY40(1)調 AAS
それに入門からトップレベルまで同じメソッドでどこからでも学べるのもいいよ。
そういう意味では大学入ってからでも頼りになるね。
186
(1): 2014/09/12(金) 08:16:24.86 ID:YfxzXuez0(1)調 AAS
そうそう同じ著者が一貫して初歩から最難関まで学べるのがいい
サクッとやるには向いてないけど
1,2年生がやるならベスト、もしくは社会人
3年になってやるもんじゃ無い
187: 2014/09/12(金) 08:44:36.03 ID:eaiSmAWq0(1/6)調 AAS
>>181
一冊で予備校の授業丸々一年とか二年分のものが入ってるからじゃない?
後は前から読むことを徹底してる。

最近の本はより分かりやすいか、よりコンパクトでってのはあるけど、
これだけ網羅的体系的な本って、あまりないな。しかも文法解説も詳しいし。

商業的じゃないのもいいね。
無意味に参考書バンバン書かない。
188: 2014/09/12(金) 08:48:24.54 ID:nPhwPBRG0(1/2)調 AAS
ビジュアル1,2なら3年になってからでも十分消化出来る
189
(1): 2014/09/12(金) 10:35:08.61 ID:5hp7ri0N0(1)調 AAS
>>186
確かに高3、浪人には向いてないかもな
(一部それとは知らずに基礎が身に付いている人を除く)
190: 2014/09/12(金) 12:11:22.34 ID:+Dm2CAGR0(1)調 AAS
>>181-182
ポレポレ1993年
宮崎英文解釈講義の実況中継1994年
英文法のナビゲーター1996年
191: 2014/09/12(金) 12:11:57.03 ID:eaiSmAWq0(2/6)調 AAS
竹岡熟考ってビジュアルと比べてどうなの?

竹岡メソッドがよくわからん。
知る限り伊藤みたいな抽象化を目指すんじゃなくて、
よりマニアックな英語好き講師って言うのが印象なんだけど。

前読み徹底してるの?
まだキムタツの方が使える英語で特化してる気がするんだよね。
192
(1): 2014/09/12(金) 12:25:42.33 ID:AzFjZ+R40(1)調 AAS
>>189
高3の4月からなら十分受験に間に合う
そこでも着手できない(しない)と言うのならそもそも大学受験する資格なし
193
(1): 2014/09/12(金) 12:55:42.26 ID:qJbgkI2t0(1)調 AAS
>>192
無理だから現代はポレポレや基礎技術なんだろ
俺は時間がなければそれでいいと思う
受験する資格無いとか極論過ぎる

俺も時間に余裕がある人がじっくりやるべきだと思う
194
(1): 2014/09/12(金) 14:26:52.81 ID:mNFNun7l0(1)調 AAS
>>193
まあニッコマ以下の私大ならそれでもいいかもしれんね
国公立や上位私大(マーチや関関同立以上)を本気で狙うのならそんな泣き言は言わない
195
(1): 2014/09/12(金) 14:51:29.51 ID:/6MBgdFi0(1)調 AAS
ビジュアル1&2に出てきた単語を覚えれば
単語もそれだけで(受験に)足りる?
196: 2014/09/12(金) 14:56:20.34 ID:nPhwPBRG0(2/2)調 AAS
さすがに無理だろう
何でもいいから1冊仕上げたほうがいい
197: 2014/09/12(金) 16:02:41.14 ID:S9G9aXiE0(1)調 AAS
>>195
シス単でもやっとけば?
パート1,2の全部とパート3以降は出てきたものだけでも
198: 2014/09/12(金) 16:50:52.64 ID:eaiSmAWq0(3/6)調 AAS
大学生になってビジュアル再学習中なんだけど、
あまりの多さと説明の冗長さに疲れてきたわ。

これ失敗したかなあ…
英ナビ+解釈教室の方が20歳以上の大人の脳にはシックリ入るのかもしれん。

>>181の言葉が重くのしかかってきたぞ…
199: 2014/09/12(金) 18:10:34.08 ID:d32JI1kL0(1)調 AAS
>>194
マーチ狙うならビジュアル必須だな
ポレポレとかでは落ちて後悔するだけ
200
(1): 2014/09/12(金) 18:13:32.05 ID:gy6KwFOl0(1)調 AAS
なんで伊藤和夫の日本語ってこんなに下手糞なの?

1行で説明つくことを10行かけてダラダラと・・・

「初学者にも分かるようにより詳しく説明する」
なら分かりますが、
伊藤和夫はそうではなくて、
ムダに長いだけじゃん
201: 2014/09/12(金) 18:18:33.67 ID:ZhEll07E0(1)調 AAS
説明したがりなんでしょ
202: 2014/09/12(金) 18:32:41.14 ID:0pV93vPu0(1)調 AAS
>>181
解釈教室は入門は大岩英文解釈

これはダメだろ
2ちゃんの戯言鵜呑みにしすぎだよ。
203: 2014/09/12(金) 18:33:12.02 ID:eaiSmAWq0(4/6)調 AAS
英語やりすぎて日本語が下手になったのかも…
204: 2014/09/12(金) 18:34:26.10 ID:IfYKkm3W0(1)調 AAS
何故駄目なのか説明しないと、相手は納得しないよ
205: 2014/09/12(金) 18:37:15.07 ID:+Vf8uEN/0(1)調 AAS
英語は英語で、を実践して高い英語力をつけた人だからな
英和辞典を使い始めたのは学生に和訳を見せる必要のある予備校講師になってからで、
学生時代はずっと英英辞典を使ってたと言ってる
読めると訳せるは違う、って著書を通じて言い続けてるけど、それは自分に言い聞かせてるのもあったのかもね
206: 2014/09/12(金) 19:20:01.13 ID:Q7DHsE3a0(1)調 AAS
論理的接続の頻度に由来する問題だよ
これは階段をイメージすればわかりやすい

わかる人には「説明過多の文章」は段差が小さくて細かい段数が多い階段に感じられて登りにくいけど、
わからない人には「説明過小の文章」は段数が大きくて少ない階段に感じられて登りにくい

数学で言えば、青チャートをバンバン解いてる人にはこれでわかる数学は自明なことを長々書いてあって冗長に思えるけど、
白チャートをなんとかやってる人には青チャートは論理の飛躍が大きくて理解しにくい

この本は入門レベルの読者を想定してるから説明が長くなるのは自明なんだよ
冗長に感じる人は、あらかじめ実力を持っていたか実力が確かについてきていると思って自信を持てばいいよ
207: 2014/09/12(金) 19:25:30.15 ID:eaiSmAWq0(5/6)調 AAS
なるほど、知ってることをやってるからかな。
208: 2014/09/12(金) 19:26:27.66 ID:OyzYfFKb0(1)調 AAS
伊藤先生の参考書は挫折率高いから
強烈なアンチになるか信者になるか二択
209: 2014/09/12(金) 19:38:52.73 ID:vgV5ypD20(1)調 AAS
>>200
テーマ別や教室シリーズやってみろよ
文系は知らんかもしれんが、まるで「大学への数学」の解答並みに明瞭簡潔だから
特に長文読解教室
和訳も素晴らしいし、説明も簡にして要を得てる
210: 2014/09/12(金) 19:52:48.27 ID:eaiSmAWq0(6/6)調 AAS
ビジュアルの悪いところ 冗長
良いところ 説明がこれでもかとくる
なるほど同じだ。
211: 2014/09/12(金) 19:56:42.35 ID:umiRZ/F80(1)調 AAS
懇切丁寧と冗長ってほぼ同じだしな
212: 2014/09/12(金) 20:11:42.11 ID:QOt4UfU80(1)調 AAS
英ナビやって伊藤信者になったクチだけど英ナビ始めたばっかの頃は説明分かりづらくて苦痛でしかなかったわ
説明が理解できるようになった今では解説が詳しいのもあって読むのがめっちゃ楽しいけど
213
(1): 2014/09/12(金) 23:56:17.92 ID:mNRGreId0(2/2)調 AAS
でかい本屋行ったら、伊藤和夫の英語勉強法って本があったから読んでみたが
けっこう面白かったわ
やっぱ、受験英語に関しては深く考えてた人なんだなあ、というのは感じる
あと発音に関しては時代が悪かった、と書いてあったわ
もしも、生きてたら今、90近い人だもんなあ
214: 2014/09/13(土) 00:12:36.67 ID:Y0Vt9gPa0(1)調 AAS
1927年生まれだからちょうど太平洋戦争末期に受験生だったのかな
今は音楽プレイヤーでスローも1.5倍速も簡単に出来るもんなぁ
215: 2014/09/13(土) 00:15:16.93 ID:X8YAAUDy0(1)調 AAS
リスニングの話じゃねーよ
216: ビジュアル系浪人 ◆uaHr.24hbs 2014/09/13(土) 00:21:37.51 ID:omiMGXcjO携(1)調 AAS
( ^ω^)ポレもあの本好きだお
( ^ω^)特にp.119の挿し絵が気に入ってるおw
( ^ω^)I先生R君G君の顔はビジュアルのより『学習法』のやつの方がいいお
217: 2014/09/13(土) 00:29:48.64 ID:+znPku3G0(1)調 AAS
16ぐらいで東大に入ったのかな?
218: 2014/09/13(土) 00:40:19.92 ID:9AadEA7V0(1)調 AAS
>>213
あれ見ると本当に誠実な生徒思いの英語教師だとよくわかる。
山口とかもそう。

関とか最近のはほんとクズ
219: t [t] 2014/09/13(土) 00:48:35.66 ID:3tHWSAuO0(1)調 AAS
秋元優範院長 (mioka四季の森歯科クリニック/上大岡) 花岡嘉奈子院長 (ケイレディースクリニック新宿) 新庄 雄院長 (ホワイト ...
英 裕雄理事長 (新宿ヒロクリニック/都庁前) 吉野勝久院長 (
よしの歯科/八幡山) 鎮目 学 川越信隆理事長
(鎮目記念クリニック /新宿) 岡部 悠院長 (岡部内科/笹塚) ..... 長瀬良彦院長 (長瀬クリニック/梶が谷)
林毅陸院長 (ゆめこどもクリニック/鷺沼) 玄 裕三院長 (ケイエスピー歯科/溝の口) 木暮 .
220
(2): 英文解釈本レベル 2014/09/13(土) 01:21:02.62 ID:10M1MQDO0(1)調 AAS
<英検3級以下>
くもんの中学英文法
くわしい英文法
中学英語をひとつひとつわかりやすく

<高校入学・英検3級合格レベル>
大岩とってもやさしい英文解釈
水野卓の英文解釈

<英検準2級合格〜センター基礎レベル>
基本はここだ
富田一彦ビジュアル英文読解1
英文精講入門
宮崎実況中継上下
泉忠司英文読解
大矢英語構文実況中継
竹岡熟考(上)
伊藤和夫ビジュアル英文解釈1
伊藤和夫英文解釈教室入門

<英検2級合格・センターレベル>
富田一彦ビジュアル英文読解2
伊藤和夫ビジュアル英文解釈2
竹岡熟考(下)
伊藤和夫英文解釈教室基礎

<上位大学レベル>
ポレポレ
英文精講基礎

<京都大学特化 ※無理して以下をやらずともポレポレだけで合格点なら狙える>
英文解釈教室 正編/登木の英文読解/思考訓練/透視図/標準英文精講
221: 2014/09/13(土) 01:33:08.59 ID:28O4oATr0(1)調 AAS
ビジュアル1でセンター
2だとセンターはるかに超えてる
222: 2014/09/13(土) 02:44:18.32 ID:qoAkqRw80(1)調 AAS
>>220に限らず、
いろいろな本でこういうレベル換算を見るが、
これって、
「到達点」を言ってるのか、
それとも「この参考書をやってもついていけるレベル」のことを言ってるのか
どっちなんだ
223: 2014/09/13(土) 03:08:29.25 ID:WogFDPp60(1)調 AAS
どっちにしろアホ過ぎテキトー過ぎて耳貸す価値無し
224: 2014/09/13(土) 04:47:25.04 ID:2NFNu07XO携(1)調 AAS
伊藤本は英語力はどーでもいーが、
日本語力は現代文偏差値65以上必要
225
(1): 2014/09/13(土) 08:09:03.76 ID:/6QHss+Z0(1/4)調 AAS
>>220
よくできてる表だ
アップデートもされてる。
泉なんとかってのはいらんけど
226
(1): 2014/09/13(土) 08:29:41.49 ID:F2Qcpsp70(1/2)調 AAS
>>225
全部やったのかい(笑)?
227
(2): 2014/09/13(土) 09:28:11.12 ID:/6QHss+Z0(2/4)調 AAS
>>226
ほぼやった
228
(1): 2014/09/13(土) 12:49:34.07 ID:F2Qcpsp70(2/2)調 AAS
>>227
スゴっ!
ご苦労様です(笑)!
229: 2014/09/13(土) 16:11:57.15 ID:HL7FlP480(1)調 AAS
表に英文解釈技術を入れなさいよ
230
(1): 2014/09/13(土) 17:08:51.21 ID:FOUcYR0N0(1)調 AAS
ビジュアル系浪人は去年も東大受けた?
英語何点だったのさ
231: 2014/09/13(土) 20:50:06.71 ID:/6QHss+Z0(3/4)調 AAS
>>228
英語やりだしたのはいいが、
差異のほうが気になってしまってね。
受験だけならリンガメのような背景知識+ビジュアル程度で
さくっと済ませないと時間足りないだろうな。
232
(2): 2014/09/13(土) 21:00:48.14 ID:VpHKjjhV0(1/4)調 AAS
30の海の波の訳の読みにくさは異常
伊藤さんは国語のレッスンを受けたほうがよかった
233: 2014/09/13(土) 21:40:19.47 ID:QkbJbVmw0(1)調 AAS
>>232
そうか?
これは普通だと思うが
234: 2014/09/13(土) 21:44:19.02 ID:8EN4joFH0(1)調 AAS
>>232
お前がバカなんだよ。
235: 2014/09/13(土) 21:57:00.51 ID:VpHKjjhV0(2/4)調 AAS
嵐か
236: 2014/09/13(土) 22:17:46.96 ID:LVYl9mWC0(1/2)調 AAS
なにこれ。
眠くなるし実際の授業はクソだな。
発音も富田一彦以下という、カタカナ発音を飛び越えて平仮名発音だなこりゃ。
というか、英語以前に日本語の発音も抑揚ないやんけ

伊藤和夫の東大英語解説(英文解釈その2)
動画リンク[YouTube]

伊藤和夫の東大英語解説(英文解釈その1)
動画リンク[YouTube]


英語 伊藤和夫 学習者に向けて
動画リンク[YouTube]


伊藤和夫の東大英語解説(英作文)
動画リンク[YouTube]

237: 2014/09/13(土) 22:21:56.07 ID:VpHKjjhV0(3/4)調 AAS
発音はどうでもいいよ、学んだ時代が時代だし
238: 2014/09/13(土) 22:23:45.78 ID:LVYl9mWC0(2/2)調 AAS
700選みたいな害悪本を世に残し、
ビジュアルや解釈教室など幾多もの本を書いたが
それぞれの参考書のレベル(使用対象層)をきちんと明示することなく
あの世に行った無責任な人間

おかげで後世の俺たちが混乱している。
どの学力でどの本をやればいいんだ!次はどの本やればいいんだ!って。
239: 2014/09/13(土) 22:37:38.84 ID:HJ09f2gt0(1)調 AAS
おっさん、こんばんは
240
(5): 2014/09/13(土) 22:46:18.78 ID:6mV9dBKF0(1)調 AAS
ビジュアルTを始めるのってどの程度の文法知識が必要ですか?
大岩いちばんはじめの英文法やったのですが、これで大丈夫ですか?
241
(2): 2014/09/13(土) 23:23:18.40 ID:/6QHss+Z0(4/4)調 AAS
>>240
復刊した英文法どっちがどっちで
くどくど解説に慣らしてから入るべき
1-
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*