[過去ログ] 現代文総合スレッド Part66 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9(2): 2014/03/14(金) 00:06:57.79 ID:bocy17Zz0(5/6)調 AAS
【C】
入門編 現代文のトレーニング(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版)
新・田村の現代文講義1(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文2(学研)
〔センター対策〕
解決!センター国語 現代文(Z会出版)
マーク式基礎問題集 現代文(河合出版)
センター試験過去問ベストセレクション 現代文(駿台文庫)
きめる!センター国語 現代文(学研)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
センター国語 過去問ベストセレクト 現代文編(桐原書店)
【D】
現代文の解法 読める!解ける!ルール36(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 基本編(河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文1(学研)
船口のゼロから読み解く最強の現代文(学研)
≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰、東大(文科)、京大(文系)、一橋、地方旧帝・神戸(文系)、早稲田
【B】東大(理科)、京大(理系)、名大(医医、理)、九大(経済経済工)、地方国公立(文系)、上智、GMARCH、津田塾、関関同立
【C】センター、中堅私立
【D】入門、一般私立
173(1): 2014/04/10(木) 18:25:24.79 ID:KijgtqDr0(1)調 AAS
結局林修最強
192: 2014/04/11(金) 21:09:11.79 ID:Mw7EgJDP0(1)調 AAS
>>190
まあよく吠えるドブサだことw
消去法とか即答法とか自分で言ってるのに定義が言えないとか笑えるわ
安易な方法論に走るお前には大学での学問は到底無理
Fランか専門にでも逝け
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwww
241(1): 2014/04/14(月) 09:50:22.79 ID:msarymzh0(1)調 AAS
>>240
「堀木の必修」って「Z会必修現代文」のこと?
あれって絶版でしょ?
543: 2014/05/08(木) 08:42:54.79 ID:vs4dWut40(3/3)調 AAS
>>541を訂正
>>539
現トレ入門→格闘→現トレ記述(国立)or現トレ私大(私立)
569(2): 2014/05/10(土) 00:00:08.79 ID:2gn2x3K00(1)調 AAS
船口のゼロから〜もいい
それよか直接先生に「論理的ってどういうことですか」「どう読むんですか」などを一対一で説明してもらったほうがいい
その前に授業でどこを強調してたかとかは確認して「やったけどわからない」にしてから行く方が丁寧に答えてくれる
600(1): 2014/05/11(日) 02:56:19.79 ID:bgfQvoHM0(1/2)調 AAS
>>598
>>567-569
「やさしく」は最初の解説は話し言葉で易しく書いてあって
次の問題文読むと急に難しくなる気がするけど,
早稲田目指してるんだったら地頭悪くないんだろうから
がんばって読んで理解する。
そんで一回問題解いてその解説読み終わっても
最初から2〜3回ぐらい読みなおして入試現代文の基本を叩き込む。
そして田村だったら「1」と「2」両方まで進む。
それから過去問やったらだいぶ変わってくると思う。
648(1): 2014/05/14(水) 21:10:54.79 ID:8nSDnqP+0(2/5)調 AAS
>>647
「どのレベルの生徒に言ってんのかねえ」って書いたんだが。
独り言でもない限り正解はあるだろ。
とくにレベルは限ってないってことかもしれないが。
それと、「はじめから丁寧に読めばいい」って堀木は言うんだが、
丁寧に読むこと=1回しか読まないで解くこと
ではないだろ。
そうすると、「丁寧に読めばいい」、だから、1回しか読まないで解いてもいい
とも言えないな。
ま、気合だけの文章だな。
876: 2014/06/02(月) 23:50:01.79 ID:JbMkVHYg0(7/7)調 AAS
いま、つうかが一生懸命ググってますww
880: 2014/06/03(火) 00:24:19.79 ID:slqwSk790(3/8)調 AAS
いや、けどよ、新課程の教科書ってよお、
「美しい花がある・・・」で思い出したけど、やたらと美学っぽいテーマが多くてびっくりなんだわww
能の大家の文章だとか、芸術系の言説が結構多くてよ、これは、おしゃれでいいと思うわマジwwww
文科省、どうしちゃったのかねえ、と思うくらい、美意識の言説が多いw
923(1): 2014/06/05(木) 05:10:42.79 ID:k1ToEbJi0(1/2)調 AAS
スレ読んでたら、京大の30歳の受験生が、、筆記は高得点だったのに、
面接で0点で不合格になったらしいな。
30歳といえば、つうかよりははるかに若いだろ?
医者とか公務員とかだけじゃないぞ。
30くらいから、次々と年齢だけで門戸が狭まるのが日本の現実だ。
そういうときに世界に背を向けて大学受験現代文の参考書ばっかり
読んでていいの?つうかくん?
935: 2014/06/06(金) 00:45:41.79 ID:aCnyHSwo0(1)調 AAS
>>890他
これらの更新は以下で。
富田が「これは文脈で判断するしかないですね」発言
2chスレ:juku
外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/juku/1368812996/218-
外部リンク:un★kar.org/r/juku/1368812996/218-
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s