レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
早稲田大学受験対策総合スレ
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>8 > 『Waseda Next 125』 徹底解説授業 @ −忘れ去られた純ジャパ早大生たち− > > 特別講師:稲丸 > この計画書を読んで何より印象的だったのは、 > > 『学部生に対する取り組みが、ほとんど無い点』 > > である。 とにかく出て来るのは、「院生への奨学金」 や 「研究関連」 の話ばかりで、学部生についての記述が > > 壊滅的に少ない。 無論 たまにはあったが、大半が 「留学生のケア」 に関する話で、純ジャパ早大生については > > “エコキャンパス” だの “健康キャンパス” だのアクビの出そうなことばかり。 就職支援にしたって > > 「必要なのは、何も留学生や女子学生ばかりじゃなかろうに」 とは、学内生なら誰でも思うことだろう。 > > 唯一、学部生の能力アップに関係ありそうだったのが “全学基盤教育の確立” だが、やってる内容を見て驚いた。 > http://open-waseda.jp/academic_lite/index.php > この種の学部教育は一般に “リメディアル” と言って、新入生の学力レベルが著しく低下している三流大学などで > > 最低限、大学の授業へついて行かせるために行う補習授業である。 早稲田のは多少、その変形版の気があるとは言え > > 実質的に大差無い。 入学時に、ほぼ全員が習得している一流大学でやらないのは言うまでもなく、実際 小論文が > > 入試科目の慶應で 「正しい日本語講座」 など、あり得ない話だし、文系でもシッカリ入試数学を勉強させられる > > 東大や一橋等の有力国立大で 「1万人の数学講座」 など、バカバカし過ぎてやってられる内容じゃない。 > http://open-waseda.jp/academic_lite/pdf/math-placement-test.pdf > まして、これがオンデマンドで行うビデオ授業というのだから、もう凡そ話にならない。 受講したという記録が > > 残るだけで各学生の実力アップになど なるはずがないことは、受験生レベルでも十分に理解できるだろう。 > > (でも、金利を題材に使うあたりは早稲田らしいねww 将来、サラ金でも開業して大学に たくさん寄付してくれってか?ww)
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s