[過去ログ] 【文系から】早稲田大学教育学部16【理系まで】 (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785: 783 2006/12/30(土) 14:33:31 ID:riLgFRvG0(2/2)調 AAS
普通に4年なんだが。
なにこいつ。
友達との会話中ならともかく、文面上で教員を呼び捨てにする奴なんているかよ。
専修ごとの就職状況を正確に知りたいんならキャリアセンター行けばいい。
カウンターの外にファイルが置いてあるから誰でも確認できる。
他人の専修の進路状況なんて友達までしかわからねえよ。
786: 2006/12/30(土) 16:32:54 ID:vuiVRC7HO携(2/2)調 AAS
>>783
偏差値2、3違うだけって言われても合格最低点が全然ちがってくるんですよ。
釈迦戦にして失敗してそれで最終的にマーチになってしまうなら、生涯教育の方がまだマシですか?
ってことがみんな聞きたいんだと思いますよ。
別に就職が大丈夫なら授業なんてまったく聞く気はないからどうでもいいです。
787: 2006/12/30(土) 17:02:33 ID:B/GJkHrQ0(1)調 AAS
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
788: 2006/12/30(土) 17:33:21 ID:JB+TINMcO携(1)調 AAS
別に釈迦専受けたいなら受ければいいと思うけどね

それで落ちてマーチ以下になったとしても悔いはないでしょ
789
(1): 2006/12/30(土) 22:16:41 ID:dgOdZWIlO携(1)調 AAS
釈迦専って地理歴史専もはいるの?
790
(1): 2006/12/30(土) 22:51:09 ID:EkP3u+iK0(1/2)調 AAS
>>789
入らない 社会科が釈迦専って地理歴史専の二専修に分かれる
学生証の表記も多分別だと思う

>>780
妥協しないで、釈迦専か社学あたりを目指すことを強く勧める
授業なんか聞かないって言っていても、自分が興味が無いことを
勉強するために四年間通うのは相当キツイと思うよ

俺も一年前に同じこと言っていたが、入学してから失敗したなと思ったクチ
まあ、学際に逃げられたので一安心ってところだが、今年からは学際にも
行けなくなるわけだから、くれぐれも学部選びは慎重に
791: 2006/12/30(土) 22:56:18 ID:EkP3u+iK0(2/2)調 AAS
ごめん まだ年変わってなかったな
学際にいけなくなるのは来年からね
792: 2006/12/30(土) 23:44:31 ID:kQ5TV0GkO携(1)調 AAS
数学学科の、配点と、ボーダー点教えてください。
あと、合格基準が、全受験者の平均って、意味がわかりません
793: 2006/12/30(土) 23:58:09 ID:jattGgWYO携(2/2)調 AAS
>>790どうもありがとうございます!
やっぱり興味ある事がしたいんで釈迦先目指すことにします。障害教育4年はたしかにキツそうだし…
794
(1): 2006/12/31(日) 00:13:02 ID:l9ZI4Blb0(1/2)調 AAS
2002年卒業社会教育専修(今の生涯教育専修)の進路
99名卒業(75名判明,大学院進学4名)

・複数名いるとこ()内は女子で内数
教育学研究科在学3,トステム2,DCカード2(1),川崎市職員2(2),特別区職員2(1),TIS2(2)

・1人のみのところ(男)
日本放送協会,讀賣新聞社,共同通信社,集英社,旭化成,NTTデータ,安田生命保険,東北新社,
中部日本放送,ヤクルト本社,大日本インキ化学工業,富士通,西武鉄道,東京商工会議所,富士火災海上保険,
日本紙パルプ商事,三越,日本マクドナルド ,ヒューマントラスト,SNG新潟総合学院,ネッツトヨタ神奈川,
フジッコ,GSIクオレス,長野県信用金庫,JIT,山の手商事,TOKAI,テクノバン,CSK,サンライフ,
相模運輸倉庫,千葉県職員,自衛隊幹部候補生,法学研究科在学,横浜国立大学大学院在学

・1人のみのところ(女)
カゴメ,森永乳業,秋田書店,富士電機,リクルートスタッフィング,野村アセットマネジメント投資信託,
みずほフィナンシャルグループ,第一生命保険,三井住友銀行,東京三菱銀行,新日鉄ソリューションズ,
マースクデータアジア,NTTデータクオリティ,ワールド航空サービス,ワンビシアーカイブス,
アデコキャリアスタッフ,ジェンヌ,中央労働金庫,ファーストリテイリング,有線ブロードネットワークス,
ゴールドクレスト,マースクデータアジア日本通信教育連盟,すかいらーく,秦野市職員,国家公務員U種,千葉大学教育学部附属養護学校
795: 2006/12/31(日) 00:16:41 ID:q/K1GE150(1)調 AAS
障害教育はやめとけ。釈迦船とか目指してた奴にとっては地獄だぞ。
796
(1): 794 2006/12/31(日) 00:16:46 ID:l9ZI4Blb0(2/2)調 AAS
就職氷河期の頃の進路状況でいいのなら、これがそうだよ。
確かに女の子は厳しかったんだろうが、氷河期であることを考えれば悪くない。
法学部なんて2/3は空欄(=報告無し)だぞ。報告しない理由は人それぞれだろうがね。
あと、社科専と比べてどうなのかという話だが、いちいち社科専の卒業生の進路を書き上げるのは人数が多くて面倒臭いため省略するが、大体同じだと考えて良いと思う。
この年の社科専で目立つのは国家公務員T種(女)、国際協力銀行(男)ぐらいだな。
この2つは、例えば集英社や讀賣新聞社よりも内定とるのが難しいかもしれない。
あとは博報堂とかホンダ(両方男)くらいかね。超人気企業というのは。
川崎汽船、日経新聞、日清食品、日立製作所(女)などもいるけど、ここいらに入るのは物凄く大変という程ではないかと。少なくとも今は。

長文スマソ
797: 2006/12/31(日) 01:24:30 ID:v2pzulOW0(1)調 AAS
>>796
申し訳ないのですが、国文は分かるでしょうか。
798: 2006/12/31(日) 01:31:55 ID:cALvSEF20(1)調 AAS
おまえらの中で友達に「死ね」とマジでいうやついる?
今日一階に設置されてるブースコーナにいた奴
普通に「は?おまえしねよー」とか言ってたんだけど、
これってなんかむかつかね?
っていうかこれってもしかしてウマって人?
というのも彼の髪はウマの毛並みのようだったから。
799: 稲丸 2006/12/31(日) 03:01:05 ID:Jjsq72Z40(1)調 AAS
2002年のデータなら、それほど昔ではない。十分、参考に出来るだろう。卒業生99名中
24名が行先不明ということは、4人に一人の割合か。3人に一人よりは、はるかに安心できそうだ。
法学部の未報告2/3の内訳は、司法試験浪人を少なからず含むように思われるので、
ネガティブに捉える理由は無いと思う。
誤解があるとよくないので、あえて付言するが、生涯教育学専修は、3教と並んで
学部改革の必要性の薄い、極めて健康的な専修だと考えている。
(それ以外の他学科・他専修は、ことごとく配置替えか廃止すべき。内実を見る限り、教育学部に
設置される理由が無い。)ただ、就職状況が、以前聞いた話と違っていたので
少々、詳しく聞いてみたのである。
−>785
文脈を、よく読まんか。えらい先生なら“さん”づけで呼んだら不遜だろうと言ったんだよ。
呼び捨てにする奴がいないでは、方向が逆じゃないか。安彦教授(以下敬称略)でも〃でも
いろいろ書きようはあるだろう。大したことではなかったが、本学の学生で教員を“さん”で
呼ぶ奴に、ほとんど覚えが無いので、そのように書いたまでだ。他意はない。
800: 2006/12/31(日) 06:37:45 ID:Aoq+GxlT0(1)調 AAS
稲丸って早稲田の教員or職員?
教員にしては文章が稚拙だけど。
801
(1): 2006/12/31(日) 12:51:15 ID:PMWoM7wkO携(1)調 AAS
同じクラス自己推薦で受かった人が言ってたけど、生涯教育は既に推薦で大量に入ってるよ。
てか教育学部の半分が推薦。
特に多いのが生涯教育と国文。
802: 2006/12/31(日) 14:17:39 ID:W66s6kod0(1)調 AAS
推薦多いのは萎える。
周りが馬鹿だらけだもんな。
803: 2006/12/31(日) 14:26:05 ID:oFfnzBrb0(1)調 AAS
渡辺重範センセ(早大教授、早実校長)のまとめ

・もう60歳を過ぎているが、まともな学術業績がなにもない。
・学会で発表する意欲も能力もほぼゼロ。というより、ほとんどドコの学会にも入っていない。
・学部生すら、その知識レベルの低さを笑っているという悲惨さ。
・教員からは「大学職員として頑張って出世されてこられた方」と陰で嘲笑される。
・広末ワセダ入学工作で奔走した当事者。各メディアで、名指しで批判を受ける。
・広末のワセダ受験すら公表されてない段階で、調子に乗って「広末さんがワセダに来ますよ」と授業で口走る。
・早実寄付金強要事件の責任者。のらりくらりと追及を逃れて、地位・権限を温存。
・2001年部室強制撤去事件、2005年構内ビラまき逮捕事件などにおいて、大学サイドの中心的地位。
・それでいて、教壇では「人権」やら「価値理念」やらをエラそうに説いている、というブラックジョーク。
・学内行政での地位を生かして、総長選に出馬し続けるものの、敗退を繰り返す。
・懲りずに総長選に出ても負け続ける理由が「人望のなさ」であることに気づいてない。
・2006年夏の甲子園、スタンド席での応援をしゃしゃり出るものの、全国ネットで大恥を晒すハメに。
・早実BBSで「渡辺重範校長の辞任を求めるスレ」が大いに盛り上がる。

広末涼子 不正入試疑惑の真相
外部リンク:wjuuhan.exblog.jp
早実面接で350万寄付強制
外部リンク[html]:www.h4.dion.ne.jp
804: 2006/12/31(日) 18:37:29 ID:45blaAux0(1)調 AAS
複合文化って文系入試と理系入試とあるけど入ったら関係ないんですかね?
805
(1): 2007/01/01(月) 17:03:55 ID:NquqkWsVO携(1/2)調 AAS
赤本のボーダーって信用していいの?
教育の日本史ムズいわぁ
806
(1): 2007/01/01(月) 17:27:29 ID:q/qY6k66O携(1/2)調 AAS
>>805
そりゃいいだろw
何学部受けるの?
807
(1): 2007/01/01(月) 18:28:22 ID:zp+jgdAYO携(1)調 AAS
2006の教育やったら マジボコされた…最近また上がってきたかな‐思ったのに。。

みんなどれくらい出来るんべ?
808: 2007/01/01(月) 18:31:01 ID:GmivMc6yO携(1)調 AAS
>>801今さらだがその事故推薦で受かった奴は、何かずば抜けた能力が認められて受かったんだろ??
スポーツとかコンテストで全国大会に出たり…
推薦合格者何も努力してないクズばっかりだと思うと一般目指して頑張ってるのが虚しくなるのだが・・・
809: 2007/01/01(月) 18:35:59 ID:v11aoqlXO携(1)調 AAS
クズではないでしょ

ただ学力ではマーチにも受からんような奴がたくさん受かってるだけで
810: 2007/01/01(月) 18:39:02 ID:ZTfdbqsQ0(1)調 AAS
学力たって受験学力だからな
それを絶対視するのはどうかと
811
(1): 2007/01/01(月) 19:07:57 ID:NquqkWsVO携(2/2)調 AAS
>>806 教育はともかく政経はあのボーダーなら誰でもいくんじゃないかと
日本史は余裕じゃないけど
812: 2007/01/01(月) 21:04:50 ID:q/qY6k66O携(2/2)調 AAS
>>811
スマン、俺地理選択だから分からん…。
813: 2007/01/01(月) 21:06:48 ID:MgtDGqLJO携(1)調 AAS
おまえら正月くらいちょっとは息抜けよ

あとこれお年玉だから!!

べ、べつにお前らの為に用意したんじゃないんだからな!!
外部リンク[php]:www.briax.net
814
(1): 2007/01/01(月) 23:46:35 ID:UKJsiSKbO携(1)調 AAS
生涯教育か英語英文かどっち受けるか決めかねてるんすけど、倍率は生涯教育高いからやっぱり倍率低い英文の方が受かる確立高いんですかね?
英文って英語得意でも受ける人みんな得意だから差がつかないと思うんですよね。
815: 2007/01/02(火) 07:14:17 ID:t8mULCxpO携(1)調 AAS
受験辞めろ
816: 2007/01/02(火) 16:56:13 ID:BJi4jPW00(1)調 AAS
教育って全科目標準化あるよね。
去年の平均って非公開?得点開示した人いますか?
英国は平均5割以下かな
817: 2007/01/02(火) 17:59:06 ID:x+WVuuAfO携(1)調 AAS
標準化の事は結局早稲田側にしか正確にはわからないわけだけど、さすがに5割はない…
一般的には7割くらいがボーダーと言われてるよ
818
(1): 2007/01/02(火) 19:13:27 ID:IRb5Q8LS0(1)調 AAS
>>814
お前が大学でなにを勉強したいかを考えろよ。
ちょっとの差で四年間を選ぶなんて馬鹿
819
(1): 2007/01/02(火) 21:04:08 ID:Li0GrAulO携(1)調 AAS
複合文化って倍率どれくらいになりますか??理系文系半々にとるのですかね??ご意見などお願いします!
820
(1): 2007/01/02(火) 21:49:40 ID:W+Hl049VO携(1)調 AAS
>>818         確かにその通りらしいですね。自分ゎ早稲田にどうしても入りたいからそう思った訳ですよ。でも過去スレ見て考えた結果決めました。ありがとうございましたm(__)m
821: 2007/01/02(火) 21:55:29 ID:UnZDQGnG0(1)調 AAS
>>807
俺も2006の教育にはボコボコにされた
1科目目の英語なんて時間切れで、試験放棄して後日の学部対策しようと思ってたくらいだった。
でも受かったから、希望もって最後まで頑張ってくれ
822
(1): 2007/01/02(火) 22:53:34 ID:AapJrWBWO携(1)調 AAS
>>820
それで、どっちを受けることにしたの?
823: 2007/01/02(火) 23:10:22 ID:QiMdbvdh0(1)調 AAS
>>819
そんなの誰もわかるわけないだろ。
824
(1): 2007/01/03(水) 00:11:30 ID:YzMr4eR1O携(1/3)調 AAS
>>822          英語英文科受ける事にしました(>_<)
825
(1): 2007/01/03(水) 00:27:32 ID:/CMPO/AIO携(1)調 AAS
>>824
なるほど。
俺は学科は別だけど、頑張ろうな!
826: 2007/01/03(水) 00:55:02 ID:YzMr4eR1O携(2/3)調 AAS
>>825          はい!絶対合格しましょう(>_<)
827
(1): 2007/01/03(水) 05:19:54 ID:axMA/9gDO携(1)調 AAS
俺は釈迦栓
頑張ろな〜
828: 2007/01/03(水) 11:32:44 ID:YzMr4eR1O携(3/3)調 AAS
>>827          頑張りましょ!
829: 2007/01/04(木) 16:25:53 ID:/CWZPUpkO携(1/2)調 AAS
このスレ見てる人で教育学部受ける人はどれくらいいるのかな?
まずは俺が、ノ
830
(1): 2007/01/04(木) 16:27:07 ID:4M7EXGENO携(1)調 AAS
ノシ
生涯教育だけど…
831: 2007/01/04(木) 16:41:25 ID:/XS6/AuPO携(1)調 AAS
俺なんか理学科地球科学うけるよ。多分いないだろな
832: 2007/01/04(木) 16:58:44 ID:/CWZPUpkO携(2/2)調 AAS
>>830
俺も生涯教育受けるよ!
833
(1): 2007/01/04(木) 19:44:49 ID:hM0JBqpAO携(1/2)調 AAS
釈迦専受けます!!
てか釈迦専で法律ちゃんと勉強できるのかな??
法学部・社学と教育受けるつもりなんだけど…
834: 2007/01/04(木) 20:02:01 ID:fwiJzxn70(1)調 AAS
俺は国文
835: 2007/01/04(木) 20:05:59 ID:LHNYi11DO携(1)調 AAS
俺も釈迦専
836
(1): 2007/01/04(木) 21:32:34 ID:RRv7lzt/0(1)調 AAS
>>833
できるよ。
いざとなったら法学部の授業も受けられるしね。
本当の勉強というのは、授業以外でどれほど本を読むかに尽きる。
科目数の多さじゃないんだよ〜
837: 2007/01/04(木) 23:23:43 ID:hM0JBqpAO携(2/2)調 AAS
>>836
ありがとうございます!!!
ヤル気めっちゃ出ました!!
838
(1): 2007/01/05(金) 00:20:28 ID:8j4pDIlV0(1)調 AAS
あんまりカキコが多くないけど、教育学部を受ける人は多くないのかなぁ?
839: 2007/01/05(金) 01:28:17 ID:AbKii9nAO携(1)調 AAS
俺もうけるよ
ちなみに地歴だけど
840
(1): 2007/01/05(金) 02:02:43 ID:+fVjrxWZO携(1)調 AAS
2ちゃんのカキコで志願者数の傾向はかれるかよW
841: 2007/01/05(金) 02:12:12 ID:fh8C/xdKO携(1)調 AAS
俺昔生物うけた
842: 2007/01/05(金) 06:59:05 ID:iMR/SkyMO携(1)調 AAS
>840
そりゃそうだw
2ちゃんをなんだと思ってるんだw
843: 2007/01/05(金) 19:45:49 ID:JlOYIgL6O携(1)調 AAS
俺は生涯教育受けるよ!

地理選択の人いる?
844
(1): 春原陽平 2007/01/06(土) 00:32:27 ID:K5PiQepS0(1/2)調 AAS
去年の心理に受かった俺が来ましたよ。
質問ある人はどうぞ。
15分して、質問でなかったら寝ます。
845
(1): 2007/01/06(土) 00:41:17 ID:fJCxganj0(1)調 AAS
>>844
童貞?
846: 2007/01/06(土) 00:45:34 ID:moceyitT0(1/2)調 AAS
学際4年の漏れがやってきましたよ。
複合文化ってどうなんだろうな。
必修が多くて面倒くさそうな感じするけど。
847: 春原陽平 2007/01/06(土) 00:49:57 ID:K5PiQepS0(2/2)調 AAS
>>845
ど、ど、童貞ちゃうわっ
848: 2007/01/06(土) 10:39:20 ID:9eeLtn3q0(1)調 AAS
蓋あけてみないと分からないけど、
複合文化は倍率高くなって難しくなるっていう読みが強いらしいよ。
早稲田は新設学部や学科がわりと人気出てしまうみたいだから。
その上定員も少ないし。
あと、生涯教育も去年よりは入りにくくなるよ、これはガチ。
それでも社科専や地歴の難しさには絶対かなわないけど。
849: 2007/01/06(土) 10:54:58 ID:sIKjzMskO携(1)調 AAS
マジ載せる女の子いるよ

受験生がおっぱいをうpするスレ
2chスレ:jsaloon
850: ◆BGPiVWTbpM 2007/01/06(土) 13:27:16 ID:JtxMT7JnO携(1)調 AAS

851: 2007/01/06(土) 16:34:51 ID:8SzT67JOO携(1)調 AAS
ここの複合文化受けるよりは文化構想うけたら
852: 2007/01/06(土) 20:24:58 ID:VMcPkpg60(1)調 AAS
去年合格された方は英語は何点取れてましたか?

7割キツイ・・・
853: 2007/01/06(土) 22:22:26 ID:+macvt5fO携(1)調 AAS
昨夏の全国高校野球選手権大会で初優勝した東京・早実のエース斎藤佑樹投手が6日、
系列の早稲田大の教育学部社会科へ推薦で進学することが内定した。
今後、大学の教授会を経て正式に入学が決まる。
斎藤投手は昨年8月の甲子園大会で快投を続け、
決勝で田中将大投手を擁して3連覇を狙った北海道・駒大苫小牧を引き分け再試合の末に破った。
マウンド上で汗をぬぐう姿から
「ハンカチ王子」と呼ばれ、一躍時の人に。
続く秋の兵庫国体決勝でも再び田中投手に投げ勝ち、
2冠となった。
入部予定の早稲田大野球部は13日に始動し、
同投手も練習に加わる見込み。
854: 2007/01/06(土) 22:33:15 ID:moceyitT0(2/2)調 AAS
社科専か地歴か。
どちらにしろ、教育の倍率ドーンだな。
855: 2007/01/06(土) 22:51:33 ID:jNfgIHRtO携(1/2)調 AAS
(´・ω・`)…
856: 2007/01/06(土) 23:03:47 ID:x2yZOqBKO携(1)調 AAS
最悪や…まあハンカチは悪くない
ハンカチ目当てに記念受験する腐女子に腹がたつ
857: 2007/01/06(土) 23:06:31 ID:gzV/36jDO携(1)調 AAS
別にいいじゃん!受験者が増えることはいいことだ。
858
(1): 2007/01/06(土) 23:08:20 ID:p1wv1euI0(1)調 AAS
まだ願書受付してたっけ?
859: 2007/01/07(日) 00:02:49 ID:jNfgIHRtO携(2/2)調 AAS
>>858
一瞬ヒヤッとしたじゃねえか
860: 2007/01/07(日) 00:02:51 ID:Xzk9yilKO携(1)調 AAS
ハンカチ社学逝ってくれよ・・・
861: 2007/01/07(日) 00:09:05 ID:MgLmc6E3O携(1)調 AAS
ハンカチ社学じゃねえorz
真面目な話社学並みの倍率になったりするんだろうか・・・
862: 2007/01/07(日) 00:11:37 ID:uNV8hGuiO携(1)調 AAS
倍率は関係ない 合格最低点とれば受かる
863: 2007/01/07(日) 00:16:58 ID:NEa5zk+qO携(1)調 AAS
理系だから関係ないだろう…てかせつにそう願う
864: 2007/01/07(日) 00:19:31 ID:vDnWWkijO携(1/2)調 AAS
生涯教育ですら合格最低6割5分以上と予想
865: 2007/01/07(日) 00:22:59 ID:cMc7nr5BO携(1)調 AAS
DQN腐女子ウゼェ・・・
866
(1): 2007/01/07(日) 00:27:21 ID:Pfm1yi5BO携(1/4)調 AAS
斎藤が教育に行くって言っても、そのことを知ってる受験生は、
そんなにいないんじゃない?
だから、倍率もそんなに上がらないと思いたい…。
867: 2007/01/07(日) 00:27:34 ID:XAP2ssz9O携(1)調 AAS
大丈夫だよ!倍率上がるけど受験するやつらはたいして頭良くないから。
868: 2007/01/07(日) 00:38:13 ID:vIPsc+b2O携(1)調 AAS
オレ今年教育学部の試験監督バイト入ってますんでどんな奴が受けに来るか楽しみにしてます。
869: 2007/01/07(日) 00:40:44 ID:bmd8rpJTO携(1)調 AAS
よりによって…しかも社会
スポ科だと思ってたぜorz
870: 2007/01/07(日) 00:41:23 ID:2PT8hAuG0(1)調 AAS
>>866
思いっきりマスコミで発表されました。
871: 2007/01/07(日) 00:42:06 ID:oMrKfPe20(1)調 AAS
俺斎藤受けるらしいから教育も併願しようかなと思ってるよ
872: 2007/01/07(日) 00:45:46 ID:xK3Z15HCO携(1)調 AAS
これで社学が商・教育社科専に追いつくことは叶わなくなったな…
873: 2007/01/07(日) 00:50:03 ID:uqGoeYdK0(1)調 AAS
ってことは、斎藤はプロ行かずに教師になるってことかいな。
もし、プロ行っちゃったら、プロアマ規定で教師できないもんな。。。
874: 2007/01/07(日) 00:52:29 ID:J3oiqgRUO携(1)調 AAS
英語英文は英語7割で受かるかな?今は6割5分くらいしかとれない…ちなみなに国語と社会は6割いかないくらい。
875: 2007/01/07(日) 01:00:05 ID:6Fnm/jxX0(1)調 AAS
釈迦専志望の方、本当にご愁傷様です。
まあ、釈迦専は楽な学科と言われてる割りにはレベルも高いし、仕方が無いのかもね。
そういえば、荒川静香も釈迦専だったよなあ。
876: 春原陽平 2007/01/07(日) 01:00:42 ID:qQ2g9WSO0(1/3)調 AAS
06教育心理に受かった去年の俺の素点(開示できなかったから推定)

国27
英31
日39
計97/150

つまり6割5分くらいで十分。
877
(3): 2007/01/07(日) 01:18:32 ID:jCabCEY3O携(1/3)調 AAS
斎藤は社会学科か…
一橋志望で滑り止めで英語英文受けるんだが、こっちには影響ないかな?
ちなみに教育学部内だと、学科違っても友達になれたりするの?
878: 2007/01/07(日) 01:20:41 ID:RmReZDEo0(1/3)調 AAS
>>877
社会学科じゃないよ。社会科。
879
(1): 2007/01/07(日) 01:29:11 ID:vDnWWkijO携(2/2)調 AAS
>>877
早稲田って悪問あったりするから滑り止めにならなくない?
880: 2007/01/07(日) 01:32:43 ID:X6K//gy80(1)調 AAS
社会科は今年、定員減だよな。
881: 2007/01/07(日) 01:34:00 ID:cfqDnEjz0(1/2)調 AAS
釈迦船だけじゃなく教育学部自体凄い事になりそうな悪寒
882: 稲丸 2007/01/07(日) 01:38:09 ID:VJr8Famy0(1)調 AAS
教育学部が斎藤投手を引っ張り込んだのは、恐らく改革逃れが目的だろう。有名人を
在籍させておけば、「今、大胆な改革に触れたりしたら、マスコミの格好の的にされますよ」
と言って、学内外からの改革圧力を回避できる。実際、優秀なスポーツ選手であれば
教育学部よりスポーツ科学部の方が、はるかに条件がいいし、女優の末広氏が卒業できなかった
近年の前例を考えても、進学先が教育学部であることには、素朴な疑問が残る。
いかに看板ばかりの“教育”学部であろうと、研究室さえ確保できれば“スポーツ・芸能学部”
と呼ばれていいという浅ましさには、辟易を通り越し、ヘドの出る思いを禁じ得ない。もし
有名人をメインキャンパスに通わせることで、早稲田人気に火を付けようというつもりなら
広告塔に利用するようなものであり、入学後、斎藤投手の口から「やっぱり、プロ入りか
慶應にしとけばよかった」というセリフの出ることが案じられる。
この推測が違うというのであれば、看板ばかりの“教育”学部に対する改革を積極的に
進めることで、示していただこう。「数学専修を、表面的・形式的に数学科に昇格させました」
「学際コースを複合文化学科と命名し直しました」では、改革の名に値しない。手抜きも
いいところである。改革が先送りされれば、それだけ“何でも屋”教育学部の社会的評価も変わらず
3人に一人は就職が決まらない専修が、今後も続いてしまうことになるのである。誰もが卒業後
プロ野球選手としてメシが食えるわけではない。一般学生が、大学や学部生き残りの犠牲に
される謂れは無いのであり、果たすべき社会的責務を踏まえた内実となるよう、努力邁進すべきであろう。
883
(3): 877 2007/01/07(日) 01:49:28 ID:jCabCEY3O携(2/3)調 AAS
>>879
一年分過去問やってみたら英語8割国語7割社会5割だったから受かるだろ
合計120ぐらいだし
884: 2007/01/07(日) 01:52:48 ID:RmReZDEo0(2/3)調 AAS
>>883
どうかな?
885: 2007/01/07(日) 01:53:40 ID:cfqDnEjz0(2/2)調 AAS
1年分だけ・・・
886: 2007/01/07(日) 02:03:13 ID:m4YbDFkEO携(1)調 AAS
>>883
去年のでそれなら結構やるな
887: 2007/01/07(日) 02:16:49 ID:qQ2g9WSO0(2/3)調 AAS
>>883
足したら110点。まぁ、十分だが。
888: 838 2007/01/07(日) 02:22:13 ID:jCabCEY3O携(3/3)調 AAS
英語60国語35社会25で合計120だぞ
ちなみに2004の問題だ
889: 2007/01/07(日) 02:23:47 ID:TvTfBSD9O携(1)調 AAS
足し算も出来ないのか
890: 2007/01/07(日) 03:05:26 ID:qQ2g9WSO0(3/3)調 AAS
英語1.5倍かよw
891
(1): 2007/01/07(日) 03:28:34 ID:j/AIZKSAO携(1/2)調 AAS
今日もう願書出しちゃったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかも社会科だよ・・。゚(゚pω`q゚)゚。
892: 2007/01/07(日) 03:32:24 ID:XrC+jHYz0(1)調 AAS
渡辺重範センセ(早大教授、早実校長)のまとめ

・もう60歳を過ぎているが、まともな学術業績がなにもない。
・学会で発表する意欲も能力もほぼゼロ。というより、ほとんどドコの学会にも入っていない。
・学部生すら、その知識レベルの低さを笑っているという悲惨さ。
・教員からは「大学職員として頑張って出世されてこられた方」と陰で嘲笑される。
・広末ワセダ入学工作で奔走した当事者。各メディアで、名指しで批判を受ける。
・広末のワセダ受験すら公表されてない段階で、調子に乗って「広末さんがワセダに来ますよ」と授業で口走る。
・早実寄付金強要事件の責任者。のらりくらりと追及を逃れて、地位・権限を温存。
・2001年部室強制撤去事件、2005年構内ビラまき逮捕事件などにおいて、大学サイドの中心的地位。
・それでいて、教壇では「人権」やら「価値理念」やらをエラそうに説いている、というブラックジョーク。
・学内行政での地位を生かして、総長選に出馬し続けるものの、敗退を繰り返す。
・懲りずに総長選に出ても負け続ける理由が「人望のなさ」であることに気づいてない。
・2006年夏の甲子園、スタンド席での応援をしゃしゃり出るものの、全国ネットで大恥を晒すハメに。
・早実BBSで「渡辺重範校長の辞任を求めるスレ」が大いに盛り上がる。

広末涼子 不正入試疑惑の真相
外部リンク:iyoshihisa.iza.ne.jp
早実面接で350万寄付強制
外部リンク[html]:www.h4.dion.ne.jp
893
(1): 2007/01/07(日) 04:32:47 ID:Pfm1yi5BO携(2/4)調 AAS
>>891
社科せん?

斎藤が行くから、志望学科を変えるって人いる?
894
(1): 2007/01/07(日) 04:39:35 ID:j/AIZKSAO携(2/2)調 AAS
>>893ゥン・・(。´Д⊂)
895: 2007/01/07(日) 07:14:21 ID:txIekaU8O携(1)調 AAS
会話問題難くない?
896: 2007/01/07(日) 08:11:05 ID:3ujGSPB60(1)調 AAS
斎藤様ご入学キター
897: 2007/01/07(日) 09:00:30 ID:rzTM89P9O携(1)調 AAS
去年の問題って難しいの??
898: 2007/01/07(日) 09:57:23 ID:a5HRXDDp0(1/2)調 AAS
釈迦船偏差値上昇wwwww
899
(2): 2007/01/07(日) 10:53:20 ID:/1hXtqdBO携(1)調 AAS
2001年英語5割age
斉藤様エグゼンプション的な変態問題出してきませんように…あるだけ選べとか
釈迦線うけるやつ気合いだ!俺は生涯教育だが
900: 2007/01/07(日) 11:28:36 ID:f3TLYuvt0(1)調 AAS
今だに釈迦船と複合で迷ってるんだけどますます悩む。
901
(2): 2007/01/07(日) 12:07:57 ID:mUA0JkQTO携(1)調 AAS
ハンカチ効果で倍率が上がるのか、ハンカチ効果で倍率上がりそうだから受験やめる人が多くて逆に倍率下がるのか
誰か教えてくれ
てかハンカチと仲良くなりたいけど社会科を受けると落ちそうだから生涯を受けようとする人が増えて、生涯の倍率が上がったらどうしよう
902: 2007/01/07(日) 13:11:33 ID:QGfxVu3V0(1)調 AAS
>>901
弱気なこと言ってねぇで勉強しろ
そんなこと考えて立ってしょうがねぇ
903: 2007/01/07(日) 13:56:36 ID:5eBC/fA10(1)調 AA×

904
(1): 2007/01/07(日) 14:32:39 ID:Pfm1yi5BO携(3/4)調 AAS
>>894
そうか…。頑張れ!

>>899
生涯教育志望?
俺も。
905: 2007/01/07(日) 14:34:28 ID:Pfm1yi5BO携(4/4)調 AAS
>>904>>899じゃなくて>>901へのレスね。
906: 2007/01/07(日) 14:51:31 ID:o2ey2jGx0(1)調 AAS
早稲田受ける人激増するんだろうな。
良かった、推薦決まってて。
907: 2007/01/07(日) 15:11:48 ID:+m46s8cSO携(1)調 AAS
英文にしよっと\(^O^)/
908: 2007/01/07(日) 15:25:35 ID:nYO4dZODO携(1)調 AAS
80年代の過去問手に入れたけど教育は激簡単(特に英語は比較にならない)。ここは時代に逆行してるなw
909: 2007/01/07(日) 15:28:10 ID:P8KP2IiFO携(1)調 AAS
有名人がいるからその学部受けるって、どんだけ流されやすいんだ
910: 2007/01/07(日) 15:43:55 ID:SAXPF4nD0(1)調 AAS
218 :早稲田政経政治卒 ◆pIKrL1oK2o :2006/09/12(火) 22:03:58 ID:oXwmNE2V0
エロ末の時だって、マスゴミは「広末効果」なんて言って、
受験者が大幅に増加したかのように煽っていたが、
伸びとしては微々たるものだったし、受験業界でも
「単なる前年度からの揺り戻し現象」と言われていた。
(その証拠に、教育国文は受験者減だった)

広末 涼子 1999年入学
男子
志願者数 84,527 78,882 77,057 79,842 78,429 78,136 79,401 85,334 79,020 74,837
年度   '96 '97 '98 '99 '00 '01 '02 '03 '04 '05
合格者数 11,788 11,886 11,898 12,884 12,338 11,757 11,728 12,295 12,616 12,083
女子
志願者数 26,785 26,019 25,592 25,901 26,799 29,645 32,375 36,481 34,533 33,158
年度 '96 '97 '98 '99 '00 '01 '02 '03 '04 '05
合格者数 3,984 4,004 4,206 4,609 4,599 4,883 5,308 5,378 5,732 5,597
911: 2007/01/07(日) 16:52:44 ID:ydFHzcriO携(1)調 AAS
今年ヤバいのは生涯教育と複合文化って聞いた!!!
この2つは推薦でもかなりの人気だったらしい。
下手に変えると社科専よりヤバいことになるよ。
1-
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s