[過去ログ] 【文系から】早稲田大学教育学部16【理系まで】 (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309: 2006/12/01(金) 23:03:04 ID:H0JJdeHRO携(1)調 AAS
教育の古文と漢文は満点近くいかないとな…
310: 2006/12/01(金) 23:17:35 ID:WDiQoLbC0(1/2)調 AAS
複合文化と国語国文じゃ就職が割りと違うかな?
311: 2006/12/01(金) 23:57:22 ID:E/uWXO/V0(1)調 AAS
確かに学際コースの方が就職は良いけど、国文から電通とか東京電力行く人だっているし、結局のところその人次第かと
312: 2006/12/01(金) 23:58:38 ID:WDiQoLbC0(2/2)調 AAS
なるほど。
ありがとうございます。
313(1): 2006/12/02(土) 00:40:13 ID:nFHa68WvO携(1)調 AAS
教育社会学科>社学 だよな
314: 2006/12/02(土) 00:46:39 ID:J/xF3rR5O携(1/2)調 AAS
俺なら社学に行くな
315: 2006/12/02(土) 00:52:35 ID:r2mxV4OV0(1)調 AAS
社会科学専修な。
316: 2006/12/02(土) 00:54:43 ID:J/xF3rR5O携(2/2)調 AAS
同じようなもんだろ
317: 2006/12/02(土) 01:02:59 ID:r24710MMO携(1)調 AAS
早稲田ブランド
318(1): 2006/12/02(土) 01:31:11 ID:/1LeP9oEO携(1)調 AAS
>>313
その2択なら社学。
319: 2006/12/02(土) 03:38:38 ID:jEaen+Kv0(1/2)調 AAS
去年(2006年版)の赤本を持ってるんだけど、今年(2007年版)のは買わないでいいよね?
320(1): 2006/12/02(土) 04:47:01 ID:j5/eSE8x0(1)調 AAS
いらん。手をやたらと広げる奴は落ちる。
321: 2006/12/02(土) 05:18:33 ID:jEaen+Kv0(2/2)調 AAS
>>320
サンクス。
過去問解いていってるけど、得点調整される前で何割ぐらいが合格ラインなんだろう?
322: 2006/12/02(土) 11:04:19 ID:2DenjnYG0(1)調 AAS
323: 名門メイジ幼稚園・生徒会長松崎亜美(5歳) 2006/12/02(土) 11:58:02 ID:PDoIFR+i0(1/2)調 AA×

324: 名門メイジ幼稚園・生徒会長松崎亜美(5歳) 2006/12/02(土) 11:59:55 ID:PDoIFR+i0(2/2)調 AAS
編入生が学歴板にいたので注意してあげました@学歴板
2chスレ:joke
26 :エリート街道さん :2006/11/23(木) 10:09:36 ID:gDRVuRz5
短大→旧帝編入ですが
早慶マーチは目障りなんで氏ね
↑
★旧帝工作員の中にも、一匹、編入がいるよ。★
19 :エリート街道さん :2006/11/22(水) 17:51:30 ID:daPlGKil
短大から立命館ですが
正直勝ち組だと思います
21 :エリート街道さん :2006/11/22(水) 22:21:31 ID:daPlGKil
ええ、よくマーチ、日駒スレで煽ってるのでよろしく
↑
★立命館工作員の中にも、一匹、編入がいるよ。★
9 :エリート街道さん :2006/11/20(月) 18:01:17 ID:6AAQWqdO
「勉強する気もないから、初めから編入ねらい」です。
簡単に言えば、学歴ねらいです。
↑
★これが編入生の本音だね。★
だけど、最近は、編入叩きの意見が多いせいか、スレ内では、
隠れ編入が、一般入試の大学生のふりして、自己弁護に必死だよ。
★名門メイジ幼稚園★>代アニ>明星>【壁】>蛆虫編入生《士農工商穢多編入》
325: 2006/12/03(日) 14:58:10 ID:zsyrtaQ10(1)調 AAS
理系の各科目の試験時間をおしえていただけませんか?
326(1): 2006/12/03(日) 17:52:37 ID:JBsgO+QHO携(1)調 AAS
教育は就活で結構苦戦するし、早大教育卒という肩書は社会に出ても微妙。入試の難易度の割りに報われない。
327(1): 2006/12/03(日) 18:41:00 ID:UlZNzqLS0(1/3)調 AAS
こんだけ有力なOBがいるのにそんな台詞をはくのかい?
少なくとも早稲田の中では悪く無いと思うよ。
飯島英胤(教育学部) - 東レ特別顧問、日韓経済協会会長、日本バレーボール協会副会長
河野栄子(教育学部)- リクルート会長
日枝久(教育学部) - フジテレビジョン代表取締役会長、日本民間放送連盟会長
村上政敏(教育学部)- 日本広告審査機構理事長、元時事通信社社長
天児慧(教育学部) - 早稲田大学教授、中国政治学
新井仁之(教育学部) - 東京大学教授、実解析学、日本数学会春季賞
恩田陸(教育学部) - 小説家
重松清(教育学部) - 作家、直木賞受賞
西木正明(教育学部) - 小説家、ノンフィクション作家、直木賞受賞
山田太一(教育学部) - 小説家、脚本家、毎日映画コンクール脚本賞受賞
寺山修司(教育学部国語国文学科中退) - 劇作家、歌人
328: 2006/12/03(日) 18:43:26 ID:htA/DBIRO携(1/2)調 AAS
教育の最強のOBは広末だろww
329: 2006/12/03(日) 19:02:36 ID:x4DqjdEb0(1/3)調 AAS
教育っていったって、明治の法や商よりも就職いいだろ。
一文も。
人家は知らんが。
330: 2006/12/03(日) 19:19:15 ID:UlZNzqLS0(2/3)調 AAS
人家はデータ上では良い。逆にデータの上で悪いのは一文。
人家は去年の卒業生まではスポ科が分離されていなかった為体育会が多かったから。
今年のデータが出れば人家が良いのか悪いのか正確にわかるだろうね。
てか、文系の場合学問系統と就職先は大して関係ない。そいつ次第。
昔みたいに銀行が実学系学部のみを採用対象にしていたって事も無い(それでも旧富士、一勧銀行なんかは教育からも採用してた)。
学歴は大いに関係あるがね。
例えば上で挙げた東レなんて私大は早慶上Iしか採用しないことで有名な学歴差別企業。
331(1): 2006/12/03(日) 19:35:50 ID:t0VQBwh8O携(1)調 AAS
東レは教育も社学も採用されてるからやっぱ大学名は重要だと思うよ。日本たばこ産業なんかも早慶限定説明会とかあるし。
332: 2006/12/03(日) 20:10:39 ID:KYoiAJefO携(1)調 AAS
東レってなんの略だっけ?
333: 2006/12/03(日) 20:25:20 ID:x4DqjdEb0(2/3)調 AAS
東洋レーヨン?
334: 2006/12/03(日) 20:29:21 ID:dWox4FcA0(1/2)調 AAS
>>327
俺3年だけど、どれだけ有力なOBがいても、政経や法はもちろん商よりも相対的に不利なのは確かなんだ・・
あと教育も学科によって就職に関して結構差があるらしいね
数学科の先輩が嘆いてたよ
ただ、>>326がいうほど「早稲田大学教育学部」の肩書きは捨てたもんでもない
>>331
そういえばJTからDMがきてたw
でもたばこ産業って今から大変だよね
335(2): 2006/12/03(日) 20:38:45 ID:b/RskIUvO携(1/5)調 AAS
つか教育学部は何を教えてる学部なんだ?
教育学部生おしえて。
336(1): 2006/12/03(日) 20:41:02 ID:UlZNzqLS0(3/3)調 AAS
まだ就活も経験していない3年の分際で知ったようなことをw
てかJTなんぞマーチでも普通に入社してるから。
そんな余裕のある会社じゃねーよあそこは。
>>335
ホームページみれば
337: 2006/12/03(日) 20:43:33 ID:dWox4FcA0(2/2)調 AAS
>>335
学科による
自分の学科がイヤになったら二年になった時点で、学際コースに逃げることも可能
>>336
別にJTを賞賛してるわけじゃないよ。来てただけ
来たからといって採用されるわけでも、申し込まないといけないわけでもないだろ
3年が語ってごめんね
338: 2006/12/03(日) 21:46:22 ID:0I3PLHvy0(1/2)調 AAS
学際コースは来年からはないので、学科選びは慎重にした方がいいよ。
339: 2006/12/03(日) 21:54:08 ID:htA/DBIRO携(2/2)調 AAS
就職心配しながら教育にいるってことは他学部落ちバレバレwwww
340: 2006/12/03(日) 21:54:15 ID:x4DqjdEb0(3/3)調 AAS
学際コース、なくなっちまったんだよな。
複合文化ができて。
341: 2006/12/03(日) 22:31:22 ID:0I3PLHvy0(2/2)調 AAS
複合文化って3年まで第二外国語必修と聞いたけど本当かな?
342(1): 2006/12/03(日) 22:50:51 ID:JF1T9GjN0(1/8)調 AAS
さて、2月19日の入試試験管の採用通知が来たわけだが・・・
よろしくな、もまえら!w
343(1): 2006/12/03(日) 22:53:59 ID:+1FBVfgZ0(1)調 AAS
>>342
会場ドコ?
344: [hage] 2006/12/03(日) 22:56:29 ID:JF1T9GjN0(2/8)調 AAS
>>343
しらんw
正式な採用手続のときまでわからんなぁ
まず文系か理系かさえもw
345(1): [sage ] 2006/12/03(日) 23:01:07 ID:3acyvDLH0(1)調 AAS
連絡員当たると廊下で座ってるだけだから楽だよな。
早稲田入ってこのバイトやらなきゃモグリだよ。
346(1): [hage] 2006/12/03(日) 23:03:21 ID:JF1T9GjN0(3/8)調 AAS
カランカラン!ってやつを鳴らしながら廊下を走りたいw
347: 2006/12/03(日) 23:24:38 ID:b/RskIUvO携(2/5)調 AAS
>>345-346
ついでに英語の対策を教えてもらいたいわけですが。
348(1): [sage ] 2006/12/03(日) 23:26:04 ID:JF1T9GjN0(4/8)調 AAS
英語はそんなにできなくても教育学部レベルなら入れるよw
英文科以外ねww
ちなみに347はどこの学科にいきたいのかね?
349: 2006/12/03(日) 23:34:44 ID:b/RskIUvO携(3/5)調 AAS
>>348
政経、教育ですお。
受かった学部は何処ですかな?
350: 2006/12/03(日) 23:36:45 ID:b/RskIUvO携(4/5)調 AAS
あ、学科かw
学科って試験にどのように関係してくるんでしょう?
351(1): [sage ] 2006/12/03(日) 23:39:13 ID:JF1T9GjN0(5/8)調 AAS
政経ってことは、釈迦船かな?
学科ごとに受験することになるから、受験者のレベルとか違ってくるじゃない。
英文・国文は傾斜あるし。
オレですか?政経・一文落ちで教育のみ合格しますたorz
352: 2006/12/03(日) 23:43:00 ID:b/RskIUvO携(5/5)調 AAS
>>351
すごいですね、政経より教育の方が問題のレベルは上でしょ。
アナタは何学科?
353: [sage ] 2006/12/03(日) 23:47:10 ID:JF1T9GjN0(6/8)調 AAS
言いにくいが・・・国文なんだorz
国語で点数が取れるから、って安易に受けて入学して後悔。
問題のレベルが上・・・っていうか、なんつーかイヤラシイ問題が多いよな。
354: 2006/12/03(日) 23:58:21 ID:dACNb+Uh0(1/2)調 AAS
自分も国文目指してるんですが、なぜ後悔されてるんでしょうか。
志望理由は、国語が得意だということと文学に興味があるということです。
355: [sage ] 2006/12/04(月) 00:01:26 ID:JF1T9GjN0(7/8)調 AAS
あ、文学に興味があるんならいいんじゃまいか?
オレは無くて入っちゃったからね・・・。
でもまわりが事故粋ばっかで萎えるよ。
356(1): [sage ] 2006/12/04(月) 00:02:37 ID:JF1T9GjN0(8/8)調 AAS
てか、そーゆー香具師は文学部に行けばいいんじゃ?
わざわざ16号館に来ることは・・・
357: 2006/12/04(月) 00:03:07 ID:Yx7XfnrT0(1)調 AAS
全く興味のない学科に入りやすいからって理由だけで来るのはやめた方がいいし、むしろやめてくれ。
358(1): 2006/12/04(月) 00:03:53 ID:dACNb+Uh0(2/2)調 AAS
>>356
文学部と文化構想も受けます。
自己推薦ばっかっていうのは、確かに萎えそう・・・
359(1): [sage ] 2006/12/04(月) 00:06:31 ID:Yw3F1GSv0(1/7)調 AAS
やばいって、マジで。
文学しかやってません的なのが多い。
実際、学校あんまいってないしなw
クラスあるってのがまた鬱・・・orz
ぜひ文学部に合格するといい!www
360: 2006/12/04(月) 00:06:40 ID:bLFDLbU40(1/4)調 AAS
学問に興味があるんだったら後悔はあまりしないのでは?
ただ文学部と比べて広く浅く学ぶって感じ。俺は地歴だけど授業は糞つまらない。
文系は自主的に本読むとかしないと知識は得られない。授業に期待はしない方がいい。
あと英語が出来ない奴が結構多い。俺も人のことは言えないけど。
361: 2006/12/04(月) 00:08:28 ID:IDqb38JD0(1)調 AAS
なるほど。
ありがとうございます。
362: [sage ] 2006/12/04(月) 00:10:09 ID:Yw3F1GSv0(2/7)調 AAS
地歴といえばジェネラ(ry
363: 2006/12/04(月) 00:10:22 ID:FQBuG+mQ0(1/3)調 AAS
国文なら教育では一番の名門じゃないか(偏差値低いけどw)
就職悪いとか言われているけど、ワセポの就職体験記見る限り普通にメガバンク総合職とかも内定でてるぞ(まあ、銀行人気無いけどなw)
あと、国文はなんだかんだで石原千秋とかが人気あるのでは?教授の面子は大事でしょ
それに微妙に系統が違うんじゃなかったっけ?一文とは
あっちは専修に分かれるのも2年からだしね
>>358
それは私学の宿命よ。どの学部に言っても推薦、附属系属上がり(俺はこれなんだがな)はウヨウヨいるw
364: [sage ] 2006/12/04(月) 00:12:16 ID:Yw3F1GSv0(3/7)調 AAS
てか、国文科は「国文」ばっかりやらすのがマズイ。
オレってば欧米かぶれなのにww
一文みたいにもっと広域科目的なものを積極的に履修させるべきだ。
特に文学ヲタの腐女子には
365: 2006/12/04(月) 00:13:03 ID:FQBuG+mQ0(2/3)調 AAS
>>359
いやいや文学部こそオタクの巣窟だぞw
教育もけっこうきてるがなwww
366: [sage ] 2006/12/04(月) 00:13:43 ID:Yw3F1GSv0(4/7)調 AAS
千秋は確かに人気だけど・・・
一文に行った方がもっと活躍(?)できるんじゃないか・・・?
367: 2006/12/04(月) 00:14:33 ID:tfT3ncJj0(1)調 AAS
とりあえず石原千秋は国文にいてくれて良かったと思う、マジで。
368: [sage ] 2006/12/04(月) 00:14:47 ID:Yw3F1GSv0(5/7)調 AAS
文学部はお勉強できるから文学ヲタでもしゃーないが
事故粋で文学ヲタは終hるw
369: 2006/12/04(月) 00:25:54 ID:PB5Za6ZMO携(1)調 AAS
>>318さんいますかね?社学と教育釈迦船志望なんだがなんであなたは社学のが良いと思うんですか?
370(1): 2006/12/04(月) 00:29:20 ID:FQBuG+mQ0(3/3)調 AAS
べつに釈迦専じゃなく社学に行ったって良いんじゃないのか
社学のメリットは社会科学系の教員、講義の数が多いことだろう
まあ、附属校出身の俺から見れば信じられない選択だがなw
371: [sage ] 2006/12/04(月) 00:29:31 ID:Yw3F1GSv0(6/7)調 AAS
朝起きれないからじゃないか?wwww
372: [sage ] 2006/12/04(月) 00:30:16 ID:Yw3F1GSv0(7/7)調 AAS
14号>16号だしww
373: 2006/12/04(月) 00:56:53 ID:0HoSpjSL0(1)調 AAS
14号館はトイレ、ラウンジ用として大いに使用させていただいております。
374: 2006/12/04(月) 03:08:16 ID:4zEE+h5g0(1)調 AAS
去年の日本史を難しいとか言ってる奴はこれから必死で勉強しないとね。
あんなん前年以前に比べてかなり易化してる。
375: 2006/12/04(月) 08:38:34 ID:g2uNzZuUO携(1)調 AAS
教育5.5割〜6割しかとれない・・・
標準後の合格最低点にも届かん。このじき合格した先輩方はどうでしたか?
ちなみに国文志望
376: 2006/12/04(月) 12:04:06 ID:fw+qAkn0O携(1)調 AAS
国語が出来れば受かるよ
377: 2006/12/04(月) 16:29:03 ID:qa8/OI6b0(1)調 AAS
英語は文章自体は難しくないけど、並び替え問題がどうしてもできない…
378: 2006/12/04(月) 18:39:20 ID:W4E1PFmFO携(1)調 AAS
>>370
(´・ω・`)附属校から進学するのが難しい学部の順番を教えてください。
379: 2006/12/04(月) 21:12:37 ID:qyJKdNWu0(1)調 AAS
「教育の英語英文にいったやつの、ほとんどが留年してる」と、附属出身のやつがいってた
出席が厳しいからだと
もちろんそいつも、ほとんど単位取れてない(3年間で一桁)
でも、別に出席が特別厳しいとは感じないし、甘えだよね
380: 2006/12/04(月) 21:16:35 ID:gYXe7q+40(1/3)調 AAS
釈迦線と地歴船ってどっちが忙しい?
381(1): 2006/12/04(月) 21:25:50 ID:bLFDLbU40(2/4)調 AAS
地歴の方が必修多い。歴史だけじゃなくて地理もやらなきゃいけないし。
あと教職とるやつは地歴の方が多い。
382(1): 2006/12/04(月) 21:54:13 ID:xBXUzVV/O携(1)調 AAS
教育社会、社学を受験予定でマスコミ志望の俺は政経の方がいいですか?そうですよねぇ。。。でも日本史の論述が。。。
383(1): 2006/12/04(月) 22:00:51 ID:gYXe7q+40(2/3)調 AAS
>>381
トンクス
地歴船でも釈迦船の講義取れたり
釈迦船でも地歴戦のを取ったりって・・出来ないよねw
どっちにしようか迷うなぁ
384(1): 2006/12/04(月) 22:09:29 ID:bLFDLbU40(3/4)調 AAS
>>383
いや、必修科目は無理だけど専門選択科目とかは被ってる科目もあるし、
他学部、他専修に開講されてる科目も少なからずあるよ。
楽したいなら釈迦船行った方がいいと思うよ。俺は地歴だけど。
385(1): 2006/12/04(月) 22:13:19 ID:MY6a5gys0(1)調 AAS
去年釈迦船合格したけど、英語は28/50しか取れなかったよ
国語がフィーバーしたおかげで合格したのかもしれん
386(2): 2006/12/04(月) 22:16:14 ID:gYXe7q+40(3/3)調 AAS
>>384
ますます悩むw
まぁいずれにせよ釈迦専か地歴専志望の癖に日本史が6割しか取れないから
勉強してきますw
地歴が7割取れないとキツイだろうな・・・
国語は教育だけ得点率が悪いし、英語も6割程度だし・・・
色々と有益な情報ありがとうございました。
387(1): 2006/12/04(月) 22:18:16 ID:Q7o7nmnpO携(1)調 AAS
国語と世界史→得意
英語→苦手
なら教育の国文が受かりやすいですよね?
388: 2006/12/04(月) 22:20:23 ID:gPpQZnOEO携(1)調 AAS
>>385
イイナー
389: 2006/12/04(月) 22:31:58 ID:bLFDLbU40(4/4)調 AAS
>>386
がんばれ。地歴で8割取ることを目指すんだ。俺は直前の早稲田模試C判定の馬鹿だが
世界史で8割取ったから国語があまりできなかったけどなんとか受かった。
>>387
受かりやすいけど学科選びは慎重に。
390: 2006/12/05(火) 00:56:03 ID:07Z6PVqI0(1/2)調 AAS
>>382
早稲田で新聞学、放送学といったゼミが設置されているのは教育のみだと思われ
ただ、基本的には学生時代の専攻と将来の職業とは結びつかないことが普通
マスコミの場合はどうなのかわからんけどね
>>386
それぐらいの情報はホムペを見ればわかるw
以下のページから学科・専修→地歴or社科専をクリックすればおk
外部リンク[html]:www.waseda.jp
391: 2006/12/05(火) 01:04:33 ID:iN+Ve/14O携(1)調 AAS
地球科学うけるヤシいっか??
392: 2006/12/05(火) 01:16:42 ID:07Z6PVqI0(2/2)調 AAS
地球科学は学科専用のホムペが異様に充実しているw
あと、地球科学と生物は6号館を使ってるんだよね
16号館とは違って非常に趣のある校舎だよ
393: 2006/12/05(火) 03:05:01 ID:l16yuTxhO携(1/2)調 AAS
生涯教育志望の人いませんか?
自分、地理選択なので、早稲田は教育学部だけしか受けられないorz
去年は政経、商も受けられたんだけど…。
394(1): 2006/12/05(火) 04:37:10 ID:w1pqEjaz0(1/2)調 AAS
入るのは地歴の方が楽。
政経政治と政経経済で後者に入るのが楽なのと同じこと。
ちなみに、政経受験だったら後者不利。
395: 2006/12/05(火) 15:43:18 ID:l16yuTxhO携(2/2)調 AAS
>>394
それは入学する時のこと?
396: 2006/12/05(火) 20:17:52 ID:exrvagZaO携(1)調 AAS
地歴科で国語の教員免許はどうしても取れないですか?地理や歴史に興味があるのは当然だけど、文学史とかにも興味があるんです。それに国語の方が教員として採用されやすそうだし・・・。
397: 2006/12/05(火) 20:20:17 ID:Faxd3dI00(1)調 AAS
国文に入って、地歴の授業を選択で取ればいい
398: 2006/12/05(火) 22:25:06 ID:5BAjsyUtO携(1)調 AAS
社科専はおそらく学部で一番入るのむずいぽ。
399: 2006/12/05(火) 22:36:02 ID:GKfpPjNt0(1)調 AAS
出るのはおそらく学部で一番楽。理学系や英語英文の比じゃない。
400: 2006/12/05(火) 23:55:25 ID:w1pqEjaz0(2/2)調 AAS
とにかく早稲田いきたいなら
教育学部に関しては釈迦線はやめたほうがいいよ。
特に政経受験。
日本史地歴なら釈迦船はまぁまぁよいかんじ。
401: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
402: 2006/12/06(水) 16:15:26 ID:o9cBQjJSO携(1)調 AAS
地歴と国文の就職はどうですか?大手企業も可能ですか?
403: 2006/12/06(水) 16:52:32 ID:omhDd2fC0(1/2)調 AAS
そいつの社会人としての適性による
404: 2006/12/06(水) 18:26:28 ID:ZBQYlkUW0(1/2)調 AAS
教育の社会科学専修か、社学かで迷ってます。
受験生なんでよくわからないのですが
教育が単なる一学科でやってることを
社学は学部全体でやってるってことですか?
だったら社学の方が本格的、ってことでしょうか?
またそれぞれのメリット・デメリットを在学生の方達から
教えていただけると嬉しいのですが…。
405(1): 2006/12/06(水) 19:38:29 ID:omhDd2fC0(2/2)調 AAS
メリット
社科専=マスコミ系のゼミがある
社学=社科専より規模が大きいため、講義の種類も多い
デメリット
社科専=広く浅い、卒論が強制
社学=2部である、歴史が浅い
ちなみに、附属上がりの俺に言わせれば、この2つで社学という選択肢は有り得ない
理由は上に書いた通り、これに尽きる
附属で社学が選好されることはない
ただ、どっちの学部に行こうが、未来を切り開くのは自分だけどな
肩書きが勝手に何かをしてくれるわけではないし、それが足枷になるわけでもない
まあ、頑張ってね
週1ぐらいでこのスレのぞいてるんでなんか質問あったら答えるかも
406: [sage ] 2006/12/06(水) 19:48:20 ID:sYw9l/8L0(1)調 AAS
教育も社学も目糞鼻糞。政経法以外はゴミ。
407: 2006/12/06(水) 19:57:18 ID:ZBQYlkUW0(2/2)調 AAS
>>405
レスありがとうございます。
社学が2部かどうかについてなんですが、いまだによくわかりません。
予備校のチューターや学校の担任は「昔は2部だったが今は昼夜開講といって、1・5部みたいなもの」
と言う一方で、学歴板の社学スレを覗くと「今も夜間(2部)」という意見で溢れています。
どっちを信じていいのやら…。
408: 2006/12/06(水) 20:10:16 ID:iRakcY/aO携(1)調 AAS
大学のパンフレット
409: 2006/12/07(木) 01:59:24 ID:Xy37ek7q0(1/3)調 AAS
受かってから悩もうよww
410: 2006/12/07(木) 02:26:55 ID:RMScRErZO携(1)調 AAS
今までの実績やら何やらを考えたら釈迦専
まぁ社学も数年内に昼間制に移行するらしいが
411(1): 2006/12/07(木) 07:18:09 ID:1e/jWNMm0(1)調 AAS
就職は社学の方がいいんじゃないか?
教育は不況になると就職先が無さそうだな。
412: 2006/12/07(木) 07:41:30 ID:RlG/apYWO携(1)調 AAS
社科専は教育の中でも別格。それは今後も変わらない。社学は発展途上かつ今後も成長が期待される。まあ悩む前に受かってから考えるべし。あれこれ議論して結局マーチいきって奴が多いからね。
413: 2006/12/07(木) 18:43:38 ID:Xy37ek7q0(2/3)調 AAS
まぁ釈迦船は上位学部で勝負できないと受からん
414: 2006/12/07(木) 19:05:26 ID:D2+koodC0(1/3)調 AAS
>>411
さすがにそれは無い。
今も昔も教育の方が良い。
最近は殆ど変わらなくなっているけどね。
金融機関(総合職)ですら教育の方が採用数は若干多い。
ちなみに男で就職する人数はどっちも変わらない。
415(1): [sage ] 2006/12/07(木) 19:26:57 ID:wmG3oTRy0(1/2)調 AAS
社科専以外の教育は就職である程度苦労することを
受験生は肝に銘じておくべき。国文はキツイよマジで。
416: 2006/12/07(木) 19:31:20 ID:D2+koodC0(2/3)調 AAS
>>415
お前、国文の奴がどういうとこに就職してるか分かって言ってる?
というか、文系職で専攻によって就活がどうこうなるなんて今時無いから。
ある程度の苦労なんてしない奴の方がおかしい。
417(1): 2006/12/07(木) 19:41:37 ID:cnqC/Gj10(1/2)調 AAS
国文の人って、どういうとこに就職してるんですか?
気になります。
418(1): 2006/12/07(木) 19:42:18 ID:Xy37ek7q0(3/3)調 AAS
大塚商会
419: 2006/12/07(木) 19:50:55 ID:Ykgd34H6O携(1)調 AAS
>>418
就職板に出入りしてなきゃいいのか悪いのかわかんないんじゃないか?
420(1): 2006/12/07(木) 19:54:14 ID:D2+koodC0(3/3)調 AAS
>>417
基本的にバラバラ。
電通、東日本電電(NTT東日本)、高校教員は毎年複数名いる。
あと去年だとみずほも複数名いた。
大手行くのは男ばっかだけどね。
女の子は微妙なとこが多いけどそんなのは教育に限った話じゃない。
あと、一番就職の実績が良いのは社科専じゃなくて学際コース(複合文化)だ。
421: [sage ] 2006/12/07(木) 20:02:58 ID:wmG3oTRy0(2/2)調 AAS
国文電通は知人だけど、彼バリバリの元体育会系兄ちゃんだからな。
キモメンの教育男子じゃあまり大したことないよ。就職気にするなら
頑張って商ぐらいには入りましょう。
422: 2006/12/07(木) 20:20:14 ID:lNSQ4ceaO携(1)調 AAS
大塚商会wwwwwwww
423(1): 2006/12/07(木) 20:28:05 ID:cnqC/Gj10(2/2)調 AAS
>>420
ありがとうございます。
複合文化の就職強いですよね。
大学パンフレット見て思いました。
でも、50人・・・
厳しい。国文に逃げたくなってしまう。
424: 2006/12/08(金) 01:23:52 ID:9gvzZ0TUO携(1)調 AAS
ハアハア
425: 2006/12/08(金) 01:39:29 ID:kFnO1pJk0(1/2)調 AAS
◆◆◆◆4浪スレ◆◆◆◆
689 :大学への名無しさん[]:2006/12/07(木) 19:34:09 ID:cnqC/Gj10
俺が中学校のとき、教室移動の隙を見て当時クラスのアイドルだった草抜さんの
かばんをあさったら、なぜかパンツ(しかもオリモノのすじつき!!)があったから盗んだ。
しかしながら頭のいいおれは、パンツを家で保管していたら、絶対家族にばれるとおもい
オレモノスジのついたクロッチのところだけを正方形に切り抜いて生徒手帳の内側にずっと張っといた。 草抜さんが授業中発表したりするときとか生徒手帳開いてそれを舐めたりとかしてた。まじで興奮たよ。
お茶の水女子大学スレ part3
673 :大学への名無しさん[]:2006/12/07(木) 19:34:52 ID:cnqC/Gj10
>>672
チン長はどのくらいでつか?
【池袋】立教大学入学ガイダンス39室【埼玉県新座】
669 :大学への名無しさん[]:2006/12/07(木) 19:35:42 ID:cnqC/Gj10
俺が中学校のとき、教室移動の隙を見て当時クラスのアイドルだった草抜さんの
かばんをあさったら、なぜかパンツ(しかもオリモノのすじつき!!)があったから盗んだ。
しかしながら頭のいいおれは、パンツを家で保管していたら、絶対家族にばれるとおもい
オレモノスジのついたクロッチのところだけを正方形に切り抜いて生徒手帳の内側にずっと張っといた。
草抜さんが授業中発表したりするときとか生徒手帳開いてそれを舐めたりとかしてた。まじで興奮たよ。
●日本史総合スレッド-Part28-●
181 :大学への名無しさん[]:2006/12/07(木) 19:38:29 ID:cnqC/Gj10
求めたけど、実際には治安警察法が改正されただけだった、ってことじゃないか?
426: 2006/12/08(金) 01:40:30 ID:kFnO1pJk0(2/2)調 AAS
【帰ってきた】不合格の瞬間【浪人限定】
500 :大学への名無しさん[]:2006/12/07(木) 20:24:14 ID:cnqC/Gj10
俺が中学校のとき、教室移動の隙を見て当時クラスのアイドルだった草抜さんの
かばんをあさったら、なぜかパンツ(しかもオリモノのすじつき!!)があったから盗んだ。
しかしながら頭のいいおれは、パンツを家で保管していたら、絶対家族にばれるとおもい
オレモノスジのついたクロッチのところだけを正方形に切り抜いて生徒手帳の内側にずっと張っといた。
草抜さんが授業中発表したりするときとか生徒手帳開いてそれを舐めたりとかしてた。まじで興奮たよ。
【帰ってきた】不合格の瞬間【浪人限定】
501 :大学への名無しさん[]:2006/12/07(木) 20:25:05 ID:cnqC/Gj10
嫉妬に狂った馬鹿が吼えてるな。
●日本史総合スレッド-Part28-●
184 :大学への名無しさん[]:2006/12/07(木) 20:26:04 ID:cnqC/Gj10
藤原道長の気持ちになってオナニー
427: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
428: 2006/12/08(金) 18:31:36 ID:2sFK15EL0(1)調 AAS
ID:kFnO1pJk0=ID:9w0aFfY20は、俺のストーカーか?
気持ち悪い奴だな。
429(1): 2006/12/08(金) 23:23:23 ID:lMyW3s8pO携(1)調 AAS
青本と赤本はどう違うんですか?
430: 2006/12/08(金) 23:28:22 ID:jVv4i1Wt0(1)調 AAS
>>429
実物を見てごらん。
431(1): 2006/12/09(土) 00:18:45 ID:vHVr85p/O携(1)調 AAS
>>423就職で逃げるのか?
432: 2006/12/09(土) 07:13:36 ID:4VvmIKwW0(1)調 AAS
入らなくちゃ、就職も糞もないからな。
まずは、入る。
433: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
434: 2006/12/09(土) 12:05:51 ID:kDuz/O920(1)調 AAS
>>431は国語力なさ過ぎるだろ
435: 2006/12/10(日) 02:19:33 ID:37MMJiR5O携(1)調 AAS
あげ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 555 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s