[過去ログ] 市役所5年目のぼくが一言で回答するよ!(4スレ目) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720(1): 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/22(日) 20:28:00.89 AAS
>>718
そのときの状況によるよ!
一呼吸待って誰も出ないなら手を挙げる感じかな。
>>719
可能性の話で実際はそんなもんだよね!
ぼくの先輩も、前職不動産屋で宅建持ってるのに障害福祉課に異動してったよ。
721: 2016/05/22(日) 20:49:43.63 AAS
>>720
お疲れさまです
御返事ありがとうございます
持っている資格は、宅建・福住のほか、ファイナンシャルプランナー・甲種危険物です
管財・福祉・財政・下水・消防に行ったことありません
722(1): 2016/05/23(月) 01:55:21.05 AAS
課長に対する相談を別の部署の上司に相談してもいいかな?
そろそろ限界で誰か味方がほしい
723(1): 2016/05/23(月) 07:38:32.08 AAS
見てる板は公務員板とピンク板以外どこですか?
724(1): 2016/05/23(月) 11:51:10.61 AAS
高校生なんだけどバイトしといた方がいいの?
725: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/23(月) 12:25:55.12 AAS
>>722
飲み会で愚痴を言う程度ならわかるけど、無関係の課の人に相談するってのはあまり聞いたことないね!
>>723
このスレと、テレビ見る時に番組chっていう実況のとこはよく見るよ!
>>724
公務員試験のためにってことだよね?
しといたほうがいいよ!
ちなみにウチの部長さんは、居酒屋でバイトしてた人を好む傾向があるって!
726(1): 2016/05/23(月) 12:29:56.40 AAS
今民間いんだけど辞めて空白期間半年あって面接いくと不利?
727(1): 2016/05/23(月) 18:31:31.66 AAS
今 忙しい?
728(1): 2016/05/23(月) 18:40:34.61 AAS
エアコンはいった?
729(2): 2016/05/23(月) 19:08:11.86 AAS
地方上級土木受けようと思ってるのですがどのように勉強したらいいんですか?
今はとりあえず一般教養やってます。
730: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/23(月) 19:12:18.93 AAS
>>726
説明できなければ不利なだけで、空白期間=不利ではないよ!
どんな説明をする感じ?
>>727
今日もいろいろあって忙しかったよ〜
今は春雨スープで休憩してるとこです。
>>728
今日は暑かったから午後から冷房入った!
ウチの役所は6/1から常時冷房期間です!
731: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/23(月) 19:15:50.38 AAS
>>729
技術系職員の試験問題見たことないけど、過去問を公表してる自治体があるはずだからネットで検索してみて!
732: 2016/05/23(月) 21:02:10.75 AAS
>>729
建築技師です
一級建築士持ちです
土木は一般教養(事務職と同じ)+専門試験があります
専門試験は建築技師だと二級建築士学科試験レベルです
土木だと二級土木施工管理技士の学科試験の問題集を勉強すれば大丈夫だと思います
頑張ってください
733(1): 2016/05/23(月) 21:57:38.45 AAS
新採で今終わったけど
市役所は新人も即戦力で扱うし
教育係はわかってない教えてくれないし
組織としておかしい気がしない?
734(1): 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/23(月) 22:16:53.13 AAS
>>733
新人も即戦力なのはおかしくないと思うけど、教育係が教えてくれないのはおかしいね!
今忙しいってことは税務か国保?
735(1): 2016/05/23(月) 22:29:26.08 AAS
35から40くらいの職員って少ない?
なんかいまの10分の1くらいしか採用なかったみたいだけど。
736(1): 2016/05/24(火) 02:45:39.59 AAS
公務員の仕事の中で最もストレスの溜まると思われる仕事を理由つきで3つから5つほど教えてください。
737: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/24(火) 08:20:23.56 AAS
>>735
ウチは少なくないよ!
職員定数に関する条例計画みたいのがあって、それに沿って採用してるから、自治体ごとに違うと思います!
>>736
1.災害対応(天災人災問わず)
→突発的な対応は特にストレスが強い。普段は風水災がほとんどだけど、最近は地震と爆破予告なんかに時間をとられる。
2.苦情対応全般
→改善目的じゃない苦情は特にストレス。
3.力の強い関係者の相手との調整
→議員、市民団体、自治会長など、会話をするだけでも気を使うし疲れる。
738(1): 2016/05/24(火) 21:46:38.64 AAS
1さんの市役所では職場内の人間関係は良好ですか?
また、過去または現在いじめとかパワハラがあります(した)か?
739(1): 2016/05/25(水) 00:45:37.51 AAS
人間関係ってなにをもって良好なんだろうね?
うちは表立って意見の対立とかはないけど、インフォーマルな付き合い皆無だし
いじめパワハラはかつてあったときくね
2時間以上たちっぱなしで説教食らったとか
740(1): 2016/05/25(水) 00:47:47.76 AAS
同僚の結婚式 招待されますか?
741(1): 2016/05/25(水) 01:05:28.71 AAS
>>734
733です
高齢者福祉です。
教育係の人は僕の業務のこと分かってないから
教えられないのです 係長も
過去の見て失敗しながらやってます
742(2): 2016/05/25(水) 03:21:23.17 AAS
市役所の1次試験の合格ラインってどれくらいなの?
743(1): 2016/05/25(水) 05:31:42.84 AAS
年に何人休職していますか?
また休職する人の一番の理由は何でしょうか?
744(1): 2016/05/25(水) 07:06:06.01 AAS
1さんの所も、時たま爆破予告とかあったりする?
そう言う場合1さんも対応したりする?
745: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/25(水) 08:26:50.95 AAS
>>738>>739
たしかにどういう状況を良好って言うかわからないけど、課長が好き嫌い激しい人で、1人に重い業務を押し付けられたりってのはあったらしいね!
>>740
二次会は多いけど、結婚式はそんなに多く呼ばれないね!
>>741
引き継ぎ不足か。
はじめは自分も何もわからないと思うから、とにかく全部先輩や上司に聞いて!
聞いた時点で、上司がわからなくても責任分散になるからね!
>>742以下、お昼休みに見ます!
746: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/25(水) 12:36:18.29 AAS
>>742
自治体によるよ!
地元の大学の就職支援課で、ウチの役所は21〜23/40で通るって言われてて、他の役所では30/40のとこもあるって!
自治体のHPに、受験者数→1次通過数の数字が出てれば、その減り具合が参考になると思うよ!
ちなみにウチの役所は約500人受験→約250人1次通過だそうです!
>>743
公表してないみたいだから全体数はわからないけど、ぼくが知ってる範囲で3人は休職者がいるよ!
理由は、2人が職場に馴染めなかった、1人はお客さんに怒られてだったはず!
>>744
対応するよ〜
直接標的にはなってないけど、対応マニュアル作ったのと、日常巡視の回数を増やしたよ!
実際に予告を受けちゃったら、避難誘導と誘導場所の確保をすることになってます。
747(1): 2016/05/25(水) 16:11:35.43 AAS
このスレ メッチャ参考になるな
748: 2016/05/25(水) 21:39:52.05 AAS
>>747
ほんと、
イケメンの>>1さんが頼りになる素晴らしいスレですよね!
749(1): 2016/05/25(水) 22:25:58.14 AAS
このスレは公務員の就職を考えている人にとっては本当ありがたい
自分の場合、具体的な内部事情とか中々聴ける機会がないからなおさら
750(3): 2016/05/25(水) 22:47:11.21 AAS
顧客対応の全業務のうち、法人の顧客との対応業務はイメージ的に大体何%位になると思いますか?
市役所の業務ってBtoC(市民など)の仕事が一般だと思いますが、BtoB(法人など)の仕事もあると聞いたので、じゃあ比率としてどれくらいあるんだろうと思いまして
751(1): 2016/05/25(水) 22:55:48.44 AAS
>>750
建築指導課です
窓口での市民対応はほとんどありません
建築士と宅建(重要事項説明)有資格者です
以前いた課だとNPO法人や議員さんの問合せがありました
752(1): 2016/05/25(水) 22:59:29.53 AAS
当然所属で変わる
今居る情報政策課だと偶に市民が迷い込むくらい
753: 2016/05/25(水) 23:01:55.85 AAS
>>750
>>751です
すみません
行革や市民推進、観光なら多いと思います
ほとんど法人だと思います
市民、専門職、法人の相手は部署によって全く違います
754(1): 2016/05/25(水) 23:18:19.30 AAS
新人公務員として1さんに質問したりほかの回答を楽しみにしてます
去年公務員受験したから受験に関しては質問者の力になってあげたいけど、以前のように1を蔑ろにするような雰囲気にはしたくなくてもやもやしてる
755: 2016/05/25(水) 23:32:27.41 AAS
>>594の高校の文理選択、結局文系にしたのでありますが
2chとか見てると若干不安になってきますぞ
756: 2016/05/25(水) 23:45:48.43 AAS
知らんがな
757: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/25(水) 23:53:38.53 AAS
>>749
知ってる範囲で答えます!
聞きたいことあったら聞いてね!
>>750
使う時間の割合で考えるとこんな感じだと思います!
@対市民→50%(住民、税務、福祉、消防、病院とか。市民団体、議員、自治会とかも市民扱い)
A対業者→30%(土木建築、契約、管理系。)
B対職員→20%(総務系業務のほとんど)
ちなみに…
総務部のぼくの割合は、対市民10%、対業者30%、対職員60%
市民課の同期の割合は、対市民90%、対業者10%、対職員0%
福祉課の同期の割合は、対市民50%、対業者50%、対職員0%
>>754
ありがとう!助言してくれると嬉しいです!
採用試験は6年も前だからちょっと回答に詰まることがあるんだよね。
758(1): 2016/05/26(木) 10:19:26.43 AAS
>>752
市によって変わると思いますが、その課ではどのような業務をやっていて、必要な技能などあるのか教えてくれませんか?
759(1): 2016/05/26(木) 21:57:45.21 AAS
将来の幹部候補の選抜ってどんな風に行われてるんですか?
760: 2016/05/26(木) 22:08:59.53 AAS
初手福祉配属なら福祉のプロフェッショナルとして鍛え上げられます
761: 2016/05/26(木) 22:10:02.51 AAS
福祉のプロフェッショナルはお断りします
762(1): 2016/05/26(木) 22:24:00.24 AAS
>>758
インフラ周りとか業務システムとか市の中に向けた仕事が多い
必要な技能はIT知識全般かな。けど異動でIT関係さっぱりな人もいるし
市によっちゃ常駐の業者も居たりするからそんな気にすることない
763(1): 2016/05/26(木) 23:34:12.04 AAS
対業者 対職員 対住民
恋に落ちちゃったらどうする?
764(1): 2016/05/26(木) 23:59:31.98 AAS
人事、総務や財政などの出世部署に配属されやすい人の特徴は何ですか?
また、生保、国保、徴税、用地、防災などのきつい部署に配属されやすい人の特徴は何でしょうか?
765: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/27(金) 01:00:23.01 AAS
>>759
わかりません!
>>763
1スレ目から言い続けてるけど市民はないです。
業者と結婚した職員は1人いて、職員同士ならいっぱいいるよ!
>>764
特徴は特にないです!
能力が高い人も低い人も、体が弱い人も普通の人も、既婚でも未婚でも配属されてます。
766(1): 2016/05/27(金) 02:31:57.13 AAS
文章能力を生かせる部署はどこでしょうか?
767: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/27(金) 07:53:38.64 AAS
>>766
文書・法務担当です!
窓口メインの課以外はどこにいっても文章能力は必要だけどね!
768: 2016/05/27(金) 09:25:51.92 AAS
>>762
ありがとうございます
769(1): 2016/05/27(金) 20:20:06.81 AAS
市役所ってどういう性格の人が多いの?
770(1): 2016/05/27(金) 22:06:36.56 AAS
最近このスレ見つけた市役所職員受験予定の者です
過去スレも一通り読み、これからも参考にさせてもらいます
質問1
>>1さんの市役所職員としての理想像を教えて下さい
できれば入庁する前(もしあったら)と現在の2つを。
また、今後の市役所職員としての夢、成し遂げたいことがあれば教えて下さい
質問2 仕事について
おおざっぱに、窓口対応、条例作成、事業計画、予算要求、事業執行という
仕事がある感じですか?
国や県と違い、窓口や現場の担当の課が、
自分たちの仕事に関する条例や規則の原案も作り、
場合によって、窓口で市民の意見を聞いた職員が、
それを反映させて例規を改正させることができる
という認識であっていますか?
知り合いに実際に市役所に勤めているという人がいないので。
長文失礼致しました
771(1): 2016/05/27(金) 22:12:28.96 AAS
まぁあれだ、そんな難しく考えるなや 賃金を得る手段として公務員を選んでる人間の方が圧倒的多数な業界だ
772: 2016/05/27(金) 22:28:14.39 AAS
>>771
自分も本音は安定しているからが大きいです
ただ実際に仕事内容や将来のビジョンを面接で話す機会があれば
採用に近づくかもと思って。
773(1): 2016/05/28(土) 09:43:36.03 AAS
比較的 忙しくない月は いつですか?
774: 2016/05/28(土) 13:19:50.87 AAS
忙しい時期は4月くらいって回答してたよ〜
ほとんどそうじゃない?異動もあるし
税は別か?
775(1): 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/28(土) 17:19:49.32 AAS
>>769
民間とそんなに変わらないと思うけど、数字や文言に細い人が多いかも!
>>770
質問1→市職員とはこうあるべきって話なら、人事課か行政管理関係の条例とか資料に答えが出てると思うよ!
ぼく個人としては、今も昔も『市民のために働く』が全てだと思ってます!
夢や成し遂げたいことは今のところないけど、キツイ課に異動して何がキツイのかを体験したいかな!
質問2→うーん、仕事の種類の話?順番の話?
1課題、2事業計画、3予算立て、4事業執行…って順番が一般的なパターンかなと思う。
条例作成は1の前にするときもあれば、もとからある条例を2の時点で改正することもあるし。窓口対応は4のあとの話だよね。
例規改正は、その例規を所管してる課がやるけど、複数課の場合は筆頭課がやったりするね。
窓口しかやらない課、現場しかやらない課っていうのはぼくの自治体にはたぶんないよ。市民課とか保育課とか土木課みたいのところは、窓口(現場)業務のグループと管理業務のグループに分かれてるからね。
市民の意見を聞いてそれを例規改正に反映させることができるという認識はあってるよ!ただ、実際に市民たった一人の意見で条例を変えることはないよ。理由が乏しすぎるからね。
議員(市民の代表者)の一声だったり、審議委員会作ってそのメンバーに公募市民枠を設けたりして『市民の声』とすることが多いね。
>>773
ぼく個人は7〜8月が忙しくないよ!
市役所レベルで忙しくない月はわかりません!課や係ごとに繁忙期は違うからね!
776(1): 2016/05/28(土) 18:48:03.93 AAS
同期が一年目から結婚して口頭で招待されたんですが会って2か月なのでクッソどうでもいいです
>>1さんに聞きたいんですが、同期が結婚する度に休みを潰して三万ドブに捨てるんでしょうか?どこまでの付き合いなら結婚式に徴用されるか聞きたい(同期、上司、同じ課、先輩)
うちは小さい役所なので同期は20人程度です。お金だけ出して休ませて欲しい…
777(1): 2016/05/28(土) 18:53:20.56 AAS
書き忘れましたが同期を全員招待しています。市役所はやっぱり浅い付き合いでもガンガン招待するんでしょうか
778(1): 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/28(土) 19:17:30.32 AAS
>>776>>777
結婚式に呼ぶ範囲や付き合いは本人の考え次第だからわかりません!
今はよく知らない同期でも、30〜40年同じ職場にいることになるから挨拶代わりに招待したのかもね!
779(1): 2016/05/28(土) 19:30:07.48 AAS
>>778
ちな5年間で呼ばれた結婚式の相手は?
780(1): 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/28(土) 19:50:04.71 AAS
>>779
同期3人と課の先輩1人だけだよ!
税務や福祉の課だと、若い人多いから結婚式多いと思うよ!
781(1): 2016/05/28(土) 19:52:47.37 AAS
福祉とか激務なのに結婚する人多いのはなんで?
あんなん結婚する気も起きないよ
782(1): 2016/05/28(土) 20:11:19.00 AAS
うちは市民課が多いな。んですぐ辞める。辞めそうな女は市民課回すのか?とか邪推
>>780
今のところ同期が結婚したら必ず呼ばれてる感じかな?30までに同期の結婚ラッシュでお財布が
783(1): 2016/05/28(土) 20:50:27.87 AAS
独身率高い課はどこ?
784(2): 2016/05/28(土) 21:06:54.40 AAS
ホモが多そうな部署は?
785: 2016/05/28(土) 22:04:23.22 AAS
>>775
返事ありがとうございました
これからもこのスレを参考にさせていただきます
786: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/28(土) 22:52:21.20 AAS
>>781
激務といえど民間と比べればマシだって言ってたよ!
>>782
結婚した同期は10人以上いるよ!
ぼくが式に呼ばれたのが3人で、二次会だけが5人くらいで、あと何人か結婚してたらしいです。
>>783
わかりません!ごめんね!
>>784
わかりません!というか見たことないです!
787(1): 2016/05/28(土) 22:56:19.43 AAS
同期何人いるの?
788: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/28(土) 23:09:28.38 AAS
>>787
合計200人くらいです!
事務系(行政事務、技師)70〜80人+現業系(環境整備、保育士、保健師、看護師、医師、消防士等々)120人以上って感じ!
789: 2016/05/29(日) 13:09:11.41 AAS
>>784
wwww面白い
790: 2016/05/29(日) 21:27:03.37 AAS
公務員がそういうこと言っちゃダメ
791(1): 2016/05/29(日) 22:28:20.91 AAS
在職中です。9年になります。
経験者採用狙って勉強してますがなかなか点につながりません
1さんの役所の経験者採用枠の方はどういった勉強方法をとっていたのでしょうか?
もう若くないので、覚えは悪いしある程度重たいプロジェクト仕切らなくちゃならんしで心が折れそうです
今は短時間でも頭を切り替えて勉強していくことを心がけています
792(1): 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/29(日) 22:39:34.58 AAS
>>791
具体的な勉強方法は聞けてないです!
仕事辞めて勉強した人もいるし、働きながら何年か受け続けたって話をしてた人もいるよ!
793: 2016/05/29(日) 22:44:07.97 AAS
好きな体位教えて!
794(1): 2016/05/29(日) 22:45:33.19 AAS
好きなアニメとかありますか?
アニメで町おこしする自治体についてどう思います?
成功している例の方が少ないですが。
795: 2016/05/29(日) 23:28:37.37 AAS
>>792
せんきゅ
何年かやってみるしかないかな。
796(1): 2016/05/30(月) 19:24:32.40 AAS
浮気してる同僚いますか?
797: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/30(月) 19:59:27.49 AAS
>>794
アニメは見るけど、好きなアニメって言われると特にないかも!
町おこしの題材は、巻き込みたい層によって変わるよね!その自治体の標的が若者層ならアニメや漫画は効果的だろうけど、高齢層なら農産物のブランド化とかのほうがアタリやすいと思うよ!
>>796
特定の誰かと付き合わずにいろんな人と遊んでる人ならいるけど、はっきり浮気してるって人はいないね!
798(1): 2016/05/31(火) 04:06:06.64 AAS
新採で昨日初めて電話で市民から怒鳴られてショックで
言われたことが頭から離れません
忘れたほうがいいですかね?
799(1): 2016/05/31(火) 07:32:04.52 AAS
合コンでさりげなく女の子のパイタッチするにはどうしたらいいですか?
800: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/31(火) 13:11:39.06 AAS
シフト休憩中です。
>>798
不十分な対応で怒鳴られたなら覚えといたほうがいいけど、理由もなく怒鳴られたなら忘れたほうがいいよ!
>>799
わかりません!
801(1): 2016/05/31(火) 15:47:32.11 AAS
不倫する人はいませんよね?
802: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/31(火) 18:03:43.28 AAS
>>801
ぼくが知ってる範囲ではいません!
803(1): 2016/05/31(火) 18:11:35.70 AAS
プロ野球みる?
804: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/31(火) 18:40:47.74 AAS
>>803
あんまり見ないです。野球はするほうが好きです!
805(1): 2016/05/31(火) 20:21:52.87 AAS
自治会の連中が新規事業やりたいって言ってるけど、面倒なことは全部役所に丸投げしようとしてるんですよ。
てめーで出来ねえならやめろって言っちゃっていいですかね
806: 2016/05/31(火) 21:50:16.05 AAS
だめです。先に上の判断を仰ぐべきです。
807: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/31(火) 21:56:19.63 AAS
>>805
その新規事業に、根拠と裏付けがあるなら引き受けるのも考えるべきだと思うよ!
思いつきでやりたいって言ってるだけならはっきり断ったほうがいいね。
段取りなしで役所は動かないけど、準備するもの準備すれば味方になるよって伝えたらいいんじゃないかな!
808(1): 2016/05/31(火) 21:57:54.62 AAS
風俗通いは信用失墜行為ですか?
809(1): 2016/05/31(火) 22:50:37.82 AAS
新任がびっくりするくらい要領悪い。
その影響で新任くんのこの仕事やってあげて!
って振られることがある。たまに心を鬼にして断るけど、どうすりゃいいの?
引き受ける余裕は無きにしもあらずやけど、ずっとは勘弁と思う。
810: 1 ◆FaqptSLluw 2016/05/31(火) 23:28:13.45 AAS
>>808
業務に支障がないなら該当しないと思うよ!
>>809
個人的には、1年目の前半は助けてあげてほしいな!それ以降か2年目からは、給料分の仕事してもらうつもりでビシバシ鍛えてあげてください。
811(1): 2016/06/01(水) 21:16:18.58 AAS
確定拠出年金やる?節税効果凄いけど
812(1): 1 ◆FaqptSLluw 2016/06/01(水) 23:33:13.12 AAS
>>811
それ初めて聞いた!どんな年金なの?
813: 2016/06/02(木) 07:57:59.12 AAS
途中解約出来ないのがなぁ。
貯蓄性は高いけど、将来考えると微妙
814(1): 2016/06/02(木) 18:29:30.31 AAS
訴訟保険に入ることにしました
現職の方々は入っていますか?
815(1): 2016/06/02(木) 20:28:36.48 AAS
訴訟保険は管理職はまぁ入っても損ではない。ヒラはよっぽど無能の自覚アリか納税課で取り立て苦手とかならまぁ
>>812
運用して自分で年金作るやつ
拠出した額は全額税金控除されて運用益も非課税
ハイリスクにしても良いし元本保障にしても良い。デメリットは微妙に手数料かかるのと60まで引き出せない点
来年から公務員も出来るようになった
816: 1 ◆FaqptSLluw 2016/06/03(金) 00:26:57.84 AAS
>>814
訴訟保険?ごめんそれも初めて聞いたかも!
>>815
ありがとう!勉強になります。公務員になるような人は敬遠しそうだけど、ちょっと面白そうだね。
817: 2016/06/03(金) 01:24:19.53 AAS
住民に訴訟起こされて高額の賠償することになったら助けてくれるアレだろ。10年いて個人向けに訴訟起こされた同僚見たことねぇ
DCは労金や保険会社が売ってる個人年金を一気にゴミにした点は◎
818(1): 2016/06/03(金) 07:10:23.03 AAS
選挙以外で土日かりだしの仕事ある?
イベント系
819: 1 ◆FaqptSLluw 2016/06/03(金) 08:12:48.12 AAS
>>818
施設・システムの保守、子育て系の一斉受付とかは土日メインだよね!
ぼくも明日、清掃の立会いで出勤するよ!
820(1): 2016/06/03(金) 09:48:15.37 AAS
職場の人達はワイシャツの色は何色が多いですか?
821(1): 2016/06/03(金) 10:24:14.68 AAS
選挙投票事務はしたことありますか?大変ですか?
真夏ですけど当日冷房はついてないんですか?
822(1): 2016/06/03(金) 12:06:23.22 AAS
副業ってどの程度までなら出来るの?
823: 1 ◆FaqptSLluw 2016/06/03(金) 13:21:37.34 AAS
シフト休憩中です。
>>820
白!
>>821
偶然本部ばっかりで投票事務はやったことないです。でも投票所も大変だって聞くよ!学校の昇降口とか、古い集会所とかは冷暖房ないらしいね!
>>822
ぼくはやらないから詳しくないです!
農家、アパート経営、株…をやってる人なら周囲にいるよ!
824(2): 2016/06/03(金) 13:40:37.12 AAS
公務員と結婚したいからって入ってきた新卒女とかいる?うちの職場に総務や人事とかちょっと仕事できる人達ばっかり(既婚、未婚)に電話かけまくって誘いまくって家庭壊しまくってる女がいるんだけど
1さんそんな女に声かけられたことない?
825(1): 2016/06/03(金) 17:53:55.47 AAS
結婚したい女は 既婚男に100パーセント興味なしだよ
826(1): 2016/06/03(金) 17:55:10.49 AAS
金と投資どっちがいいですか?
福祉貯金は月10万入れてるし他に何かやろうと思ってる
827: 2016/06/03(金) 17:55:56.10 AAS
>>824
家庭壊してるって
男が浮気しちゃうってこと?
828: 2016/06/03(金) 18:34:54.18 AAS
未婚ならいいじゃん
829(1): 1 ◆FaqptSLluw 2016/06/03(金) 19:17:11.88 AAS
>>824
既婚の臨時職員のお姉さんでそういう人いるよ!
何回か誘われたけど、今の奥さんと結婚するつもりだったからさすがに断りました。
>>826
少額投資のNISA口座は作ったよ!
まだ何もしてないけど!
830(1): 2016/06/03(金) 21:24:10.07 AAS
既婚と知った時点で 身を引くわ
831: 2016/06/03(金) 22:41:53.93 AAS
テクノ失業ってあるけど、
公務員の仕事もちょっとした
システムの統合と
こなれたソフトウェアの導入で
8割は人を減らせるんじゃ
ないかな。
特に福祉とかの法定受託事務と
税あたりはマイナンバーと絡めた
優秀な共通システムの導入で
格段に効率化できる。
紙媒体での通知もメール的なもの
で代替可能だし、
印鑑だって3Dプリンタでいくらでも
偽造できるんだから
何ら本人特定性はないので
省略できる。
端末使えないレベルの情報弱者には
補佐人でも補助人でもつければ
いい。
ペーパーレス化と人減らしか
行政でも劇的に進行するはず。
832(1): 2016/06/04(土) 01:56:15.86 AAS
>>829
ちゃんとした人なら断るよね!
その人も彼氏がいるけどしょっちゅう仕事終わりに電話しまくって誘いまくって夜とか関係なく電話しまくり
相手に奥さんがいても。
職場不倫で離婚して結婚した人いるから変な人が多い職場なのかも
>>825 >>830
既婚でもぐいぐい行く変な女はいるんだよ
迷惑だよね本当に。
833: 2016/06/04(土) 08:54:29.49 AAS
既婚と知ったら ぐいぐい来なくなった女もいるよ
834: 2016/06/04(土) 08:56:51.92 AAS
>>832
えー 職場不倫? それって内緒で?バレバレ?
835(1): 2016/06/04(土) 11:16:58.76 AAS
この同僚と この同僚は 恋愛関係あやしいとか雰囲気で分かるものですか?
噂になりますか?
836: 1 ◆FaqptSLluw 2016/06/04(土) 15:55:40.02 AAS
>>835
わかる人もいればわからない人もいるし、噂になる人もならない人もいるよ!
837(3): 2016/06/05(日) 01:16:51.05 AAS
「イベントは客が来ないと意味がない」と上司に言ったら、それは違うといわれました。
どうも、10年20年でモノになればそれでいい、という考えだそうです。
まだ新人なんでわかんないんですが、「イベントは客が来なそうでもとりあえずやっとく」というのが公務員の常識なんでしょうか。
838: 2016/06/05(日) 03:02:31.92 AAS
>>837
予算と時間と手間の問題かな
複数の事業抱えてるのに一つのイベントに必要以上に金と時間かけるのは難しい
市民ワークショップや国通達のセミナーとかは
参加希望者いないのに無理やり集める必要あるけど
839: 1 ◆FaqptSLluw 2016/06/05(日) 11:06:40.62 AAS
>>837
客ゼロじゃたしかに意味ないけど、多くの人を呼ぶことが一番の目的ではないイベントもあると思うよ。一部の層(例えば障害者)ターゲットにしておもてなす系のイベントね。
花火大会みたいに、単純に多くの客を呼ぶことが目的のイベントのほうが多いと思うけどね!
840: 2016/06/05(日) 20:20:35.07 AAS
>>837
来ないのレベルによると思うが
841(1): 2016/06/06(月) 00:52:18.67 AAS
公務員でよかったなぁと思った事ってあります?
842(1): 2016/06/06(月) 01:21:15.40 AAS
公務員→公務員の転職ってある?
843(1): 2016/06/06(月) 09:11:55.41 AAS
専業主婦は経済的に厳しいですか?
844: 1 ◆FaqptSLluw 2016/06/06(月) 12:29:21.48 AAS
>>841
家買うときだね!
2人のファイナンシャルプランナーさんにローン計画立ててもらったんだけど、安心して生活できそうです。
>>842
少ないけどあるよ!
他市からウチに来た人は結構多いし、ウチから他市に出た人も何人かいるよ!
>>843
厳しいかどうかはわかりません!
ぼくの周りだと、出産〜子育て時期だけ専業主婦で、それからはみんなパートに出てるらしいね!
845(1): 2016/06/06(月) 13:06:50.37 AAS
公務員同士の結婚は多いですか?
846(1): 2016/06/06(月) 19:21:20.08 AAS
トイレットペーパーはシングル派?ダブル派?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s