[過去ログ] 青森県庁 その5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2005/08/14(日) 11:56:54 AAS
スレタイ番号補正済みです。
《過去スレ》
1 2chスレ:koumu
2 2chスレ:koumu
3 2chスレ:koumu
4 2chスレ:koumu
875: 2005/11/19(土) 18:59:52 AAS
研究機関って独法化するの?理系離れが加速するな。技術で食ってる日本は終わった。
876(1): 2005/11/19(土) 20:58:40 AAS
そういえば、庁内掲示板で「自動車税は絶対払わん」と堂々と宣言した
バカは最近おとなしいのか?
877: 小梅 太夫 2005/11/19(土) 23:24:24 AAS
外部リンク[php]:id13.fm-p.jp
878: 小梅 太夫 2005/11/20(日) 00:15:55 AAS
外部リンク:id13.fm-p.jp
879(1): 2005/11/20(日) 00:57:18 AAS
>828
お前と俺とはもしかして同じ職場か?
やばいぞ、特定され得るネタを書くのは。
880(1): 2005/11/20(日) 01:03:23 AAS
>>828>>879
県政私の提案に通報しました
881: 2005/11/20(日) 02:13:29 AAS
どうせ市役所の事だろ
882: 2005/11/20(日) 02:37:13 AAS
>>880
あんたホント笑わせるぜw
通報したって裁判やんない限り、個人を特定できるわけないのになw
883: 2005/11/20(日) 03:46:26 AAS
はぁ〜奴のこと考えるとまじで寝れね〜じゃ!!
早く転勤して出先に行きて〜
じゃなきゃもうダメかもしんね・・・
884: 2005/11/20(日) 04:20:13 AAS
やっぱ寝れないよ・・・
先輩からは転勤したら全て解決するって言われたけど、
いくら転勤してアホ上司とおさらばしても、
何年か後また御一緒になったらどうしようかと思うと・・・
あと10数年オレは奴に怯えながら暮らすのか!?
885: 2005/11/20(日) 04:36:10 AAS
↑
あんた寝付けないなら、一日くらい寝なくても大丈夫だよ!
けどそれが長期になるようなら、病院逝った方がいいな!
ちなみに俺は、メンヘルで地元の市役所休職中だけどな(汗)
あんた転勤したら大丈夫だって。
てか転勤あってホント羨ましいよ。
県職なら県内だけだろ!?
市役所なんか、いったん人間関係やっちゃうと俺みたくそれでオシマイだぜ。
悪いことぁ〜言わないからそこ移るまで抗鬱薬飲んで頑張りな!
886(1): 2005/11/20(日) 09:28:38 AAS
やっぱり市務員が混じってるな。
887: 2005/11/20(日) 10:27:32 AAS
>>886
長野県職員ですが何かw
888: 2005/11/20(日) 10:56:47 AAS
まあ2chなんてものは嘘とデマの巣窟だからして、
ガス抜き程度にしとくのがよい。
889(1): 2005/11/20(日) 11:18:26 AAS
強度偽装マンション、2棟は自壊の恐れも
耐震強度が偽装されていた東京、千葉、神奈川の
1都2県のマンションなど21棟のうち、すでに完成し
居住者のいる千葉県船橋市と神奈川県川崎市のマンション各1棟は、
地震などがなくても、長期的には自らの重みなどで壊れる可能性が高いことが
19日、国土交通省などの調べでわかった。
890: 2005/11/20(日) 11:35:35 AAS
>>889
青森は県ごと沈む
891(1): 2005/11/20(日) 11:41:45 AAS
財政の話だなw
892: 2005/11/20(日) 11:46:10 AAS
財政ひっ迫でもボーナス出すんですね
すごいですね
893: 2005/11/20(日) 11:46:39 AAS
>>891
責任は財政課にあり。
894: 2005/11/20(日) 11:53:47 AAS
前知事時代の放漫財政を突っ走った奴らで、
責任とらされたのは前総務部長だけだしな。
895(1): 2005/11/20(日) 12:40:05 AAS
まあ、あと10数年もすれば道州制になるのは確実だから、青森県庁の職員も、宮城や岩手なんかの職員と机を並べて仕事することになる。
青森県内だけで競っているのはバカバカしくなる時代はもうすぐそこまで来ている。
地元ローカルで優越感に浸るのは、市役所職員に任せておけばよい。
道州制導入を見据えて、県庁職員はもっと大きな視点で物事を見なくてはならない。市役所職員レベルと同じ発想ではいかんのですよ。
896: 2005/11/20(日) 12:49:10 AAS
マリモのマンション【ポレスター】
2chスレ:build
897(2): 2005/11/20(日) 13:11:52 AAS
青森県職員はいい人もいるし、駄目な人もいる。
駄目な人を切り捨てて、早く赤字再建からたちなおろー!
疑惑のあるような職員は、早期退職をさせよー!!
出先機関の職員の出張内容を精査して、私事旅行を撲滅しよー!!!
898: 2005/11/20(日) 13:24:29 AAS
>>897
今時私事旅行なんてやっているところがあるとは思えないが。
まあ、出張ついでにちょっと実家に立ち寄るなんていうことはあるだろうが、休憩時間の範囲内とか勤務時間外とかだったら誰も文句付けられないわけだし。
899(3): 2005/11/20(日) 14:13:10 AAS
>>895
お前アホだろ!
なんで道州制があと10数年で可能だってさ!?
県民のコンセンサスも出来ていない上に県でもあれじゃな・・・
それに道州制の構想に宮城が入るわけないだろうがwww
コペピするんだったらもう少し勉強してきなwwwww
900(1): 2005/11/20(日) 16:41:37 AAS
自分が知らない=そんなことを言っているのはアホ、と短絡して他人を罵倒する者は放って置いて900get
901: 2005/11/20(日) 16:56:01 AAS
国U御惨家(法務局・社保・ハロワ)に都道府県解体妄想浮上
何の権限もありませんから!残念!!
902: 2005/11/20(日) 16:58:39 AAS
>>900
>>899は、道州制=北東北3件合体
だと考えているモリオ信者。
903: 2005/11/20(日) 17:06:01 AAS
>897
バカ丸出し
904: 2005/11/20(日) 17:20:44 AAS
>>899は自らの無知を公表しているようなものだな。
このような無知が県職員にいないことを祈る。
905: 2005/11/20(日) 17:27:23 AAS
ホワイトハウスより新人さん入店のお知らせです
本日午後3時より素人新人さんが入店致します。
age24.T156*B84(D)*W58*H84
笑顔のかわいらしい女性です。
オッパイも上向きのナイスバディ!
皆様会いに来てくださいね。
906: 2005/11/20(日) 17:39:54 AAS
>>899は運転手の悪寒
907: 2005/11/20(日) 17:44:03 AAS
★★★さっきまで、激しくSEXしてたカップル!!
2chスレ:ex
908: ちょっと早いけど次すれ 2005/11/20(日) 17:45:36 AAS
青森県庁−6
2chスレ:koumu
909: 2005/11/20(日) 18:07:32 AAS
よくある「もどき食品」
●いくら(サケの卵) 増粘多糖類(ガム)や乳化剤、油脂で成型
●キャビア(チョウザメの卵) ダンゴウオの仲間ランプフィッシュの卵を着色
●子持ちシシャモ シシャモに似た外国魚カペリン(オスに卵注入も)
●数の子(ニシンの卵) 上記のカペリンの卵をベースに成型
●ヒラメのえんがわ 体長1メートルにもなるカラスガレイのえんがわ
●サケ缶、サケフレーク カラフトマスが使われていることが多い
●しめじ スーパーで売られているのはヒラタケが大半
910: 2005/11/20(日) 19:06:17 AAS
名前 : あげは
誕生日 : 2月26日
出身地 : 京都府
年 齢 23歳
身 長 159cm
スリーサイズ B:80(B) W:56 H:84
血液型 : O型
星 座 : うお座
好きな食べ物 : 甘いものなら何でも
マイブーム : ベリーダンス
趣 味 : ダンス
好きな男性 : マイペースな私を優しく見守ってくれる人
チャームポイント : 真っ黒の髪
911: 2005/11/20(日) 20:59:05 AAS
北東北3県の住民の34%は、望ましい広域行政の枠組みとして「北東北3県」を
支持する一方、「東北6県」支持も29%に上り、行政を中心に連携事業を重ねてき
た北東北の枠組みには必ずしもこだわらないという結果が、3県が実施したアンケー
トで分かった。
調査は国土交通省の委託事業として今年1―2月に実施した。層化二段無作為抽出
法で青森、岩手、秋田の3県各5000人(各300人は大学生)の計1万5000
人を選び、用紙を郵送。転居などの不明を除き6322人から回答を得た。回収率は
40.5%。
望ましい広域行政の形態を3パターンから選んでもらったところ、「広域連携(現
行の県のまま特定分野で連携)」が最も多く40%。「道州制(都道府県制を廃止し
国の権限を大幅に移譲した道州を設置)」14%、「都道府県合併(事務権限は現行
のまま合併)」8%と続いた。「分からない」が33%に上り、イメージがつかみ切
れていない実態も浮かび上がった。
広域行政の枠組みについては3県で差も出た。青森は「北東北3県」支持が39
%、「東北6県」支持が25%。秋田も34%と29%で北東北支持が多かった。こ
れに対し、岩手は33%と31%でほぼ同率。地理、歴史的に宮城などと交流実績の
ある岩手で、東北全体を視野に入れる傾向が見られた。
広域連携を支持した人は「北東北3県」53%、「東北6県」44%なのに対し、
道州制支持者は「北東北」50%、「東北」47%と接近、道州制導入に際しては、
よりスケールメリットを求めるという結果も出た。
北東北3県連携事業の認知度(20項目、複数回答)では、「知事サミット」の3
8%、「産廃対策」の27%以外は、すべて20%以下と低率にとどまった。
今後連携が期待される分野(複数回答)としては「広域観光」「医療」がともに4
9%でトップ、「福祉」「環境」が38%で続いた。
912: 関氏大きくリード 辻、姫野両氏追う、大阪市長選 2005/11/20(日) 22:31:15 AAS
関淳一前市長(70)の辞職に伴う出直し大阪市長選(27日投開票)を前に共同通信社は19、20の両日、電話による世論調査を実施、取材も加味して情勢を探った。
自民、公明両党が推薦する関氏が大きくリード。民主党を離党して出馬した元衆院議員の辻恵氏(57)と共産党推薦の元大阪市議、姫野浄氏(70)が続く展開となっている。元会社員の松下幸治氏(33)は厳しい戦い。
一方、関氏がヤミ年金など職員厚遇問題をめぐって突然辞職、出直し選に再出馬したことについては、7割近くが批判的な見方を示している。無党派層を中心に、約半数が誰に投票するか決めていないため、最終的な票の行方は流動的だ。
913: 2005/11/21(月) 01:39:37 AAS
29日は課長交渉だ。
てめえら参加しろ!!
914: 2005/11/21(月) 22:45:24 AAS
>>876
ナツカシス
915(1): 2005/11/21(月) 22:57:56 AAS
財政課よ、ヒアリングの場でタバコ吸うな
916: 2005/11/22(火) 07:24:18 AAS
太いきんたま
917: 2005/11/22(火) 22:52:00 AAS
>>915
誰だ
918: 2005/11/23(水) 17:08:10 AAS
財政課って、偉そうに知った風なこと言ってきた割には、今の県財政は火の車じゃないか。
919(1): 2005/11/23(水) 17:26:15 AAS
さて、汚職の時期が参りました。
公務員の皆様、税金の無駄使いはお済みでしょうか?
忘年会という良い季節に乗じて、会議を増やし、忘年会費用を捻出しましょう。
この時期を逃した方に朗報!
年度末にチャンス到来!!
県外首都圏の出張をして、小遣いを稼げます。
適当な会合への参加申請をお忘れ無く。
安宿の確保は今からがチャンス。
家にこもって空出張をお考えの方は、決して姿を見られないようにしましょう。
以上、裏財政調整部(仮)からのお知らせでした。
920: 2005/11/23(水) 18:02:48 AAS
>>919
押忍!
921: 2005/11/23(水) 22:21:01 AA×

922: 2005/11/24(木) 02:05:06 AAS
ぱんてぇどろぼぉ・・・
923: 2005/11/25(金) 07:12:14 AAS
今日休みます。
924: 2005/11/25(金) 19:02:02 AAS
狂言師の和泉元彌(本名・山脇元彌)さん(31)が、計6回にわたる駐車違反の出頭要請に応じ
なかったとして、道交法違反(駐車違反)の容疑で、警視庁交通執行課に逮捕されていたこと
が、25日わかった。和泉さんは釈放された後、東京区検に略式起訴され、罰金1万円の略式命令を受けた。
同課によると、和泉さんは2003年4月、東京都港区西新橋2の路上にあるパーキングエリアで、規定の60分を超過して違法に駐車した。和泉さんは同庁から計6回にわたり出頭を求められたが、これを無視したまま罰金を支払わなかった。
和泉さんは24日に逮捕され、調べに対し、「仕事で忙しかった」などと話したという。
925: 下田市 職員給与10%削減 市長が申し入れ 2005/11/25(金) 19:50:46 AAS
下田市長は二十四日の記者会見で、来年度予算の財源不足を補うため職員組合に、
職員給与の10%カットを申し入れたことを明らかにした。給与カットは来年度から五
年間で、市長は「(給与カットを)やらなければ予算が組めなくなる」と財政難の窮状を説明した。
試算によると、来年度予算は普通会計ベースで約七億八千万円の財源不足が見込
まれ、経常経費を前年度比20%削減してもまだ約二億五千万円が不足するという。市
は今年度、経常経費の一律30%削減、職員の調整手当廃止、管理職手当の一部削減
など節減策を講じたが依然、厳しい財政状況にある。
こうした中で、全職員(二百九十六人)の給与10%カットを実施した場合、期末手当など
を含め約一億六千万円の財源が補えるという。石井市長は「職員の給与カットは職員組
合との合意が大前提。組合の合意を得るように努力する」と語り、市長ら特別職の給与カ
ットも実施する意向だ。
926: 2005/11/25(金) 22:23:46 AA×

927: 飲酒運転の中学教諭を懲戒免職 2005/11/25(金) 23:05:43 AAS
飲酒運転の中学教諭を懲戒免職
県教委は二十五日、飲酒運転で摘発された青森市内の中学校の男性教諭(45)を懲戒免職
とした。同教諭は事故処理手続きのために警察署へ向かう運転中に飲酒していた。県内での
教職員による飲酒運転は本年度続発しており、今回の処分で懲戒免職者は五人となった。
今回の処分について、花田隆則県教育長は「教職員全体の信用を著しく損ない、学校教育
に対する県民の信頼を裏切るもので、誠に遺憾」とコメントした。また県教委はこの日、各市
町村教委に対し、教職員の交通ルールの順守と飲酒運転防止のための対策の徹底を求め
る通知を行った。
928: 2005/11/25(金) 23:12:40 AAS
生保の件で、国と地方の交渉決裂したな。
もし本当に来年4月の申請分から社保が生保をやることになったら、福祉事務所のケースワーカーはだいぶ楽になるな。
社保はいきなり生保の新規の事務処理しろって言われたところで、何にも出来ないのは明らかだが。
929(1): 青森県ふるさとの森と川と海の保全及び創造に関する条例 2005/11/25(金) 23:16:34 AAS
県民の豊かで潤いのある生活の礎となっている「ふるさとの森と川と海」を県、県民、事
業者が一体となって保全し、創造し、より豊かで県民の誇りとなるふるさとの実現を目指
し、平成13年12月21日に「青森県ふるさとの森と川と海の保全及び創造に関する条
例」を制定しました。
青森県は、下北半島、津軽半島、白神山地や八甲田山等の豊かな青い森が広がり、中央
に陸奥湾を囲む自然美の溢(あふ)れるふるさとである。春はヤマザクラや春もみじが山野
を彩り、夏はハマナスの花が海岸線に香り、秋は木々の紅葉が山々を紅に染め、冬は純
白の雪が林間に積もり、やがて、日本一清浄な水道の源となる。 縄文時代から、緑豊か
な森から流れ出た水は、岩木川や奥入瀬川となって津軽平野や三本木原などの広大な
農地を潤し、住民の暮らしを支えながら、遂(つい)に海に注ぎ、豊饒(じょう)の幸をもたらす
。私たちは、このような天然の水から多くの恩恵を受け、平安な 生活を維持している。
これまで私たちは、ふるさとの森と川と海という自然の営みと調和を保ち、天然の水とふ
れあいながら地域に根ざした生活を営み、同時に文化を進めてきた。その中で、子ども
たちは、裏山での虫捕りや木登り、川や海での魚釣りや水遊びを通じて、自然に触れ、
命の大切さを学び、他人を思いやる優しい心を育(はぐく)んできた。 しかし、現在の経
済性や利便性を追求した社会は、森や川や海の多様な生態系を脅かし、ふるさとの環
境を悪化し、人と水とのふれあいを妨げている。 一方で、こういう傾向を恐れふるさとの
森や川や海を守るため、漁業者と林業者が手を携えてる植樹活動や県民による清掃活
動などが活発に行われるようになっており、森と川と海という自然を大切にしようという相
互理解が深まってきている。 こうした気運の下、私たちは、県民の豊かで潤いのある生
活の礎となるふるさとの森と川と海を守り、これを揺るぎない形で次の世代に引き継ぐこ
とを決意し、この条例を制定する。
930(1): 2005/11/25(金) 23:40:21 AAS
>>929
そんな事ばかりやってないで大会社でも誘致してくれ
仕事が無くて若者達が県外に流出していなくなっちまう
呑気なもんだ
931: 2005/11/25(金) 23:46:45 AAS
2007年度に1800億円の収支不足が予想される北海道は、06年度から2年を期限に
一般職職員給料の10%削減を提案するなど大胆な歳出削減案を打ち出している。
提案通り実施されれば06年度の職員給与は、人事委員会勧告による給与制度改革と合わせ、
平均115万円の減収となる見込み。
庁内からは「もうアルバイトでもするしかないか」などとぼやきも聞こえ始めた。
932: 2005/11/26(土) 05:53:06 AAS
でかける時間の20分前。
どうしてもキスしたくてチューしていいか聞いたら
軽いのならいいよと言われてチュー。
でもキスはディープが好きなので我慢できず舌絡めたら、彼氏ダメだよとか言いつつ応じて来た。
もうこんなになったよ、どーすんのと言われて手を彼の股に持ってかれて
それでも無視してチューしたら上に乗っかって来て、するよ?いいの?って。
うんって言ったら服ぬがされて速攻で入れられた…
でかける時間が迫ってたから早く終わらす為にかなり激しかったよ。
終わったあとパンツ履こうとしたらすごい濡れてて、
パンツ履いてたのってチューしてた時までだから、
私もそうとう興奮してたのかと思って恥ずかしかったw
でもいつも優しくしてくれる彼が今日は激しくて、
それにすごく興奮してすごい声だしちゃった…気持ち良かった☆
933: 2005/11/26(土) 09:50:31 AAS
偽造見過ごしのイーホームズ、担当者全員が天下り社員
千葉県市川市の建築設計事務所による構造計算書の偽造を見過ごした民間の検査機関イ
ーホームズ(東京都新宿区)の審査担当者10人全員が、市役所などで建築確認業務に携わ
った公務員OBだったことが25日、国土交通省の調べでわかった。
国交省は24、25両日、同社への立ち入り検査をし、審査担当者に聞き取りをした。建築確認
の審査で同社が計算書の偽造を見過ごしたマンションなどは、17日発表の20棟から6棟増
えて計26棟にのぼり、担当者は10人いた。いずれも市役所や区役所の元職員で、公務員
時代に役所の建築主事として建築確認業務を経験していた。99年からの業務の民間開放
を受け、同社へ転職してきており、50〜60代が多かったという。
審査の際、10人は、国交省令で定められた文書が添付されていなかったり、各ページの
仕様が通常と異なったりする点を見過ごし、耐震強度が基準を大幅に下回る建物に建築
確認を出していた。
国交省の調べに、担当者らは「建築士が書類を作ったので、改ざんとは思えなかった」と話
したという。国交省は「ルール違反の審査が、自治体にも広まっている可能性がある。業務
の実態を調べ、制度をよく点検したい」としている。
934: 2005/11/26(土) 09:53:29 AAS
外部リンク:www.infoaomori.ne.jp
935: 2005/11/26(土) 11:24:58 AAS
S議員、質問はルールを守って時間内に切り上げてくれ。
議会が終わっても、俺たち本庁のエリート職員は議会待機の解除があるまでしばらく待っていなくてはならないのだから。
昨日の解除は19時頃だったぞ。
936(2): 2005/11/26(土) 13:39:54 AAS
>>930
仮に青森県に大企業を誘致したとしても、入社できるのはそれなりの大卒とか、高卒でも青銀、みち銀、県庁クラスに就職できるような優秀な人たちばかりだろう。
条件のよい会社には多くの人が入社したがるから競争率が上がって、その結果採用されるのは優秀な者ばかり。
結局、能力のない者は、弱小DQN企業にしか就職できない。
それは行政が悪いのではない。単なる自業自得。
まあ、県内に大企業が誘致されれば自分が採用されるだろう、なんて考えている時点でアホ。
そんな奴はせいぜい量販電気店とか携帯屋の使い捨て販売員が関の山。
937(1): 2005/11/26(土) 14:00:41 AAS
高卒が優良企業に就職しようと考えるのが間違っているな。
高卒で条件のよいところに就職しようと思ったら、高校時代にちゃんと勉強して、公務員とか銀行とか電力会社に就職するしかないな。
高卒の既卒者が優良企業に転職するっていうのは、ごく一部のずば抜けた能力のある奴以外は無理だな。
勉強もろくにしてこなかった高卒が優良企業に転職したいなんていうのは、今の会社辞めて俳優になりたいって考えるくらいに非現実的。
もちろん、俳優になれるだけのルックスを持っている奴は目指せばいいし、公務員試験に合格できる能力を持っているなら試験受ければよいが、まあ、ほとんどの奴は無理だろ。
938(3): 2005/11/26(土) 16:35:22 AAS
>>936-937
高卒だろうと院卒でも優秀な奴が将来の無い青森県内に就職する訳ネエだろドアホ
939(2): 2005/11/26(土) 16:45:12 AAS
南部討つべし!
南部に活路を見い出すしか津軽藩の未来はなし!
南部占領すべし!
初代為信公の気概を今こそ示すべし!
940(1): 2005/11/26(土) 16:53:46 AAS
>>939
ついにやる時が来たが!
941(2): 2005/11/26(土) 16:58:45 AAS
>>936
オマエが言ってる銀行って今年過去に例がないくらいの
個人情報を大量に紛失させたとかマスコミで叩かれていたとこだろ?
顧客の個人情報も管理できないDQN会社がオマエの中では
まともな会社なんだよな!
942(1): 2005/11/26(土) 17:26:39 AAS
>>938
将来の無い青森…痛い所をつかれた
943: 2005/11/26(土) 19:48:59 AAS
>>942
しかたないよ核大歓迎だからみんな逃げるよ!
944: 2005/11/26(土) 21:57:16 AAS
>>941
みち銀でも良いから入りたい。漏れのDQN会社に比べれば100倍もましだ。
945: 2005/11/26(土) 22:34:38 AAS
内線599×の連中ってなんであんなに偉そうにしてるんだろう。
946: 2005/11/26(土) 22:53:54 AAS
>>938
この世から消えな低学歴のDQNがwwwww
947: 2005/11/26(土) 22:55:31 AAS
>>941
まともな仕事にも就けない香具師が黙れコラァ〜www
一生DQNな民間で細々と暮らしてろコラァ〜www
948: 2005/11/26(土) 23:03:23 AAS
>>938
青森の将来よりあんたの将来の方が・・・
あっこれ以上言ったら自札しちゃうね・・・ゴメンネwww
949: 2005/11/26(土) 23:35:24 AAS
銀行って、給料良いって羨ましがられるが、仕事はかなりきついぞ。
県庁も夜遅くまで残っているようだが、残業ではこっちも負けないからな。
その上、40〜50代にもなれば関連企業に出されるし、女性は定年まではとても居られない雰囲気だしな。
950: 2005/11/26(土) 23:37:49 AAS
>>939>>940
そういうこという奴がいるから、津軽人は南部人からDQN扱いされるのだが。
951: 2005/11/26(土) 23:42:19 AAS
来週から津軽と南部の全面対決だな。下北を味方につけようぜ。
952: 2005/11/26(土) 23:46:07 AAS
県庁職員のトップのほとんどはズバリ津軽人だから心配いなねいぜ
953(1): 2005/11/27(日) 00:22:18 AAS
俺の課のある香具師は、わざわざ八戸から特急で本庁に通ってる
いわく「津軽の風土と雪が俺には合わない」ってさw
さすがアホ南部人だなw
954(2): 2005/11/27(日) 00:25:59 AAS
青森からむつまで電車で通っている者もいる。これホント。
955: 2005/11/27(日) 00:26:31 AAS
なんで兼職ってみんなわざわざ遠くまで毎朝通ってるの!?
そんな時間あったらもっと県民に尽くせ!
それに通勤手当だってお前らにはもったいないだろっ!
警察なんかはみんな異動したら転勤なの兼職だけって納得いかない!
この税金泥棒がっ!
956: 2005/11/27(日) 00:27:18 AAS
>>954
東北町から本庁もいるぞ
957: 2005/11/27(日) 00:31:41 AAS
青森県ってやはり田舎なんですね。
関東地方だと新幹線があるから職場の丸ノ内なんかへ千葉、埼玉、茨城、群馬とか
の関東一円から通ってる人ざらにいますよ。
県内通勤で遠いとか言ってたら首都圏の人に笑われますよw
958: 2005/11/27(日) 00:33:12 AAS
>>954
それってマジかァ!?
俺聞いたことないぞ。
959: 2005/11/27(日) 00:38:15 AAS
>>953
それってかなり言えてる
特に南部のアホどもは津軽地方に住みたがらない!
だから出勤に2時間もかけてるアホが多いんだ!
八戸から50分もかけて本庁に通うなんてアホ過ぎ!
南部アホアホアホ丸出しwwwwww
960: 2005/11/27(日) 00:41:33 AAS
新幹線通ってない県ってこんなに悲惨なんですか・・・!?
961: 2005/11/27(日) 00:48:39 AAS
鯵ヶ沢〜青森っている香具師もいるwww
962(1): 2005/11/27(日) 01:02:10 AAS
10年ほど昔には、黒石から七戸っていう猛者もいた。
963(1): 2005/11/27(日) 01:02:54 AAS
八戸からむつまで自動車通勤っっていうのもいたな
964: 2005/11/27(日) 01:06:20 AAS
>>962
猛者ってかなりウケたっすwww
>>963
それって高速ないからかなりきついな!
てかさぁ〜ホントに南部の香具師って青森とか津軽地方には通いたがるよね!?
なんでかね〜?
965(1): 2005/11/27(日) 01:06:24 AAS
青森から八戸への通勤は結構多いな。
966: 2005/11/27(日) 01:08:25 AAS
>>965
確かに多いね〜新幹線新青森まで来るとますます増えるだろうな!
そうなると南部人が津軽に金落とさなくなってしまうぞッ!
967(1): 2005/11/27(日) 01:11:12 AAS
正直な話、八戸〜青森は許す!
なぜならば冬場にダイヤが乱れて遅刻ってのはまずないから。
しかし、遠方からの自動車通勤組みや弘前や黒石からの香具師たちは許せない!
これはマジで俺腹立ってる!!!
968: 2005/11/27(日) 01:16:18 AAS
もういい加減に「みちのく有料道路」無かった頃の通勤苦労話止めて下さい
しかもじいさんそのネタしかないのかよ!?おまけに口も臭いし【涙】
969(1): 2005/11/27(日) 01:40:09 AAS
凄いねー
南部とか津軽とか良くわかんないけど
区画を貶しあってるってどんだけ時代に
取り残されてるんだ青森県はw
970(1): 2005/11/27(日) 02:01:47 AAS
↑
釣り師登場ププ
みなさん快く無視ってあげまそうwww
971: 2005/11/27(日) 02:36:26 AAS
>>970
そういうお前が構ってどうする
972: 2005/11/27(日) 02:42:08 AAS
もういい加減に「みちのく有料道路」無かった頃の通勤苦労話止めて下さい
しかもじいさんそのネタしかないのかよ!?おまけに口も臭いし【涙】
973: 2005/11/27(日) 04:47:45 AAS
マタベイうめえじゃ
974: 2005/11/27(日) 04:51:01 AAS
僕らの祖父母や親の世代は概ね、普段は口には出さないが、
津軽弁に対する反感を持っている。
「津軽衆」が言う「南部」の〜何々という言葉や表現にはあからさまな侮蔑があり、
津軽に行けばいわれのない差別を受ける。
南部人にとって津軽弁は「敵性言語」以外の何物でもなかった。
親たちの世代がそう信じるに足る事実が青森県内にあふれていたのは、
そう遠くない昔のことだった。
975: 2005/11/27(日) 05:17:38 AAS
くだらねーな('A`)
976(1): 2005/11/27(日) 09:01:06 AAS
>>967
青森〜八戸間って、特急だと50分くらいだし、本とか読みながら通えるんで結構楽だったりする。
冬季の朝だと青森市内は激混みで、幸畑〜県庁間の通勤に1時間半かかったりする。
977: 2005/11/27(日) 09:10:48 AAS
八戸や弘前の人が青森まで電車で通うっていうのはよく分かる。
青森って冬を考えたらかなり不便。それに土地が高いんで不動産取得するのに大変。
八戸や弘前は青森に比べたら雪はそうでもないし、土地も安い。
こんな状況なのに青森にわざわざ住むのは、県内企業の本社とか大手企業の支社が青森にあり、それらの経済活動があるから。
で、企業が青森に集まるのは、県都だから、つまり県庁があるから。
道州制が始まったら、青森県庁も州庁の支所扱いになってしまい、住みにくい青森は衰退していく予感。
978(1): 2005/11/27(日) 09:41:36 AAS
>>976
都会じゃ通勤1時間〜1時間半は当たり前だが
青森の人って通勤時間が30分超えると辛いみたいだね。
979: 2005/11/27(日) 09:44:51 AAS
>>969
しょうがねえよ青森だから
980(1): 2005/11/27(日) 10:30:29 AAS
>>978
通勤時間が短くて済むっていうのは、地方で働く大きなメリットの一つ。
それがなかったら、地方で働くメリットの大きな一つがなくなってしまう。
漏れは東京海上からも内定もらっていたが、都会は通勤事情や住宅事情が悪いんで県庁に入った。
981(2): 2005/11/27(日) 10:39:26 AAS
>>980
オマエ凄いな!東海から内定貰うなんて
県庁は県外に相手されない奴らが集まると思っていたが
中にはこういうエリート系の奴もいたんだな
982(1): 2005/11/27(日) 10:55:25 AAS
>>981
青森県庁にも、数は少ないが東大卒とか慶応卒とかの人もいるよ。
983(1): 980 2005/11/27(日) 13:14:29 AAS
>>981
すいません。東京海上に合併前の日動火災のことです。
984: 2005/11/27(日) 14:56:59 AAS
林あさ美ちゃん大好き!
2chスレ:enka
青森の歌姫★麻生詩織
2chスレ:enka
エンターテナー吉幾三!
2chスレ:enka
あの吉幾三がXJAPANのRUSTY NAILをカバー
2chスレ:enka
985(1): 2005/11/27(日) 17:33:59 AAS
>>983
そうやって人を騙って貶めて、人間として恥ずかしくないのか?
986: 2005/11/27(日) 17:35:11 AAS
>>985
引っ込め下っ端
987: 2005/11/27(日) 17:43:17 AAS
次スレ
2chスレ:koumu
988(1): 2005/11/27(日) 17:44:39 AAS
給与はとても安くなって
貯金も枯れ果てて
もう二度と笑顔には
なれそうもないけど
薄給時代もあったねと
いつか話せる日が来るわ
賃下げ時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
明日の賃上げ期待しましょう
下がる下がるよ 給与は下がる
人勧切り下げ繰り返し
給与下がった公務員たちも
やりくりをして 生きているよ
989(1): 2005/11/27(日) 17:49:01 AAS
公務員は難関試験を突破してやっとなれるものなのに
学生時代ロクに勉強せずに好き勝手やってきた奴に文句言われる筋合いはないよ
バブル時代は見向きもしなかったくせに
不景気で自分たちの給料が下がったら公務員の給料も下げろって
何だよ子どものわがままか?
バブルの時でも公務員の給料は抑えられてきたの知らずに勝手なことばかり言うな
990(1): 2005/11/27(日) 17:50:29 AAS
コピペご苦労
991(1): 2005/11/27(日) 17:51:36 AAS
>>989
お勉強だけ出来ても仕事出来い香具師は、公務員としてはやっていけても民間では淘汰される。
試験だけで仕事の能力を計測できるわけではないから、雇用した後に適性がないことが判明することもあり、
これを理由とする解雇はある程度あって当然なこと。
それが皆無な公務員に必ずしも職務能力がある保証もない。
公務員がお勉強馬鹿でない優秀な集団である具体的ソースでも示してくれないと説得力はないわな。
992: 2005/11/27(日) 17:52:21 AAS
ケッ、コピペか。
マジレス打って損した。。
993: 2005/11/27(日) 17:52:57 AAS
>>988
ホモ槙原マニア乙
994(1): 2005/11/27(日) 17:53:45 AAS
仕事なるべくせずに分不相応の給料欲しいから公務員になったのに。
995: 2005/11/27(日) 17:53:57 AAS
>>982
どうせ国の出向組だろ
996: 2005/11/27(日) 17:56:58 AAS
>>991
>お勉強だけ出来ても仕事出来い香具師は、公務員としてはやっていけても民間では淘汰される。
この時点で既に現実社会との論理矛盾が起きてるのに、どういうレスして欲しいの?
「うんうん、そのとおりだね」 とでも言って欲しいのかい?(w
997: 2005/11/27(日) 17:58:11 AAS
>>990
今時カタカナ半角って(p
998: 2005/11/27(日) 17:59:11 AAS
>>994
あーすげー納得した。
公務員は採用になった時点でゴールなのか。
それじゃその後の成長が無いわなあ…
999: 2005/11/27(日) 18:00:08 AAS
次スレ
2chスレ:koumu
1000: 2005/11/27(日) 18:00:23 AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*